JPS6030339B2 - 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法 - Google Patents

4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法

Info

Publication number
JPS6030339B2
JPS6030339B2 JP53127259A JP12725978A JPS6030339B2 JP S6030339 B2 JPS6030339 B2 JP S6030339B2 JP 53127259 A JP53127259 A JP 53127259A JP 12725978 A JP12725978 A JP 12725978A JP S6030339 B2 JPS6030339 B2 JP S6030339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
pentene
polymer
pentene polymer
properties
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53127259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5554332A (en
Inventor
克巳 田中
克己 船越
嘉穂 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP53127259A priority Critical patent/JPS6030339B2/ja
Publication of JPS5554332A publication Critical patent/JPS5554332A/ja
Publication of JPS6030339B2 publication Critical patent/JPS6030339B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4ーメチル−1ーベンテン重合体の改質方法に
関する。
一般にTPX樹脂とよばれる4ーメチルー1−ペンテン
重合体は、比較的近年に開発されたポリオレフィン・プ
ラスチック材料であって、著しく透明度が高く(光透過
率90%以上)美麗であることが第一の特徴であり、高
温における機械的特性がすぐれていること(Vicat
軟化点180qC以上、融点約24000)が第二の特
徴である。
従って加熱による滅菌消毒ができ、医療用器具の部品と
して使えるほか、表面硬度が比較的高いこともあって、
多数を一時に取扱う食器などに利用されている。比重が
0.83と小さいことも一つの利点であり、これはこの
材料をとくに旅客機の機内食用の食器という用途にぴっ
たりなものとしている。このほか、4ーメチルー1ーベ
ンテン重合体は、電気的特性とくに高周波絶縁性や体積
抵抗率が高いという特徴も有し、電気部品としても用い
られる。
化学的特性としては、酸やァルカ川こ耐えるが、有機溶
剤に膨潤し、また界面活性剤によるストレストクラッキ
ング特性は、ポリエチレンよりはよいが、若干問題があ
る。
多数回のくり返し使用および洗浄に耐えることが要求さ
れる食器向けの用途にとっては、これは改善を要する点
である。本発明は、上述したような4−メチル−1−ペ
ンテン重合体の利点を生かす一方で弱点を改善すること
、すなわち高い透明性を維持したまま化学.品耐性およ
び耐ストレスクラッキング性を向上させ、さらには耐熱
性を一層高めるための方策を追求した結果、この重合体
に対して高エネルギー放射線を照射して架橋処理を施す
ことによってそれが実現することを見出した。
一般に熱可塑性高分子物質に高エネルギーの放射線たと
えば電子線やy線を照射して架橋を行なうことは知られ
ており、電線被覆ポリエチレンの耐熱性向上などの目的
で、一部はすでに実用化されている。
しかし、4−メチル−1−ペンテン重合体はポリプロピ
レンと同様に分解反応が先行し、劣化することはよく知
られているが、高照射領域まで照射を行なった例は報告
されていない。放射状の照射が、この樹脂の本来の利点
である透明性を損わずに、他の特性を向上させ得ること
は、従来のポリエチレンなどの放射線架橋技術の知見か
らは予期し得なかったところである。本発明の方法に従
って改質できる4−メチル−1ーベンテンの重合体とし
ては、ポリー4−メチル−1ーベンテンすなわちホモポ
リマ−、および4−メチル−1−ペンテンと他の1ーオ
レフインとくに炭素数5〜18の1−オレフィンとのコ
ポリマーが中心となるほか、これにビニルモノマーをグ
ラフト共重合させた変性重合体や、これらの重合体を有
機過酸化物または空気の存在下の加熱により減成した重
合体が包含される。この重合体の機械的強度、硬度、耐
熱性、耐溶剤性などの物性は、最終用途ないし製品の使
用目的に従って選択すべきであるが、一般的にいって、
重合体の分子量は〔り〕極限(粘度溶媒デカリン、温度
135qC)が0.2〜40の範囲に、また硬度はショ
アーD硬度40以上であるものが適当である。
これらの重合体の使用に当っては、上記のように、あら
かじめ滅成するか、またはビニルモノマ‐でグラフト変
性することもできる。
グラフト変性に用いるピニルモノマーとしては、アクリ
ル酸、メタクリル酸、マレィン酸、フマル酸、ィタコン
酸などの不飽和カルボン酸があり、またそれらの不飽和
カルボン酸の誘導体として酸無水物、ェステル、アミド
、ィミド、金属塩、アンモニウム塩などを用いることが
できる。
例えば無水マレィン酸、無水シトラコン酸、無水ィタコ
ン酸、無水/・ィミツク酸(5ーノルボルネソー2,3
ージカルポン酸無水物)、テトラヒドロ無水フタル酸、
アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタクリル酸メ
チル、アクリル酸ブチル、アクリル酸グリシジル、メタ
クリル酸グリシジル、アクリル酸2−ヒドロキシェチル
、アクリル酸2−ヒドロキシプロピルメタクリル酸2−
ヒドロキシェチル、メタクリル酸2−ヒドロキシプロピ
ル、N,N′−ジメチルアミノエチルメタクリレート、
アクルアミド、アクリル酸ナトリウム、マレィン酸モノ
ェチルェステル、マレィン酸ジェチルェステル、アクリ
ルアミド、マレィン酸モノアミド、マレィン酸ジアミド
、マレィン酸−Nーモノェチルアミド、マレィン酸−N
,N−ジェチルアミド、マレィン酸−Nーモノブチルア
ミド、マレィン酸−N,N−ジブチルアミド、フマル酸
モノアミド、フマル酸ジアミド、フマル酸一N−モノェ
チルアミド、フマル酸−N,Nージェチルアミド、フマ
ル酸−N−モノブチルアミド、フマル酸−N,Nージブ
チルアミド、マレイミド、Nーブチルマレイミド、N−
フエニルマレイミド等をあげることができる。これ以外
のビニルモノマーとしては、特にここで例示したモノマ
ーに限定されないが、例えばアクリロニトリル、4ービ
ニルピリジン、スチレン、酢酸ビニル、ビニレンカーボ
ネート、アリルグリシジルエーテルなど分子内に重合可
能な炭素−炭素二重結合を有する化合物を用いることが
できる。これらは一種あるいは二種以上併用することも
行なわれる。本発明においては、とくに無水マレィン酸
を用いることが好ましい。4−メチル−1ーベンテンの
改質のために照射する放射線としては、高エネルギー電
子線、中性子線、Q線およびy線などが利用でき、この
中では電子線およびy線が適用が容易である。
電子線は大規模な装置を必要とするが高エネルギーの線
を一時に多量に照射することが可能であるから大量処理
に適し、一方y線は線源として的Coや137Csなど
入手しやすい放射性アイソトープを使用できるので好都
合である。必要な照射量は、被照射体の形状や大きさ、
あるいは行なおうとする架橋の程度によっても異なるが
、y線の場合、通常は数メガラドないし10メガラドの
オーダーである。高分子物質の放射線による架橋におい
ては、空気中におけるよりも真空中または不活性ガス雰
囲気中における処理がより効果的であると一般にいわれ
ており、このことは、4ーメチルー1ーベンテンの重合
体に対する放射線架橋についてもあてはまることを本発
明者は確認した。
従って、本発明方法による政質も、真空中または不活性
ガス雰囲気中で行なう。熱可塑性重合体の架橋は反応の
進行に伴ってその熱可塑性が低下して塑性加工が困難に
なるから、以後の加工を必要としないように可能であれ
ばあらかじめ最終製品の形状に成形しておいて、放射線
の照射を行なうべきである。
実施例 ポリー4−メチル−1ーベンテンの粉末に対して、空気
中および真空中(10‐6柳Hg)で、6℃oを線源と
するy線を種々の線量照射した。
照射前および照射後の各試料について、下記の物性を測
定した。還元比粘度(RSV):デリカン中、1350
0で測定極限粘度〔り〕: 〃数平均分子量M
n:VPOにより測定、トリクレン70qO溶融温度T
m(00):DSCにより測定、20qo/nnlnゲ
ル分率(%):トリクレンに7500で溶解したのち、
1.0仏のフイルターで炉過したときの不溶分の量。
以上の結果を表1に示す。
参照例 ポリメチルメタクリレートの粉末に対して、空気中およ
び真空中(10‐4側Hg)において同様の照射を行な
って、照射前後の各試料の物性を測定した。
ただし、この場合のRSVおよび〔刀〕はアセトン中3
0午0で測定し、またMnは、〔り〕=7.7×10‐
5Mnぃ7oの式に従って算出した。以上の結果を表2
表に示す。表1および表2の比較から、ポリメチルメタ
クリレートの架橋が進まない条件下においても、ポリ−
4ーメチルー1−ペンテンは架橋され改質が実現するこ
とがわかる。表1ポリー4ーメチル−1ーベンテン表2
ボリメチルメタクリレート

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 4−メチル−1−ペンテン重合体に対し、真空中ま
    たは不活性ガス雰囲気中で、γ線、電子線などの高エネ
    ルギーの放射線を照射することにより、透明性を維持し
    たまま重合体の特性を向上させることを特徴とする改質
    方法。 2 4−メチル−1−ペンテン重合体がポリ−4−メチ
    ル−1−ペンテンまたは4−メチル−1−ペンテンと炭
    素数5〜18の1−オレフインとのコポリマーであるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項の改質方法。 3 4−メチル−1−ペンテン重合体を所望の最終製品
    の形状に成形してのち照射を行なうことを特徴とする特
    許請求の範囲第1項の改質方法。
JP53127259A 1978-10-18 1978-10-18 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法 Expired JPS6030339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53127259A JPS6030339B2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53127259A JPS6030339B2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5554332A JPS5554332A (en) 1980-04-21
JPS6030339B2 true JPS6030339B2 (ja) 1985-07-16

Family

ID=14955609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53127259A Expired JPS6030339B2 (ja) 1978-10-18 1978-10-18 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030339B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021004048A1 (de) 2020-08-06 2022-02-10 Mitutoyo Corporation Regel- bzw. steuerverfahren eines formmessapparats

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104169359A (zh) 2012-01-17 2014-11-26 大日本印刷株式会社 电子束固化性树脂组合物、反射器用树脂框架、反射器、半导体发光装置、及成形体的制造方法
JP2015023099A (ja) * 2013-07-17 2015-02-02 大日本印刷株式会社 半導体発光装置の製造方法、成形体の製造方法、電子線硬化性樹脂組成物、リフレクター用樹脂フレーム、およびリフレクター
JP6155928B2 (ja) * 2013-07-17 2017-07-05 大日本印刷株式会社 半導体発光装置の製造方法、半導体発光装置用部品の製造方法、反射体の製造方法及び反射体形成用組成物
JP6155929B2 (ja) * 2013-07-17 2017-07-05 大日本印刷株式会社 半導体発光装置、半導体発光装置用部品及びそれらの製造方法、並びに反射体及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021004048A1 (de) 2020-08-06 2022-02-10 Mitutoyo Corporation Regel- bzw. steuerverfahren eines formmessapparats

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5554332A (en) 1980-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3839172A (en) Radiation grafting of acrylic monomers onto perhalogenated olefin polymeric substrates
JPS6123638A (ja) 含ふつ素樹脂架橋体の製造法
US3894928A (en) Radiation process for the crosslinking of polyethylene with the use of acrylic and acetylenic compounds
CN113698820A (zh) 一种高氧气阻隔涂料及制备方法及使用方法
JPS6030339B2 (ja) 4↓−メチル↓−1↓−ペンテン重合体の改質方法
KR101890476B1 (ko) 내전리방사선성 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JP2611125B2 (ja) アクリルモノマーの逆懸濁重合による粉末吸水性樹脂の製造に於ける改良
US3226454A (en) Polyethylene composition containing cross-linked polyethylene graft copolymer and process therefor
US3265772A (en) Cross-linked blended polymers containing polymeric acryloxy benzophenones
US3857768A (en) Process for radiation cross-linking polymethyl acrylate-methyl acrylate compositions
JPS62252409A (ja) エチレン−ビニルアルコ−ル共重合体の架橋方法
JPH06511508A (ja) エチレン共重合体の粘度の調節方法
JPH08302228A (ja) プラズマ開始重合により表面改質された有機顔料及びその製造方法
JPS591744B2 (ja) 自己補強性ヒドロゲル
US2940912A (en) Initiation of polymerization by preirradiated solid carboxylic acids, amides and nitriles
US4153525A (en) Process for curing ionizing radiation-highly sensitive resin composition
RU2801281C2 (ru) Полипропиленовая смола с привитым полярным мономером, способ ее получения и ее применение
Pande et al. Functionalization of poly (vinyl chloride) through radiation‐induced grafting
KR102592156B1 (ko) 방사선 가교용 수지 조성물 및 이를 이용하여 제조된 가교 수지 조성물
US4129487A (en) Process for improving the properties of an aqueous emulsion type coating composition
de Barros et al. Sorption and thermal polymerization of acrylic acid on polyethylene and on polyethylene-iron oxide composite A comparison between grafting by radiation and thermal methods
JP2510199B2 (ja) 気体分離膜
JP2008501058A (ja) 難燃剤がグラフトされたオレフィンポリマーを製造するための方法
RU2020138669A (ru) Полипропиленовая смола с привитым полярным мономером, способ ее получения и ее применение
JPH0319243B2 (ja)