JPS6029985A - トラック位置検出方式 - Google Patents

トラック位置検出方式

Info

Publication number
JPS6029985A
JPS6029985A JP13799083A JP13799083A JPS6029985A JP S6029985 A JPS6029985 A JP S6029985A JP 13799083 A JP13799083 A JP 13799083A JP 13799083 A JP13799083 A JP 13799083A JP S6029985 A JPS6029985 A JP S6029985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
groove
track
conductive
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13799083A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Iwanaga
敏明 岩永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13799083A priority Critical patent/JPS6029985A/ja
Publication of JPS6029985A publication Critical patent/JPS6029985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/10Track finding or aligning by moving the head ; Provisions for maintaining alignment of the head relative to the track during transducing operation, i.e. track following

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気ディスク装置等の磁気記録装置に係り、特
に同一記録媒体面でデータ信号とデータトラック位慟信
号(以後サーボ信号と呼ぶ)とを得て高トラ、り密度を
可能とするトラ、り位置検出方式に関するものである。
磁気記録媒体面上の同心円状トラ、りにデータを記録す
る磁気記録装置において、記録内生用の磁気へ、ドを所
望のデータトラ、りと絶えず整合させることが必要であ
る。従来磁気へ、ドと所望のデータトラックとの整合の
精度を向上させる方式として、例えば特公昭41−25
86号公報に述べられているような、磁気記録媒体とし
て磁気二重層ディスクを用いる方法がある。すなわち、
非磁性のディスク基板上に抗磁力の異なる二つの磁性層
を下部磁性層の抗磁力が1811磁性廣の抗磁力より高
くなるように形成された磁気二重層ディスクにおいて、
下部磁性層に記録されたサーボ信号と上部磁性層に記録
されたデータ信号を磁気ヘッドで同時に読み出し、読み
出された46号から二つの信号を分離し一慢られたサー
ボ信号から磁気−\ラドを所望のデータトラック上に整
合させる方式である。しかし、この方式をよ、下部磁性
層へ磁気へ、ドを用いてサーボ信号を記録する吋、下部
磁性層の抗磁力が大きいとサーボ48号を記録しにくく
、結果として下部磁性層として充分大きな抗磁力を有す
る磁性材を用いることができなくなり、従って、上部磁
性層にデータ信号を記録する際、磁気へ、ドの書込み磁
界の影響を受けサーボ信号の記録されている1部磁性層
の磁化パターンが劣化させられてしまうという欠点を有
している、史に、周波数…域でのサーボ信号とデータ信
号のスペクトラムの分離のため、記録符号にも帯域制限
されたものを使用しなくてはならないという欠点も有し
ている。
このように従来から潟えられている磁気によるサーボ方
式では、データ信号とサーボ信号との相関関係を考慮し
なければならず、サーボ信号の安定性、記録時のサーボ
信号再生分離などに多くの欠点を自している。
するトラック位置検出方式を提供することにある。
本発明によれば、非磁性基板上に形成されたサーボ信号
用の導電性溝とデータ信号記録用の非導電性の磁性層か
らなる磁気記録媒体と磁気ヘッドに形成した双対の電極
板とを有し、サーボ信号に対応させて配列した導電性溝
と磁気ヘッドに形成した前記電極板との間の静電容B、
の変化によって、サーボ信号を得ることができる。更に
、データ信号の記録時においても書込み磁界の影響を受
1プすサーボ信号の読み出しが容易に行なえることによ
り、高トラツク密度の記録再生が可能なトラック位置決
め装置が得られる、 以下図面を用いて本発明の構成・効果を肝しく説明する
第1図は本発明のトラック位置検出方式の一実施例を示
す媒体のトラック方向に垂1■な断面図である。
本実施例の磁気記録媒体4は、あらかじめサーボ情報に
対応した配列パターンの溝を形成した非磁性基板8上に
例えはメッキ法を用いて導電性を有する材質からなる導
電性溝7を形成し、その上部にデータを記録する非導電
性の磁性層6を例えばスピンコードにより形成し、史に
その上部に磁気ヘッドとの接触等による磁性層6の損傷
を防ぐため保護層5を形成した構成になっている。
また、ヘッドlは磁気記録再生用磁気ヘッド15のトラ
、夕方向の一端rMK当該トラ、タカ向と垂直に双対の
電Q3a、3bを形成した構hV、になりている。
次に、本発明の原理について説明する。
すなわち、ヘッド1に形成された電極3a、3bの片側
の電極3aft考えた場合、磁気記録媒体中に形成した
導電性溝7との間に静電容f、Lが存在する。この静電
容量′は導電性#It7の配列パターン。
すなわち、溝の高低およびトラ、り溝幅によって変化す
る。、また、この静電容量はt極3a、3bと導電性ト
ラ、り溝7との間に磁性層6および保護層5などの誘電
物質が狭まれた形となっているため大きな値を持ってい
る。従って、本方式はこの静電容量の変化をに%差信号
として差動検出すること忙よって、トラ、り追従を可能
ならしめるものであり、導電性溝を細くし、電極板を相
対的に細めてトラ、り密度を高めることができ従来にな
い磁気記録における高トラ、り密度化をはかることが可
能となる。
非磁性基板8は、例えばあらかじめ導電性物質を混入ま
たは混入しないポリエステル等の樹脂を用いサーボ情報
を凹凸として記録した金属スタンパ−により加熱加圧し
t19を形成しておく。この非磁性基板8上に例えば蒸
着、メッキ法等によりAl 、Cuなどの高導電性を有
する材料を用い、導電性溝を形成するものとする。
導電性溝7上に形成された磁気記録層6は例えはスピン
コードにより形成された非導電性のγ−Fe、Osから
なる磁性材料を用いるものとする6また保護層5は例え
け焦眉、スバッタリ/グ等により形成された8i0zM
なと導電性を6しない月利を用い、表面が平担になるよ
う作製する。
また、ヘッド1は、出猟記録再生用6a気・\ラド15
のトラ、夕方向の一端面に1例えばAI、Cu。
Agなとの高い導電性を有する非磁性拐料よりなる電極
3a、3bt=幻向配置して形成した例えば8i0.の
ような非磁性で導電性をIしない羽料からなる電極ホル
ダー2を例えは接着加工した構成になっている。
なお、導電性溝7と各々の双対電極3a 、 3bとの
間の対向面積を広くとり静電容量を極力大きくするため
、各々の双対電極aa 、3bの幅Ta。
Tl)は例えば導電性溝の配列パターンのピッチPの半
分P/2にするのが数置となる。しかしながら、設ける
ようにしており、その分だけ双対電極3a。
3bの幅Ill a、 Tbは小さくなるが結果的には
、サーボ信号をより確実に検出出来るようになる。
前記のような導電性溝の配列パターンのビ、テPと双対
電極ホルダーの幅W(すなわち、’ra+’rb+D)
とがPmWの関係以外にも、例えば双対電極3a 、3
bの幅Ta、Ti)をP/2に等しくとった場合には、
双対電極同士の間隔りがD=mP(mは正の整数)であ
ることが必をであり、このときにはW=(m+l)Pの
関係で双対電極ホルダーを形成すればよい。ここで、導
電性溝の配列パターンのピッチPを一定にし、周期的な
配列パターンにしているが、必ずしもそれは必要ではな
い。
このときには、双対JFfc&3 a 、 3 bの幅
Ta。
Tl)は、配列パターンのピッチの最小ピッチPmの半
分Pm/2以下にあらかじめ設定し、ておけばよいこと
になる。
このように、磁気記録媒体中に導電性を有するサーボ情
報用のトラック溝を設けることにより、磁気ヘッドの双
対電極によりサーボ情報を静電容量の変化に対応した誤
差信号として精度よく検出できる。
第21は2nt性トラツク情報溝と双対電極との間の静
電容量変化を誤差信号として差動検出したときのトラ、
り位置とトラ、りずれとの関係を示したものである。こ
の関係は、データ記録時においても成り立ち、磁気ヘッ
ドの書込み磁界の影響を全く受けることなくサーボ信号
を検出することが可能である。
第3図は本発明の第2の実施例を示す媒体と磁気ヘッド
の酌1面図である。磁気記録媒体は非磁性基板13上に
導電性層を形成し、例えばエツチング等で溝を所望の配
列パターンに形成し、その導電性i1!12を埋めるよ
うに例えばスピンコードにより非導電性のγ−P、、O
,からなる磁性材料を用いて磁性層11を形成し、さら
にその上部に保護層lOを形成した構成になっている。
このような構成圧することによって、磁気へ。
ドに形成した双対電極と導電性溝との距離が短かくなり
、静電容量の変化を増加させることができ。
サーボ信号をより確実に検出出来るようになる。
第4図+a) 、 (b)は、本発明の第1および第2
の実施例で用いた磁気ヘッドの構成を示しており、同図
(、)はトラ、夕方向から見た図であり、同図(b)は
トラック方向と垂直な方向から見た図である。当該へ、
ド1は双対の電極aa、31)を対向配置して形成した
電極ホルダー2を記録再生用コイル14の巻かれた従来
からの磁気記録再生用へ、ド15のトラ、夕方向の一端
面に接着加工して形成している、双対電極aa、3bは
相互の静電容量の干渉を減じるため対向面積を極力小さ
くとるものとし、媒体との対向面積は極力大きくするた
めトラ、夕方向には長く、当該トラックと垂直な方向で
は例えば導電性溝幅より多少小さめのサイズ’r、、’
rbにとるものとする。このように簡単な構成により媒
体移動に伴なう静電容量変化を精度よく検出することが
でき、トラ、り位置決めを容易に行なうことができる。
なお、本発明は導電性溝を非磁性基板上に形成せず、直
接導電性を有する磁気記録層の溝を、例えばメッキ法に
より形成されたCo、Ni、Mn、Pからなる磁性材料
を用いて形成すれば、前記同様の効果を得ることができ
る。
以上の如く本発明によれば、磁気記録媒体内に形成した
導電性トラ、り溝と磁気記録再生用ヘッドに形成した双
対電極との組み合わせで、データトラック位置検出を精
度よく容易に行なうことができるとともK、データ記録
時においても磁気へ、ドの書込み磁界の影響を全く受け
ることなくサーボ信号を検出することができ、高トラ、
り密度の記録再生が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトラ、り位置検出方式の第1の実施例
を示す図。 第2図は本発明のトラック位置決めにおげろ差動検出出
力を説明するだめの図。 第3図は本発明のトラ、り位置検出方式の第2の実施例
を示す図。 第4図1a) 、 (b)は第1図、第3図の磁気ヘッ
ドの構成例を示すための図であり、同図(、)はトラッ
ク方向から見た図、同図(b)はトラ、夕方向と垂直な
方向から見た図である。 1・・・磁気ヘッド、2・・・電極ホルダー、a、、3
b・・・双対電極、4,9・・・磁気記録媒体、5.1
0・・・保護層、6.11・・・磁気記録層、7,12
・・・導電性溝、8,13・・・基板、14・・・記録
再生用コイル、15・・・磁気記録再生用へ、ド。 第1図 第2図 第3図 第4図 (a)(す

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 直線状あるいは同心円状のトラ、りに沿って情報が記録
    される磁気記録媒体内に導電性トラック情報溝を形成す
    るとともに、磁気記録再生用へ。 ドに双対電極を形成し、前記導電性トラック情報溝と双
    対電極との間の静電容量変化を誤差信号として差動検出
    することにより情報トラ、り位置検出を行なうことを特
    徴とするトラ、り位置検出方式。
JP13799083A 1983-07-28 1983-07-28 トラック位置検出方式 Pending JPS6029985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13799083A JPS6029985A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 トラック位置検出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13799083A JPS6029985A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 トラック位置検出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029985A true JPS6029985A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15211480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13799083A Pending JPS6029985A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 トラック位置検出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137710A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Victor Co Of Japan Ltd 電極付き磁気ヘツド
EP0390171A2 (en) * 1989-03-30 1990-10-03 Victor Company Of Japan, Limited Electrostatic latent image recording/reproducing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62137710A (ja) * 1985-12-10 1987-06-20 Victor Co Of Japan Ltd 電極付き磁気ヘツド
EP0390171A2 (en) * 1989-03-30 1990-10-03 Victor Company Of Japan, Limited Electrostatic latent image recording/reproducing device
US5128893A (en) * 1989-03-30 1992-07-07 Victor Company Of Japan, Ltd. Electrostatic latent image recording/reproducing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3881190A (en) Shielded magnetoresistive magnetic transducer and method of manufacture thereof
US4642709A (en) Twin track vertical magnetic recording servo control method
US6362934B1 (en) Highly aligned thin film tape head and method of making same
US5995309A (en) Magnetic recording medium
CA1068401A (en) Magnetoresistive read head assembly for servo operation
US6795277B2 (en) Magnetic head and magnetic disk drive
US4825318A (en) Compound read/write element for rigid magnetic disk files
US3614756A (en) Magnetic record with servo track perpendicular to information track
US5138511A (en) Magnetic recording disk in which the level of the surface of the data tracks, and servo tracks is higher than that of the guardbands
JPH01277313A (ja) データ読み取りの改良のための突起を有する磁気抵抗検出素子
KR100621504B1 (ko) 자기 저항 헤드 및 이를 이용한 자기 기록/재생 장치
JPS6029985A (ja) トラック位置検出方式
Shew Discrete tracks for saturation magnetic recording
US4672495A (en) Thin-film magnetic head
JPS62172515A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
Valstyn et al. Performance of single-turn film heads
JPS61177622A (ja) 磁気デイスク装置
JP3443971B2 (ja) 磁気記録信号再生方法
JP3344039B2 (ja) 薄膜磁気抵抗効果型ヘッド
JPS62121917A (ja) ベリ−ドサ−ボ方式用薄膜磁気ヘツド
JPS60109018A (ja) 垂直磁気記録再生装置
JPS6367260B2 (ja)
JPS6251022A (ja) 磁気記録媒体
JPH0444610A (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS5819695Y2 (ja) 磁気記憶装置