JPS6029537Y2 - 桟材の取付装置 - Google Patents

桟材の取付装置

Info

Publication number
JPS6029537Y2
JPS6029537Y2 JP10764578U JP10764578U JPS6029537Y2 JP S6029537 Y2 JPS6029537 Y2 JP S6029537Y2 JP 10764578 U JP10764578 U JP 10764578U JP 10764578 U JP10764578 U JP 10764578U JP S6029537 Y2 JPS6029537 Y2 JP S6029537Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crosspiece
opening
clip
bent
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10764578U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5524446U (ja
Inventor
圭司 室隆
Original Assignee
ラクダ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラクダ工業株式会社 filed Critical ラクダ工業株式会社
Priority to JP10764578U priority Critical patent/JPS6029537Y2/ja
Publication of JPS5524446U publication Critical patent/JPS5524446U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029537Y2 publication Critical patent/JPS6029537Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、野縁等の柱材を廻り縁にねじ又は釘等を使用
することなく、簡便な操作でしかも強固に取付けること
ができる柱材の取付装置に関するものである。
以下図示する実施例について本考案の具体的構成並びに
作用、効果を説明する。
即ち、枠材に取付けられた廻り縁1の水平片11の一部
を切欠いて断面T型の桟材2が挿通できる開口部1□と
、下向きの折曲部13−13を形成し、その開口部すに
桟材2の胴部を挿通して上端の左右膨出部21,2□を
開口部端縁に載せ、桟材2の上端を覆う屈曲部31 と
、両先端を内向きに折曲して係止部32,32を形成し
た平面形状がコ型の弾性を有するクリップ3の該屈曲部
3□を桟材2の上端部に嵌め込み、先端の係止部3□、
3゜を前記折曲部1..13の端部に係合して成る構造
を特徴とするものである。
尚、その他国中、13at 13aはクリップ3の係
止部3゜、3□が確実に係合するために設けられた切欠
き凹部である。
次に、本考案の上記構成に従い、図示する実施例につい
て本案装置による柱材の取付方法並びに作用、効果を説
明する。
即ち、第1図に示されるように桟材2の胴部を廻り縁1
の水平片11に形成された開口部1□に水平方向から挿
通し、同桟材の左右の膨出部2□、21を開口部端縁に
載せ、クリップ3の屈曲部3□を桟材2の上端に嵌着し
、両端を外方に拡げ乍らその侭水平方向に押し込むとク
リップ3の両端の係止部3□、32端が水平片11の折
曲部13、Pに当接し乍ら進み、折曲部の端部に来ると
クリップ3の弾性により元の状態に復元するから、係止
部3□、3□が切欠き凹部1あ、13ユに係合する。
即ち、桟材2はその膨出部21.2iがクリップ3と水
平片11の間に挟さまれた状態となり、上方への抜は止
めがなされる。
以上述べた如く、本考案に係る桟材の取付装置によれば
、柱材を廻り縁に設けられた開口部に挿通し、クリップ
の屈曲部を柱材に嵌着して水平方向に摺動させるだけで
柱材を簡単に取付けることができるもので、ねじ又は釘
等を全く使用する必要がなく、現場に於ける作業性を大
巾に向上させることができると共に、装置自体も量産が
可能で製造単価にすることができる等実用的効果多大で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施態様を例示するもので、第1図は本
考案装置による柱材の取付方法を表わす斜視図、第2図
は同取付状態に於ける平面図、第3図は第2図A−A線
に於ける縦断正面図、第4図は同底面図、第5図は第2
図B−B線に於ける縦断側面図である。 1・・・・・・廻り縁、2・・・・・・桟材、3・・・
・・・クリップ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 枠材に取付けられた廻り縁1の水平片11の一部を切欠
    いて断面T型の桟材2が挿通できる開口部1゜と、下向
    きの折曲部13=13を形成し、その開口部1゜に桟材
    2の胴部を挿通して上端の左右膨出部2□、2□を開口
    部端縁に載せ、桟材2の上端を覆う屈曲部3□と、両先
    端を内向きに折曲して係止部3□、3゜を形成した平面
    形状がコ型の弾性を有するクリップ3の該屈曲部31を
    桟材2の上端部に嵌め込み、先端の係止部3□。 3□の前記折曲部13,13の端部に係合して成る桟材
    の取付装置。
JP10764578U 1978-08-04 1978-08-04 桟材の取付装置 Expired JPS6029537Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10764578U JPS6029537Y2 (ja) 1978-08-04 1978-08-04 桟材の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10764578U JPS6029537Y2 (ja) 1978-08-04 1978-08-04 桟材の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5524446U JPS5524446U (ja) 1980-02-16
JPS6029537Y2 true JPS6029537Y2 (ja) 1985-09-06

Family

ID=29051953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10764578U Expired JPS6029537Y2 (ja) 1978-08-04 1978-08-04 桟材の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029537Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5524446U (ja) 1980-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029537Y2 (ja) 桟材の取付装置
JPH0530966Y2 (ja)
JPS5921966Y2 (ja) 自動車用コンソ−ルボックス
JPH0431388Y2 (ja)
JPS642887Y2 (ja)
JPH0522410Y2 (ja)
JPS6112407Y2 (ja)
JPH0430411Y2 (ja)
JPH0354509Y2 (ja)
JPS63152835U (ja)
JPH066563U (ja) 軒樋継手
JPS6224031Y2 (ja)
JPS6349424Y2 (ja)
JPH0323009Y2 (ja)
JP3006503U (ja) 排水溝蓋の位置決め用留金具
JPS5832980Y2 (ja) ドアウエザストリツプの取付構造
JPS5841569Y2 (ja) パネル銘板の取付装置
JPH0448279Y2 (ja)
JPS5920155Y2 (ja) 浴槽とエプロンの取付構造
JPS6026677Y2 (ja) 家具の天板エツヂ構造
JPS636483Y2 (ja)
JPS5848774Y2 (ja) 端子装置
JPS584208Y2 (ja) 電気器具取付枠
JPH0438017Y2 (ja)
JPH0729164U (ja) 軒樋吊り金具