JPS6029865B2 - 太陽熱給湯器の排熱回収装置 - Google Patents

太陽熱給湯器の排熱回収装置

Info

Publication number
JPS6029865B2
JPS6029865B2 JP53080391A JP8039178A JPS6029865B2 JP S6029865 B2 JPS6029865 B2 JP S6029865B2 JP 53080391 A JP53080391 A JP 53080391A JP 8039178 A JP8039178 A JP 8039178A JP S6029865 B2 JPS6029865 B2 JP S6029865B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
temperature
gas
temperature water
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53080391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS558522A (en
Inventor
宗 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53080391A priority Critical patent/JPS6029865B2/ja
Publication of JPS558522A publication Critical patent/JPS558522A/ja
Publication of JPS6029865B2 publication Critical patent/JPS6029865B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S40/00Safety or protection arrangements of solar heat collectors; Preventing malfunction of solar heat collectors
    • F24S40/40Preventing corrosion; Protecting against dirt or contamination
    • F24S40/48Deaerating or degassing the working fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は太陽熱給湯器の排熱回収装置に関するもので、
さらに詳述すれば太陽熱集熱器1にて加熱された高温水
を貯傷槽2に供給するための高温水供給管3の途中に高
温水と高温の気体とを分離する気液分離器4を配置し、
貯傷槽2の低温水貯蔵部5内の水中に気液分離器5より
導出せる気体導出管6を導入して成ることを特徴とする
太陽熱給傷器の排熱回収装置に係るものである。
太陽熱給傷器Aにおいて太陽熱集熱器1から貯傷槽2へ
高温水供給管3を通じて高温水を送った場合高温水供給
管3又は太陽熱集熱器1に設けた空気抜き弁7から逆に
空気を巻き込むことになり、この高温水に巻き込んだ空
気と水を太陽熱集熱器1にて加熱した際に生ずる水蒸気
とが貯湯槽2へ送り込まれるのを防止するために高温水
供給管3の途中において気液分離器4を配置し、高温の
空気と水蒸気とを分離していた。
従来例ではこの高温の空気と水蒸気とをそのまま空気中
に放出していたため、はなはだ熱損失が大きいという欠
点があった。本発明はかかる従来例の欠点に鑑みてなさ
れたもので、本発明の目的とするところは気液分離器よ
り排出される高温の空気と水蒸気とを太陽熱集熱器に低
温水を供給するための貯傷槽の低温水貯蔵部内の水中内
に導くことにより高温の空気と水蒸気にて低温水貯蔵部
内の低温水を加温し、熱効率を高めることができる太陽
熱給傷器の9E熱回収装置を提供するにある。
以下本発明の第1の実施例を第2図に従って詳述する。
貯傷槽2は貯傷槽本体8と補助槽9とに分れており、貯
傷槽本体8は高温水を貯蔵するための高温部10aと低
温水を貯蔵するための低温部10bとに分れており、こ
の低温部10bと補助槽9を合せて貯傷槽2の低温水貯
蔵部5となる。高温部10aには高温水をさらに加熱す
るための補助ボィラ11と蛇口(図示せず)に接続せる
給傷ポンプ12とが設置されている。補助槽9は貯傷槽
本体8の上部に萩遣してあり、補助槽9の底部には貯傷
槽本体8の底部より導出した揚水パイプ13を接続して
おり、上端には補助槽9へ市水を供給するための水道管
14を接続してある。この水道管14の開口端にはボー
ルタップ15を設置してあり、水位が一定以下になると
補助槽9に市水が供給されるようになっている。さらに
気液分離器4より導出せる気体導出管6は補助槽9の底
部より入って上端に抜けるようにしてあり、補助槽9の
水中内において気体導出管6を屈曲すると共にフィン1
6を設けてある。さらにこの補助槽9には循環ポンプ1
7を設置してあり、循環ポンプ17より導出せる低温水
供給管18を太陽熱集熱器11こ接続してある。太陽熱
集熱器1は低温水供給管18を通じて送られて来た低温
水を太陽熱にて加熱するためのもので、この加熱された
高温水は太陽熱集熱器1より導出せる高温水供給管3を
通じて貯湯槽本体8の低温部10bの上端部に供給され
るようになっている。太陽熱集熱器1又は高温水供給管
3には太陽熱集熱器1内の空気を抜くための空気抜き弁
7を設けてあり、さらに高温水供給管3には気液分離器
4を配設してある。しかして太陽熱集熱器1にて低温水
が加熱され、高温水供給管3を通って貯傷槽本体8の低
温部10bの上端に高温水が供給されるが、この場合高
温水は自身で水蒸気を含有していると同時に空気抜き弁
7より空気を巻き込んで流れて行く。この空気や水蒸気
がそのまま貯傷槽本体8内に流入すると空気や水蒸気に
て貯傷槽本体8内の湯が健拝され、低温水と高温水とが
混じり合い、図外蛇口より出る湯は温度の低い湯ばかり
となってしまう。そこで、このような現象を防ぐために
気液分離器4にて空気及び水蒸気と高温水とを分離して
高温水のみを貯傷槽本体8に供給してやるのであるが、
この高温の空気と水蒸気とは気体導出管6にて補助槽9
内に導入され、補助槽9内の水との間で熱交換し、冷却
されて空中に放出される。太陽熱集熱器1より高温水が
流出するとその分だけ補助槽9より低温水が供給される
ことになるが、補助槽9へは貯湯槽本体8の低温部10
bより揚水パイプ13を通じて低温水が揚水されるほか
ボールタップ15の作用にて水道管14より市水が供給
されるようになっている。また循環ポンプ17を停止し
た場合太陽熱集熱器1内の水はこの補助槽9内に戻って
釆るようになっている。本発明の第2の実施例を第3図
に従って詳述すると、気液分離器4より導出される気体
導出管6は補助槽9の底部に接続してあり、気体導出管
6より放出される高温の空気や水蒸気は泡状となって補
助槽9を上昇して行き、その間に熱交換されるようにな
っている。本発明にあっては上述のような構成であるの
で、気液分離器より排出される高温の空気と水蒸気とを
太陽熱集熱器に低温水を供給するための貯湯槽の低温水
貯蔵部内の水中内に導くことにより高温の空気と水蒸気
にて低温水貯蔵部内の水を加溢し、熱効率を高めること
ができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の概略説明図、第2図は本発明の一実施
例の概略説明図、第3図は同上の他の実施例の概略説明
図で、1は太陽熱集熱器、2は貯湯槽、3は高温水供給
管、4は気液分離器、5は低温水貯蔵部、6は気体導出
管である。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 太陽熱集熱器にて加熱された高温水を貯湯槽に供給
    するための高温水供給管の途中に高温水と高温の気体と
    を分離する気液分離器を配置し、貯湯槽の低温水貯蔵部
    内の水中に気液分離器より導出せる気体導出管を導入し
    て成ることを特徴とする太陽熱給湯器の排熱回収装置。
JP53080391A 1978-06-30 1978-06-30 太陽熱給湯器の排熱回収装置 Expired JPS6029865B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080391A JPS6029865B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 太陽熱給湯器の排熱回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53080391A JPS6029865B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 太陽熱給湯器の排熱回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS558522A JPS558522A (en) 1980-01-22
JPS6029865B2 true JPS6029865B2 (ja) 1985-07-12

Family

ID=13716979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53080391A Expired JPS6029865B2 (ja) 1978-06-30 1978-06-30 太陽熱給湯器の排熱回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029865B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546592Y2 (ja) * 1988-10-07 1993-12-07

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4825997B2 (ja) * 2007-04-27 2011-11-30 株式会社トップ 内視鏡用アダプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0546592Y2 (ja) * 1988-10-07 1993-12-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS558522A (en) 1980-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201029748Y (zh) 一种快速节能蒸柜
CN207179623U (zh) 一种锅炉启动系统
CN207179624U (zh) 一种直流锅炉启动系统
CN107503812A (zh) Lng能源梯级利用和数据中心一体化供能系统及方法
JPS6029865B2 (ja) 太陽熱給湯器の排熱回収装置
KR100536337B1 (ko) 재증발 증기 회수장치를 구비한 급수장치
JPS58115253A (ja) 太陽熱温水器
CN207962614U (zh) 锅炉加压补水装置
CN102650218A (zh) 配有蒸发式氢气冷却系统的汽轮发电机
US3468292A (en) Domestic hot water heater
CN207334768U (zh) 锅炉烟气余热多级回收利用系统
CN206930176U (zh) 一种加热炉的低温烟气与炉底水梁余热综合利用系统
WO2009059565A1 (fr) Système de chauffage à circulation unidirectionnelle du fluide
CN218033097U (zh) 一种发电厂用锅炉过热降温装置
CN109489249A (zh) 一种高效节能锅炉
CN214230941U (zh) 一种具有蒸汽冷却收集功能的即热式热饮机
JPS6142020Y2 (ja)
CN216522327U (zh) 一种可余热利用的双相热媒锅炉
CN107300253B (zh) 一种恒温燃气热水装置
CN219977159U (zh) 一种火电厂余热回收利用机构
CN212746545U (zh) 一种新型燃气蒸汽锅炉烟气余热回收及再利用系统
TWI726754B (zh) 儲熱電熱水器區隔構造
CN211060160U (zh) 一种代替部分余热锅炉水冷壁的烟气再热器
CN206459248U (zh) 一种热水锅炉管道布置结构
CN206531289U (zh) 一种锅炉给水冷却装置