JPS6032063Y2 - 接続装置 - Google Patents

接続装置

Info

Publication number
JPS6032063Y2
JPS6032063Y2 JP1979170050U JP17005079U JPS6032063Y2 JP S6032063 Y2 JPS6032063 Y2 JP S6032063Y2 JP 1979170050 U JP1979170050 U JP 1979170050U JP 17005079 U JP17005079 U JP 17005079U JP S6032063 Y2 JPS6032063 Y2 JP S6032063Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
sleeve
hole
hanging tool
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979170050U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5686599U (ja
Inventor
義明 有井
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP1979170050U priority Critical patent/JPS6032063Y2/ja
Publication of JPS5686599U publication Critical patent/JPS5686599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032063Y2 publication Critical patent/JPS6032063Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は簡単な操作で容易にかつ確実に相対する吊具
と被吊具を連結または離間できるようにした接続装置で
ある。
例えば放射物質を入れた容器を吊具で吊り上げて所定の
場所で運搬する際には吊具の嵌合、取り外しを行なわね
ばならないが入手を用いて吊具の嵌合、取り外しを行う
ことは人体に対して危険なためマジックハンドで行う必
要がある。
そのため吊具と被吊金具との連結部分は簡単な操作で確
実に行なえるような構成のものが望まれる。
この考案はこれらの要望を満足するものであり、以下に
実施例を図面にもとづいて説明する。
この考案は第1図、第2図、第3図および第4図に示す
ように、ワイヤー1に下部中心部に嵌合穴2を穿穴した
吊具3を固着すると共に該吊具3にはピン4により回動
自在にL型のフック5が枢着されている。
さらに吊具3の下部に設けた嵌合穴2の周囲数個所には
貫通穴6が穿設され、該貫通穴〇には吊具3に嵌装した
スリーブ7を昇降させることにより移動する鋼球8が挿
入されている。
この際スリーブ7の昇降運動を正しく行なうためにスリ
ーブ7を吊具3に対してキーなどにより案内することも
可能である。
さらにフック5には吊具3の中心線上に設けたピン4の
中心0□から斜め下方(第3図において右下側)に偏心
した位置Q2を中心として描かれた円弧状の案内長穴9
(第3図において左側)が穿設され、該長穴9にはスリ
ーブ7の外周に形成された突起1oが嵌入されている。
故にフック5が第1図に示す正常位置から矢印19方向
、すなわち反時計の方向に回動して第2図の位置に到達
すると、突起10は案内長穴9により案内されて吊具3
の中心線上を上昇するから突起10と一体であるスリー
ブ7も上昇する。
逆に、フック5を第2図のの位置から第1図の正常置に
戻すために時計方向に回動するとスリーブ7が下降する
ようになっている。
また11は門型の被吊具で上部には係合凹部12を有す
る連結部材13を突設しである。
なお、20はスリーブ7の下降用のバネである。
故に吊具3と被吊金具11を連結する場合は、第2図に
示すようにフック5をマジックハンドでピン4を中心に
反時計方向に回動支持した後降下させ、被吊金具11の
連結部材13を吊具3の下部の嵌合穴2に嵌入させる。
この際フック5の反時計方向の回動によりスリーブ7は
案内長穴9に嵌入した突起10により持ち上げられるた
め、第5図イに示すように鋼球8は連結部材13により
嵌合穴2の周囲に設けられた貫通穴6から押出されるが
、スリーブ下端部14により貫通穴6からの離脱が防が
れる。
然る後、フック4を1印こ復するように時計方向に回動
させて第1図に示すように該フック5の爪部15を被吊
金具11の空間部16へ挿入して正常位置に戻してフッ
ク5の爪部15が被吊金具11を支持するようにする。
さらにフック5が正常位置に戻ると案内長穴9に嵌入し
ている突起10は案内長穴9にそって下降するためスリ
ーブ7は下降し、該スリーブ7の内周面に設けた凸部1
7で鋼球8を貫通穴6内へ圧入して鋼球8の一部分を嵌
合穴2に突入させ、連結部材13の係合凹部12に係合
する。
(第5図口参照)このようにして圧入された鋼球8は被
吊金具11の連結部材13との連結を一層強固にするも
のである。
一方、吊具3と被吊金具11との連結を解く場合はマジ
ックバンドでフック5の爪部15の先端18を矢印19
の方向に押すと、フック5はピン4を中心に回動し、爪
部15は被吊金具11の空間部16から離脱する。
この際フック5の案内長穴9に案内された突起10はス
リーブ7を押し上げるように上昇するため、該スリーブ
7の内周面に設けた凸部17は鋼球8の圧入を解放する
からワイヤー1を引上げれば吊具3は被吊金具11をお
いて単独で上昇するものである。
本考案はかかる構成であるから吊具2と被吊金具27と
の連結が簡単確実であるばかりでなく、連結解放が極め
て容易であるなど多くの効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は吊具と連結部材とからなる本考案の保合状態を
示す正面図、第2図は吊具と連結部材とが離間した状態
を示す正面図、第3図は第1図の一部縦断拡大図、第4
図は第3図A−A横断平面図、第5図イおよび口は吊具
と連結部材とが接続する状況を示す要部拡大縦断面図。 2・・・・・・嵌合穴、3・・・・・・吊具、4・・・
・・ピン、5・・・・・・フック、6・・・・・・貫通
穴、7・・・・・・スリーブ、8・・・・・・鋼球、9
・・・・・・案内長穴、10・・・・・・突起、11・
・・・・・被吊金具、12・・・・・・係合凹部、13
・・・・・・連結部材、15・・・・・・爪部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端中央に嵌合穴2を穿穴した吊具3にL型フック5を
    ピン4で枢着し、該フック5の爪部15で被吊金具11
    を支接すると共に、フック5には吊具3の中心線上に設
    けたピン4の中心から斜め下方の偏心位置を中心とした
    円弧状の案内長穴9を穿設し、前記吊具3には内周に凸
    部17を設けた昇降可能なスリーブ7を嵌装すると共に
    、前記嵌合穴2の周囲数個所に貫通穴6を穿設して鋼球
    8を嵌入し、前記案内長穴9にスリーブ7の入超10を
    嵌入し、フック5を回動させることによりスリーブ7の
    内周に設けた凸部17により吊具3の貫通穴6に嵌入し
    た鋼球8を嵌入もしくは解放することにより被吊金具1
    1に設けた連結部材13を緊締もしくは解放することを
    特徴とする接続装置。
JP1979170050U 1979-12-07 1979-12-07 接続装置 Expired JPS6032063Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979170050U JPS6032063Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979170050U JPS6032063Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5686599U JPS5686599U (ja) 1981-07-11
JPS6032063Y2 true JPS6032063Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=29680895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979170050U Expired JPS6032063Y2 (ja) 1979-12-07 1979-12-07 接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032063Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5686599U (ja) 1981-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6032063Y2 (ja) 接続装置
JPS63200046U (ja)
JPH0143402B2 (ja)
JPS6135073U (ja) アウトリガの自動ロツク装置
JPH0325904Y2 (ja)
JPS6139757Y2 (ja)
JPH0321089U (ja)
JPS5813490Y2 (ja) カセット装着装置
JPS5841791U (ja) 容器蓋着脱兼容器吊上げ装置
JPS6037423Y2 (ja) 吊り具
JPS5845281U (ja) 吊揚用クランプ
JPS5856413Y2 (ja) 調理器扉の立バネ用止めピン
JPS5861662U (ja) アウトリガ−固定装置
JPS59177818U (ja) 木起フツク装置
JP2534882Y2 (ja) 吊り具
JPS58106374U (ja) 吊具
JPS60130294U (ja) 車両整備用リフト装置
JPH02115391U (ja)
JPS60197585A (ja) 覆工板の吊上げに使用するクランプ
JPS58166591U (ja) 吊り具
JPS60173595U (ja) クレ−ンブ−ムのあおり止め用バツクストツプ
JPH01140920U (ja)
JPS60107078U (ja) クレ−ンフツク装着ワイヤ外れ止め装置
JPS60118576U (ja) 車輛におけるウエイト装置
JPS5970918U (ja) 安全フツク