JPS6033539A - 光a/d変換装置 - Google Patents
光a/d変換装置Info
- Publication number
- JPS6033539A JPS6033539A JP14304483A JP14304483A JPS6033539A JP S6033539 A JPS6033539 A JP S6033539A JP 14304483 A JP14304483 A JP 14304483A JP 14304483 A JP14304483 A JP 14304483A JP S6033539 A JPS6033539 A JP S6033539A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- type
- optical waveguide
- electrode
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F7/00—Optical analogue/digital converters
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
急速に発展している光関連技術において今後光回路の集
積化が望まれている。本発明は、その将来的な光回路の
集積化への発展が可能な単体光薄膜回路素子の中で光ア
ナログ/ディジタ/L/(ム/D)変換素子に関するも
のである。本発明はマツハツエンダ干渉計の分岐部を積
層導波路で構成するため小型化、低挿入損失化が可能で
、更に平面電極構成を変えるだけで多ビット化が容易と
なる。
積化が望まれている。本発明は、その将来的な光回路の
集積化への発展が可能な単体光薄膜回路素子の中で光ア
ナログ/ディジタ/L/(ム/D)変換素子に関するも
のである。本発明はマツハツエンダ干渉計の分岐部を積
層導波路で構成するため小型化、低挿入損失化が可能で
、更に平面電極構成を変えるだけで多ビット化が容易と
なる。
これらの特長は、近年のコンピュータの発展とともに信
号のディジタル化、高速化が進行していく技術の流れの
中で各種の機器およびシヌテムへの適用が可能となシ、
情報、医療、防災、防犯、交通2通信などあらゆる巾広
い産業分野に利用されるものである。
号のディジタル化、高速化が進行していく技術の流れの
中で各種の機器およびシヌテムへの適用が可能となシ、
情報、医療、防災、防犯、交通2通信などあらゆる巾広
い産業分野に利用されるものである。
従来例の構成とその問題点
位相変調器を用いた光ム/D変換素子は原理的には既に
提案されている。しかし、実験的にはほとんど試みられ
ておらず、わずかにLiNt;05結晶ニオイて2ビツ
トのム/D変換器が試作されているにすぎない。ここで
将来光IC化が進むにつれこのような素子の小型化、動
作電圧の低減化ならびに他の光素子とのモノリシック化
は不可避なものとなると考えられるが、従来からの構造
のもの。
提案されている。しかし、実験的にはほとんど試みられ
ておらず、わずかにLiNt;05結晶ニオイて2ビツ
トのム/D変換器が試作されているにすぎない。ここで
将来光IC化が進むにつれこのような素子の小型化、動
作電圧の低減化ならびに他の光素子とのモノリシック化
は不可避なものとなると考えられるが、従来からの構造
のもの。
ではそれらの諸性能の改善は困難なものと考えられる。
発明の目的
上記で述べた問題点を解決すべく本発明は小型。
高性能の光ム/D変換装置の実現を目的とする。
発明の構成
本発明は、化合物半導体基体上に低屈折率クラッド層で
はさまれた第1の光導波路を有し、前記第1の光導波層
上に前記クラッド層の一部を共有して第2の光導波路を
構成し、前記第2光導波層上に少なくとも光位相変調器
部および光結合器部を有し、積層型マツハツエンダ−干
渉計を構成した光A/D変換装置を特徴とするものであ
る。
はさまれた第1の光導波路を有し、前記第1の光導波層
上に前記クラッド層の一部を共有して第2の光導波路を
構成し、前記第2光導波層上に少なくとも光位相変調器
部および光結合器部を有し、積層型マツハツエンダ−干
渉計を構成した光A/D変換装置を特徴とするものであ
る。
すなわち、本発明は光A/D変換素子として半導体レー
ザ、受光素子との一体化を可能にする素子として期待で
き、積層導波路構造で分岐部1位相変化部および結合部
によって構成される。
ザ、受光素子との一体化を可能にする素子として期待で
き、積層導波路構造で分岐部1位相変化部および結合部
によって構成される。
実施例の説明
まず、本発明における基本原理を第1図に示す。
第1図はマツハツエンダ−干渉計を示し、入射光線1は
ビームヌプリック2で2分割される。分割された光線の
1つは反射ミラー3で反射され、位相変換部6を通る。
ビームヌプリック2で2分割される。分割された光線の
1つは反射ミラー3で反射され、位相変換部6を通る。
一方、分割された他の光線は結合ミラー4で位相変換部
を通った光と干渉し出力光線7は位相変換部で位相変調
された量に対応して出力強度変化として現われる。
を通った光と干渉し出力光線7は位相変換部で位相変調
された量に対応して出力強度変化として現われる。
ここで、光入力POと出力Pnとの間には位相変化部に
よる位相変化量Δφによって Pn/ Po cy= (1+cos (Δφ)〕・・
・・・・・・・■なる関係が成り立つ。また立方晶系化
合物半導体は外部からの電圧印加に対してポッケルス効
果を生じ電圧に応じた屈折率変化を起す。その変化に基
づく位相変化量は Δφ=Tn3γ4.E4 ・・・・・・・・■で表わさ
れる。ここで、λ:媒質中での光の波長。
よる位相変化量Δφによって Pn/ Po cy= (1+cos (Δφ)〕・・
・・・・・・・■なる関係が成り立つ。また立方晶系化
合物半導体は外部からの電圧印加に対してポッケルス効
果を生じ電圧に応じた屈折率変化を起す。その変化に基
づく位相変化量は Δφ=Tn3γ4.E4 ・・・・・・・・■で表わさ
れる。ここで、λ:媒質中での光の波長。
n:媒質の屈折率、γ41:ポッケルス定数、Σ:印加
電圧、l:結晶の長さである。
電圧、l:結晶の長さである。
従って、外部印加電圧に対して部(Δφ)で光出力は振
動し、その周期は結晶の長さlによって変化する。
動し、その周期は結晶の長さlによって変化する。
本発明に用いる素子の(構成の断面図を第2図に示す。
基体16上に光導波路12.14がクラッド層5 、・
・ 11.13.15を介して積層上に構成されている。1
o、8は光分岐あるいは結合用電極であり、9は位相変
調用電極、17は共通電極を示す。
・ 11.13.15を介して積層上に構成されている。1
o、8は光分岐あるいは結合用電極であり、9は位相変
調用電極、17は共通電極を示す。
今、光導波路14に入射した光11は電極10゜17間
に印加される電圧によって光導波路12及び14に1+
、12として分岐される。分岐された光のうち導波路
12あるいは14いずれか一方を進行する光が電極9,
17間に印加された電圧によって位相変調を受ける。変
調を受けた光は電極8,17間の電圧によって再度光導
波路14に結合されて強度変化を有する出力光lOとし
て出射される。
に印加される電圧によって光導波路12及び14に1+
、12として分岐される。分岐された光のうち導波路
12あるいは14いずれか一方を進行する光が電極9,
17間に印加された電圧によって位相変調を受ける。変
調を受けた光は電極8,17間の電圧によって再度光導
波路14に結合されて強度変化を有する出力光lOとし
て出射される。
第3図は本発明の一実施例として4ビツトの光A/D変
換器を化合物半導体で構成した例を示す。
換器を化合物半導体で構成した例を示す。
n型InP基体26上にn型InPクラッド層26、n
型In−Ga−ムs −P光導波層24、n型InPク
ラッド層23、n型In −Ga −As−P光導波層
22、p型InPクラッド層21を順次エピタキシャル
成長させる。更にその上に光分岐あるいは結合用電極2
0.18を各ビットに対応して形成し、位6 /・−一
・ 相変調部電極19はその長さが各ビット毎に順次半分の
長さになるように形成されている。電極27は共通電極
を示す。28,29,30.31は各電極下の光導波路
を示す。導波層24に入射された光は第2図に示された
原理によって各電極19下で変調されて光導波路28〜
31に出力強度の変化された光を出力する。各電極19
に同一の電圧が印加されたときに生ずる出力変化を第4
図に示す。第4図a、b、c、dは各光導波路31゜3
0.29.28の出力光に対応している。
型In−Ga−ムs −P光導波層24、n型InPク
ラッド層23、n型In −Ga −As−P光導波層
22、p型InPクラッド層21を順次エピタキシャル
成長させる。更にその上に光分岐あるいは結合用電極2
0.18を各ビットに対応して形成し、位6 /・−一
・ 相変調部電極19はその長さが各ビット毎に順次半分の
長さになるように形成されている。電極27は共通電極
を示す。28,29,30.31は各電極下の光導波路
を示す。導波層24に入射された光は第2図に示された
原理によって各電極19下で変調されて光導波路28〜
31に出力強度の変化された光を出力する。各電極19
に同一の電圧が印加されたときに生ずる出力変化を第4
図に示す。第4図a、b、c、dは各光導波路31゜3
0.29.28の出力光に対応している。
第4図において破線を原点とし原点以上の光出力を1、
破線以下の光出力を0とすると、各電極19に印加され
る電圧に応じて16階調のディジタル信号として検出さ
れる。このように簡単なデベイス構成で電気的アナログ
信号をディジタル信号に変換が可能となる。電極18お
よび2oは積層方向性結合器部の膜厚、長さ、屈折率(
組成)を適当に選択することによって、3 dB分岐、
結合器の構成が可能となるので、構成条件により省くこ
ともできる0光導波路22と24は電極18および20
以外部分では互に結合し合うことの々いように、膜厚9
組成、屈折率を選択する必要があるとともに、電極19
に電圧印加したときに導波路22あるいは24の一方の
みに電界が集中するように構成することが必要であり、
前記のp型。
破線以下の光出力を0とすると、各電極19に印加され
る電圧に応じて16階調のディジタル信号として検出さ
れる。このように簡単なデベイス構成で電気的アナログ
信号をディジタル信号に変換が可能となる。電極18お
よび2oは積層方向性結合器部の膜厚、長さ、屈折率(
組成)を適当に選択することによって、3 dB分岐、
結合器の構成が可能となるので、構成条件により省くこ
ともできる0光導波路22と24は電極18および20
以外部分では互に結合し合うことの々いように、膜厚9
組成、屈折率を選択する必要があるとともに、電極19
に電圧印加したときに導波路22あるいは24の一方の
みに電界が集中するように構成することが必要であり、
前記のp型。
n型を逆のタイプの配置で構成することも可能である。
また、電極18 、20と電極19との間は必要に応じ
て電気的分離層を配置することが必要となる。
て電気的分離層を配置することが必要となる。
入力光分岐用としての電極20群は可干渉性の位+1の
そろった光を光導波路20および24に入射するために
置かれているものであり、光源として22.24の層に
同時に光を入射できる場合は必ずしも配置する必要はな
い。更に、本発明の実施例としてInP/ In −G
a−As−P系拐料にて説明を加えだがGaAs/In
−Ga −As −P 、 GaAs /Al −Ga
−As その他:[−VT化合物半導体など他の化合
物半導体相料についても同様な効果をもだすことができ
る。また、本発明は光源であるレーザや受光素子と一体
化することも可能となる。
そろった光を光導波路20および24に入射するために
置かれているものであり、光源として22.24の層に
同時に光を入射できる場合は必ずしも配置する必要はな
い。更に、本発明の実施例としてInP/ In −G
a−As−P系拐料にて説明を加えだがGaAs/In
−Ga −As −P 、 GaAs /Al −Ga
−As その他:[−VT化合物半導体など他の化合
物半導体相料についても同様な効果をもだすことができ
る。また、本発明は光源であるレーザや受光素子と一体
化することも可能となる。
発明の効果
(1)積層形の導波路を採用するととで、分岐部。
結合部+ (s’l相変調部が同時に一体化されて構成
できる。
できる。
(2)化合物半導体で+jN成するためにp−n接合を
形成することによって積層状導波路でありながら片方の
導波路のみ電界印加が可能となり、片側導波路のみの位
相変調1分岐、結合の微調が可能となる。
形成することによって積層状導波路でありながら片方の
導波路のみ電界印加が可能となり、片側導波路のみの位
相変調1分岐、結合の微調が可能となる。
(3)各素子間の結合を一度空間などの外部にとり出す
ことをし々いので挿入損失を小さくすることができる。
ことをし々いので挿入損失を小さくすることができる。
(4)平面電極数をかえるだけで多ビット化が可能であ
る。
る。
(6)光源、受光素子との一体化が可能となり高速で小
型なA/D変換器が作製可能となる。
型なA/D変換器が作製可能となる。
第1図は光A/D変換器の基本原理図、第2図は本発明
に用いる光A/D変換器の構成断面図、第3図は本発明
の一実施例の光A/D変換器の構9、・ 二・ 成概観図、第4図a〜dは本発明の光A/D変換器の光
出力特性図である。 22 、24・川・・光導波路、21.23・・・・・
・ブラッド層、26・・印・In P基体、18 、2
0・・・・・・結合用電極、19・・・・・・位相変調
部電極。
に用いる光A/D変換器の構成断面図、第3図は本発明
の一実施例の光A/D変換器の構9、・ 二・ 成概観図、第4図a〜dは本発明の光A/D変換器の光
出力特性図である。 22 、24・川・・光導波路、21.23・・・・・
・ブラッド層、26・・印・In P基体、18 、2
0・・・・・・結合用電極、19・・・・・・位相変調
部電極。
Claims (1)
- 化合物半導体基体上に低屈折率クラッド層ではさまれた
第1の光導波路を有し、前記第1の光導波層上に前記ク
ラッド層の一部を共有して第2の光導波路を構成し、前
記第2の光導波層上に少なくとも光位相変調器部および
光結合器部を有することを特徴とする光ム/D変換装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58143044A JPH0616145B2 (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 光a/d変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58143044A JPH0616145B2 (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 光a/d変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6033539A true JPS6033539A (ja) | 1985-02-20 |
JPH0616145B2 JPH0616145B2 (ja) | 1994-03-02 |
Family
ID=15329595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58143044A Expired - Lifetime JPH0616145B2 (ja) | 1983-08-03 | 1983-08-03 | 光a/d変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0616145B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924452A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-04 | ||
JPS5744130A (en) * | 1980-07-02 | 1982-03-12 | Siemens Ag | High speed electro-optical analog-to-digital or digital-to-analog converter |
JPS57168234A (en) * | 1981-04-09 | 1982-10-16 | Nec Corp | Optical analog-to-digital converter |
JPS587128A (ja) * | 1981-06-26 | 1983-01-14 | トムソン−セエスエフ | 光学的アナログデイジタル変換方法及びその装置 |
-
1983
- 1983-08-03 JP JP58143044A patent/JPH0616145B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4924452A (ja) * | 1972-06-28 | 1974-03-04 | ||
JPS5744130A (en) * | 1980-07-02 | 1982-03-12 | Siemens Ag | High speed electro-optical analog-to-digital or digital-to-analog converter |
JPS57168234A (en) * | 1981-04-09 | 1982-10-16 | Nec Corp | Optical analog-to-digital converter |
JPS587128A (ja) * | 1981-06-26 | 1983-01-14 | トムソン−セエスエフ | 光学的アナログデイジタル変換方法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0616145B2 (ja) | 1994-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5319725A (en) | Bilithic composite for optoelectronic integration | |
US5194917A (en) | Fiber-optic gyroscope integrated on a silicon substrate | |
US6115520A (en) | Compact mach-zehnder interferometer and wavelength reference employing same | |
JPS60169167A (ja) | 光学通信システム | |
CN108666864B (zh) | 混合集成可调谐激光器及光子芯片 | |
CN112114446A (zh) | 硅光调制器、光发射装置及光信号的调制方法 | |
US10170888B2 (en) | Dual-use laser source comprising a cascaded array of hybrid distributed feedback lasers | |
CN115308834A (zh) | 集成光收发芯片、光电子器件和光收发系统 | |
JPS6180109A (ja) | 光合分波器 | |
TWI245880B (en) | Digital optical switches using an integrated Mach-Zehnder interferometer having a movable phase shifter | |
Reinhart et al. | Electrooptic polarization modulation in multielectrode Al x Ga 1-x As rib waveguides | |
JPS6033539A (ja) | 光a/d変換装置 | |
CN116558495A (zh) | 集成干涉光学陀螺仪、组件、系统和计算旋速信息的方法 | |
TWI765412B (zh) | 矽光子積體電路及光纖陀螺儀裝置 | |
JPS62502146A (ja) | 光伝送系用のマルチプレクサ/デマルチプレクサ | |
JPH0377969B2 (ja) | ||
JPH01222216A (ja) | 導波路型偏波面制御装置 | |
JPH0548890B2 (ja) | ||
JPH1188299A (ja) | 時間多重光回路 | |
JPS61282826A (ja) | 光a/d変換装置 | |
Guckenberger | Microwave photonic applications for silicon photonics | |
ANDERS et al. | Integrated light sources for telecom, datacom, and sensing applications | |
JPS62215918A (ja) | 光変調器 | |
JPS6032029A (ja) | 光集積回路 | |
JPS6236631A (ja) | 導波路型光変調器 |