JPS6032947Y2 - ベルトプレス型脱水機 - Google Patents

ベルトプレス型脱水機

Info

Publication number
JPS6032947Y2
JPS6032947Y2 JP9275182U JP9275182U JPS6032947Y2 JP S6032947 Y2 JPS6032947 Y2 JP S6032947Y2 JP 9275182 U JP9275182 U JP 9275182U JP 9275182 U JP9275182 U JP 9275182U JP S6032947 Y2 JPS6032947 Y2 JP S6032947Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cloth
suction
sludge
section
dewatering section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9275182U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58195610U (ja
Inventor
清彦 徳永
進 藤波
一郎 中野
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP9275182U priority Critical patent/JPS6032947Y2/ja
Publication of JPS58195610U publication Critical patent/JPS58195610U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032947Y2 publication Critical patent/JPS6032947Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、第1回動ろ布に対して重力又は吸引脱水部を
付設すると共に、その重力又は吸引脱水部の回動方向下
手側に、第2回動ろ布との協働により、重力又は吸引脱
水処理後の濃縮汚泥を挾圧する強制脱水部7を設け、か
つ、前記第2回動ろ布の強制脱水部よりも回動方向上手
側に補助脱水部を付設し、前記重力又は吸引脱水部及び
補助脱水部に汚泥を供給する装置を設けたベルトプレス
型脱水機に関する。
従来の上記脱水機では、実公昭56−21455号公報
に示されるように、補助脱水部として重力脱水部を設け
ていた。
ところが、第2回動ろ布の汚泥載置面を、強制脱水部に
向かわせるために上向き状態から下向き状態に反転する
箇所において、重力脱水処理後の汚泥の一部が第1回動
ろ布に載置された重力又は吸引脱水処理後の汚泥上に落
下され、強制脱水部に移送される汚泥の厚みが、第1及
び第2回動ろ布の回動力向において不均一となり、その
厚み変化に起因して脱水性能が低下する虞があり、改善
の余地があった。
本考案は、上記の点に鑑み、強制脱水部への回動方向上
手側で第2回動ろ布上の汚泥が第1回動ろ布上に落下す
ることを回避し、厚み変化の少ない状態で汚泥を良好に
脱水処理できるようにすることを目的とする。
本考案は、上記目的の達成のために、冒記したベルトプ
レス型脱水機において、前記補助脱水部に吸引脱水部を
備えである事を特徴とする。
つまり、第2回動ろ布に供給される汚泥を予め吸引脱水
するから、その吸引により、脱水処理後の濃縮汚泥を第
2回動ろ布の汚泥載置面に貼り付かせる状態にでき、第
2回動ろ布の経路反転にかかわらず、その濃縮汚泥の第
2回動ろ布からの離脱を回避でき、補助脱水部で処理さ
れた濃縮汚泥を第2回動ろ布に貼り付かせた状態で強制
脱水部に移送でき、第1回動ろ布によって移送されてく
る濃縮汚泥と共に厚み変化の少ない状態で脱水でき、ろ
布の回動方向において均一な状態で濃縮汚泥に挟圧力を
付与し、脱水性能を大幅に向上できるようになった。
以下、本考案の実施例を例示図に基いて詳述する。
第1貯留槽1から供給される被処理物と、第2貯留槽2
から供給される凝集剤とを凝集混和する混和機3を設け
、無端帯状の第1回動ろ布4に対して吸引脱水部5を付
設し、その吸引脱水部5の回動方向上手側に、第2回動
ろ布6との協働により濃縮汚泥を挟圧する強制脱水部7
を設け、もって、第1及び第2回動ろ布4,6の回動に
伴い、し尿や都市下水あるいは産業廃水等、各種の水処
理に伴って発生する汚泥等の被処理物を連続的に脱水処
理するようにベルトプレス型脱水機を構威しである。
前記強制脱水部7を構成するに、直線状経路の娠圧脱水
ゾーンA1大径円弧状経路の圧縮脱水ゾーンB1及び、
蛇行状経路の剪断脱水ゾーンCを設け、第1及び第2回
動ろ布4,6による挟圧力を順次増大していくように構
威しである。
前記吸引脱水部5を構成するに、ろ布進行方向に上り勾
配を有する状態で設けた箇所で、第1回動ろ布4の走行
を案内するろ過板8と脱離液の受槽9とによって閉空間
Sを形成すると共にその閉空間Sに真空ポンプ等の吸引
装置10を連通接続し、ろ布4上の汚泥を吸引ろ過脱水
するよう構威しである。
前記第2回動ろ布6に対し、強制脱水部7よりも回動方
向上手側のろ布進行方向に上り勾配を有する箇所におい
て、第2回動ろ布6の走行を案内するろ過板11ど脱離
液受槽12とによって形成した閉空間S1に前記吸引装
置10を連通接続して成る吸引脱水部13を付設してあ
り、そして、前記混和機3からの凝集汚泥を供給するよ
うに構威しである。
前記第1回動ろ布4に対する吸引脱水部5におけるろ布
面の水平面に対する角度θ1よりも、第2回動ろ布6に
対する吸引脱水部13におけるろ布面の水平面に対する
角度θ2を、例えば前者が3°に対して後者が7°等の
ように大に構威し、第2回動ろ布6に対する吸引脱水部
13において、ろ布の長さが短い割に滞留汚泥量を極力
多くできるように構威しである。
又、吸引脱水部13において、それを構成する両側壁夫
々のローラ15の上端よりもやや低い所定箇所にオーバ
ーフロー口16を設けると共にそのオーバーフロー口1
6に汚泥流下用の配管17を連通接続し、かつ、その配
管17の端部を第1回動ろ布4の吸引脱水部5上に配置
し、吸引脱水部13に供給された汚泥の滞留量をほぼ一
定に維持し、供給汚泥が脱水されないまま不測にローラ
15を越えて第1回動ろ布4上に流下することを確実に
防止して、汚泥を第2回動ろ布6に貼り付かせた状態で
強制脱水部7に供給していくように、かつオーバーフロ
ーによって取出された汚泥を第1回動ろ布4の吸引脱水
部5の始端側に供給していくように構威しである。
前記凝集剤としては、石灰等の無機質のものを使用し、
脱水処理後の汚泥ケーキを堆肥化処理する等、後処理面
で有利にできるようにするものであるが、混和機3に供
給される汚泥の粒子が小さい場合には、有機系凝集剤、
更にはそれに木屑を混入したもの等を使用しても良い。
前記第1及び第2貯留槽1,2並びに混和機3から成る
ものを汚泥供給装置14と総称する。
本考案としては、第1回動ろ布4に対し、吸引脱水部5
に代えて、汚泥を自重ろ過脱水する重力脱水部を付設す
るものでも良い。
又、第2回動ろ布6に対し、その吸引脱水部13よりも
回動方向上手側に重力脱水部を付設するものでも良い。
本考案として、上述のように第1回動ろ布4に対して吸
引脱水部5を付設すれば、含水率の低い濃縮汚泥を強制
脱水部7に供給でき、挟圧に伴うろ布4,6の幅方向両
端からの汚泥のはみ出しの虞無く、従来に比べ、処理量
及び汚泥厚みのいずれをも50〜60%増大でき、脱水
処理後の汚泥ケーキがろ布4,6から良好に剥離され、
又、それに伴ってろ布4,6の目詰まりを抑制でき、脱
水性能及び作業性のいずれをも大幅に向上できる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るベルトプレス型脱水機の実施例を示
す全体概略縦断面図である。 4・・・・・・第1回動ろ布、5・・・・・・重力又は
吸引脱水部、 6・・・・・・第2回動ろ布、 7・・・・・・強制脱水部、 3・・・・・・吸引脱水部、 14・・・・・・汚泥供給装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1回動ろ布4に対して重力又は吸引脱水部5を付設す
    ると共に、その重力又は吸引脱水部5の回動方向下手側
    に、第2回動ろ布6との協働により、重力又は吸引脱水
    処理後の濃縮汚泥を挾圧する強制脱水部7を設け、かつ
    、前記第2回動ろ布6の強制脱水部7よりも回動方向上
    手側に補助脱水部を付設し、前記重力又は吸引脱水部5
    及び補助脱水部に汚泥を供給する装置14を設けたベル
    トプレス型脱水機であって、前記補助脱水部に吸引脱水
    部13を備えである事を特徴とするベルトプレス型脱水
    機。
JP9275182U 1982-06-21 1982-06-21 ベルトプレス型脱水機 Expired JPS6032947Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275182U JPS6032947Y2 (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ベルトプレス型脱水機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9275182U JPS6032947Y2 (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ベルトプレス型脱水機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58195610U JPS58195610U (ja) 1983-12-26
JPS6032947Y2 true JPS6032947Y2 (ja) 1985-10-01

Family

ID=30223117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9275182U Expired JPS6032947Y2 (ja) 1982-06-21 1982-06-21 ベルトプレス型脱水機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032947Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58195610U (ja) 1983-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4062779A (en) Apparatus for thickening and extracting the liquid from a sludge
JPS6032947Y2 (ja) ベルトプレス型脱水機
US3704788A (en) Sewage treatment system
US3812971A (en) An apparatus for dehydrating a slurry
JP4129479B1 (ja) 汚泥の処理方法及びその処理システム
CN208517256U (zh) 一种污泥脱水机
JP2501758Y2 (ja) 汚泥脱水装置
JPS6016472Y2 (ja) 脱水装置
JPS6213753Y2 (ja)
KR200365673Y1 (ko) 슬러지 탈수장치
JP2004243185A (ja) 固液分離処理方法及び装置
JPS6057959B2 (ja) ベルトプレス型脱水機
JPS6213756Y2 (ja)
CN213537687U (zh) 一种转鼓浓缩脱水一体装置及处理系统
JPS586488Y2 (ja) 脱水機用凝集装置
JPH03318Y2 (ja)
KR200220293Y1 (ko) 축산농가의 배출물 여과장치
JPH0143130Y2 (ja)
JPS6227201Y2 (ja)
JPH0534866Y2 (ja)
JPH027624Y2 (ja)
JPS5853196Y2 (ja) ロ−ルプレス式脱水装置
JPS586490Y2 (ja) 汚泥の脱水機
JPS6039196Y2 (ja) ベルトプレス型脱水機
JPH043748Y2 (ja)