JPS6032640B2 - ペプチド/塩‐含有物質からの無機塩の除去法 - Google Patents

ペプチド/塩‐含有物質からの無機塩の除去法

Info

Publication number
JPS6032640B2
JPS6032640B2 JP51030917A JP3091776A JPS6032640B2 JP S6032640 B2 JPS6032640 B2 JP S6032640B2 JP 51030917 A JP51030917 A JP 51030917A JP 3091776 A JP3091776 A JP 3091776A JP S6032640 B2 JPS6032640 B2 JP S6032640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active organic
solids content
salt
peptide
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51030917A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51118809A (en
Inventor
ヘルムート・ミツテンツバイ
ヤネツ・テルピン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS51118809A publication Critical patent/JPS51118809A/ja
Publication of JPS6032640B2 publication Critical patent/JPS6032640B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、全固体合量約25〜約65の9/凧【を有す
る液体有機べプチド及び塩含有媒体から無機塩を除去し
、但し活性有機べプチド物質の含量が約500〜約10
000の分子量を有し及び無機塩含量が液体媒体の固体
舎量に基づいて計算して8の重量%までである、該無機
塩の除去法に関する。
高分子量の蛋白質又はべプチドを低分子量物質、例えば
無機塩から分離する多くの方法は文献に記載されている
しかしながら低分子量べピチドの低分子量物質からの分
離に対してこれらの技法を適用すれば、不満足な結果が
得られる。即ち透析及び超炉過は、分離程度が低いため
に5000ダルトン(Dalton)以下の範囲に対し
て工業的に実用化できない。合成樹脂イオン交換体を用
いるイオン交換クロマトグラフィーも不可逆的な変性の
危険があるために使用できない〔F.コルテ(Kone
)、MethodicumChimic肌、第1巻、1
054頁、右側欄(1973)〕。また有機質の吸着も
使用できない〔J.M.スチュワート(SteMrt)
及びJ.D.ヤング(Young)、Solid Ph
ase PeptideS肌thesis、51頁(1
969)、W.F.フリーマン社(Freemanan
dCo.)出版〕。更に担体材料が多糖類又はセルロー
スマトリックスであるイオン交換体は、能力が比較的小
さく及び流通速度が非常に低いから不適当である〔F.
コルテ、同上、lo54頁、右側欄〕。更にすべてのカ
ラムクロマトグラフィー法並びにカラム中でのゲル炉過
法は、特に高塩濃度を有する液体媒体から塩を除去する
場合、大容量の展開液を使用するから工業的規模では実
際的でない。更に改良された分離法、例えば遠心分離を
含むゲル炉過法もこれらの場合に満足できる結果を与え
ない。
即ちテトクロームC(分子量約12000)の如きべピ
チド型物質から塩を分離する場合、粒蓬約30〜150
仏の架橋されたデキストランを用いる遠心分離ゲル炉過
によっても有用な結果は得られない。大部分の活性物は
ゲル中に残り、炉過ゲルの激しい洗浄によって始めて回
収することができる〔フロダン(F1o船n)から、N
atme493(1960)〕。従ってこの方法も低分
子量べプチドを処理する場合に適当でない。その理由は
、荷電及び親和性の如き性質が分子粒径の減少とともに
ますます大きな役割を演ずることにあると報告されてい
るからである〔上記のF.コルテ、10球頁、右側欄〕
。上述の研究の結果に基づけば、上記万式のいずれもが
高無機塩舎量(液体媒体の固体含量に基づいて8の重量
%まで)及び低分子量べプチド又は蛋白質(分子量10
000まで)の低含量を有する液体媒体から無機塩を分
離するのに適当でないと考えられる。
激しい実験条件下に用いるすべての技法は非常に時間を
消費し、ベプチドは大容量の液体中に低濃度でしか得ら
れないことが判明した。しかしながら驚くことに、上記
液体媒体に対する遠心分離ゲル炉過法を用いれば、ある
条件下に非常に満足できる結果が得られた。種々の因子
、特に液状媒体:ゲル容量比、炉過ゲルの架橋度及び粒
径、及び適用する遠心力を制御することにより、無機塩
は非常に満足裡に除去でき、また活性な低分子量べピチ
ド物質が驚く種高い収率で回収されることが発見された
この種の方法は、本発明によると孔のあいた遠心分離ド
ラム上に液体媒体:ゲル容量比約1:2.5〜約1:4
.5で保持される非常に架橋され且つ幕40〜約120
ムの粒隆を有する炉過ゲル層上に液体媒体を移し、約8
00〜約1500夕の遠心力で遠心分離させ、及び活性
有機べプチド物質及び低豊の塩を含有する遠心分離物を
回収することが特色である。
液体媒体は、約10〜約80夕、好ましくは約60夕の
遠心分離力で遠心分離ドラムを回転させながら炉過ゲル
へ移すのが最も有利である。
次いで遠心分離ドラムの回転速度を遠心力が達成される
まで増加させる。炉過ゲル層上に残る活性有機べプチド
物質の洗い出し‘ま、約800〜約1500の同一の遠
心分離力で遠心分離させながら引き続き行なうことがで
き、活性有機べプチド物質を含有する流出液が集められ
る。
次いで約20〜約40℃以下の真空蒸留により固体含量
約25〜約65の夕/私まで流出液を濃縮し、続いて所
望によりこの濃縮された液体を再び上記工程に供して無
機塩を除去してもよい。この工程から得られる低塩合量
の液体は、固体含量に基づいて25重量%以下の無機塩
しか含有しないべピチド物質の等張溶液を製造するため
に使用できる。
この等張溶液は有利に引き続いて固体含量約18のo/
地まで濃縮される。本発明の方法は、新しい幅乳類の血
液又は血嬢(semm)、例えば人間もしくは好ましく
は子牛の血液又は血数の脱蛋白された抽出物から得られ
及び約25〜約65のo/の‘の全団体含量を有する液
体べプチド及び塩含有媒体から無機塩を分離するのに特
に適当である。
ここに活性べプチド物質は約500〜約10000の分
子量を有し、無機塩は液体の固体含量に基づいて計算し
て8の重量%までである。更に本発明の方法は、活性べ
プチド物質の9の重量%以上が5000以下の分子量の
ものである上記組成の液体べプチド及び塩含有媒体から
無機塩を分離することを特に可能にする。本発明は、等
張溶液を得る目的に方法に従って製造される等張溶液の
固体含量に基づいて25重量%以下の無機塩しか含有し
ない活性有機べプチドの等張溶液、特に0甫乳類の血液
は嫌液の脱蛋白された抽出物から得られる液体媒体に由
来する等張溶液も関する。
生長調節活性を有する物質が0甫乳類の血液又は糠液か
ら回収できることは公知である。
例えば、麹国特許第1076888号に記載される方法
に従い動物の血液から回収されるべピチドはそのような
活性を有することが知られている。この生成物(液体媒
体)は約20〜65の9/机【の固体含量を有していて
よく、また3000又はそれ以下の分子量の活性有機べ
プチド物質及び更に固体舎量に基づいて好ましくは7の
重量%までの無機塩を含有する。この液体媒体は、該酸
数の分解生成物に加えてアミノ酸類及びオリゴベプチド
類を含有し、このことは公知のペーパークロマトグラフ
ィーあるいはペーパー電気泳動法により明らかにされて
いる。この媒体は、高比率の呼吸刺激成分を含んでいる
。この公知の生成物は、1机当り約10〜15レU/の
夕のインシュリン類似活性を有し、特に治療の過程に促
進し且つそれに効果的な固体含量約40のo/羽の注射
液の調製に用いられる。その投与量は施用方法及び処置
すべき状態の性質及び重症度に依存する。処置しうるけ
がの種類は火傷、濃蕩、デキュビタス(Decubit
us)などを含み、生成物の投与は静脈内(i.v.)
投与、i.a.投与、筋肉内(i.m.)投与、又は外
傷の場合には局所的処置であってよい。人間の内部債湯
の処置における如き注射による治療は、最初に1日の生
成物の投与量200〜800の9でi.v.投与又はi
.a.投与し、及び続いて1日の投与量80〜200の
oでi.v.投与又はi.m.投与する処置を含む。こ
の注射溶液は必要な濃度で高張溶液であり、この生成物
を治療に用いる場合には高濃度で含有される電解質のた
めに身体における電解質量の変調又は局部的炎症を引き
起こす。無機塩は実施例で報告する数字が示すように薬
剤の治療上の危険を増大させるカリウムイオンを多量に
含んでいる。ある環境では、カリウムイオンはハイパー
カレミックス徴候(hyperkalemicsymp
ton)、例えば筋肉の弱化、呼吸器への影響及び最も
重要には心臓機能への影響を引き起こす。しかし上記万
法で製造される生成物、例えば実施例に記述される等張
溶液はその固体含量に基づいて計算して25重量%以下
の無機塩しか含有しておらず、即ちとりわけカリウムの
濃度がかなり低い。固体含量約18の夕/地の等張溶液
1の【はその活性が上述した固体含量約40のo/の‘
の公知の生成物のそれに相当する。従って同一処方に対
し同一の方法で用いた場合本基質は低い投与量ですむ。
実施例 1 遠心分離グラス(6.4xll仇)中に含有されている
G3グラスフィルター挿入物に粒径63〜100Aを有
するエチレングリコールジメタクリレート及びポリエチ
レングリコールジメタクリレートの水和共重合体〔メル
コゲル(Merco鯛1)POM−2000〕62叫を
添加し、次いでストック・ビーカー遠心分離機(Sto
ck Paker cenUifuge)で約1000
タ下に10分間遠心分離し、均一なゲル層を生成せしめ
た。
子牛の血液2夕をアセトン6そと縄拝しながら混合した
。アセトン溶液から沈殿物を除去し、ついでアセトン2
そを加えて再び濃伴した。1:1のアセトンーェーテル
混合物2夕を加えて蝿拝し、沈殿物は遠心分離により除
去し、そして空気中で乾燥した。
かくして約355夕のアセトン乾燥した血液を得る。乾
燥し冷却しておくと活性を失うことなく数か月保存でき
る。乾燥血液を、4−5部の蒸留水で燈拝し、得られた
懸濁液をセロフアン(登録商標)チューブを用いて等量
の蒸留水で、約2℃で透析した。この透析操作を、外部
の透析液中に窒素含有物質が実質上移動しなくなる迄繰
返した。外部の透析液を集めて22一25qoを越えな
い温度で真空中で濃縮した。濃縮の程度をかえ、異なる
濃度のべプチド及び塩含有血液抽出物を得た。次いで異
なる濃度(25〜65M/泌、第1表参照)のべプチド
及び塩含有血液抽出物25私をピペット上で上記ゲル層
上に均一に移し、溶液をゲル層中に浸透させた。次いで
上述の如く10分間遠心分離を行ない、低塩舎量のべプ
チド含有遠心分離物約25机‘を得た。続いて蒸留水を
ピペットで移し、次いで1000タ下に遠心分離するこ
とによりゲル層を各30舷の蒸留水で5回洗浄した。集
めた洗浄水に回転蒸発機により真空下、30℃で25の
‘まで濃縮し、次いでこの濃縮物を乾燥した遠心分離ゲ
ル層に移し、上述の如く遠心分離した。このようにして
得た遠心分離物を最初の分離で得た低塩含有遠心分離物
と併せ、30℃での真空蒸留により固体舎量約18の9
/の‘まで濃縮した。抽出物:ゲルの一定容量比1:2
5において脱塩すべき抽出物の濃度に対する脱塩の程度
及び有機成分の収量の依存性は第1表から理解すること
ができる。第1表 実施例 2 粒径40〜120一のデキストラン及びェピクロルェド
リンの共重合体〔セフェデツクス(Sephadex)
G−10)50夕を通常量の水中で膨潤させ、得られる
水性懸濁液を遠心分離グラス(6.4xll弧)中に位
置するS3グラスフィルター挿入物中へ注入し、次いで
ストック・ビーカー遠心分離機を用い1000タ下に1
び分間全体を遠D分離した。
約115私の均一なゲル層が生成した。次いでピペット
を用い、実施例1と同一の方法で得られた一定の乾燥重
量45の9/柵を有するべプチド及び塩含有血液抽出物
を異なる容量(25〜45の‘、参照第U表)でゲル層
に移した。溶液をゲル床中に浸透させた後、約1000
タ下に10分間遠心分離を行なった。この結果得られる
低塩含量のべプチド含有遠心分離物を集めた。ゲル層中
に残存する活性べプチド物質を定量的に流出させるため
に、水をゲル層にピペットで移し、次いで100タ下に
遠心分離することによりゲル層を水30の‘で5回洗浄
した。集めた洗浄水を回転蒸発機で30午○、真空下に
固体舎量4畝9/泌まで濃縮し、次いでこの濃縮物を乾
燥した遠心分離ゲル層上に移し、上述の如く遠0分離し
た。この遠心分離物を最初の分離工程の遠心分離物と併
せ、30午0での真空蒸留により固体含量約18の9/
の‘まで濃縮した。一定濃度45のo/の‘における液
体媒体:ゲル層の容量比に対する脱塩の程度及び有機成
分の収率の依存性は第0表から知ることができる。
第0表 実施例 3 粒径63〜100仏を有する共重合体エチレングリコー
ルジメタクリレート及びポリエチレングリコールジタク
リレート〔メルコゲル(Mercokogel)PCM
−2000〕2.9その水性懸濁液又は水中で膨潤させ
た粒径40〜120rのデキストラソ及びェピクロルヒ
ドリンの共重合体(セフアデツクスG−10)2.3k
gをハイネーユニバーサル遠心分離機E○(Heine
−unlvera1一cenmfu舞EO)中に一部ず
つ注入した。
なおこの分離機のドラムはしドンーネット(Redon
−肥t)の炉布を備え、回転速度は約2000夕であっ
た。できる限り均一なゲル層を生成せしめるために、続
いて水約10夕を同一回転速度で添加した。次いで10
00タ下に遠0分離することにより、ゲル粒子間の水を
除去した。実施例1と同一の方法で得られた乾燥重量4
5の9/泌及び乾燥物質に基づいて計算して約70%の
無機部分を有するべプチド及び塩含有血液抽出物125
0奴全量を、遠心分離ドラムの60夕での回転下に贋霧
ノズル(鋼射剤として窒素;圧力約3k9/仇)でゲル
上に移した。約5分後、速度を1000夕まで増加し、
遠心分離機から更に液体がでてこなくなるまでその速度
に保った。この結果約8の夕/泌の乾燥重量及び約20
%の無機部分を有する低塩含量の遠心分離物1250の
‘を得た。次いでゲル層を蒸留水1250の‘で5回洗
浄し(60夕で移し、1000夕で遠心分離)、集めた
洗浄水を回転蒸発機で30qo、真空下に1200奴ま
で濃縮0し、上述の如く新しく遠心分離にかけた。この
結果の乾燥重量約5の9/の‘及び無機部分約24%の
遠心分離物を最初の分離工程の遠心分離物と併せ、30
℃での真空蒸留により約18mo/の‘まで濃縮した。
この方法により、乾燥物質に基づいて計算して25%以
下の無機塩含量及び20〜25rU/の夕のィンシュリ
ンン様活性を有する活性べブチド物質の等張溶液を得た
。第m表は、実施例3で調製した脱塩溶液に含まれる重
要成分の分析結果を出発溶液のそれと対比する。
第m表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 孔のあいた遠心分離ドラム上に、液状媒体:ゲル容
    量比約1:25〜約1:45で保持される高度に架橋さ
    れ且つ約40〜約120μの粒子サイズを有する濾過ゲ
    ル層上に哺乳類の新しい血液又は血漿の脱蛋白抽出物か
    ら得られる約25〜約65mg/mlの固体含量を有し
    且つ分子量約500〜約10000の活性有機ペプチド
    物質及び該固体含量に基づいて80重量%までの無機塩
    を含有する液体媒体を移すこと、約800〜約1500
    gの遠心力で遠心分離すること、及び活性有機ペプチド
    物質及び低量の塩を含有する遠心分離物を回収すること
    を特徴とするペプチド及び塩含有液体媒体からの無機塩
    の除去法。 2 液体媒体を濾過ゲル層に移し、その間に約10〜約
    80gの遠心力で遠心分離ドラムを回転することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 遠心分離後に濾過ゲル層上に残る活性有機ペプチド
    物質を約800〜約1500gの同一の遠心分離力で遠
    心分離しながら展開液で洗い出し、活性有機ペプチド物
    質を含む液体流出液を集めるという更なる工程を含むこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1又は2項記載の方法
    4 活性有機ペプチド物質を含有する集めた流出液を固
    体含量約25〜約65mg/mlまで約20〜約40℃
    以下に真空蒸留することによつて濃縮し、及び濃縮され
    た液体を再び特許請求の範囲第1項記載の方法に供する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 活性有機ジペプチド物質を含有する集めた流出液を
    固体含量18mg/mlまで濃縮し、これによつて等張
    溶液の固体含量に基づいて25重量%以下の無機塩を含
    有する活性有機ペプチド物質の該等張液を得ることを特
    徴とする特許請求の範囲第1〜4項記載のいずれかの方
    法。 6 活性有機ペプチド物質の90重量%以上が5000
    以下の分子量のものであることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP51030917A 1975-03-24 1976-03-23 ペプチド/塩‐含有物質からの無機塩の除去法 Expired JPS6032640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2512936.6 1975-03-24
DE2512936A DE2512936C2 (de) 1975-03-24 1975-03-24 Verfahren zur Abtrennung anorganischer Salze aus einem flüssigen peptid- und salzhaltigen Medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51118809A JPS51118809A (en) 1976-10-19
JPS6032640B2 true JPS6032640B2 (ja) 1985-07-29

Family

ID=5942269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51030917A Expired JPS6032640B2 (ja) 1975-03-24 1976-03-23 ペプチド/塩‐含有物質からの無機塩の除去法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPS6032640B2 (ja)
AT (1) AT344912B (ja)
DE (1) DE2512936C2 (ja)
FR (1) FR2305193A1 (ja)
GB (1) GB1532713A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3219248A1 (de) * 1982-05-21 1983-11-24 Solco Basel AG, Birsfelden Verfahren zur gewinnung zellatmungsfoerdernder wirkstoffe aus kaelberblut

Also Published As

Publication number Publication date
GB1532713A (en) 1978-11-22
AT344912B (de) 1978-08-25
JPS51118809A (en) 1976-10-19
ATA217776A (de) 1977-12-15
DE2512936A1 (de) 1976-09-30
FR2305193B1 (ja) 1979-05-18
FR2305193A1 (fr) 1976-10-22
DE2512936C2 (de) 1982-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170590A (en) Ion exchanger treatment of citrate-stabilized plasma
DK152334B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af et intravenoest indgiveligt, pyrogenfrit, lagringsstabilt serumproteinpraeparat
JPS62138434A (ja) アルフア−1−プロテイナ−ゼ阻害剤の製造法
JPH0684386B2 (ja) フミン酸のアルカリ金属塩またはアンモニウム塩、その製造方法、および該フミン酸塩からなる創傷治療剤
EP0101063B1 (de) Neues Polypeptid mit Wirkung auf das Immunsystem, Verfahren zu seiner Isolierung und Reinigung, seine Verwendung und dieses enthaltende Mittel
DE2459915C3 (de) Aktive Verbindung des Plasminogen- Typs, Verfahren zu ihrer Reinigung und ihre Verwendung
US4116948A (en) Process for removal of inorganic salts from peptide/salt-containing substances
NO146818B (no) Fremgangsmaate for aa danne kanaler med hoey fluidumledningsevne i en formasjon rundt et borehull
JPS58210021A (ja) 細胞刺激物質の調製法
JPS6032640B2 (ja) ペプチド/塩‐含有物質からの無機塩の除去法
Shipp et al. Insoluble non-collagenous cartilage glycoproteins with aggregating sub-units
SU624562A3 (ru) Способ получени вещества, обладающего гормональным действием
US3472831A (en) Process for purifying mistletoe proteins by ultracentrifugation
CN110787187B (zh) 一种增强记忆力和提高认知功能的血浆混合物及其制备方法和应用
CA1224777A (en) Antitumor glycoprotein substance and its preparation
DE1617332C3 (de) Verfahren zum Isolieren eines wasserlöslichen Protein-Metall-Chelats mit antiphlogistischer Wirkung
JPS597695B2 (ja) 免疫制御作用を有するペプタイド製剤
JPS6160050B2 (ja)
JPH0244515B2 (ja)
US4394374A (en) Thymus gland extracts
JPS62257359A (ja) カキ肉中の低分子画分
JPH07155194A (ja) タンパク質の精製法
JPH0212921B2 (ja)
US4610815A (en) Process for producing and obtaining anaphylatoxin- and cocytotaxin-containing leucotaxine preparations and of anaphylatoxin and cocytotaxin proteins in molecularly homogeneous, biologically active form
JPS6157290B2 (ja)