JPS6032972A - 燃料噴射装置 - Google Patents

燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6032972A
JPS6032972A JP58142165A JP14216583A JPS6032972A JP S6032972 A JPS6032972 A JP S6032972A JP 58142165 A JP58142165 A JP 58142165A JP 14216583 A JP14216583 A JP 14216583A JP S6032972 A JPS6032972 A JP S6032972A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pressure
injection
injection valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58142165A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Asada
哲夫 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Carburetor Co Ltd
Original Assignee
Nippon Carburetor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Carburetor Co Ltd filed Critical Nippon Carburetor Co Ltd
Priority to JP58142165A priority Critical patent/JPS6032972A/ja
Publication of JPS6032972A publication Critical patent/JPS6032972A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明は主に自動車用エンジンのための燃料噴射装置に
関するものである。
燃料を燃料ポンプにより加圧して噴射弁の開閉動作を電
気的に制御し、噴射弁からの燃料噴射量を制御すること
はよく知られて居り。
吸入窒気貴、@入管圧力、吸入空気温度、エンジン温度
、エンジン回転速度、絞り弁開度。
排出ガス組成などのエンジン条件をセンサで検出し電気
的に処理して噴射弁を制御する。
また、エンジンの低負荷時および高負荷時においては、
エンジン回転速度の変化に応じて噴射弁の開弁時間を変
えるかまたは開弁間隔を変えることによって燃料噴射量
を制御する手段を採ることが多いが、これらの手段によ
ると噴射弁のノズル口の大きさが一定であり且つ燃料の
圧力が一定であるために燃料IIn射量0範囲(ダイナ
ミックレンジ)が狭いことがら9荷の変動に対応して要
求量の燃料を供給できないことがあった。
不発明はこのような問題な伴わない燃料噴射装置を提供
するもので、エンジン条件を電。
気的に処理する制御ユニットからの出力信号によって設
定圧力値が可変の圧力調整器を燃料ポンプと噴射弁とを
含む燃料系に設けたことを特徴としている。
次に本発明の具体例を図面に基いて説明する。
第1図において、燃料タンク】の燃料は燃料ポンプ2で
一定圧力に加圧されて供給路3により噴射弁4へ送られ
、余剰の燃料は圧力調整器5・を有する戻し路6により
燃料タンクlへ戻されるもので、これらは燃料系7を構
成し、噴射弁4とその駆動用の電磁石8とは供給路3お
よび戻し路6を接続したハウジング9に内蔵されている
。電子式の制御ユニット15にはエンジン条件が各セン
サから電気信号として入力され電気的な処理を行って最
適燃料量に対応するパルスからなる出力信号が電磁石8
に送られ、一定時間毎に開閉動作が繰返される2噴射弁
4の一回当りの開弁時間な変えるか、または噴射弁40
開弁間隔を変えることによって燃料噴射■が制御される
。噴射弁4の弁体lOは電磁石8によってn紳往復動さ
せられ、弁座】1から離れたときその前方のノズルp】
2から吸気路】3に燃料を噴射し。
絞り弁】4によって吸気量を制御された空気と混合して
エンジンに供給されるのである。
圧力調整器5は燃料圧力を受けるダイヤフラム16を有
し戻し路6に設けられた調圧室17と、ダイヤプラム】
6の中心に固着された弁体】8と、戻し路6の燃料タン
ク側の口に設けられた弁座19と、ダイヤフラム16す
調圧室17の方へ押すばね20と、このはね20のばね
受2】と。
ばね受21の位置を調節する電磁石22とを具え。
電磁石22のプランジャ23にばね受21が接している
電8石22は制御ユニット15からの直流電流からなる
出力信号で駆動されるもので、プランジャ23は図示し
ない戻しばねの弾力で第2図下方へ押出された位置と通
電時に電磁力で上方へ吸引された位置とのいずれかに置
かれ。
これによってはね20の荷重が強弱二段階に調節される
。プランジャ23か下方へ押出されはね20の荷重が強
くかったときは、調圧室17の燃料圧力に対抗するダイ
ヤフラム16の張力が強(なり弁体]8が高圧力で弁座
19から離間する。従ってこのときは噴射弁4から吸気
路】3へ噴射される燃料圧力は漏い。プランジャ23が
上方へ吸引さればね20の荷重が弱くなったときは弁体
18が低圧力でも弁座19から離間するので、噴射弁4
から吸気路J3へ11射される燃料圧力は低い。
N磁石22に送られる出力信号は絞り弁】4の開度によ
って設定され、必要により他のエンジン条件が加えられ
る。
尚、圧力調整器5を供給路3に設け、燃料が調圧室17
を通過して噴射弁4へ送られると共にその一部が弁体1
8で開度制御される戻し路によって放出されることによ
って噴射弁4の燃料圧力を調整してもよい。
以上のように本発明によると、圧力調整器の設定圧力値
を制御ユニットからの出力信号によって可変としたもの
であるから、従来一つの値に固定されていた設定圧力値
がエンジン条件によって変化させられるようになり。
噴射弁から噴射される燃料圧力従って燃料噴対量が圧力
調整器によって調整され、ダイナミックレンジが拡げら
れて負荷の変動に対応した要求量の燃料が供給できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の具体例を示すもので、第1図は一部を断
面で表わした系統図、第2図は圧力調整器の縦断面図で
ある。 2・・・・・・燃料ポンプ13・・・・・・供給路、4
・・・・・噴射弁、5・・・・・・圧力v、j整器、6
・・・・・・戻し路。 7・・・・・・燃料系、】3・・・・・・吸気路、15
・・・・・・1jjl ?i1..jlユニット、】6
・・・・・・ダイヤフラム、17・・・・・・調圧u。 18・・・・・・弁体、20・・・・・・ばね、22・
・・・・・電磁石。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジン条件を電気的に処理する制御ユニットからの出
    力信号によって設定圧力値が可変の圧力調整器を燃料ポ
    ンプと噴射弁とを含む燃料系に設けたことを特徴とする
    燃料噴射装置。
JP58142165A 1983-08-03 1983-08-03 燃料噴射装置 Pending JPS6032972A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142165A JPS6032972A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58142165A JPS6032972A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032972A true JPS6032972A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15308866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58142165A Pending JPS6032972A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032972A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428933A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Aisin Seiki Co Ltd Pressure control valve
JPS56132454A (en) * 1980-03-24 1981-10-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel injector
JPS5832964A (ja) * 1981-08-19 1983-02-26 Mitsubishi Electric Corp 機関の燃料噴射装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5428933A (en) * 1977-08-05 1979-03-03 Aisin Seiki Co Ltd Pressure control valve
JPS56132454A (en) * 1980-03-24 1981-10-16 Nissan Motor Co Ltd Fuel injector
JPS5832964A (ja) * 1981-08-19 1983-02-26 Mitsubishi Electric Corp 機関の燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3630643A (en) Fuel injection pump
US6101986A (en) Method for a controlled transition between operating modes of a dual fuel engine
US4132203A (en) Single point intermittent flow fuel injection
US4142683A (en) Electric fuel injection valve
US4993391A (en) Fuel supply control system for internal combustion engine
JPH0571443A (ja) 筒内直接噴射型噴射弁のアシストエア供給装置
US4373491A (en) Fuel supply system
US4153014A (en) Peripheral circuitry for single-point fuel injection
US5896845A (en) Engine for models and method for controlling engine for models
US3712275A (en) Fuel injection systems
US4175528A (en) Fuel supply device for internal combustion engine
US4419976A (en) Fuel injection control system
US4211201A (en) Fuel supply apparatus for internal combustion engines
GB1482594A (en) Electronically controlled fuel injection system
US4446837A (en) Pressure regulator-accumulator for use with mechanical diaphragm pump
JPS6032972A (ja) 燃料噴射装置
US4457281A (en) Fuel injection device for a multicylinder engine
US4458650A (en) Fuel injection system
US4372271A (en) Single point intermittent flow fuel injection
US3967608A (en) Fuel feed devices for internal combustion engines
US4478199A (en) Method of controlling exhaust-gas recirculation in internal combustion engine
JP3075258B2 (ja) 模型用エンジンの制御装置及び制御方法
GB1581706A (en) Throttle body assembly
JP2669820B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内の燃料分布を制御する方法及び燃料噴射装置
JP3165930B2 (ja) 燃料噴射装置