JPS603366A - 水中柱体の切断装置 - Google Patents

水中柱体の切断装置

Info

Publication number
JPS603366A
JPS603366A JP11142183A JP11142183A JPS603366A JP S603366 A JPS603366 A JP S603366A JP 11142183 A JP11142183 A JP 11142183A JP 11142183 A JP11142183 A JP 11142183A JP S603366 A JPS603366 A JP S603366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
main body
cut
piston
underwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11142183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023854B2 (ja
Inventor
中島 儀八
隆 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Construction Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Construction Co Ltd filed Critical Sumitomo Construction Co Ltd
Priority to JP11142183A priority Critical patent/JPS603366A/ja
Publication of JPS603366A publication Critical patent/JPS603366A/ja
Publication of JPH023854B2 publication Critical patent/JPH023854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Revetment (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分!fff ) この発明は、fl’f:底に据(=Jけた支柱を可能な
限り低い位1西“、で切(u「する支柱PA+υ1装置
に関するものである。
(発明が解決すべき問題点) 近」二、海注工!、!■を行うための仮設作条足場とし
て、第1図に示すように狛・1IIjこよりトラス状に
ス・ト結された複数本の鉛直j1・1省51からなるジ
ャゲット5が用いらtlている。
ジャケットを水中に据付ける際には、前記鉛直鋼管51
内に外管56(以下ケーシングという)を水中に降下し
て作業足場54の位置決め調整を行って、ケーシング5
3と鉛直鋼管51とを水中溶接等に11・1定し、さら
にケーシング内の海底地盤を掘削し、J’lr!削孔内
に内管54を挿入し、ケーシング5ろと内954との間
隙および内管内にモルタル等の充填材55を打設して行
う。(第2図参照) ところでジャケットは所要工事完了後、解体撤去する必
要がある。
このときffσ底に固定されたケーシング53および内
管54は、航行する船舶等の邪魔にならぬよう海底地盤
面上できる限9低い位置で切断しなければならない。し
かしながら従来においては、ジャケット等の使用が少な
いこともあり、前記ケーシングのような水中柱体を切断
するための装置類は特に111発さytていなかった。
(発明の目的) この発明は以上のような問題点を解決するために案出さ
iyだもので、水中柱体の’JJ 1jui作苗を安全
lこ、そして容易かつ確実に行う切断装置を枠供するこ
とを目−的とする。
(発明の宿成) この発明にかかる切断装置は、主に略中空円箇形9の装
置1゛J本体、本体位II′7決め装置i”j、バラス
トタンク、切1す1部および移動装置1−からイト7成
され″(いZ’l □ j”’I rll;装伺/置体の内部には、]還状のカ
イトレールIc 1′:、’t−ってノIイ1−回■す
fil:なI;2j断部と、fig、、切1;ニブを部
を移;;、j+〜する1:y、+l+11装置が設けら
itている。よってこの(・7月:’l :’(:’)
ζこi荷置さね、ブこU月:Ji (!l;ば、切!j
ljする水中柱11:に’R’J 1.− ’r+; 
jこ中心方間lこ、かつ所定間i’l’i−をおいでセ
ラ1され7Z、ようになっている。
7(7;二し旧:・1装置1°イ1本体番ごは本体位1
トL決め装置が設6jらズ1、でおり、1tIi、 r
t<地盤−1〕に着床びぜるHH)74の装置・′l全
1との位11′1□ir!if第を′fφ易に行うこと
ができる0(′]I−施 111I ) 1状「、この発明を図面に示ず′i↓施倒に基いて説明
する。
第3図および第4図はこの発明の一実施例を示したもの
で、装置本体IIi略中空円筒状をなし、ビンジヨイン
ト19を介して複数部分(図においては2等分割しでい
る。)から開放閉塞可能に形成びitている。
装置本体1外周にはバラストタンク11が設けられてい
る。このバラストタンク11の内部の水を排出し空気を
充満させ、生じた浮力により装置全体を浮上させ、空気
を抜き水を吸入して沈降させるものである。1図には示
していないが、バラストタンクにはバルブが設けられて
おり、ホースを介して21σ上のコンプレッサーに連結
されでおり、?+υ上からの1“1を作により装置1(
を全体を昇降させる。
本体の外周下fjlXには所定間1’T’71 rcお
いて本体位11′l、決め装置Vt15がru数設けら
itでいる。この実り屯例において、本体位11を決め
装置t7.は、ノヘツファーシリンダ14、ン、ブリン
グ15、ピストン16、着床桿17にて楢成さ)L1シ
ョツクアフソーノイ機能を備えている。
ζ、の1,11勺i 、ji二11γIを1j−1−′
[・さ11−るi・11には、シIJンク゛14とピス
トン16との間に配されたスブリンク15と′7ト気(
油)iolこよりピストン16はトイ・■)点までFげ
らJシ゛〔おり、着床稈17は最も伸びた状1−嵯で海
Jimに接する。すると、装置全体の1爪がそiLそれ
の着床桿17にかかり、ピストン16がシリンダ14内
のスブリンク15と苧へ((油)1Bを圧する。図には
示していないがプリンタ14内には開放弁が設けられて
おり、バイブを介して海上の圧力1111整装置に連結
され−【、いる。よつ−CflY上より圧力調整装Hf
1.を煙作することにより、シリンダ14内の空気(油
)1Bを徐々に排出し、装置全体をゆるやかに着床させ
ることができる。
また実施例においては前記バラストタンク11と前記位
置決め装置13の間に防潮仕切り壁12が設けられてお
り、本体内部の切断機(νjを保愚しでいる。
本体内1゛ζ1(にはカイトレール21、切断部2、移
動装置i’?; 5が設けられ、切断機楢を71・N成
している。
環状のガイドレール211ま前記防7:・Ij仕切壁1
2の内側面に接して配(F’lされている。切断部21
−1切断機26と切断機アレーン・23とからなシ、切
断機フレーム25内には移動装置3が組み込まれている
切断機フレーム23下部にはジヤツキ24が固定され、
ジヤツキ24内を摺動ロエ能なピストンロッド25を介
して切断部26が取付けられており、ピストンロッド2
5の先端にはディスタンスローラ27が取付けられてい
る。切断4i<126はジェットカッター、タイヤモン
ドカツター等を用いる。切断時にはジヤツキ24内に圧
縮空気・油等の媒体を送り込み、tVJl’Jiする支
柱外周面に前記ディスタンスローラ27を当接させる。
よって切断(幾の筒口を支柱外周面に対し常に適当な間
隔を保持して切断作業を行うことができる。
移動装置6はローラ51、揺動枠32、ラチェットホイ
ール53、ラチェット34、揺動ビストン” N 揺j
filJシリンダ7I5とからなる。
プjイドレール21」二に、:い1胃、され/こローラ
ろ1の軸上には揺動枠32が回動可能に支持され、ラチ
ェットホイール66が取イ」けられている。
揺動枠62に取付けたラチェット34はラチェットホイ
ール56と1費み合っている。従って揺動ピストン66
により揺?1b梓を揺動させると、ラチェットホイール
33が間欠的にローラ31を回転し、ガイドレール21
上に・12石する切断機フレーム23を移ノIIIさせ
る。
また、:!”j:Hすbピストン66から両側に突出し
たピストン程は切断機フレーム25に固定され、揺動ピ
ストン36と似合する4+U FiJ7シリンダ35内
の揺動ピストン5乙の片4i+jjにはスプリングが配
されている。スプリングが;(’i’;い側に緑体(空
気、油1°〉)を送り込むと41η動シリンダ65はス
プリングを圧しながらピストン捏上をゆつくシと摺動し
、ρj、(、Kを排出するとスプリングの力で急速に押
戻される。さらにlji jn’lJシリンダ65の外
面には叉状桿67が固71efされ、図示しない叉状ア
ームが揺動枠62を挾んでbる。そして揺!・Vシリン
タロ5p31Cを気等の媒体を吸入、放出させることに
より、揺!′・む桿62の揺動を行う。
71LI −) 11の上面には1^敢個のハンドル支
持具42が固定さノt、ハンドル41を回転自在ζこ支
持している。ハンドル41には)’+W部が切断:’+
:’l 2に)iV’、 PJけら−iしたねじイi;
43が嵌合されている。よってハンドル41をJ、l、
7.、作することによシ、切1iar ?’ili 2
を上下に移動可11(]で・ちる。なお、ガイドフレー
ムの上昇は土として切1:j[機41−のメンテナンス
ISl″に行う。
次にこの切断装置:へ:を使用して支柱切1新作条を行
う場合lこつき説明する。
まず切V、Ji ;)1代はバラストタンク11内に空
気イ〔充(・、′・fさぜ、?’、i’J:の状7+n
で切断する支柱の近く′よで曳チ、1″Cする。次に切
[:)[装f:”+:を開放状態にして、装佑′不休」
一部iこ設置されたキャプスタン45から1ツイヤ−ロ
ーブ40を引き出し、切断する支柱をとり巻い−C1ワ
イヤーロープの先端部を装置本体上部に設けられたけい
鉛柱44に掛ける(第3図参照)。そしてキャプスタン
45によ勺ワイヤーロープ40を巷き戻して、装置本体
を支柱に描接し、支柱を包IHフシた後、装置本体を閉
塞させる。このときカイトフレームは、当接面に設けら
れた複数に1iの円錐型キー48 、49を嵌合させる
ことにより段差が生じることなく確実に連結さ1シる。
最ぼたに固定座47に固定ボルト46を掛ければ閉?、
一作業は終了する。
次にバラストタンク11の空気を放出し、切断装置を沈
降させ、海)i’y、、 111着床させる。そして前
述したように支柱外周向に沿って切断(幾フレ (−ム
25を8動さぜ、切IU1作ゴ1ニを行う。切断作!%
 終了’1k 、バラストタンク11に孕気を送り込み
、切断鋏f]7.I、を浮上さぜ、固冗ボルト17を外
し開放状7.!、:%にして、次に切断する支柱才で移
動 4.1する。
(発明の効果) ■ 支柱切断作業は’jp!y jQυ装置f”i:に
より切断する支柱に対し′1;ζに中心方向にかつ所定
間隔をおいて切断機を移動ざぜることによシ、すべて無
人で行うことができる。
■ 切断装置の昇降はバラストタンクの水量をn”J 
百)することによシ行うので、依潤整も容易である。
(δ)本体位置決め装置により、装置全体を海底地f:
r上に設置するlj4の位置i、)1整を容易に行うこ
とができる。
■ 一連の切断作業を遠1′へ操作により無人て行うこ
とができるので、作−:’rr cこおける安全性が飛
r1的に向上する。
(殴 潮流が速い地点において潜水夫が作業できる1r
片間は1朝のよどむわずかの間だけである。
よって本発明の切断装置を用いることにより作E、 (
Sr: 小v、数倍に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は仮設作栗足楊に用いるジャケットを示すはシ、
11図、iへ2図tまジャケットの鉛直鋼管F端部を示
す1sls分断面図、ri’r 61r、l iはこの
発明による切1す7装同の実施例を示す平面図、第4図
は第6図の1−1i訴面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)略中空円筒状の装置本体にはバラストタンクと本
    体位置決め装置が設けられ、前記装置本体の内部には環
    状のカイトレールに沿って旋回可能に取(Jけられた切
    断部と前記切断部を移動する$ 1rIJ装置が設けら
    れていることをIfipfi′Iとする水中柱体の切断
    部fへ。
JP11142183A 1983-06-21 1983-06-21 水中柱体の切断装置 Granted JPS603366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142183A JPS603366A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 水中柱体の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11142183A JPS603366A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 水中柱体の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603366A true JPS603366A (ja) 1985-01-09
JPH023854B2 JPH023854B2 (ja) 1990-01-25

Family

ID=14560745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11142183A Granted JPS603366A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 水中柱体の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603366A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079515A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート充填鋼管柱の切断・解体工法及び鋼管切断装置
JP2019019607A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 Jfe建材株式会社 非損傷部位の特定方法、切断位置の罫書き方法、非損傷部位の特定治具及び切断位置の罫書き装置
JP2021505793A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー 結合システム、船舶および結合システムのアセンブリ、ならびに結合システム、ジャケット杭および基礎杭のアセンブリ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119360A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Osaka Shipbuilding Underwater cutting method and apparatus of composite stainless steel pipe stake by flame jet burner

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119360A (en) * 1978-03-09 1979-09-17 Osaka Shipbuilding Underwater cutting method and apparatus of composite stainless steel pipe stake by flame jet burner

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079515A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Takenaka Komuten Co Ltd コンクリート充填鋼管柱の切断・解体工法及び鋼管切断装置
JP2019019607A (ja) * 2017-07-20 2019-02-07 Jfe建材株式会社 非損傷部位の特定方法、切断位置の罫書き方法、非損傷部位の特定治具及び切断位置の罫書き装置
JP2021120537A (ja) * 2017-07-20 2021-08-19 Jfe建材株式会社 非損傷部位の特定方法、切断位置の罫書き方法、非損傷部位の特定治具及び切断位置の罫書き装置
JP2021505793A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 アイエイチシー・ホランド・アイイー・ベー・フェー 結合システム、船舶および結合システムのアセンブリ、ならびに結合システム、ジャケット杭および基礎杭のアセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH023854B2 (ja) 1990-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1857788A (en) Method and apparatus for extinguishing gas and oil well fires
US3314241A (en) Method and apparatus for use in driving piles
DE3839677A1 (de) Vorrichtung zum abbrechen von schornsteinen
DE2205704A1 (de) Unterwasser auf dem Grund fundierbarer Bauteil und Verfahren und Vorrichtung zum Fundieren des Bauteiles
JPS603366A (ja) 水中柱体の切断装置
US4131166A (en) Pile driving device
AU2020102375A4 (en) Drilling Device and Method for Loose Coal Rock
RU2203359C2 (ru) Мобильный переносной копер
CN108286431A (zh) 一种用于钻爆法隧道施工的多功能施工设备
US2841297A (en) Method of and apparatus for constructing tunnels
JPH027954Y2 (ja)
JP2004027548A (ja) 杭の打設ガイド及び杭の打設方法
US712002A (en) Submarine rock drilling and blasting apparatus.
US3507405A (en) Block and hook structure positioning and guiding apparatus
CN206071598U (zh) 用于隧洞开挖支护的自行式钻爆台车
JP2002285783A (ja) コンクリート覆工装置およびコンクリート覆工方法
JPS6233818Y2 (ja)
JPS6233822Y2 (ja)
JPH09316884A (ja) コンクリート法面補強アンカー埋入穴の穿孔施工方法、およびそれ用のアンカー埋入穴穿孔装置
CN220285672U (zh) 一种自稳定气动锚杆钻机
CN210343224U (zh) 一种岩土工程勘察用钻机
CN209323522U (zh) 一种补注浆装置
US2367890A (en) Hydraulic pile driving apparatus
DE7521174U (de) Rammvorrichtung
JPS6225613A (ja) 傾斜面アンカ−孔掘削工法並びにその装置