JPS6032566A - 入力監視回路 - Google Patents

入力監視回路

Info

Publication number
JPS6032566A
JPS6032566A JP14115683A JP14115683A JPS6032566A JP S6032566 A JPS6032566 A JP S6032566A JP 14115683 A JP14115683 A JP 14115683A JP 14115683 A JP14115683 A JP 14115683A JP S6032566 A JPS6032566 A JP S6032566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
input
output
voltage
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14115683A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Inaba
克彦 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14115683A priority Critical patent/JPS6032566A/ja
Publication of JPS6032566A publication Critical patent/JPS6032566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、直流コンへ−夕の入力監視回路に関し、特に
入力側と出力側とが電気的に分離されたコン/−−タに
おいて、入力側と分離され、出力側と結合された検出信
号によって入力側の異常を検出するための回路に関する
従来、この種の入力監視回路は、第1図に示すように、
DC−DCCコン−夕6の入力電圧Eがら基準電圧回路
7によって基準電圧を作成し、該基準電圧回路7の出力
する基準電圧と入力電圧Eとを比較回路8で比較して入
力電圧の異常を検出し、比較回路8の出力を1次−2次
信号変換回路9に入力させて入力側と電気的に分離され
た検出信号に変換して出力するようにしている。1次−
2次信号変換回路9には、一般にフォトカプラを使用し
た回路が使用される。一般にDC−DCコンバータの入
力は、高電圧の場合が多いため、[:述の従来回路は、
使用素子およびバイアス電源回路の選択が困難であり、
また、1次−2次信号変換回路9が必要なため回路が煩
雑になるという欠点がある。
第2図に示すように、交流入力を整流平滑回路1によつ
整流平滑してDC−DCコン/<−夕2に入力させるよ
うな場合は、整流平滑回路lに人力する交流入力を電源
変成器3によって変圧し、かつ、入力端と出力側とを電
気的に分離することが可能である。この場合は、入力異
常検出回路4によって交+1+iL入力の低下を検出す
ることができる。
入力異常検出回路4は電源変成器3でN2 /N1(N
l、N2は′111源変成器3の1次2次巻線数)に変
圧された低電圧の交流を余波整流し、平滑化した後基準
電圧と比較することによって交流入力電圧を監視するか
、または、前記余波整流出力を別に設けた基準波形と比
較して交流入力の瞬断。
低下客を検出する。従って、高電圧の回路素子は不要で
あるが、高価な電源変成器が必要である。
また、人力異常検出回路4がDC−DCコンバータ2と
分離されていて、入力異常検出回路4の平滑回路の時定
数と整流平滑回路1の平滑回路の時定数とか異なること
等により、様々な条件下で交流入力の瞬断、低下が生じ
たときに、整流平滑回路1の出力がDC−DCCコン−
夕2の出力を不確実にする電圧に低下するよりも、早過
ぎたり、または遅過ぎる異畠検出がなされるという欠点
がある。
本発明の目的は、」二連の従来の欠点を解決し、簡単な
回路によって、入力端と電気的に分離された検出信号が
得られ、かつ、入力の瞬断、低ド等を確実に監視するこ
とができる入力監視回路を提供することにある。
発明の構成 本発明の監視回路は、入力変成器の1次巻線に直列に接
続され周期的に開閉する半導体スイッチと、n11記入
力変成器の2次巻線出力を整流平滑して出力する整流平
滑回路とを備えたコンバータの入力を監視するための入
力監視回路において、n1ノ記入力変成器の2次@線の
出力を基準電圧と比較する比較回路と、前記半導体スイ
ッチのオン期間内にサンプリングパルスを発生するサン
プリングパルス発生回路と、該サンプリングパルス発生
回路の出力と前記比較回路の出力とな入力するアンド回
路とを備えて、該アンド回路の出力によって入力電圧の
低下を検出することを特徴とする。
次に、本発明について、図面を参照して詳細に説明する
第3図は、本発明の一実施例を示すブロック図である。
すなわち、DC−DCコンバータ6は、従来と同様に、
入力変成器11の1次巻線(巻数Nl)に直列に接続さ
れたトランジスタ12を周ノU1的に開閉して、2次巻
線(巻数N2)出力を整流平滑回路13によって整流お
よび平滑化して出力する。入力監視回路17は、サンプ
リングパルス発生回路14.比較回路15および2人カ
アント回路16から構成される。比較回路15は、入力
変成器11の2次巻線の出力Aを一定の基準電圧Bと比
較し、AがBより低いときは出力Cをハイレベルとする
。サンプリングパルス発生回路14は、トランジスタ1
2のオン期間内に比較回路15の出力をサンプリングす
るためのサンプリングパルスを発生する回路である。該
サンプリングパルスの立上りは、トランジスタ12のオ
ン駆動パルスの前縁よりトランジスタ12のターンオン
1−16問および入力変成器11の2次巻線出力の遅れ
分を見込んで若干遅れるように設定されている。トラン
ジスタ12および入力変成器11か理想的な場合は、ト
ランジスタ12の周期的なオン駆動パルスをサンプリン
グパルスとして使用してもよいことは勿論である。
次に、木実施例の動作について説明する。トランジスタ
12が(図示されない)周期的な駆動パルス発生回路の
出力する駆動パルスによってオンすると、直流入力電圧
Eが入力変成器11の1次@線に印加され、入力変成器
11の2次巻線には、E −N2 /Nlの電圧か出力
される。この電圧が前記基準電圧Bより高いときは、比
較回路15の出力はローレベルであり、2人力アント回
路16の出力もローレベルとなる。トランジスタ12の
オフ期間においては、入力変成器11の2次巻線には、
入力変成器11の1次電流の遮断等によって、逆極性の
電圧等が出力され、比較回路15の出力がハイレベルに
なることもあるが、このとき2人力アント回路16には
サンプリングパルス発生回路14からサンプリングパル
スDが供給されていないから、2人力アント回路16の
出力はローレベルのままである。しかし、直流入力Eか
所定電圧より低下したときは、トランジスタ12のオン
時に入力変成器11の2次巻線出力Aか基準電圧Bより
低くなることによって比較回路15の出力Cがハイレヘ
ルとなり、サンプリングパルス発生回路14の出力する
サンプリングパルスによって2人力アンド回路16の出
力に検出信号Fが出力される。該検出信号Fは、入力変
成器11の入力側とは電気的に分離されている。また、
L配路回路は、高耐電圧素子を使用する必要かない。本
回路は、交流入力を整流して直流コンバータに入力させ
るような場合においても、直流コンへ−タ入力電圧の低
下を検出することによって間接的に交流入力の低下を監
視することができることは勿論である。この場合直流コ
ンへ−夕の人力を監視しているのであるから、交流入力
が瞬断しても、直流コンバータの入力がコンバータの動
作を不確実にするまで低下しなければ、検出信吟は出力
されない。すなわち、第2図で示した従来例のように、
検出信号が早過ぎたり、遅過ぎたすすることはない。
上記実施例の2人力アンド回路16は、2人力アンド回
路ではなく、他の形式の7ント回路、または、サンプリ
ングパルス発生回路14の出力で開かれるゲート回路で
あってもよい。また、比較回路15の入力には、入力変
成器11の2次巻線出力を直接人力させないで、例えば
整流平滑回路13のタイオードを通した後の電圧を入力
させてもよい。またI・ランジスタ12は、トランジス
タでなく、他の半導体スイッチであっても同様に適用す
ることが可能である。
以上のように、本発明においては、直流コンバータの人
力変成器の2次:l!3線の出力を基僧電圧と比較する
比較回路を備えて、前記入力変成器の1次巻線に直列に
接続された半導体スイッチがオン状態のときの前記比較
回路の出力によって、入力端子の低下を監視するように
構成したから、高耐′市圧の素子等を使用しないで、簡
単な回路によって入力電圧の低ドを確実に、かつ、適時
に検出することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の人力監視回路の一例を示すブロック図、
第2図は交流入力の場合の従来の人力監視回路の一例を
示すブロック図、第3図は本発明の一実施例を示すブロ
ック図である。 図において、1,13:整流平滑回路、2,6: DC
−DCCコン−タ、3:電源変成器、4:人力異常検出
回路、7:基準電圧回路、8:比較回路、9:1次−2
次信号変換回路、11:入力変成器、12:トランジス
タ、13:整流平滑回路、14:サンプリングパルス発
生回路、15:比較回路、16:2人力アンド回路、1
7:入力監視回路。 出願人 日本電気株式会社 代理人 弁理士 住田俊宗 第1 図 第 2図 公、シ、51′!h ノ6

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力変成器の1次巻線に直列に接続され周期的に開閉す
    る半導体スイッチと、前記入力変成器の2次巻線出力を
    整流平滑して出力する整流平滑回路とを「11えたコン
    バータの入力を監視するための入力監視回路において、
    前記入力変成器の2次巻線の出力を基準電圧と比較する
    比較回路と、前記半導体スイッチのオン期間内にサンプ
    リングパルスを発生するサンプリングパルス発生回路と
    、該サンプリングパルス発生回路の出力と前記比較回路
    の出力とを入力するアンド回路とを備えて、該アンド回
    路の出力によって入力電圧の低下を検出することを特徴
    とする入力監視回路。
JP14115683A 1983-08-03 1983-08-03 入力監視回路 Pending JPS6032566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14115683A JPS6032566A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 入力監視回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14115683A JPS6032566A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 入力監視回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032566A true JPS6032566A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15285428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14115683A Pending JPS6032566A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 入力監視回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032566A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021020391A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
WO2021131015A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器、表示装置、電圧管理方法
JPWO2021186635A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2021020391A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
WO2021020391A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 電子機器
WO2021131015A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 シャープNecディスプレイソリューションズ株式会社 電子機器、表示装置、電圧管理方法
JPWO2021186635A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23
WO2021186635A1 (ja) * 2020-03-18 2021-09-23 リコー電子デバイス株式会社 電源装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8665613B2 (en) Switched mode power converter and method of operation thereof
US11088621B2 (en) Secondary controller for use in synchronous flyback converter
US6125046A (en) Switching power supply having a high efficiency starting circuit
EP1215808B1 (en) A power supply circuit and method thereof to detect demagnitization of the power supply
US20080186742A1 (en) Synchronous Rectifier Type Series Resonant Converter for Operating in Intermittence Mode
CN110879319B (zh) 利用次级侧整流电压感测的电压和电流保护
US10044276B2 (en) Phase-cut pre-regulator and power supply comprising the same
US4853837A (en) Synchronous switching power supply with flyback converter
JP2009284667A (ja) 電源装置、および、その制御方法ならびに半導体装置
JP7028653B2 (ja) 絶縁同期整流型dc/dcコンバータ
TW202103426A (zh) 用於dcx轉換器之閉迴路控制的控制器及用於其之方法
US10014788B2 (en) Method of control for synchronous rectifiers
CN208209813U (zh) 集成电路功率因数控制器和离线转换器
US5221887A (en) Synchronous switching power supply comprising boost or flyback converter
US20240014741A1 (en) Insulated power supply apparatus and semiconductor device for power supply control
JP3949390B2 (ja) 同期整流回路
JPS6032566A (ja) 入力監視回路
US6366484B1 (en) Cross current sensing in power conversion
US20130051098A1 (en) Adaptive slope compensation programmable by input voltage of power converter
JP2002291241A (ja) スイッチング電源装置
US11139745B2 (en) Flyback converter input voltage detection
JP2003319650A (ja) 電力変換装置
JP5754020B2 (ja) 直流電源装置
KR200444228Y1 (ko) 과전압 보호회로가 구비된 스위칭모드 전원 공급장치
JP2004015901A (ja) 電力変換装置