JPS6030301Y2 - マスト装置 - Google Patents

マスト装置

Info

Publication number
JPS6030301Y2
JPS6030301Y2 JP16827278U JP16827278U JPS6030301Y2 JP S6030301 Y2 JPS6030301 Y2 JP S6030301Y2 JP 16827278 U JP16827278 U JP 16827278U JP 16827278 U JP16827278 U JP 16827278U JP S6030301 Y2 JPS6030301 Y2 JP S6030301Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mast
guide bar
stopper
fixed
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16827278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5586094U (ja
Inventor
久俊 楢崎
Original Assignee
ティー・シー・エム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティー・シー・エム株式会社 filed Critical ティー・シー・エム株式会社
Priority to JP16827278U priority Critical patent/JPS6030301Y2/ja
Publication of JPS5586094U publication Critical patent/JPS5586094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030301Y2 publication Critical patent/JPS6030301Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はフォークリフトトラック等の荷役車両に於ける
マスト装置に係り、とりわけリフトシリンダを二本にし
てこれをマスト枠の両側に配し前方視野の拡大を図ると
共にフリーリフト機能を備えたものの改良に関する。
この種マスト装置1は第1図乃至第3図に示す如く荷役
車両の車体に取付けられる固定マスト2と、これに対し
て昇降自在に設けられた移動マスト3と、該移動マスト
3に沿って上下動する昇降体4とを備え、周知の如く前
記固定マスト2と移動マス]・3間、及び移動マスト3
と昇降体4間には円滑なる摺動を得る為に適宜のエンド
ローラ並びにサイドローラ(いずれも図示せず)が配設
しである。
而してリフトシリンダ5は二本にして固定マスト2の両
側に配され、これらのピストンロッドの先端には支体6
が止着されている。
各支体6に軸設されたシーブ7には一端がチェーンアン
カ8にて固定マスト2に止結されたチェーン9が掛渡さ
れ、同チェーン9の他端は他のチェーンアンカ10に依
り昇降体4に取付けである。
前記昇降体4には通常フォーク11が懸架される。
又、この種マスト装置1にあってはピストンロッドの先
端を移動マスト3に直結せずに所謂フリーリフト機能を
発揮すべく構成されている。
つまり、移動マスト3には両端にガイドバー12を有す
る板材13が取付けられ、他方、各支体6には前記ガイ
ドバー12が摺動自在に嵌入されるボス14が造形され
、第6図に拡大して示す如くガイドバー12は段状に成
形されてこれの下面と前記ボス14の上面とはストッパ
ー15.16として機能させる様に為し、これらの間に
は所要間隔りが設けである。
この様な構成にあっては左右のリフトシリンダ5を伸長
させるとシーブ7を含む支体6は上昇し、チェーン9に
依り先ず昇降体4が持上げられる。
而してストッパー16となる支体6のボス14がガイド
バー12のストッパー15に当合するまでは移動マスト
3が上昇せずに所謂フリーリフト状態が得られる。
前記ストッパー16となるボス14がガイドバー12の
ストッパー15に当合すると、支体6と移動マスト3と
は共に上昇し、昇降体4もその二倍の速度で上がる。
蕊で左右の所要間隔、つまりフリーリフト間隔りに誤差
があると、例えば第1図に於て右側が左側より大きいと
すると、左側のフリーリフト動作が先に完了しても右側
はまだ終了していない状態となる。
この時、左側のリフトシリンダ5の伸長が止まったまま
右側のリフトシリンダ5だけが伸長するので昇降体4は
傾斜して衝撃を伴なう。
又、この時点にあっては右側のリフトシリンダ5のスト
ロークが余計に消費される為、ストロークエンドの時点
で逆に左側のリフトシリンダ5のストロークが余り、こ
のシリンダの余ったストロークに依って左側のガイドバ
ー12が右側より余分に持上げられて移動マスト3が傾
くと云った不具合が起生ずることになる。
更に固定マスト2と移動マスト3間、及び移動マスト3
と昇降体4間に設けられるローラの内、とりわけサイド
ローラには不均一な力が作用して破損や過度の損耗が強
いられると共にリフトシリンダの各シール部に於ても損
傷の危惧が多分にあり、極めて問題であった。
本考案は叙上の問題点に鑑みこれを解消する為に創案さ
れたもので、その主たる目的は左右のフリーリフト間隔
を同一にして円滑ある昇降体及び移動マストの昇降が可
能なマスト装置を提供するにある。
本考案の他の目的は少なくとも一方のガイドバー12に
支体のボスが当合するところのストッパーを設け、これ
を該ガイドバーに沿って調整可能に取付ける様に為し、
左右のフリーリフト間隔を同一に調節できる様に構成し
たマスト装置を提供するにある。
本考案の更に他の目的は前記ストッパーをナツトにする
と共にガイドバーの一部にこれに適合する螺子を設けた
マスト装置を提供するにある。
本考案の別の目的は前記ストッパーを、ガイドバーに滑
動自在に嵌合したカラーと該カラーに設けられてこれを
ガイドバーの任意の位置に固定できるロックボルトとで
構成したマスト装置を提供するにある。
以下本考案の一実施例を示す図面に基づきその詳細を説
明する。
本考案のマスト装置1は第1図乃至第4図に示す如くガ
イドバー12に支体6のボス14のストッパー16が当
合するところのストッパー15が設けられ、該ストッパ
ー15は前記ガイドバー12に沿って上下移動可能で且
つ所定位置に固定できる機能を有する。
本実施例では前記ストッパー15をナツト、とりわけ二
つのナツトを用いたダブルナツト17にし、ガイドバー
12の上部には螺子18を刻設して螺合する様にしてい
る。
従ってこれらのナツト17を緩め、螺昇或は螺降させて
ロックすればボス14のストッパー16との間隔、所謂
フリーリフト間隔りは任意に調整できる。
勿論、前記ナツト17に換えて第5図に示す如くガイド
バー12に摺動自在に嵌入されたカラー19と、これを
ガイドバー12に固定するロックボルト20に依りスト
ッパー15を構成することも出来る。
尚、図示する如くガイドバー12の下端には抜止め用ナ
ツト21が螺合され、ノックピン22にて固定しである
又、図面では左右両側のガイドバー12に夫々調整可能
なストッパー15を設けた場合を例示したが、必要に応
じて片側に設け、もう一方は、従来通りに構成していて
も左右のフリーリフト間隔りを同一に調整することがで
きる。
以上既述した如く本考案に依れば左右のフリーリフト間
隔を極めて簡単な機構に依り調整して同一にすることが
出来るので、従来起生じていた昇降体及び移動マストの
不均衡な昇降やサイドローラの偏摩耗、並びにリフトシ
リンダのシール部の損傷等を未然に防止でき、この種二
本リフトシリンダ形式のマスト装置の持つ本来の機能を
全う出来る等諸種の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例に係り、その全体を示す背面図
、第2図は側面図、第3図は平面図、第4図は調整機構
部分のみを拡大して示す要部背面図、第5図は他の実施
と示す同様図、第6図は従来の構造を示す同様図である
。 1はマスト装置、2は固定マスト、3は移動マスト、4
は昇降体、5はリフトシリンダ、6は支体、7はシーブ
、9はチェーン、12はガイドバー、14はボス、15
.16はストッパー、17はナツト、18は螺子、19
はカラー 20はロックボルト、Lはフリーリフト間隔

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 固定マスト2と、これに対して昇降自在に設けられ
    た移動マスト3と、該移動マスト3に沿って上下動する
    昇降体4と、前記固定マスト2の両側近傍に設けられた
    左右二つのリフトシリンダ5と、各リフトシリンダ5の
    ピストンロッド先端に止着された支体6と、各支体6に
    夫々軸設されたシーブ7と、一端が固定マスト2に他端
    が昇降体4に夫々止結され前記シーブ7に掛渡されたチ
    ェーン9と、前記移動マスト3の上部に設けられた左右
    のガイドバー12と、各支体6の一部に設けられ前記ガ
    イドバー12に上下方向に摺動可能に嵌合されたストッ
    パー16となるボス14とを夫々具有し、前記左右のガ
    イドバー12のうち少なくとも一方にこれに沿って上下
    移動でき且つ固定できるストッパー15を設け、左右の
    フリーリフト間隔りを同一に調整できるべく構成したこ
    とを特徴とするマスト装置。 2 前記ストッパー15を、二つのナツト17にすると
    共にガイドバー12にはこれに適合する螺子18を螺刻
    したことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載のマスト装置。 3 前記ストッパー15を、ガイドバー12に沿って上
    下移動できるべく挿嵌したカラー19と、同カラー19
    に設けられこれをガイドバー12に固定できるロックボ
    ルト20とで構Jtしたことを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項記載のマスト装置。
JP16827278U 1978-12-06 1978-12-06 マスト装置 Expired JPS6030301Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16827278U JPS6030301Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 マスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16827278U JPS6030301Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 マスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5586094U JPS5586094U (ja) 1980-06-13
JPS6030301Y2 true JPS6030301Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29169257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16827278U Expired JPS6030301Y2 (ja) 1978-12-06 1978-12-06 マスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030301Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58151199U (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 三菱重工業株式会社 フオ−クリフトのチエ−ンサポ−ト装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5586094U (ja) 1980-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3582043A (en) Mobile load lifter
US4030568A (en) High visibility mast for lift trucks
GB1183286A (en) Improvements in Hoists
JPS6030301Y2 (ja) マスト装置
FI68600B (fi) Trippelstativ foer gaffeltruckar
US3306481A (en) Mast extension mechanism for an industrial truck
JPH0712919B2 (ja) フォークリフトのサイドシフト装置
US2527384A (en) Hydraulically operated tier-lift mechanism
JPH079911Y2 (ja) マスト装置
JP2531321B2 (ja) フォ―クリフトのマスト装置
JPS602155Y2 (ja) フオ−クリフトトラツクにおけるリフトチエ−ンのかみ込み防止装置
JPH0211437Y2 (ja)
JPH0333743Y2 (ja)
JPH068156Y2 (ja) マリーナフォークリフト
JPS6011030Y2 (ja) フォ−クリフトの荷役装置
JPS6218639Y2 (ja)
JPS62230600A (ja) 伸縮可能なフオ−クを備えたフオ−クリフト
SU1572905A1 (ru) Устройство дл подъема кабины транспортного средства
JPH0638070Y2 (ja) マスト装置
JPS6210318Y2 (ja)
JPH052557Y2 (ja)
JPS5931676Y2 (ja) フオ−クリフトトラツクのウインチ装置
JP2532697Y2 (ja) マスト装置
JP2550570Y2 (ja) サイドシフト装置
JPS6136557Y2 (ja)