JPS6029858A - Input and output control system - Google Patents

Input and output control system

Info

Publication number
JPS6029858A
JPS6029858A JP12717383A JP12717383A JPS6029858A JP S6029858 A JPS6029858 A JP S6029858A JP 12717383 A JP12717383 A JP 12717383A JP 12717383 A JP12717383 A JP 12717383A JP S6029858 A JPS6029858 A JP S6029858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
console
processing
output
control
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12717383A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hironori Mine
宏則 美根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP12717383A priority Critical patent/JPS6029858A/en
Publication of JPS6029858A publication Critical patent/JPS6029858A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the cost of a system by providing two processing modes to a device which is stored with data from a processor and controls prescribed information, and using an application console as a system console. CONSTITUTION:A printer 30 and a transmitter 40 are connected to the processor 3 which consists of an operation system (OS) 2 and an application program (AS) 1 under the control of the OS2, a composite application console 60 equipped with a system console processing function is connected, and a dedicated system console 50 is detached. The OS2 locks a control part 62a through the starting address space of a common memory 61, stops the function of the application console, and allows the console to function as the system console. When a control part 62a is locked, the original state is entered. Thus, the circuit is simplified and the cost is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 この発明は、システムコンソール機能とアプリケーショ
ンコンソール機能を同時に備えて、それぞれの機能に対
応して所定のデータを同一の出力装置に出力できるよう
な入出力制御方式に関する。
[Detailed description of the invention] [Technical field to which the invention pertains] The present invention provides a system console and an application console that simultaneously have a system console function and an application console function, and can output predetermined data corresponding to each function to the same output device. Regarding input/output control methods.

〔従来技術とその問題点〕[Prior art and its problems]

一般に、処理装置と110機器、メモリ等により構成さ
れる計算機システムにあっては、アプリケーションプロ
グラムを監視し、入出力処理機能を制御し、また、複数
のプログラムの実行状態を制御するために、その制御の
中核としてオペレーティング・システム(以下、単に、
O8という)と呼ばれるシステムプログラムを内蔵して
いる。
Generally, in a computer system composed of a processing device, 110 devices, memory, etc., in order to monitor application programs, control input/output processing functions, and control the execution status of multiple programs, The operating system (hereinafter simply referred to as
It has a built-in system program called O8.

そして、このO8の管理下で、種々の110機器(キー
ボード、ディスプレイ装置、プリンタ、補助記憶装置、
伝送装置等)の制御を行い、計算機システム上で発生し
たエラー情報のシステムコンソール上への表示(出力)
等を行うものである。
Under the control of this O8, various 110 devices (keyboards, display devices, printers, auxiliary storage devices,
display (output) error information that occurs on the computer system on the system console.
etc.

一方、処理装置上でO8のちとに制御実行されるアプリ
ケーションプログラムの処理結果は、出力装置であるデ
ィスプレイ装置等に出力され、オペレータからの指示を
、キーボード等の入力装置から受けて、アプリケーショ
ンプログラム上で所定の処理が続行される。
On the other hand, the processing results of the application program that is controlled and executed after O8 on the processing device are output to a display device, etc., which is an output device, and instructions from the operator are received from an input device such as a keyboard. The predetermined process continues.

したがって、従来の計算機システムでは、例えば、キー
ボード+ディスプレイ (装置)をシステムコンソール
専用のものとアプリケーションコンソール専用のものと
、それぞれ独立に設けて、処理装置は、それぞれ独立に
これらとデータ交換をするように構成されているもので
ある。
Therefore, in a conventional computer system, for example, a keyboard + display (device) is provided separately for the system console and for the application console, and the processing device exchanges data with these devices independently. It is composed of

ところで、O8上で動作するアプリケーションプログラ
ムが、110機器に対して何等かの入出力動作を行う場
合には、まず、その要求をOSに渡す。OSは、その要
求に従って、110機器の制御部に対してコマンドの送
出を行い、要求された処理を行わせる。この110機器
の制御動作において、O8は、そのアプリケーションプ
ログラムとr10機器制御部との間で動作要求の受け渡
しをするだけであり、その要求内容等については関知す
ることはない。
By the way, when an application program running on the O8 performs some input/output operation to the 110 device, it first passes the request to the OS. In accordance with the request, the OS sends a command to the control unit of the device 110 to cause it to perform the requested process. In the control operation of the 110 device, the O8 only transfers the operation request between the application program and the r10 device control unit, and is not concerned with the content of the request.

一方、システムコンソールは、アプリケーションコンソ
ールと異なり、O8の制御のもとに、その処理がなされ
るものであって、アプリケーションプログラムとは独立
に人との対話が行われる。
On the other hand, unlike the application console, the system console performs its processing under the control of the O8, and interacts with humans independently of the application program.

このO8の制御としては、例えば、O8が検知したエラ
ーメツセージの表示、計算機内部状態の表示、処理等で
ある。
The control of the O8 includes, for example, the display of error messages detected by the O8, the display and processing of the internal state of the computer, and the like.

第1図は、この種の従来の計算機システムのブロック図
を示すものである。
FIG. 1 shows a block diagram of this type of conventional computer system.

10は、計算機システムであって、処理装置3を有し、
この処理装置3がシステムハス4を介してアプリケーシ
ョンコンソール20と印字装置30、伝送装置40、そ
して、システムコンソール50にそれぞれ接続されてい
る例である。
10 is a computer system, which includes a processing device 3;
In this example, the processing device 3 is connected to an application console 20, a printing device 30, a transmission device 40, and a system console 50 via a system hub 4, respectively.

ここで、処理装置3は、O32と032の管理下で制御
実行されるアプリケーションプログラムlとを内蔵して
いて、アプリケーションプログラムlに基づき、所定の
処理が実行される。
Here, the processing device 3 has a built-in application program l that is controlled and executed under the management of O32 and O32, and predetermined processing is executed based on the application program l.

また、アプリケーションコンソール20は、共通メモリ
21とその制御部22、画面メモリ23、そしてアプリ
ケーションコンソール部24(ディスプレイ+キーボー
ド)とを具えている。また、印字装置30は、共通メモ
リ31とその制御部32とプリンタ33とを具えている
Further, the application console 20 includes a common memory 21, a control section 22 thereof, a screen memory 23, and an application console section 24 (display + keyboard). Further, the printing device 30 includes a common memory 31, a control section 32 thereof, and a printer 33.

一方、伝送装置40は、共通メモリ41と、伝送部42
、そして、回線43とを具え、システムコンソール50
は、システムコンソール制御レジスタ51とその制御部
52、画面メモリ53、そしてシステムコンソール部5
4(ディスプレイ+キーボード)とを具えている。
On the other hand, the transmission device 40 includes a common memory 41 and a transmission section 42.
, and a line 43, the system console 50
The system console control register 51, its control unit 52, screen memory 53, and system console unit 5
4 (display + keyboard).

なお、これら共通メモリ21,31.41及びシステム
コンソール制御レジスタ51は、処理装置3に対してシ
ステムバス4を介して接続されていて、O32の制御の
もとに、所定のデータが書込まれ、又は読出される。
Note that these common memories 21, 31, 41 and system console control register 51 are connected to the processing device 3 via the system bus 4, and predetermined data is written under the control of the O32. , or read.

ここで、アプリケーションコンソール20の共通メモリ
21は、制御部22.アプリケーションコンソール部2
4等に対するインタフェース回路としての役割を果たす
ものであって、アプリケーションコンソール20は、い
わゆるインタフェース回路内蔵のキーボード付きディス
プレイ装置である。そして、共通メモリ21は、制御部
22とO32の処理のもとに処理装置3から共通にアク
セス(以下、O32の処理のもとに処理装置3からのア
クセスを、単に、OS2からのアクセスという)される
領域を有する。また、印字装置30の共通メモリ31も
、同様な共通メモリであって、制御部32とO32から
アクセスされる領域を有する。さらに、伝送装置40の
共通メモリ41も、同様な共通メモリであって、伝送部
42とO32からアクセスされる領域を有する。
Here, the common memory 21 of the application console 20 is connected to the control unit 22. Application console part 2
The application console 20 is a display device with a keyboard and a built-in interface circuit. The common memory 21 is commonly accessed by the processing device 3 under the processing of the control unit 22 and O32 (hereinafter, access from the processing device 3 under the processing of O32 is simply referred to as access from the OS 2). ). Further, the common memory 31 of the printing device 30 is also a similar common memory, and has an area accessed by the control unit 32 and O32. Furthermore, the common memory 41 of the transmission device 40 is also a similar common memory, and has an area accessed by the transmission section 42 and O32.

また、システムコンソール50のシステムコンソール制
御レジスタ51も、制御部52.システムコンソール部
54等に対するインタフェース回路としての役割を果た
すものであって、システムコンソール50は、いわゆる
インタフェース回路内蔵のキーボード付きディスプレイ
装置である。
Further, the system console control register 51 of the system console 50 also controls the control unit 52. The system console 50 serves as an interface circuit for the system console unit 54 and the like, and is a display device with a keyboard and a built-in interface circuit.

そして、システムコンソール制御レジスタ51も、制御
部52とO32から共通にアクセスされるレジスタであ
る。
The system console control register 51 is also a register commonly accessed by the control unit 52 and O32.

さて、システムコンソール50に対するデータの交換は
、1バイトずつの、いわゆるバイト転送方式である。そ
のシステムコンソール制御レジスタ51は、ここでは、
例えば、システムコンソール部54のディスプレイへの
出力のための出力データレジスタ51a、出力ステータ
スレジスタ51bの2バイトと、キーボードからの入力
のために、入力データレジスタ51c、入力ステータス
レジスタ51dの2バイトの計4バイトから構成される
Now, data is exchanged with the system console 50 using a so-called byte transfer method in which data is exchanged one byte at a time. The system console control register 51 is here:
For example, 2 bytes of the output data register 51a and output status register 51b for output to the display of the system console unit 54, and 2 bytes of the input data register 51c and input status register 51d for input from the keyboard. Consists of 4 bytes.

一方、アプリケーションコンソール20等に対するデー
タの交換は、複数バイトのブロック転送であり、制御部
22は、他の110機器と同じ形式で、032により制
御がなされる。O32は、アプリケーションプログラム
より要求があったアプリケーションコンソール20.印
字装置30゜又は伝送装置40の共通メモリ21.31
又は41の双方向アクセス可能な領域を用いてデータの
受け渡しをするものである。
On the other hand, data exchange with the application console 20 and the like is a multi-byte block transfer, and the control unit 22 is controlled by 032 in the same format as the other 110 devices. O32 is the application console 20.0 that has been requested by the application program. Common memory 21.31 of the printing device 30° or the transmission device 40
Alternatively, data is exchanged using 41 bidirectionally accessible areas.

以上のごとく、従来の計算機システムにあっては、はぼ
同様な機能を持つシステムコンソールとアプリケーショ
ンコンソールを重複して設けている。
As described above, in conventional computer systems, system consoles and application consoles with almost similar functions are provided redundantly.

しかし、このようにシステムコンソールとアプリケーシ
ョンコンソールを重複して設けることは、システム全体
の価格が高くなる欠点がある。
However, providing the system console and application console redundantly in this way has the disadvantage of increasing the price of the entire system.

そこで、このような欠点をなくすために、アプリケーシ
ョンコンソールのみ設けることも考えられるが、システ
ムコンソールへの出力要求は、アプリケーションプログ
ラムの状態に拘わらず起こるものであり、それをアプリ
ケーションコンソールへ出力することは、極めて難しい
ことである。
Therefore, in order to eliminate this drawback, it may be possible to provide only the application console, but output requests to the system console occur regardless of the state of the application program, so it is not possible to output them to the application console. , is extremely difficult.

その結果、従来は、重複して、同様な機能を持つアプリ
ケーションコンソールとシステムコンソールとを用意し
ている。
As a result, conventionally, an application console and a system console with redundant functions are provided.

また、上記のようにアプリケーションコンソールへ出力
すると次のような問題点が発生する。
Additionally, when outputting to the application console as above, the following problems occur.

(1)アプリケーションコンソールの状態をosが管理
していないため正常に出力されない場合が起こり得る(
アプリケーションプログラムにより画面にマスクがかか
っている場合など)。
(1) Since the OS does not manage the state of the application console, it may not be possible to output it correctly (
(e.g. when the screen is masked by an application program).

(2)上記を考慮し、アプリケーションコンソールを初
期状態に設定し直して出力すると、すでに設定されてい
る画面の属性等の情報が消されてしまう。そのため、そ
の後アプリケーションプログラムが正常に動作しなくな
る。
(2) Considering the above, if the application console is reset to its initial state and output, information such as screen attributes that have already been set will be erased. As a result, the application program no longer operates properly.

(3)また、アプリケーションコンソールへの出力とシ
ステムコンソールへの出方が互いに上書基し合ってしま
う。
(3) Furthermore, the output to the application console and the output to the system console overwrite each other.

(4)キーボードからの入力に関しては、オペレータか
らの内部状態の問合わせを受付けるために、O8は、常
に、システムコンソールのキーボードに対して入力待ち
の状態となっている。しかし、アプリケーションコンソ
ールのキーボードに対しての入力要求は、同時には、2
つ以上出すことができないために、システムコンソール
がない場合には、外部からのオペレータによる間合わせ
は不可能となってしまう。
(4) Regarding input from the keyboard, the O8 is always in a state of waiting for input from the keyboard of the system console in order to receive inquiries about the internal status from the operator. However, input requests to the keyboard of the application console cannot be made at the same time.
Since it is not possible to output more than one, if there is no system console, it becomes impossible for an operator from outside to make arrangements.

しかしながら、システムコンソールは、アプリケーショ
ンプログラムが正常に動作しているときには、必要がな
く、多くの場合に、デハソグ時及びメンテナンス時のみ
に使用されるものである。
However, the system console is not necessary when the application program is operating normally, and is often used only during dehasing and maintenance.

特に、メンテナンス時において使用する場合には、非常
に低い頻度のために非常に使用効率の悪いものとなって
しまい、低価格化し難いという問題点がある。
In particular, when used during maintenance, the frequency of use is very low, resulting in very poor usage efficiency, which poses a problem in that it is difficult to reduce the price.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明は、このような問題点にかんがみてなれさたも
のであって、このような問題点を解決するとともに、ア
プリケーションコンソールをシステムコンソールとして
使用することができる入出力制御方式を提供することを
目的とする。
The present invention was developed in view of these problems, and it is an object of the present invention to solve these problems and provide an input/output control method that allows an application console to be used as a system console. purpose.

〔発明の要点〕[Key points of the invention]

この発明の入出力制御方式の特徴は、処理装置から送出
された所定のデータを記憶するメモリと、この所定のデ
ータに基づき、所定の情報を出力装置に出力する制御を
する制御装置とを有する計算機システムにおいて、この
制御装置に、処理装置のシステムプログラムの処理に対
応する第1の処理モードと処理装置のアプリケーション
プログラムの処理に対応する第2の処理モードとを設け
て、入力装置又は処理装置からの情報に応して、第1の
処理モード又は第2の処理モードによる情報を選択的に
出力するようにしたものである。
The input/output control method of the present invention is characterized by having a memory that stores predetermined data sent from a processing device, and a control device that controls output of predetermined information to an output device based on this predetermined data. In the computer system, the control device is provided with a first processing mode corresponding to the processing of the system program of the processing device and a second processing mode corresponding to the processing of the application program of the processing device, and the input device or the processing device According to the information from the first processing mode or the second processing mode, information is selectively output.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、この発明の一実施例について図面を用いて説明す
る。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は、この発明を適用した一実施例の計算機システ
ムのブロック図であり、第1図に対応するものである。
FIG. 2 is a block diagram of a computer system according to an embodiment of the present invention, and corresponds to FIG. 1.

したがって、第1図と同一の構成要素は、同一の符号を
もって示し、その説明は割愛する。
Therefore, the same components as in FIG. 1 are indicated by the same reference numerals, and the explanation thereof will be omitted.

第1図との相違点は、システムコンソール50(図中、
点線部)が接続されてなく、アプリケーションコンソー
ル20に代わり、システムコンソール処理機能を具えた
複合アプリケーションコンソール60が設けられている
ことである。そして、現在接続されていないシステムコ
ンソール50のシステムコンソール制御レジスタ51に
は、その接続状態を示すステータスレジスタ55が設け
られていて、システムコンソール50が接続されている
ときには、これが、例えば、” FFH″ (添字Hは
、16進数を表ず、オールビット″1”)にセントされ
ることである。
The difference from FIG. 1 is that the system console 50 (in the figure,
The dotted line portion) is not connected, and instead of the application console 20, a composite application console 60 having a system console processing function is provided. The system console control register 51 of the system console 50 that is not currently connected is provided with a status register 55 that indicates its connection status, and when the system console 50 is connected, this register is, for example, "FFH". (The subscript H does not represent a hexadecimal number, and all bits are "1").

ここで、この複合アプリケーションコンソール60は、
システムコンソール処理機能とアプリケーションコンソ
ール処理機能とを有する制御部62と、その共通メモリ
61、画面メモリ63、そしてアプリケーションコンソ
ール部64とを具えている。
Here, this composite application console 60 is
It includes a control section 62 having a system console processing function and an application console processing function, a common memory 61 thereof, a screen memory 63, and an application console section 64.

第3図は、この複合アプリケーションコンソール60の
外観図であり、第4図は、複合アプリケーションコンソ
ール60のブロック図である。そして、第5図は、複合
アプリケーションコンソール60に対してブロック転送
されるデータフォーマットの一例を示す説明図である。
FIG. 3 is an external view of this composite application console 60, and FIG. 4 is a block diagram of the composite application console 60. FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a data format that is block transferred to the composite application console 60.

ここに、第4図に見るごとく、共通メモリ61の構成は
、その先頭のアドレス空間65の4ハイドがシステムコ
ンソール処理用に割当てられ、これ以降のアドレス空間
66がアプリケーションコンソール処理用に割当てられ
ている。
As shown in FIG. 4, the configuration of the common memory 61 is such that the first four addresses of the address space 65 are allocated for system console processing, and the subsequent address space 66 is allocated for application console processing. There is.

前記先頭のアドレス空間65の4ハイドは、それぞれ出
力データレジスタ、出力ステータスレジスタ、入力デー
タレジスタ及び入力ステータスレジスタの役割を果たす
ものであって、これらレジスタに対応していて、それぞ
れの各1バイトは、出力データメモリ61a、出力ステ
ータスメモリ61b9人力データメモリ61c、入力ス
テータスメモリ61dとして割当てられている。
The four hides in the first address space 65 serve as an output data register, an output status register, an input data register, and an input status register, and correspond to these registers, and each one byte is , output data memory 61a, output status memory 61b9, manual data memory 61c, and input status memory 61d.

一方、制御部62は、システムコンソール処理用として
の第1の制御部62aとアプリケーションコンソール処
理用としての第2の制御部62bとデータゲート62c
とが設けられている。
On the other hand, the control unit 62 includes a first control unit 62a for system console processing, a second control unit 62b for application console processing, and a data gate 62c.
and is provided.

ここで、第1の制御部62aと第2の制御部62bとは
、O82側の情報又はアプリケーションコンソール部6
4のキーボード64bからの入力情報に応じて選択的に
切り換えられる。そして、O82と第1の制御部62a
との間は、共通メーモリ61の先頭の4バイトのアドレ
ス空間65を介して1バイト単位のデータ転送を行い、
O32と第2の制御部62bとの間は、前記以降のアド
レス空間66を介してブロック転送を行う。
Here, the first control section 62a and the second control section 62b refer to information on the O82 side or the application console section 6.
It is selectively switched according to input information from the keyboard 64b of No. 4. Then, O82 and the first control section 62a
Data is transferred in 1-byte units via the first 4-byte address space 65 of the common memory 61,
Block transfer is performed between the O32 and the second control unit 62b via the address space 66 described above.

また、制御部62に設けられているデータゲート部62
Cは、システムコンソール処理用の第1の制御部62a
が動作しているときに、第2の制御部62bの処理を停
止するためのものである。
Further, a data gate section 62 provided in the control section 62
C is a first control unit 62a for system console processing;
This is for stopping the processing of the second control section 62b when the second control section 62b is operating.

そこで、このデータゲート62cは、共通メモリ61と
第2の制御部62bとの間に配置されている。
Therefore, this data gate 62c is arranged between the common memory 61 and the second control section 62b.

ここで、第1の制御部62aは、O82よりバイト転送
されたデータを共通メモリ61を介して受け、処理し、
所定のデータを画面メモリ63に書込み、アプリケーシ
ョンコンソール部64のディスプレイ64a上に対応す
る情報を表示する。
Here, the first control unit 62a receives the data transferred byte from O82 via the common memory 61, processes it,
Predetermined data is written into the screen memory 63, and corresponding information is displayed on the display 64a of the application console section 64.

一方、第2の制御部62bは、アプリケーションプログ
ラム1により作成され、ブロック転送されたデータを共
通メモリ61のアドレス空間66を介して受けて、処理
する。
On the other hand, the second control unit 62b receives block-transferred data created by the application program 1 via the address space 66 of the common memory 61, and processes it.

第5図は、このアプリケーションコンソール処理用の第
2の制御部62bに対してブロック転送する場合のデー
タフォーマント情報であり、67は、その表示コマンド
フォーマント情報、68は、入力フィールド設定フォー
マント情報、そして、69は、入力データ読込みコマン
ドフォーマット情報である。
FIG. 5 shows data format information for block transfer to the second control unit 62b for application console processing, 67 is display command format information, and 68 is input field setting format information. Information and 69 are input data read command format information.

このような情報は、アプリケーションプログラム1によ
り作成され、O32は、制御部62bへ共通メモリ61
のアドレス空間66を介して渡す役割を果たす。一方、
制御部62bは、これを受取って、一括した処理を行う
。その結果、画面メモリ部63に所定の情報が記憶され
て、第3図に見る画面状態でアプリケーションコンソー
ル部64のディスプレイ64aに情報が表示される。
Such information is created by the application program 1, and the O32 stores it in the common memory 61 to the control unit 62b.
It plays a role of passing through the address space 66 of . on the other hand,
The control unit 62b receives this and performs batch processing. As a result, predetermined information is stored in the screen memory section 63, and the information is displayed on the display 64a of the application console section 64 in the screen state shown in FIG.

なお、第3図の画面上において、64cが表示情報を示
し、64dが入力フィールドを表し、そして、64eが
カーソル位置である。
Note that on the screen in FIG. 3, 64c indicates display information, 64d indicates an input field, and 64e indicates the cursor position.

ここで、アプリケーションコンソール部64のキーボー
ド64bから入力された情報は、その画面に設定された
所定の入力フィールド64dのみ入力可能であり、この
入力に関して、アプリケーションコンソール処理をする
制御部62bが、アプリケーションプログラム1の動作
とは独立して制御するものである。
Here, the information input from the keyboard 64b of the application console section 64 can only be entered in a predetermined input field 64d set on the screen, and regarding this input, the control section 62b that performs application console processing It is controlled independently of the operation of step 1.

アプリケーションプログラム1は、例えば、キーボード
64bの特定の機能キーが押下されたときに、入力フィ
ールドに入力されたデータを共通メモリ61のアドレス
空間66を介して受けて、まとめて読取る処理をする。
For example, when a specific function key on the keyboard 64b is pressed, the application program 1 receives data input into an input field via the address space 66 of the common memory 61, and performs a process of reading the data all at once.

さて、oS2は、その動作中、システムコンソール処理
として、先頭のアドレス空間65の各メモリの情報を監
視している。そして、システムコンソール処理としての
要求を待っている。一方、アプリケーションコンソール
処理として、第2の制御部62bは、アプリケーション
プログラム1の要求に従い処理し、これは、O32へは
、渡されない。
Now, during its operation, the oS2 monitors information in each memory in the first address space 65 as a system console process. Then, it waits for a request as system console processing. On the other hand, as application console processing, the second control unit 62b processes according to the request of the application program 1, and this is not passed to O32.

ここで、O82は、処理装置の所定のアプリケーション
プログラム1の処理において、所定の情報が検出された
とき、又はキーボード64bから入力された情報が特定
の機能キーに対応するものであるとき、第1の制御部6
2aに対して、第2の制御部の動作を停止させるための
ロックコマンドを送出して、制御部62を第2の処理モ
ードであるアプリケーションコンソール処理モードから
第1の処理モードであるシステムコンソール処理モード
に設定する。そして、システムコンソールに対する処理
を終了した時点で、今度は、第1の処理モードであるシ
ステムコンソール処理モードから第2の処理モードであ
るアプリケーションコンソール処理モードに戻すために
ロックを解除するアンロックコマンドを送出する。
Here, when predetermined information is detected in the processing of a predetermined application program 1 of the processing device, or when information input from the keyboard 64b corresponds to a specific function key, control unit 6
2a, a lock command is sent to stop the operation of the second control unit 62, and the control unit 62 changes from the second processing mode, which is the application console processing mode, to the first processing mode, which is the system console processing mode. Set to mode. Then, when processing for the system console is finished, an unlock command is issued to release the lock in order to return from the first processing mode, system console processing mode, to the second processing mode, application console processing mode. Send.

ところで、画面メモリ63が共通に接続される構成であ
ることから、このロックコマンドは、前記モード切り換
え機能と同時に、システムコンソール処理側の出力を優
先させる役割を果たす。すなわち、これは、システムコ
ンソールとしての出力データにアプリケーションコンソ
ールの出力ケージが上書きされるのを防止する役割を果
たしている。
By the way, since the screen memory 63 is connected in common, this lock command serves as the mode switching function as well as giving priority to the output from the system console processing side. That is, this serves to prevent the output cage of the application console from being overwritten by the output data of the system console.

次に、このモードの切り換えとシステムコンソール機能
について具体的に説明する。
Next, this mode switching and the system console function will be specifically explained.

まず、システムコンソール処理に対しては、例えば、ア
プリケーションコンソール部64のキーボード64bか
らの特定の機能キー情報を受付けるか又は処理装置3の
内部の処理過程で所定の情報が検出されるかすると、O
32がシステムコンソール処理に移る。
First, for system console processing, for example, when specific function key information is accepted from the keyboard 64b of the application console section 64, or when predetermined information is detected in the internal processing process of the processing device 3, the O
32 moves to system console processing.

このとき、O32は、まず、第2図に示すシステムコン
ソール部接続識別を示すステータスレジスタ55を参照
して、システムコンソール50が接続されているか否か
を判定する。システムコンソール50が接続されていれ
ば、システムコンソールのスケ−ジスレジスタ55から
、例えば、6FFH”の情報が得られるので、従来の通
りの処理をして、システムコンソール部54に出力し、
システムコンソール50とデータの交換を行う。
At this time, the O 32 first determines whether the system console 50 is connected by referring to the status register 55 showing the system console unit connection identification shown in FIG. If the system console 50 is connected, the information 6FFH, for example, can be obtained from the scale register 55 of the system console, so it is processed as usual and output to the system console unit 54.
Data is exchanged with the system console 50.

しかしながら、システムコンソール5oが接続されてい
ない現在の状態では、システムコンソールのステータス
レジスタ55から“FFH”の情報が得られないので、
次のような処理を行う。
However, in the current state where the system console 5o is not connected, the "FFH" information cannot be obtained from the status register 55 of the system console.
The following processing is performed.

OS2が共通メモリ61の先頭のアドレス空間65を介
して、第1の制御部62aにロックコマンドを送出する
。このロックコマンドは、出力ステータスメモリ61b
に、例えば、“OFH”を書込むことによりなされる。
The OS 2 sends a lock command to the first control unit 62a via the address space 65 at the beginning of the common memory 61. This lock command is executed by the output status memory 61b.
This is done, for example, by writing "OFH" into the register.

なお、解除するアンロックコマンドは、“FOR”を出
力ステータスメモリ61bに書込むことにより行う。
Note that the unlock command for release is performed by writing "FOR" into the output status memory 61b.

出力ステータスメモリ61bに“OF H”が書込まれ
ると、第1の制御部62aは、第2の制御部62bに対
するデータゲート62cに信号を送出して、これを閉じ
る。このことにより、第2の制御部62bの入力を停止
させる。そして、第2の制御部62bのアプリケーショ
ンコンソール部64への出力をロックし、そのディスプ
レイ64a上0)カーソル位置を退避させ、カーソル表
示モード(表示中か消去中かの区分)を退避させて、シ
ステムコンソール処理用のカーソル位置とカーソルモー
ドの復帰処理等を行う。
When "OF H" is written in the output status memory 61b, the first control section 62a sends a signal to the data gate 62c for the second control section 62b to close it. This causes the input to the second control section 62b to be stopped. Then, the output of the second control unit 62b to the application console unit 64 is locked, the cursor position on the display 64a is evacuated, and the cursor display mode (displaying or erasing) is evacuated. Performs processing to restore the cursor position and cursor mode for system console processing.

ここで、032が出力する場合には、出力ステータスメ
モリ61bが参照され、これが、例えば、”OOH” 
(オールビット″0″)であることが確認される。これ
が、例えば、“FFH”であるときには、出力処理は行
われない。
Here, when 032 outputs, the output status memory 61b is referred to, and this is, for example, "OOH".
(All bits are "0"). For example, when this is "FFH", no output processing is performed.

出力ステータスメモリ61bが、所定のタイミングで、
”OOH”になると、O32は、出力データメモリ61
aにデータを書込み、出力ステータスメモリ61bに”
FFH”を書込む。
At a predetermined timing, the output status memory 61b
When it becomes “OOH”, O32 outputs the output data memory 61.
Write data to output status memory 61b.
Write “FFH”.

第1の制御部62aは、出力ステータスメモリ61bに
“FFH″が書込まれると、出力データメモリ61aの
データを取込み、データに対応する所定の情報を画面メ
モリ部63に書込む。そして、アプリケーションコンソ
ール部64のディスプレイ64aの画面上に対応する情
報を表示する。
When “FFH” is written to the output status memory 61b, the first control unit 62a reads the data from the output data memory 61a and writes predetermined information corresponding to the data to the screen memory unit 63. Then, the corresponding information is displayed on the screen of the display 64a of the application console section 64.

この出力後、データが受付可能な状態になると、第1の
制御部62aは、出力ステータスメモリ61bに”OO
H″を書込む。
After this output, when the data becomes ready to be accepted, the first control unit 62a stores "OO" in the output status memory 61b.
Write H″.

このようにして、システムコンソール処理として、複数
のバイトのデータを書込み、所定の情報をそのディスプ
レイ64a上に表示する。
In this way, multiple bytes of data are written and predetermined information is displayed on the display 64a as system console processing.

一方、アプリケーションコンソール部64のキーボード
64bからの入力情報Gこ対しては、O82と第1の制
御部62aとは、入力データメモリ61cと入力ステー
タスメモリ61dとを介して、前記とは逆の動作をして
データの交換を行う。
On the other hand, regarding the input information G from the keyboard 64b of the application console section 64, the O82 and the first control section 62a operate in the opposite manner to the above through the input data memory 61c and the input status memory 61d. and exchange data.

そして、システムコンソール処理に対する所定の処理が
終了した時点で、○S2は、第1の制御部62aにアン
ロックコマンドを送出する。このアンロックコマンドと
して、出力ステータスメモリ61bにFOH″が書込ま
れると、第1の制御部62aは、データゲート62cを
開いて、第2の制御部62bの動作を開始させる。そし
て、第2の制御部62bのアプリケージジンコンソール
部G4への出力をアンロックし、そのディスプレイ64
a上のカーソル位置を退避させ、カーソル表示モードを
退避させて、アプリケーションコンソール処理用のカー
ソル位置とカーソルモードの復帰処理等を行う。
Then, when the predetermined process for the system console process is completed, ○S2 sends an unlock command to the first control unit 62a. When FOH'' is written in the output status memory 61b as this unlock command, the first control section 62a opens the data gate 62c and starts the operation of the second control section 62b. The output of the control unit 62b to the app cage console unit G4 is unlocked, and the display 64 is
The cursor position on a is saved, the cursor display mode is saved, and processing for restoring the cursor position and cursor mode for application console processing is performed.

次に、O32は、アプリケ−シロンプログラム1から要
求があると、所定のタイミング又は第1の制御部62a
から所定の処理終了データを受けて、アプリケーション
コンソール処理に移り、共通メモリ61の先頭以降のア
ドレス空間66を利用して、第2の制御部62bに対し
て、ブロック転送するデータの受渡し処理に入る。
Next, when there is a request from the application program 1, the O32 controls the operation at a predetermined timing or the first control unit 62a.
After receiving predetermined processing end data from , the process moves to the application console process, and using the address space 66 after the beginning of the common memory 61, starts the process of delivering data to be block transferred to the second control unit 62b. .

そして、アプリケーションプログラム1により作成され
たデータが032の実行制御のもとに、ブロック転送さ
れて、処理装置3と制御部62bとの間でデータ交換が
行われる。
Then, the data created by the application program 1 is transferred in blocks under the execution control of 032, and data is exchanged between the processing device 3 and the control unit 62b.

このようにして、制御部62は、アプリケーションコン
ソール処理モードからシステムコンソール処理モードへ
と移り、システムコンソール処理が終了した時点で、シ
ステムコンソール処理モードからアプリケーションコン
ソール処理モードへと戻るものである。
In this way, the control unit 62 shifts from the application console processing mode to the system console processing mode, and returns from the system console processing mode to the application console processing mode when the system console processing is completed.

第6図は、複合アプリケーションコンソールの他の実施
例を示す外観図であり、第7図は、そのブロック図であ
る。
FIG. 6 is an external view showing another embodiment of the composite application console, and FIG. 7 is a block diagram thereof.

複合アプリケーションコンソール70の、複合アプリケ
ーションコンソール60との相違点は、画面メモリを、
第1及び第2の制御部62a、62bに対応して画面メ
モリ63a、63bとして設け、画面メモリ側において
アプリケーションコンソール部64への接続切り換えを
制御をするものである。そこで、そのアプリケーション
コンソール部64には、入力装置の一部としての切り換
えスイッチ71が設けられ、さらに、LED表示器72
a、72bが設けられている。
The difference between the composite application console 70 and the composite application console 60 is that the screen memory
Screen memories 63a and 63b are provided corresponding to the first and second control sections 62a and 62b, and connection switching to the application console section 64 is controlled on the screen memory side. Therefore, the application console section 64 is provided with a changeover switch 71 as a part of the input device, and further includes an LED display 72.
a and 72b are provided.

すなわち、第6図に見るごとく、表示画面の切り換えは
、アプリケーションコンソール部64に設けられた画面
切り換えスイッチ71により手動で行う。しかし、この
場合、制御部62aがシステムコンソール処理モードに
セントされたときに自動的に行うようにしてもよい。
That is, as shown in FIG. 6, switching of the display screen is performed manually using a screen switching switch 71 provided in the application console section 64. However, in this case, the process may be performed automatically when the control unit 62a is switched to the system console processing mode.

このようにすることにより、データゲート62Gは不必
要となり、しかも、ロックコマンド、アンロックコマン
ドがいらなくなる。
By doing this, the data gate 62G becomes unnecessary, and furthermore, the lock command and unlock command are no longer necessary.

ところで、この実施例では、第1の制御部62aと第2
の制御部62bとは、処理語W3又はキーボード64b
の入力情報に応じて、共に、O82の制御のちとに、動
作するものであって、それぞれの表示情報は、それぞれ
対応する画面メモリ63a、63bに独立に記憶される
ものである。
By the way, in this embodiment, the first control section 62a and the second control section 62a
The control unit 62b is the processing word W3 or the keyboard 64b.
Both operate under the control of O82 according to input information, and each display information is independently stored in the corresponding screen memory 63a, 63b.

こうして記憶された表示情報は、前記画面切り換えスイ
ッチア1を切り換えることにより、自由に選択されて、
ディスプレイ64a上に表示される。すなわち、このよ
うにすることにより、アプリケーションコンソール側の
内容もシステムコンソール側の内容もそれぞれ保持した
まま、選択的にどちらの情報も表示できる。
The display information stored in this way can be freely selected by switching the screen changeover switch 1.
It is displayed on the display 64a. In other words, by doing this, it is possible to selectively display information on both the application console side and the system console side while retaining both contents.

ところで、アプリケーションコンソール部64に設けら
れたLED表示器?2a、72b (第6図参照)は、
それぞれ画面メモリ63a、63bに対応しているもの
であって、他方の画面メモリ63a又は63bに画面切
り換えスイッチ71がセットされている場合に、一方の
画面メモリ63b又は63aに対して書込みがなされた
とき、書込み画面メモリに対応するLED表示器72a
又は72bが点灯し、書込みがなされたことを示す。
By the way, what about the LED display provided in the application console section 64? 2a, 72b (see Figure 6) are
They correspond to the screen memories 63a and 63b, respectively, and when the screen changeover switch 71 is set in the other screen memory 63a or 63b, writing is performed to one screen memory 63b or 63a. When the LED display 72a corresponds to the writing screen memory
Or 72b lights up, indicating that writing has been done.

そして、画面切り換えスイッチ71が、この一方の画面
メモリ側に切り換えられた時点で、このLED表示器7
2a又は72bは、消灯するものである。なお、現在選
択されている画面に対応する画面メモリ部に書込みが行
われたときには2点灯しない。なお、以上の処理は、例
えば、制御部62で行うものである。
Then, when the screen changeover switch 71 is switched to the one screen memory side, this LED display 7
2a or 72b is the one that turns off. Note that when writing is performed to the screen memory section corresponding to the currently selected screen, the light 2 does not light up. Note that the above processing is performed by the control unit 62, for example.

以上詳述してきたが、制御部62(第1の制御部62a
、第2の制御部62b)と画面メモリ63.63a又は
63bとは、この発明における制御装置を構成する具体
例の1つである。
As described above in detail, the control unit 62 (first control unit 62a
, second control unit 62b) and screen memory 63.63a or 63b are one specific example of the control device in the present invention.

ところで、実施例では、システムコンソール。By the way, in the embodiment, the system console.

アプリケーションコンソール等は、それぞれ共通メモリ
や制御部を内蔵しているが、これらのうち共通メモリ又
は共通メモリ及び制御部は、それぞれ処理装置側に備え
るものであってもよい。
Each of the application consoles and the like has a built-in common memory and a control unit, but the common memory or the common memory and the control unit may be provided on the processing device side.

また、システムコンソール処理としての第1の制御部と
アプリケーションコンソール処理としての第2の制御部
は、それぞれ、O8の処理又はアプリケーションプログ
ラムの処理に対応する処理モードとなればよく、実施例
に示すような2つの制御部による構成に限定されるもの
ではないことはもちろんである。
Further, the first control unit for system console processing and the second control unit for application console processing only need to be in a processing mode corresponding to O8 processing or application program processing, respectively, as shown in the embodiment. Of course, the configuration is not limited to the two control units.

実施例では、システムコンソールも接続できるようにし
て、これが接続されているか否かを判定して、複合アプ
リケーションコンソールにおいてシステムコンソール処
理に入るようにしているが、システムコンソールの接続
状態の判定は、任意に設ければよく、この発明において
必要なものではない。
In the embodiment, the system console is also connected, and it is determined whether it is connected or not, and system console processing is started in the composite application console. However, the system console connection status can be determined arbitrarily. It is only necessary to provide it in the above, and it is not necessary in this invention.

さらに、複合アプリケーションコンソールにおけるアプ
リケーションコンソール部は、ディスプレイ+キーボー
ドとして説明しているが、これは、いわゆる、他の、一
般的な出力装置十入力装置であってもよく、このような
ものに限定されるものではない。
Furthermore, although the application console section in the composite application console is described as having a display + keyboard, it may also be other so-called general output devices or input devices, and is not limited to such devices. It's not something you can do.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の説明から理解できるように、この発明は、処理装
置から送出された所定のデータを記憶するメモリと、こ
の所定のデータに基づき、所定の情報を出力装置に出力
する制御をする制御装置とを有する計算機システムにお
いて、この制御装置に、処理装置のシステムプログラム
の処理に対応する第1の処理モードと処理装置のアプリ
ケーションプログラムの処理に対応する第2の処理モー
ドとを設けて、入力装置又は処理装置からの情報に応じ
て、第1の処理モード又は第2の処理モードによる情報
を選択的に出力するようにしているので、一台のアプリ
ケーションコンソールにより、システムコンソールの機
能を持たせることができ、これをシステムコンソールと
しても使用することができるものである。
As can be understood from the above description, the present invention includes a memory that stores predetermined data sent from a processing device, and a control device that controls output of predetermined information to an output device based on the predetermined data. In a computer system having an input device or Since information in the first processing mode or the second processing mode is selectively output according to the information from the processing device, it is possible to have the function of a system console with one application console. It can also be used as a system console.

その結果、計算機システムの低価格化を図ることができ
るとともに、製品管理の上でも効率がよく、小型化に貢
献する効果がある。
As a result, it is possible to reduce the price of the computer system, improve efficiency in terms of product management, and contribute to miniaturization.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、従来の計算機システムのブロック図、第2図
は、この発明を適用した一実施例の計算機システムのブ
ロック図、第3図は、第2図における複合アプリケーシ
ョンコンソールの外観図、第4図は、この複合アプリケ
ーションコンソールのブロック図、第5図は、アプリケ
ーションコンソール処理に対してブロック転送されるデ
ータフォーマットの一例を示す説明図、第6図は、複合
アプリケーションコンソールの他の実施例を示す外観図
、第7図は、第4図に対応する、そのアプリケーション
コンソールのブロック図である。 1 ・−アプリケーションプログラム。 2− オペレーションシスム(O3>。 3・・−処理装置、4 ・・−システムバス。 10 − 計算機システム。 20 − アプリケーションコンソール。 21.31,41,61 − 共通メモリ。 22.32,42,52.62 − 制御部。 23.53−・−・画面メモリ部。 24− アプリケーションコンソール部。 30−−−−一印字装置、33 − プリンタ。 40− 伝送装置、4−3− 回線。 50−・−システムコンソール。 51−・システムコンソール制御レジスタ。 54−・・システムコンソール部。 60.7(1−−−アプリケーションコンソール。 61 a −出力データメモリ。 61b −出力ステータスメモリ。 61C・−・・入力データメモリ。 61d −・−人力ステータスメモリ。 62 a −第1の制御部、62b −第2の制御部、
62c −データゲート。 63.63a、63b −画面メモ1ハロ4− アプリ
ケーションコンソール部。 71 − 画面切り換えスイッチ。 72 a、? 2 b−LED表示器 特許出願人 富士電機製造株式会社 代理人 弁理士 森 哲也 弁理士 1藤 車間 弁理士 清水 正 弁理士 掘出 信是 第5図 第6図 第7図
FIG. 1 is a block diagram of a conventional computer system, FIG. 2 is a block diagram of a computer system according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is an external view of the composite application console in FIG. FIG. 4 is a block diagram of this composite application console, FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a data format that is block transferred for application console processing, and FIG. 6 is a block diagram of another embodiment of the composite application console. The external view shown in FIG. 7 is a block diagram of the application console corresponding to FIG. 1 - Application program. 2- Operation system (O3>. 3...-Processing unit, 4...-System bus. 10- Computer system. 20- Application console. 21.31, 41, 61 - Common memory. 22. 32, 42, 52 .62 - Control unit. 23.53 - Screen memory unit. 24 - Application console unit. 30 - Printing device, 33 - Printer. 40 - Transmission device, 4 - 3 - Line. 50 - - - System console. 51 - System console control register. 54 - System console section. 60.7 (1 - Application console. 61 a - Output data memory. 61b - Output status memory. 61C - Input Data memory. 61d--Manual status memory. 62a-First control section, 62b-Second control section,
62c - Datagate. 63.63a, 63b - Screen memo 1 Hello 4 - Application console section. 71 - Screen changeover switch. 72 a,? 2 b-LED Display Patent Applicant Fuji Electric Manufacturing Co., Ltd. Agent Patent Attorney Tetsuya Mori Patent Attorney 1 Fuji Kuruma Patent Attorney Shimizu Masaru Patent Attorney Hide Shinze Figure 5 Figure 6 Figure 7

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)処理装置と、出力装置と、前記処理装置から送出
された所定のデータを記憶するメモリと、この所定のデ
ータに基づき、所定の情報を前記出力装置に出力する制
御をする制御装置と、入力装置とを備え、前記制御装置
は、前記処理装置のシステムプログラムの処理に対応す
る処理モードとして第1のモードと前記処理装置のアプ
リケーションフログラムの処理に対応する処理モードと
して第2のモードとを有し、前記入力装置又は処理装置
からの情報に応じて、前記第1のモード又は前記第2の
モードによる前記所定の情報を選択的に前記出力装置に
出力することを特徴とする入出力制御方式。
(1) A processing device, an output device, a memory that stores predetermined data sent from the processing device, and a control device that controls output of predetermined information to the output device based on the predetermined data. , an input device, and the control device has a first mode as a processing mode corresponding to processing of a system program of the processing device, and a second mode as a processing mode corresponding to processing of an application program of the processing device. and selectively outputs the predetermined information according to the first mode or the second mode to the output device according to information from the input device or the processing device. control method.
(2)第1のモードは、バイト転送に対応するものであ
り、第2のモードは、ブロック転送に対応するものであ
り、メモリは、システムプログラムにより処理装置より
アクセスされる前記バイト転送に対応する記憶領域を有
し、この記憶領域には、入力データ及び入力ステータス
情報と出力データ及び出力ステータス情報がそれぞれ記
憶されることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
入出力制御方式。
(2) The first mode corresponds to byte transfer, the second mode corresponds to block transfer, and the memory corresponds to the byte transfer accessed by the processing unit by the system program. 2. The input/output control method according to claim 1, wherein the input/output control system has a storage area for storing input data and input status information, and stores input data and output status information, respectively.
(3)出力装置は、ディスプレイであり、入力装置は、
キーボードであり、制御装置は、ハイド転送モードに対
応する第1の制御部とブロック転送モードに対応する第
2の制御部とを備え、前記キーボード又は処理装置から
のIrr報に応じて、前記第1の制御部又は第2の制御
部のうちいずれか一方が動作することを特徴とする特許
請求の範囲第2項記載の入出力制御方式。
(3) The output device is a display, and the input device is
The control device is a keyboard, and includes a first control section corresponding to the hide transfer mode and a second control section corresponding to the block transfer mode, and the control device is configured to control the first control section according to the IRR information from the keyboard or the processing device. 3. The input/output control method according to claim 2, wherein either one of the first control section and the second control section operates.
(4)出力装置は、ディスプレイであり、入力装置は、
キーボードであり、制御装置は、ハイド転送モードに対
応する第1の制御部及びこの第1の制御部からの表示情
報を記憶する第1の画面メモリと、ブロック転送モード
に対応する第2の制御部及びこの第2の制御部からの表
示情報を記憶する第2の画面メモリとを備え、前記第1
の画面メモリと前記第2の画面メモリが選択的に切り換
えられて前記ディスプレイに接続されることを特徴とす
る特許請求の範囲第2項記載の入出力制御方式。
(4) The output device is a display, and the input device is
The control device is a keyboard, and the control device includes a first control section corresponding to a hide transfer mode, a first screen memory for storing display information from the first control section, and a second control section corresponding to a block transfer mode. and a second screen memory for storing display information from the second control section,
3. The input/output control system according to claim 2, wherein the screen memory and the second screen memory are selectively switched and connected to the display.
JP12717383A 1983-07-13 1983-07-13 Input and output control system Pending JPS6029858A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717383A JPS6029858A (en) 1983-07-13 1983-07-13 Input and output control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12717383A JPS6029858A (en) 1983-07-13 1983-07-13 Input and output control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029858A true JPS6029858A (en) 1985-02-15

Family

ID=14953469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12717383A Pending JPS6029858A (en) 1983-07-13 1983-07-13 Input and output control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029858A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450230A (en) * 1977-09-28 1979-04-20 Hitachi Ltd Terminal system
JPS5588157A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fujitsu Ltd Multi-work station processing system
JPS5672740A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Fujitsu Ltd System console connection system
JPS59180734A (en) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd System for controlling common use of system console and work station
JPS59216248A (en) * 1983-05-25 1984-12-06 Nec Corp Control system of console work station

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5450230A (en) * 1977-09-28 1979-04-20 Hitachi Ltd Terminal system
JPS5588157A (en) * 1978-12-27 1980-07-03 Fujitsu Ltd Multi-work station processing system
JPS5672740A (en) * 1979-11-20 1981-06-17 Fujitsu Ltd System console connection system
JPS59180734A (en) * 1983-03-31 1984-10-13 Fujitsu Ltd System for controlling common use of system console and work station
JPS59216248A (en) * 1983-05-25 1984-12-06 Nec Corp Control system of console work station

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562538A (en) Microprocessor having decision pointer to process restore position
JPH0786870B2 (en) Data transfer control method of coprocessor and circuit thereof
US5091845A (en) System for controlling the storage of information in a cache memory
JP2710195B2 (en) Storage controller
US5363502A (en) Hot stand-by method and computer system for implementing hot stand-by method
US5276884A (en) Controlling the initiation of logical systems in a data processing system with logical processor facility
US5226170A (en) Interface between processor and special instruction processor in digital data processing system
JPS6029858A (en) Input and output control system
JPS6240736B2 (en)
JPH07129079A (en) Method for installing programming loader
JPH07295802A (en) Program card and computer using the card
JP3092327B2 (en) Printer
JPS6252334B2 (en)
JPH03154139A (en) Cache memory
JP2710475B2 (en) Memory control circuit
JP2793258B2 (en) Data setting method for positioning control device
JPH06269032A (en) Electronic exchange
JPS6213696B2 (en)
JPH03225529A (en) Microprocessor
JPH06266630A (en) Input/output controller with trace function
KR20000019147A (en) System and the method for rom bios driving of computer
JPH05341927A (en) Printer
JPS62248049A (en) Buffer memory device
JPH0658645B2 (en) Cache memory device, data processing device, data access method, and data storage method in cache memory
JPH0157374B2 (en)