JPS6030261Y2 - エキスパンダ−ロ−ル - Google Patents

エキスパンダ−ロ−ル

Info

Publication number
JPS6030261Y2
JPS6030261Y2 JP17603279U JP17603279U JPS6030261Y2 JP S6030261 Y2 JPS6030261 Y2 JP S6030261Y2 JP 17603279 U JP17603279 U JP 17603279U JP 17603279 U JP17603279 U JP 17603279U JP S6030261 Y2 JPS6030261 Y2 JP S6030261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
slide
roll shaft
bush
expander roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17603279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5692644U (ja
Inventor
純 関場
Original Assignee
山内ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 山内ゴム工業株式会社 filed Critical 山内ゴム工業株式会社
Priority to JP17603279U priority Critical patent/JPS6030261Y2/ja
Publication of JPS5692644U publication Critical patent/JPS5692644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030261Y2 publication Critical patent/JPS6030261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は紙、合成樹脂フィルム、布、金属箔等の皺伸
ばし操作に用いられるエキスパンダーロールに関する。
この種のエキスパンダーロールは、一般に所定の彎曲を
有するロール軸に一定間隔を置いて取付けられたベアリ
ングを介して複数個の金属または台形樹脂製のボビンケ
ースが回転自在に装着され、これらのボビンケースの外
周に全長一連のゴム外筒が密に被嵌され接着一体化され
た構造を有している。
ところが、従来の斯るエキスパンダーロールは、各ベア
リングがロール軸に対して固定されており、かつ該ベア
リングに各ボビンケースが固定されているために、ゴム
外筒の伸縮を許容し得す、特に長時間の運転使用による
各部の発熱等に伴うゴム外筒の熱膨張によってこれが変
形し、表面が不均一になって皺伸ばし作用に悪影響を及
ぼすとか、あるいはゴム外筒の伸縮によって特に両端部
のベアリングに大きなスラスト荷重がかかり、その結果
ロールの回転トルクが増大して回転の円滑性が損われ、
早期に使用に耐え難くなり、極端な場合には回転不能の
状態となってゴム外筒が破損せられるというような欠点
があった。
この考案は、上記のような欠点を解消し、特にロールの
両端部においてゴム外筒をロール軸に対して軸線方向の
移動を許容する状態に支持せしめることにより、従来品
より一層性能的に優れ、耐久性を向上したロールを提供
することを目的とする。
以下、この考案の構成を図示実施例について説明する。
1は所定の彎曲を有するロール軸、2はそれぞれベアリ
ング4を介してロール軸1の外周に回転自在に支持され
た複数個のボビンケース、3はこれらのボビンケースの
外周に密に被嵌接着一体化された全長に一連のゴム外筒
である。
5は特にロールの両端部において、ロール軸1の外周に
緩く被嵌された軸線方向に摺動自在な1ないし複数個の
スライドブツシュで、該ブツシュ5の外周にそれぞれ対
応位置のベアリング4が固定状態に担持されている。
6はロール軸1の中間部において少なくとも1個以上設
置される固定ブツシュで、止めピン7によりロール軸1
に固定されている。
而して上記スライドブツシュ5および固定ブツシュ6は
、それぞれ互いに接合すべき対向端部に相じやくり状の
接合用段部5a、5bおよび6aが形成されており、隣
接するブツシュ5.5.6どうしで上記段部が互いに摺
動自在に重ね合わされている6かつこの重ね合わされた
各部分にお゛いて一方の段部5a、6aに軸線方向に長
い1ないし複数個の長孔8が穿設され、これに他方の段
部5bに固植したスライドピン9が摺動自在に嵌合せら
れることにより、各ブツシュ5゜5.6どうじが相対的
に軸線方向には摺動自在で、回転方向には一体的なるよ
うに順次連結されている。
なお、その地図中、10はゴム外筒3の両端面に固着さ
れた端止め金、11はロール端面のカバーである。
スライドブツシュ5はロールの両端部だけでなく、少な
くとも1つを固定ブツシュ6として他のすべてのブツシ
ュにこれを採用しても良い。
また、ブツシュ5,6相互の連結手段は、実施例に限定
されるものではなく、相対的に軸線方向の移動を許しつ
つ回転方向には一体的に結合しうる構造であれば、他の
任意の設計的変更が許容されるものである。
上記の如きこの考案に係るエキスパンダーロールは、ゴ
ム外筒3の熱変化による軸線方向の伸縮に対し、今該ゴ
ム外筒3が最も収縮せられている図示の状態からこれが
熱膨張して伸長せられた場合、これに対応してスライド
ブツシュ5がスライドピン9の長孔8内での移動を伴っ
て軸線方向に摺動し、ベアリング4を介して支持したボ
ビンケース2の移動を生じさせてゴム外筒3の伸びを吸
収する。
従って、ゴム外筒3には何ら無理な内部応力が生じるこ
となく表面状態が良好に保持されると共に、ベアリング
4に無理なスラスト荷重が作用せられるのを防止する。
この考案は上述のように、特にロールの両端部において
、ゴム外筒3の熱変化に伴う伸縮を吸収し、これに無理
な内部応力を蓄積しないので、長時間の連続運転使用に
よるも表面状態の平滑性、外径の均一性が悪化すること
がなく、常に良好な皺伸ばし作用を持続しうる。
しかもベアリングに大きなスラスト荷重が負荷されるの
を防止し、それを常に許容値以下の範囲内に保ち得るの
で、ロールの回転トルクを増大せしめることなく、常に
円滑な回転性能を保有せしめ得ると共に、ゴム外筒に無
理な力が作用しないことも相俟ってロールの耐用寿命を
大幅に増大しうる。
しかもスライドブツシュを隣接ブツシュに対して軸線方
向に摺動自在なる如くに連結したので、スライドブツシ
ュの個数を増加することによってゴム外筒のかなり大き
な伸縮挙動にも自在に対応させることができる等の優れ
た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
面図はこの考案の実施例を示すもので、第1図は要部縦
断面図、第2図はブツシュの連結部の平面図である。 F・・・・・田−ル軸、2・・・・・・ボビンケース、
3・・・・・・ゴム外筒、4・・・・・・ベアリング、
5・・・・・・スライドブツシュ、6・・・・・・固定
ブツシュ、7・・・・・・固定ピン、訃・・・・・長孔
、9・・・・・・ガイドピン。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)O−ル軸にベアリングを介してそれぞれ複数個の
    ボビンケースを回転自在に装着し、これらボビンケース
    の外周に一連のゴム外筒を被嵌一体化したエキスパンダ
    ーロールの少なくとも両端部において、前記ベアリング
    をロール軸に摺動自在に被嵌したスライドブツシュに担
    持せしめ、該スライドブツシュの端部を隣接するブツシ
    ュの端部に軸線方向に対して相対的摺動自在に連結せし
    めてなるエキスパンダーロール。
  2. (2)スライドブツシュとこれに連結する隣接のブツシ
    ュの各端部に相じやくり状の接合用段部を形成し、これ
    らの両段部を互いに摺動自在に重ね合わせ、一方の段部
    に形成した軸線方向の長孔に他方の段部に固植したスラ
    イドピンを嵌入せしめて両ブツシュを相対的摺動自在に
    連結してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載のエキ
    スパンダーロール。
  3. (3)ロール軸に被嵌された複数個のブツシュのうち、
    中間部の少なくとも1個のブツシュはロール軸に対して
    固定されている実用新案登録請求の範囲第1項または第
    2項記載のエキスパンダーロール。
JP17603279U 1979-12-19 1979-12-19 エキスパンダ−ロ−ル Expired JPS6030261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603279U JPS6030261Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 エキスパンダ−ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17603279U JPS6030261Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 エキスパンダ−ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5692644U JPS5692644U (ja) 1981-07-23
JPS6030261Y2 true JPS6030261Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29686683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17603279U Expired JPS6030261Y2 (ja) 1979-12-19 1979-12-19 エキスパンダ−ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030261Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089847A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nippon Tungsten Co Ltd チャックロール

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010089847A (ja) * 2008-10-03 2010-04-22 Nippon Tungsten Co Ltd チャックロール

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5692644U (ja) 1981-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS623536Y2 (ja)
IT8224283A1 (it) Supporto idrodinamico a pellicola di fluido
BRPI0719946A2 (pt) Mecanismo para facilitar a conversão entre movimento linear alternante e movimento rotativo, e, motor
JPS6030261Y2 (ja) エキスパンダ−ロ−ル
US4315660A (en) Aerodynamic multiple-wedge resilient bearing
CN114458687A (zh) 弹性箔片动压气浮径向轴承、电机、空气压缩机
US5759141A (en) Calender roller
JPS59194142A (ja) 差動作用減衰装置
JPH01146013U (ja)
US5843282A (en) Heated roll bearing system
JP3900599B2 (ja) ターボチャージャの軸受構造
JPS5848769B2 (ja) 流体力学的軸受
JPH0211406Y2 (ja)
JPH0211614Y2 (ja)
JPS6389426U (ja)
JP4767639B2 (ja) 連続鋳造機用従動ロール
JPH06294413A (ja) 軸受構造
JPH0128336Y2 (ja)
JPS5915769Y2 (ja) ロ−ル軸受のシ−ル兼スラスト受け装置
BR112020014609A2 (pt) Dispositivo de giro e tambor de construção de pneu que compreende o dito dispositivo de giro
JP2551673Y2 (ja) エキスパンダロール
JPH0210821Y2 (ja)
JPS62134115A (ja) 熱間圧延機用コイラドラム
JPH109254A (ja) 玉軸受
JP2539309Y2 (ja) 熱転写シートの巻芯