JPS6029505A - 触媒式ヒ−タ - Google Patents
触媒式ヒ−タInfo
- Publication number
- JPS6029505A JPS6029505A JP13846283A JP13846283A JPS6029505A JP S6029505 A JPS6029505 A JP S6029505A JP 13846283 A JP13846283 A JP 13846283A JP 13846283 A JP13846283 A JP 13846283A JP S6029505 A JPS6029505 A JP S6029505A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reactor
- fuel
- catalytic
- heater
- air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
- Direct Air Heating By Heater Or Combustion Gas (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は車両の車室の暖房、住居の暖房などのため流体
を加熱する触媒式ヒータに関する。
を加熱する触媒式ヒータに関する。
気体燃料および液体燃料を気化させてなる燃料(以下気
相燃料という)を酸化させて酸化熱を利用し、空気、水
などの被加熱流体を加熱するヒータは、従来より主に気
相燃料を空気中で着火する方式が用いられており次の欠
点がある。
相燃料という)を酸化させて酸化熱を利用し、空気、水
などの被加熱流体を加熱するヒータは、従来より主に気
相燃料を空気中で着火する方式が用いられており次の欠
点がある。
イ)燃焼排ガス中に未燃焼カーボンが発生するとともに
CO,HC,NOxなど有害物質を生じやすい。
CO,HC,NOxなど有害物質を生じやすい。
口)高温度を維持しないと連続燃焼できないため危険性
が高い。
が高い。
また白金など酸化触媒を用いたヒータも存在するが発熱
量が小さいため自動車、住居などの室の@mmなどの大
熱量などを必要とする用途には不向きであった。
量が小さいため自動車、住居などの室の@mmなどの大
熱量などを必要とする用途には不向きであった。
本発明の目的は、大熱量の発生に適すると共に燃焼排ガ
ス中の未燃焼カーボンの発生およびC01HC,NOX
など有害物質の発生を防止でき、且つ比較的低湿で連続
的に酸化反応を維持でき、安全性に優れた触媒式ヒータ
の提供にある。
ス中の未燃焼カーボンの発生およびC01HC,NOX
など有害物質の発生を防止でき、且つ比較的低湿で連続
的に酸化反応を維持でき、安全性に優れた触媒式ヒータ
の提供にある。
本発明の触媒式ヒータは、空気の吸気口および燃料排ガ
スの排気口が設けられたヒータケースと、前記ヒータケ
ース内に設けられ、セラミック、耐熱性金属などの担体
に白金、パラジウムなどの酸化触媒を相持さVたり、ペ
レット状の触媒により酸化触媒反応面を備え燃料を触媒
反応させるか、または発熱を伴なう還元反応を利用した
反応器と、送III機、空気の対流機構など前記反応器
へ空気を供給する反応空気供給機構と、ヒータケース内
の反応器の風上に設けられ、前記反応器へ気相または液
体燃料を霧化した燃料(以下気相燃料という)を供給す
る燃料供給装置と、前記反応器内または反応器の風下に
設けられた熱交換器、および該熱交換器への被加熱流体
く空気、水など)の供給機構との組合せ、またはヒート
パイプなど反応熱を取出すための被加熱流体の熱交換機
構とから構成される。
スの排気口が設けられたヒータケースと、前記ヒータケ
ース内に設けられ、セラミック、耐熱性金属などの担体
に白金、パラジウムなどの酸化触媒を相持さVたり、ペ
レット状の触媒により酸化触媒反応面を備え燃料を触媒
反応させるか、または発熱を伴なう還元反応を利用した
反応器と、送III機、空気の対流機構など前記反応器
へ空気を供給する反応空気供給機構と、ヒータケース内
の反応器の風上に設けられ、前記反応器へ気相または液
体燃料を霧化した燃料(以下気相燃料という)を供給す
る燃料供給装置と、前記反応器内または反応器の風下に
設けられた熱交換器、および該熱交換器への被加熱流体
く空気、水など)の供給機構との組合せ、またはヒート
パイプなど反応熱を取出すための被加熱流体の熱交換機
構とから構成される。
本発明の触媒式ヒータは上記構成によりつぎの効果を秦
する。
する。
a)燃料が触媒反応により酸化されるため、燃焼排ガス
中のカーボン、CO,HC,NOxなど有害物質の発生
が防止できる。
中のカーボン、CO,HC,NOxなど有害物質の発生
が防止できる。
b)着火燃焼に較べ低温で酸化反応が持続できるため安
全性が高い。
全性が高い。
C)反応器、燃料と空気の供給機構および熱を取り出す
熱交換器を備えるので連続して多醋の熱を発生させるこ
とができ、大熱量を必要とする用途に適する。
熱交換器を備えるので連続して多醋の熱を発生させるこ
とができ、大熱量を必要とする用途に適する。
つぎに本発明を第1図に示す第1実施例に基づき説明す
る。
る。
本実施例の触媒式ヒータは、空気を吸入する吸気口1A
と燃焼排ガスを排出するための排気口1Bとを有するヒ
ータケース1と、該ケース1内に設けられた触媒反応器
2と、ケース1の吸気口15− Aがわに取付GJられた送風機3ど、送風機3と反応器
2との中間に配置された燃料供給装置4と、前記反応j
!A2内に設けられた熱交換部51および送J!I機9
M56からなる反応熱と被加熱流体との熱交換機構5と
からなる。
と燃焼排ガスを排出するための排気口1Bとを有するヒ
ータケース1と、該ケース1内に設けられた触媒反応器
2と、ケース1の吸気口15− Aがわに取付GJられた送風機3ど、送風機3と反応器
2との中間に配置された燃料供給装置4と、前記反応j
!A2内に設けられた熱交換部51および送J!I機9
M56からなる反応熱と被加熱流体との熱交換機構5と
からなる。
ヒータケース1は、大径部11A1テーパ一部11B、
小径部11Gとからなる吸気筒11、前記吸気筒の小径
部11Cと同径の排気筒13、吸気筒11と排気筒13
との間に設けられ、図示下面および図示上面に小通気孔
151おJ:び153がたとえばマトリクス状に多数形
成され、前記排気筒13と同径を有する反応器筒15ど
からなり、これら8筒は直列的に締結さb円筒ダクト状
を呈する。吸気筒11の前記吸気口1Aがわ端には周辺
に前記吸気口1Aを構成する吸気穴171が周設された
円板状の蓋板17が締結され、テーパ一部11Bには放
射状にスリット181および偏向板182が周設された
円板状の固定式渦流発生板18が設けられている。
小径部11Gとからなる吸気筒11、前記吸気筒の小径
部11Cと同径の排気筒13、吸気筒11と排気筒13
との間に設けられ、図示下面および図示上面に小通気孔
151おJ:び153がたとえばマトリクス状に多数形
成され、前記排気筒13と同径を有する反応器筒15ど
からなり、これら8筒は直列的に締結さb円筒ダクト状
を呈する。吸気筒11の前記吸気口1Aがわ端には周辺
に前記吸気口1Aを構成する吸気穴171が周設された
円板状の蓋板17が締結され、テーパ一部11Bには放
射状にスリット181および偏向板182が周設された
円板状の固定式渦流発生板18が設けられている。
反応器2は、本実施例では第2図に示す如く、−6=
装着時にヒータケース1の軸方向となる多数の貫通した
断面四角形の軸方向通気穴21が形成されると共に、該
軸方向通気穴21と直交方向く第1図において上下方向
)に前記軸方向通気穴21と独立して多数の断面四角形
の直交通気穴22が設けられた立方または長方体状のハ
ニカム状またはマトリクス状を呈し、大きな正の温度抵
抗特性(PTC特性)を有する磁器(PTCセラミック
)製のモノリス担体23と、該担体23の軸方向の両端
面に溶射などにより形成された導電層24および25と
、前記軸方向通気穴21の内壁21Aに担持された白金
、パラジウム、その他の酸化触媒とからなる。この担体
23は前記反応器筒15内に設けられ、該担体23の外
形に対応した穴が設けられたステイ155および157
に外周が気密に嵌着されて反応器筒15内に取付けられ
ている。また導電層24および25には第1図に示す如
く導電線27および28が接続されている。
断面四角形の軸方向通気穴21が形成されると共に、該
軸方向通気穴21と直交方向く第1図において上下方向
)に前記軸方向通気穴21と独立して多数の断面四角形
の直交通気穴22が設けられた立方または長方体状のハ
ニカム状またはマトリクス状を呈し、大きな正の温度抵
抗特性(PTC特性)を有する磁器(PTCセラミック
)製のモノリス担体23と、該担体23の軸方向の両端
面に溶射などにより形成された導電層24および25と
、前記軸方向通気穴21の内壁21Aに担持された白金
、パラジウム、その他の酸化触媒とからなる。この担体
23は前記反応器筒15内に設けられ、該担体23の外
形に対応した穴が設けられたステイ155および157
に外周が気密に嵌着されて反応器筒15内に取付けられ
ている。また導電層24および25には第1図に示す如
く導電線27および28が接続されている。
送風機3は、前記ヒータケースの蓋板17の中心に設け
られたモータ取付穴172にモータハウジンク31内が
わから差し込まれて、フランジ部32がビス34により
着板17に固着されたモータ33と、吸気筒11内に突
出されたモータ33の出力軸3Gに取付けられた軸流式
送風ファン35とからなる。
られたモータ取付穴172にモータハウジンク31内が
わから差し込まれて、フランジ部32がビス34により
着板17に固着されたモータ33と、吸気筒11内に突
出されたモータ33の出力軸3Gに取付けられた軸流式
送風ファン35とからなる。
燃料供給装置4は、液体燃料を霧化するための超音波振
動子41と液体燃料供給機構46とからなる。
動子41と液体燃料供給機構46とからなる。
超音波振動子41は外周にフランジ部42Aが周設され
て円筒状の基体42と、該基体42を挾むよう基体42
の両面に貼着された電極板43と、一方の該電極板43
の両面に積み重ねられた電気絶縁板44と、一方の電気
絶縁板44に貼着されたホーンである共振部45とを直
列的に一体化して構成され、前記フランジ部42Aを吸
気筒11の内周壁に溶接した通気穴19A付環板状フラ
ンジ19にビス19Bで締結して吸気筒11内に同軸的
に装着されている。
て円筒状の基体42と、該基体42を挾むよう基体42
の両面に貼着された電極板43と、一方の該電極板43
の両面に積み重ねられた電気絶縁板44と、一方の電気
絶縁板44に貼着されたホーンである共振部45とを直
列的に一体化して構成され、前記フランジ部42Aを吸
気筒11の内周壁に溶接した通気穴19A付環板状フラ
ンジ19にビス19Bで締結して吸気筒11内に同軸的
に装着されている。
液体燃料供給機構46は、前記共振部45の先端45Δ
から軸心に沿って形成され、先端開口は前記渦流発生板
18の中心に段()られた小孔183に連通し、共振部
側力に開[1した側方開口を有する燃料通路47と、先
端が該燃料通路47の側方開口に密閉接合され、ヒータ
ケース1の外部へ突出された燃料パイプ48と、図示し
ない燃料ポンプとからなる。
から軸心に沿って形成され、先端開口は前記渦流発生板
18の中心に段()られた小孔183に連通し、共振部
側力に開[1した側方開口を有する燃料通路47と、先
端が該燃料通路47の側方開口に密閉接合され、ヒータ
ケース1の外部へ突出された燃料パイプ48と、図示し
ない燃料ポンプとからなる。
熱交換機構5は、前記触媒の担体23に形成された前記
直交通気穴22、反応器筒15に形成された前記小通気
孔151および153とからなる熱交換部51と、これ
ら小通気孔151および153を囲んで取付けられた送
風がわダクト51および吹出がわダクト58と、送風が
ねダクト57から送風する送風機構56とからなる。
直交通気穴22、反応器筒15に形成された前記小通気
孔151および153とからなる熱交換部51と、これ
ら小通気孔151および153を囲んで取付けられた送
風がわダクト51および吹出がわダクト58と、送風が
ねダクト57から送風する送風機構56とからなる。
前記送風機3のモータ33、送風機59のモータ59A
1超音波振動子41の電極板43、図示しない燃料ポン
プ、および担体23へ通電は、電源61、スイッチ62
および超音波発振回路63と、これらを接続するリード
線からなる電気回路6によりなされる。
1超音波振動子41の電極板43、図示しない燃料ポン
プ、および担体23へ通電は、電源61、スイッチ62
および超音波発振回路63と、これらを接続するリード
線からなる電気回路6によりなされる。
スイッチ62がONされると、正の温度抵抗係数を有す
る担体23は通電され、設定された触媒が活性となる温
度まで急速に加熱される。一方、送ff1l13のモー
タ33も回転し、送風ファン35により蓋板9− 17の吸気穴171がら空気をヒータケース1の吸気筒
11内に吸い込む。吸入空気は超音波振動子41を冷却
しつ゛つ、フランジ19の通気穴19Aを通過し、吸気
筒11内に設置された前記渦流発生板18により旋回流
どなり、吸気筒の小径部11C内で渦流となる。超音波
振動子41は、スイッチ62のONにより超音波発振回
路63を介して電極板43に通電されることににす、図
示しない燃料ポンプから送り出された燃料を共振部45
の先端にて微粒化(霧化)し、霧化された燃料は渦流発
生板18により発生せしめられた旋回流によって均一に
混合され、気化されながら触媒反応器2に供給される。
る担体23は通電され、設定された触媒が活性となる温
度まで急速に加熱される。一方、送ff1l13のモー
タ33も回転し、送風ファン35により蓋板9− 17の吸気穴171がら空気をヒータケース1の吸気筒
11内に吸い込む。吸入空気は超音波振動子41を冷却
しつ゛つ、フランジ19の通気穴19Aを通過し、吸気
筒11内に設置された前記渦流発生板18により旋回流
どなり、吸気筒の小径部11C内で渦流となる。超音波
振動子41は、スイッチ62のONにより超音波発振回
路63を介して電極板43に通電されることににす、図
示しない燃料ポンプから送り出された燃料を共振部45
の先端にて微粒化(霧化)し、霧化された燃料は渦流発
生板18により発生せしめられた旋回流によって均一に
混合され、気化されながら触媒反応器2に供給される。
空気燃料混合気は反応器2内で軸方向通気穴21の壁面
の酸化融媒に接触され、反応温度に達すると燃料を比較
的低温にて酸化さ「、燃焼排ガスとなり、排気筒13内
へ送り出される。スイッチ62のONと共に熱交1*l
lll5の送風機59も駆動され、被加熱流体である空
気は送風がねダク1−57、小通気孔151を介して触
媒担体23の直交方向通気穴22を通過し、小通10− 気孔153から吹出がわダクト58へ送風され、ダクト
58から自動車の車室など暖房目的部に吹出される。こ
のにうに本実施例では超音波振動子41にて液体燃料を
極めて微粒子に霧化しているため、燃焼の気化がスムー
ズでも触媒による反応を迅速に促進できる。また一端触
媒反応が生じた後は反応熱により触媒は活性化温度を維
持できるためl1体への通電は停止しても良く、また通
電する場合においても担体が大きなPTC特性を有する
ため消費電力が少なく、長時間にわたる暖房も可能とな
る。また、着火燃焼に比較し反応滉麿が低温であり、火
炎を出さないため、安全性にもすぐれる。
の酸化融媒に接触され、反応温度に達すると燃料を比較
的低温にて酸化さ「、燃焼排ガスとなり、排気筒13内
へ送り出される。スイッチ62のONと共に熱交1*l
lll5の送風機59も駆動され、被加熱流体である空
気は送風がねダク1−57、小通気孔151を介して触
媒担体23の直交方向通気穴22を通過し、小通10− 気孔153から吹出がわダクト58へ送風され、ダクト
58から自動車の車室など暖房目的部に吹出される。こ
のにうに本実施例では超音波振動子41にて液体燃料を
極めて微粒子に霧化しているため、燃焼の気化がスムー
ズでも触媒による反応を迅速に促進できる。また一端触
媒反応が生じた後は反応熱により触媒は活性化温度を維
持できるためl1体への通電は停止しても良く、また通
電する場合においても担体が大きなPTC特性を有する
ため消費電力が少なく、長時間にわたる暖房も可能とな
る。また、着火燃焼に比較し反応滉麿が低温であり、火
炎を出さないため、安全性にもすぐれる。
第3図および第4図は反応器2の第2および第3実施例
を示す。
を示す。
第3図においては立方体状担体23の軸方向通気穴21
に多数のフィン211を設け、触媒の担持てきる表面積
の増大を計っており、また第4図では軸方向通気穴21
を断面花びら形にし、多数の放熱フィン212を周設し
て触媒の担持できる表面積の増大を図っている。これに
より燃料空気混合気の反応面積が増大でき、反応速度が
増大できる。なお、これら表面積の増大手段は直交通気
穴に施されても良く、この場合は被加熱流体への熱の伝
達率が増大できる。
に多数のフィン211を設け、触媒の担持てきる表面積
の増大を計っており、また第4図では軸方向通気穴21
を断面花びら形にし、多数の放熱フィン212を周設し
て触媒の担持できる表面積の増大を図っている。これに
より燃料空気混合気の反応面積が増大でき、反応速度が
増大できる。なお、これら表面積の増大手段は直交通気
穴に施されても良く、この場合は被加熱流体への熱の伝
達率が増大できる。
第5図は、本発明の超音波振動子の他の実施例を示づ側
面図であり、この超音波振動子41は、超音波発振回路
63から二叉状を早Jる二つの脚部4Aおよび48Bに
それぞれ逆方向に巻設された構成を有し、=一般に磁歪
撮動子と呼ばれるものである。
面図であり、この超音波振動子41は、超音波発振回路
63から二叉状を早Jる二つの脚部4Aおよび48Bに
それぞれ逆方向に巻設された構成を有し、=一般に磁歪
撮動子と呼ばれるものである。
コイル49に通電することにより超音波振動子41を振
vJI!シめると共にホーン状の共振部45により振動
を拡大し、燃料バイア48から導入された燃料を霧化す
るものである。本実施例で示す如く磁歪振動子を用いて
も第1の実施例と同様な効果を得ることが可能となる。
vJI!シめると共にホーン状の共振部45により振動
を拡大し、燃料バイア48から導入された燃料を霧化す
るものである。本実施例で示す如く磁歪振動子を用いて
も第1の実施例と同様な効果を得ることが可能となる。
第6図は反応器2の第4実施例を示す。
本実施例では円柱状のハニカム状またはマ]−リクス状
のセラミック製モノリス担体23に軸方向通気穴21と
直交通気穴22とを設けている。
のセラミック製モノリス担体23に軸方向通気穴21と
直交通気穴22とを設けている。
第7図は第1図に示した触媒式ヒータを利用した自動車
の暖房およびフロントガラスの解氷装置を示す。第1図
と同一符号は同一物を示す。1は自動車、71はそのエ
ンジンルーム、72は車室、73はフ[1ントガラス、
14は自動中の空気調和装置、75はフロントガラスの
解氷装置、76は排気管である。
の暖房およびフロントガラスの解氷装置を示す。第1図
と同一符号は同一物を示す。1は自動車、71はそのエ
ンジンルーム、72は車室、73はフ[1ントガラス、
14は自動中の空気調和装置、75はフロントガラスの
解氷装置、76は排気管である。
触媒式ヒータはエンジンルーム71内にヒータケース1
が略水平となり送ff1機3が前となるよう装着され、
熱交換機構5は空気調和装置14に連結され、排気筒1
3は排気管76とフロントガラスの解氷装置75とに連
結されている。空気調和装置F?74はベンチレーショ
ン吹出ロア41、デフロスタ吹出口142、足元吹出口
143を備えたダクト745と、該ダクト745内に設
けられ、これら吹出口からの吹出モードを切変えるため
のダンパ746および141とを備える。フロントガラ
ス解氷装置75は、前記排気筒13と排気管76との連
結部に設けたダンパ71に13− より排気筒と連結される入口151と、フロン1〜ガラ
ス73の前部に燃焼排ガスが吹出す吹出ロア52とを備
えた燃焼排ガス吹田管から構成される。これにより車室
12の暖房と、フロントガラス73の外面の氷結の解凍
および内面のくもりの防+を効<同時になされる。この
場合、フロン1−ガラス13に吹出される高温の燃焼排
ガス中には、前述の如く未燃焼カーボンが吸込まれない
ためフロン1〜ガラス13の汚れが防止でき、且つCO
なと有害物も含まれないため車室に吸込まれても安全性
が高い。
が略水平となり送ff1機3が前となるよう装着され、
熱交換機構5は空気調和装置14に連結され、排気筒1
3は排気管76とフロントガラスの解氷装置75とに連
結されている。空気調和装置F?74はベンチレーショ
ン吹出ロア41、デフロスタ吹出口142、足元吹出口
143を備えたダクト745と、該ダクト745内に設
けられ、これら吹出口からの吹出モードを切変えるため
のダンパ746および141とを備える。フロントガラ
ス解氷装置75は、前記排気筒13と排気管76との連
結部に設けたダンパ71に13− より排気筒と連結される入口151と、フロン1〜ガラ
ス73の前部に燃焼排ガスが吹出す吹出ロア52とを備
えた燃焼排ガス吹田管から構成される。これにより車室
12の暖房と、フロントガラス73の外面の氷結の解凍
および内面のくもりの防+を効<同時になされる。この
場合、フロン1−ガラス13に吹出される高温の燃焼排
ガス中には、前述の如く未燃焼カーボンが吸込まれない
ためフロン1〜ガラス13の汚れが防止でき、且つCO
なと有害物も含まれないため車室に吸込まれても安全性
が高い。
第8図は本発明の触媒式ヒータの他の実施例を示ず。第
1図と同一符号は同一物を示す。本実施例では熱交換機
構において送ff1機を廃止した構成を有する。
1図と同一符号は同一物を示す。本実施例では熱交換機
構において送ff1機を廃止した構成を有する。
8はヒータケースであり、吸気外筒81、温風排出筒8
2からなる外筒8Aと、前部に通気穴83が周設され、
中間内部に渦流発生板18が取付けられたテーパ一部8
41および小径部842とを有する吸気内筒84、外周
に多数の放熱フィン86が周設された14− 排気内筒87、および吸気内筒84と排気内筒87との
間に介在されたケース85を直列的に締結してな1内筒
8Bとからなり外筒8A内に内筒8Bを同軸的に固定し
て槙成される。本実施例では送風機3による送風は一部
が通気穴83から内筒と外筒との隙間88に供給されて
被加熱流体となり、他部は渦流発生板18を介して反応
器9へ供給され反応空気とされる。隙間88に供給され
た空気は放熱フィン86で熱交換され、外筒に取付けら
れた温気ダクト89から車室などへ供給される。また内
筒へ供給された燃料と混合された反応器9にて酸化され
る。
2からなる外筒8Aと、前部に通気穴83が周設され、
中間内部に渦流発生板18が取付けられたテーパ一部8
41および小径部842とを有する吸気内筒84、外周
に多数の放熱フィン86が周設された14− 排気内筒87、および吸気内筒84と排気内筒87との
間に介在されたケース85を直列的に締結してな1内筒
8Bとからなり外筒8A内に内筒8Bを同軸的に固定し
て槙成される。本実施例では送風機3による送風は一部
が通気穴83から内筒と外筒との隙間88に供給されて
被加熱流体となり、他部は渦流発生板18を介して反応
器9へ供給され反応空気とされる。隙間88に供給され
た空気は放熱フィン86で熱交換され、外筒に取付けら
れた温気ダクト89から車室などへ供給される。また内
筒へ供給された燃料と混合された反応器9にて酸化され
る。
本実施例においては送風機が1つで反応空気と被加熱流
体となる空気とを供給でき、装置のコンパクト化に有効
である。
体となる空気とを供給でき、装置のコンパクト化に有効
である。
第9図、第10図は触媒反応器の第5、第6の実施例を
示す断面図である。
示す断面図である。
第9図に示す触媒反応器9は、円柱型の71〜リクス構
造を有した担体91と、その上流面および下流面に溶射
して形成した電極層92および電極層93とからなる。
造を有した担体91と、その上流面および下流面に溶射
して形成した電極層92および電極層93とからなる。
担体91の材質はアルミナ、ムライト、コープイライト
、ジルコニアなどのセラミック焼結体からなり、軸方向
の多数の穴103の壁面には白金、パラジウムの負金属
やその酸化物コバルト、銅、クロム、マンガン酸化物な
どの酸化触媒が担持されている。隔壁102により区画
された穴103は中間壁104ど路壁105のどちらか
一方により分割され、中間壁104を有した開空部10
6と路壁105を有した聞空部107は互いにとなり合
わせになっている。中間壁104の上流の隔壁102に
は、路壁105を有した開空部107と連通するよう穴
108が設けられており、一方、路壁105を有した開
空部107の上流の隔壁102においても中間壁104
の下流の開空部109と連通するよう穴110が設けら
れている。上流から開空部106へ流入した混合気は、
隔壁102に付着すると共に、穴108を通過し、開空
部107へ流入し、穴110を通過し冊空部109から
下流へ流出する。一方、開空部107へ流入した混合気
も、隔壁102に付着しながら、穴110を通過し、間
空部109から下流へ流出される。穴103の壁面に吸
着された燃料は、電極層92と電極層93に通電され、
反応温度にまで昇温された触媒上で酸化する。本実施例
は触媒の面積を有効に使用することができるため、燃料
をすばやく均一に反応させることができる。
、ジルコニアなどのセラミック焼結体からなり、軸方向
の多数の穴103の壁面には白金、パラジウムの負金属
やその酸化物コバルト、銅、クロム、マンガン酸化物な
どの酸化触媒が担持されている。隔壁102により区画
された穴103は中間壁104ど路壁105のどちらか
一方により分割され、中間壁104を有した開空部10
6と路壁105を有した聞空部107は互いにとなり合
わせになっている。中間壁104の上流の隔壁102に
は、路壁105を有した開空部107と連通するよう穴
108が設けられており、一方、路壁105を有した開
空部107の上流の隔壁102においても中間壁104
の下流の開空部109と連通するよう穴110が設けら
れている。上流から開空部106へ流入した混合気は、
隔壁102に付着すると共に、穴108を通過し、開空
部107へ流入し、穴110を通過し冊空部109から
下流へ流出する。一方、開空部107へ流入した混合気
も、隔壁102に付着しながら、穴110を通過し、間
空部109から下流へ流出される。穴103の壁面に吸
着された燃料は、電極層92と電極層93に通電され、
反応温度にまで昇温された触媒上で酸化する。本実施例
は触媒の面積を有効に使用することができるため、燃料
をすばやく均一に反応させることができる。
第10図は、触媒の第6の実施例を示すもので、前方開
口空間111と後方開口空間112を相互に設けた触媒
担体95に両開口空間111.112が連通するよう開
口穴113.114.115を上流、中流、下流の3段
階に設けたことを特徴とするものである。
口空間111と後方開口空間112を相互に設けた触媒
担体95に両開口空間111.112が連通するよう開
口穴113.114.115を上流、中流、下流の3段
階に設けたことを特徴とするものである。
前方開口116から流入した混合気は、隔壁117に付
着しつつ、開口穴113.114.115のいずれかを
通り、後方開口空間112へ流入し、後方開口118か
ら流出される。本実施例においても第10図の実施例と
同様な効果が期待できる。
着しつつ、開口穴113.114.115のいずれかを
通り、後方開口空間112へ流入し、後方開口118か
ら流出される。本実施例においても第10図の実施例と
同様な効果が期待できる。
なお、触媒の担体は、ハニカムまたはマトリクス以外の
たとえば粒状、棒状、綿状構造でもよく、−に流と下流
の間を連通し、かつ、混合気と接触す17− る面積を上流面J:り大きくなるような構造であればど
んな構造でもよい。また燃料供給機構は、気体燃料を供
給しても良く、反応熱取出し機構は液体その他に流体に
より反応熱を取出す構造であっても良い。さらには空気
供給機構は、ヒータケースを立て、空気の対流を利用し
たものでも良い。
たとえば粒状、棒状、綿状構造でもよく、−に流と下流
の間を連通し、かつ、混合気と接触す17− る面積を上流面J:り大きくなるような構造であればど
んな構造でもよい。また燃料供給機構は、気体燃料を供
給しても良く、反応熱取出し機構は液体その他に流体に
より反応熱を取出す構造であっても良い。さらには空気
供給機構は、ヒータケースを立て、空気の対流を利用し
たものでも良い。
第1図は本発明の触媒式ヒータの第1実施例を示す断面
図、第2図は触媒反応器の第1実施例の斜視図、第3図
は触媒反応器の第2実施例の斜視図、第4図は触媒反応
器の第3実施例の斜視図、第5図は燃料供給装置の他の
実施例の正面図、第6図は触媒反応器の第4実施例の断
面図、第7図は本発明の触媒式ヒータを用いた自動車用
暖房装置および解氷装置の断面図、第8図は本発明の第
2実施例を示す断面図、第9図は触媒反応器の第5実施
例の斜視図、第10図は触媒反応器の第6実施例の斜視
図である。 図中 1・・・ヒータケース 2・・・触媒反応器18
− 3・・・送風機 4・・・燃料供給装置 5・・・熱交
換機構−19− 手続補正書 1.事イ′[の表示 昭和58年特許願第138462
号2、発明の名称 触!A1式ヒータ 3、補正をする習 事1′1どの関係 特許出願人 住 所 愛知県刈谷市昭和町1丁目11地氏 名 <
426)日本?!装株式会社代表当 戸 1)憲 菖 4、代理人〒465電話052−773−24496、
補正の対9 明lll1書の特許請求の範囲および発明
の詳細な説明の欄 別 紙 1、特許請求の範囲を以下の文章とする。 1)吸気口および排気口を備えたヒータケースと、該ヒ
ータケース内に設けられ、燃料を触媒反応させる反応器
と、前記反応器へ気相または霧相燃料を供給する燃料供
給装置と、前記反応器へ空気を供給する空気供給機構と
、前記反応器で発生した反応熱と被加熱流体との熱交l
lAl1l構とからなる触媒式ヒータ。 2)反応器は一定方向の多数の通気穴が設けられたハニ
カム状またはマトリクス状のセラミック製担体に酸化触
媒を担持させてなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の触媒式ヒータ。 3)担体は正の温度抵抗係数を有する導電性レラミック
製であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
触媒式ヒータ。 4)燃料供給装置は、液体燃料を霧化する超音−1= 波振動子と、該振動子へ液体燃料を供給づ−る液体燃料
供給機構とからなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の触媒式ヒータ。 5)空気供給機構は、気相または霧相燃料を反応器方向
に流動させる送風ファンであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 0)反応熱の熱交換m構は、反応器の下流に設けられた
1ノ1気筒の外周に形成された放熱フィンと、該排気筒
外周に設けられた外筒と、前記排気筒と外筒との隙間へ
の被加熱流体供給機構どからなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 7)反応熱の熱交換機lI4は、前記ハニカム状または
マトリクス状のセラミック焼結体に前記通気穴と独立し
て直交方向に設けられた多数の通気穴と、該通気穴への
被加熱流体供給機構とからなることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 2、発明の詳細な説明の欄 第18ページ第3行目 「反応熱取出し機構」を 「反応熱の熱交換機構」とする。
図、第2図は触媒反応器の第1実施例の斜視図、第3図
は触媒反応器の第2実施例の斜視図、第4図は触媒反応
器の第3実施例の斜視図、第5図は燃料供給装置の他の
実施例の正面図、第6図は触媒反応器の第4実施例の断
面図、第7図は本発明の触媒式ヒータを用いた自動車用
暖房装置および解氷装置の断面図、第8図は本発明の第
2実施例を示す断面図、第9図は触媒反応器の第5実施
例の斜視図、第10図は触媒反応器の第6実施例の斜視
図である。 図中 1・・・ヒータケース 2・・・触媒反応器18
− 3・・・送風機 4・・・燃料供給装置 5・・・熱交
換機構−19− 手続補正書 1.事イ′[の表示 昭和58年特許願第138462
号2、発明の名称 触!A1式ヒータ 3、補正をする習 事1′1どの関係 特許出願人 住 所 愛知県刈谷市昭和町1丁目11地氏 名 <
426)日本?!装株式会社代表当 戸 1)憲 菖 4、代理人〒465電話052−773−24496、
補正の対9 明lll1書の特許請求の範囲および発明
の詳細な説明の欄 別 紙 1、特許請求の範囲を以下の文章とする。 1)吸気口および排気口を備えたヒータケースと、該ヒ
ータケース内に設けられ、燃料を触媒反応させる反応器
と、前記反応器へ気相または霧相燃料を供給する燃料供
給装置と、前記反応器へ空気を供給する空気供給機構と
、前記反応器で発生した反応熱と被加熱流体との熱交l
lAl1l構とからなる触媒式ヒータ。 2)反応器は一定方向の多数の通気穴が設けられたハニ
カム状またはマトリクス状のセラミック製担体に酸化触
媒を担持させてなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の触媒式ヒータ。 3)担体は正の温度抵抗係数を有する導電性レラミック
製であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
触媒式ヒータ。 4)燃料供給装置は、液体燃料を霧化する超音−1= 波振動子と、該振動子へ液体燃料を供給づ−る液体燃料
供給機構とからなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の触媒式ヒータ。 5)空気供給機構は、気相または霧相燃料を反応器方向
に流動させる送風ファンであることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 0)反応熱の熱交換m構は、反応器の下流に設けられた
1ノ1気筒の外周に形成された放熱フィンと、該排気筒
外周に設けられた外筒と、前記排気筒と外筒との隙間へ
の被加熱流体供給機構どからなることを特徴とする特許
請求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 7)反応熱の熱交換機lI4は、前記ハニカム状または
マトリクス状のセラミック焼結体に前記通気穴と独立し
て直交方向に設けられた多数の通気穴と、該通気穴への
被加熱流体供給機構とからなることを特徴とする特許請
求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 2、発明の詳細な説明の欄 第18ページ第3行目 「反応熱取出し機構」を 「反応熱の熱交換機構」とする。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)吸気口および排気口を備えたヒータケースと、該ヒ
ータケース内に設けられ、燃料を触媒反応させる反応器
と、前記反応器へ気相または霧相燃料を供給する燃料供
給装置と、前記反応器へ空気を供給する空気供給機構と
、前記反応器で発生した反応熱と被加熱流体との熱交換
機構とからなる触媒式ヒータ。 2)反応器は一定方向の多数の通気穴が設けられたハニ
カム状またはマトリクス状のセラミック製担体に酸化触
媒を担持させてなることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の触媒式ヒータ。 3)担体は正の温度抵抗係数を有する導電性セラミック
製であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
触媒式ヒータ。 4)燃料供給装置は、液体燃料を霧化する超音波振動子
と、該振動子へ液体燃料を供給する液体燃料供給III
mとからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の触媒式ヒータ。 5)空気供給機構は、気相または霧相燃判を反応器方向
に流動させる送風ファンであることを特徴とする特許゛
請求の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 6)反応熱の取出し機構は、反応器の下流に設けられた
排気筒の外周に形成された放熱フィンと、該排気筒外周
に設Uられた外筒と、前記排気筒と外筒との隙間への被
加熱流体供給機構とからなることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。 7)反応熱の取出し機構は、前記ハニカム状またはマト
リクス状のセラミック焼結体に前記通気穴と独立し−C
直交方向に設けられた多数の通気穴と、該通気穴への被
加熱流体供給機構とからなることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の触媒式ヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13846283A JPS6029505A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 触媒式ヒ−タ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13846283A JPS6029505A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 触媒式ヒ−タ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6029505A true JPS6029505A (ja) | 1985-02-14 |
Family
ID=15222587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13846283A Pending JPS6029505A (ja) | 1983-07-27 | 1983-07-27 | 触媒式ヒ−タ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029505A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61181906U (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-13 | ||
JPS61257315A (ja) * | 1985-05-08 | 1986-11-14 | Isuzu Motors Ltd | 車両用暖房装置 |
US5617995A (en) * | 1994-04-22 | 1997-04-08 | Nippon Soken Inc | Combustion heater |
US5722588A (en) * | 1994-04-13 | 1998-03-03 | Nippon Soken Inc. | Combustion heater |
JP2005212651A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Denso Corp | 車両用補助暖房装置 |
-
1983
- 1983-07-27 JP JP13846283A patent/JPS6029505A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61181906U (ja) * | 1985-04-25 | 1986-11-13 | ||
JPH0512575Y2 (ja) * | 1985-04-25 | 1993-03-31 | ||
JPS61257315A (ja) * | 1985-05-08 | 1986-11-14 | Isuzu Motors Ltd | 車両用暖房装置 |
US5722588A (en) * | 1994-04-13 | 1998-03-03 | Nippon Soken Inc. | Combustion heater |
US5617995A (en) * | 1994-04-22 | 1997-04-08 | Nippon Soken Inc | Combustion heater |
JP2005212651A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Denso Corp | 車両用補助暖房装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6065957A (en) | Catalyst combustion apparatus | |
US8761586B2 (en) | Electrically heatable honeycomb body and method for operating it | |
KR101031199B1 (ko) | 가스 혼합물을 제공하는 방법 및 장치 | |
EP0813253A2 (en) | Thermoelectric generator | |
JP3466103B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP7345405B2 (ja) | 排ガス浄化装置用混合器、排ガス浄化装置及び排ガス浄化方法 | |
JPH06501417A (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化のための加熱可能な触媒装置 | |
JP2915586B2 (ja) | 抵抗調節型ヒーター | |
JPS6029505A (ja) | 触媒式ヒ−タ | |
JPH1122916A (ja) | 燃焼装置 | |
JPH10153306A (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3773152B2 (ja) | 車両用蒸発燃焼式ヒータ | |
US7350514B2 (en) | System for vaporizing liquid fuel | |
CA2045812C (en) | Resistance adjusting type heater, catalytic converter and method of operating catalytic converter | |
JP2012233443A (ja) | 排ガス浄化システム | |
CN100402924C (zh) | 带有氢气管的氢气燃烧设备 | |
US5758498A (en) | Catalytic device of electrically heated type | |
CN217161101U (zh) | 雾化组件及电子雾化器 | |
JP3767104B2 (ja) | 触媒燃焼装置 | |
JP3509708B2 (ja) | 触媒ユニット | |
JPWO2002066894A1 (ja) | 触媒燃焼装置およびその枠体部分の製造方法 | |
WO1999013270A1 (fr) | Desodorisateur et procede associe | |
JP2000104538A (ja) | 排気ガス浄化装置 | |
JPH0471620A (ja) | 高周波加熱排ガス浄化装置 | |
JP3152441B2 (ja) | ガス浄化触媒用メタル担体 |