JP3466103B2 - 触媒燃焼装置 - Google Patents

触媒燃焼装置

Info

Publication number
JP3466103B2
JP3466103B2 JP07072999A JP7072999A JP3466103B2 JP 3466103 B2 JP3466103 B2 JP 3466103B2 JP 07072999 A JP07072999 A JP 07072999A JP 7072999 A JP7072999 A JP 7072999A JP 3466103 B2 JP3466103 B2 JP 3466103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst body
catalytic combustion
catalyst
heat
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07072999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000266316A (ja
Inventor
龍夫 藤田
良隆 川▲さき▼
晃 前西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP07072999A priority Critical patent/JP3466103B2/ja
Priority to EP00105487A priority patent/EP1036982B1/en
Priority to KR10-2000-0013215A priority patent/KR100404253B1/ko
Priority to DE60008029T priority patent/DE60008029T2/de
Priority to EP03013140A priority patent/EP1353124A1/en
Priority to US09/526,604 priority patent/US6386862B1/en
Publication of JP2000266316A publication Critical patent/JP2000266316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3466103B2 publication Critical patent/JP3466103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/40Mixing tubes or chambers; Burner heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば家庭用、ま
たは業務用の給湯、暖房に適用する触媒燃焼装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】白金やパラジウム等の貴金属触媒をコー
ジライト等の基材に担持させた触媒体を用いて燃料を触
媒燃焼させ、燃焼時に発生する熱を暖房等に利用する触
媒燃焼装置が提案されている(例えば、特開平6−14
7419)。そのような触媒燃焼装置には、ハニカム状
の触媒体の上流側等に触媒体からの輻射熱を利用して熱
交換を行う熱交換部が設置されており、触媒燃焼開始時
には予熱バーナで燃料を火炎燃焼させるなどして触媒体
を活性化温度以上に加熱した後、燃料と空気の混合ガス
を供給して触媒体で触媒燃焼させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
触媒燃焼装置には以下に説明する課題がある。まず、触
媒燃焼は燃焼温度が低いため、熱交換量を増加させよう
とすると、触媒体が大きくなり、機器全体として小型化
を実現し難かった。機器全体の小型化を断念し、大きな
触媒体を用いると、特に低燃焼量時に燃焼安定性が不十
分となりやすく、燃焼量可変範囲(TDR)を拡大し難
くなる。一方、触媒体を小さくして小型化を図ろうとす
ると、触媒体の温度が上昇し、耐熱限界を超えてしまう
という課題があった。
【0004】また、触媒燃焼は火炎を形成しない燃焼方
式であるため、従来のように、火炎中のイオン電流をも
とに燃焼状態を検知する方式を適用できないという課題
もあった。
【0005】本発明は、従来の触媒燃焼装置では、熱交
換の十分効率的に行われていなかったという課題を考慮
し、従来よりも熱交換を効率的に行う触媒燃焼装置を提
供することを目的とするものである。
【0006】また、本発明は、従来の触媒燃焼装置で
は、燃焼量可変範囲(TDR)が大きくなかったという
課題を考慮し、燃焼量可変範囲(TDR)の大きい触媒
燃焼装置を提供することを目的とするものである。
【0007】また、本発明は、従来の触媒燃焼装置は小
型コンパクト化されていなかったという課題を考慮し、
小型コンパクト化された触媒燃焼装置を提供することを
目的とするものである。
【0008】また、本発明は、従来の触媒燃焼装置で
は、最上流側の触媒体が耐熱限界を超えるという課題を
考慮し、最上流側の触媒体が耐熱限界を超えないように
する触媒燃焼装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】さらに、本発明は、従来の触媒燃焼装置で
は、燃焼状態を検知することができなかったという課題
を考慮し、燃焼状態を検知することができる触媒燃焼装
置を提供することを目的とするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、第1の本発明(請求項1に対応)は、燃料と空気を
混合する混合ガス供給部と、前記混合ガス供給部の下流
に設けられた通気性を有する第一触媒体と、前記第一触
媒体の下流に設けられた通気性を有する第二触媒体と、
前記第一触媒体と前記第二触媒体との間に設けられ、通
気抵抗を増加させる仕切板と、前記第二触媒体の下流に
設けられ、前記仕切板を通過した燃焼ガスが蛇行するよ
うにして通気抵抗を増加させる第二仕切板と、外周部に
配置され被加熱流体通路を有する熱交換部と、前記第一
触媒体の上流に設けられ、前記熱交換部の内側突出し
接続された輻射受熱部とを備え、前記仕切板と前記第
二仕切板が前記熱交換部に接続されていることを特徴と
する触媒燃焼装置である。
【0011】第2の本発明(請求項に対応)は、燃料
と空気を混合する混合ガス供給部と、前記混合ガス供給
部の下流に設けられた通気性を有する第一触媒体と、前
記第一触媒体の下流に設けられた通気性を有する第二触
媒体と、外周部に配置され被加熱流体通路を有する熱交
換部と、前記第一触媒体の上流に設けられ、前記熱交換
の内側突出して接続された輻射受熱部とを備え、前
記第一触媒体の単位面積あたりの通気抵抗が、前記第二
触媒体の単位面積あたりの通気抵抗よりも小さいことを
特徴とする触媒燃焼装置である。
【0012】第3の本発明(請求項に対応)は、燃料
と空気を混合する混合ガス供給部と、前記混合ガス供給
部の下流に設けられた通気性を有する第一触媒体と、前
記第一触媒体の下流に設けられた通気性を有する第二触
媒体と、外周部に配置され被加熱流体通路を有する熱交
換部と、前記第一触媒体の上流に設けられ、前記熱交換
の内側突出して接続された輻射受熱部とを備え、
記第一触媒体と前記第二触媒体を異なる材料で形成し、
前記第一触媒体の熱伝導率が、前記第二触媒体の熱伝導
率よりも大きいことを特徴とする触媒燃焼装置である。
【0013】第4の本発明(請求項13に対応)は、
合ガス供給部によって空気と混合される燃料は液体燃料
であって、前記混合ガス供給部は前記液体燃料を気化さ
せる気化ヒーターを有し、その気化ヒーターによって気
化された燃料と空気とを混合し、前記第一触媒体の上流
に設けられ、前記混合ガス供給部に接続された触媒発熱
を備えたことを特徴とする触媒燃焼装置である。
【0014】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態を図
面を参照して説明する。
【0015】(実施の形態1)先ず、本発明の実施の形
態1の触媒燃焼装置の構成を図1を用いて説明する。図
1は、実施の形態1の触媒燃焼装置の断面図である。そ
の触媒燃焼装置は、横長の直方体形状のものであって、
その直方体形状の上面側と下面側とに被加熱流体通路1
4が設けられたものである。なお、本実施の形態では、
説明の便宜上、触媒燃焼装置は直方体形状のものである
とするが、本発明の触媒燃焼装置は円柱形状のものなど
であってもよく、形状は限定されない。
【0016】さて、実施の形態1の触媒燃焼装置は、混
合ガス供給部1、混合ガス噴出部2、輻射受熱部3、ヒ
ーター4、第一触媒体5、仕切板a6、第二触媒体7、
仕切板b8、第三触媒体9、仕切板c10、排熱回収部
11、排気口12、熱交換部13、および被加熱流体通
路14を備えている。なお、実施の形態1の触媒燃焼装
置では、請求項1記載の仕切板として仕切板a6を、請
求項2記載の第二仕切板として仕切板b8をそれぞれ用
いる。また、第一触媒体5と仕切板a6との間には酸素
センサー15が配置されている。図1では、酸素センサ
ー15は第一触媒体5と仕切板a6との間に配置されて
いるが、酸素センサー15は、第一触媒体5と仕切板a
6との間に配置されるものであると限定することはな
い。酸素センサー15は、第一触媒体5と第二触媒体7
との間に配置されておりさえすればよい。また、酸素セ
ンサー15は、請求項8または9のガスセンサーの一例
であって、ガスセンサーは、酸素センサー15に限定す
ることなく、CO(一酸化炭素)センサー、HC(炭化
水素)センサー等のガスセンサーであってもよい。
【0017】第一触媒体5、第二触媒体7および第三触
媒体9は、通気性を有するコージライトハニカムを基材
とし、パラジウム、白金等の貴金属系触媒を担持したも
のである。第一触媒体5の単位面積あたりのハニカム格
子数を第二触媒体7の単位面積あたりのハニカム格子数
よりも少なくしている。第一触媒体5の基材はコージラ
イトハニカムではなく、金属や炭化ケイ素としても良
い。輻射受熱部3および排熱回収部11は、ガスの流れ
方向に実質上垂直なフィン形状であって、仕切板a6、
仕切板b8および仕切板c10は、ガスの流れ方向に実
質上垂直な平板形状であり、すべて熱交換部13と一体
化されている。仕切板a6、仕切板b8および仕切板c
10は、ガスの通気抵抗を増加させる手段であって、仕
切板a6、仕切板b8および仕切板c10と熱交換部1
3との各開口部は、燃焼ガスが蛇行するように設けられ
ている。ヒーター4は、第一触媒体5の上流に設けら
れ、発熱面の全部または一部が第一触媒体5に対向する
ように配置されている。
【0018】次に、本発明の実施の形態1の触媒燃焼装
置の動作の説明を行なう。まず、燃焼開始時にはヒータ
ー4に通電して第一触媒体5を活性化温度以上に予熱し
た後、ヒーター4への通電を停止し、混合ガスを混合ガ
ス供給部1から供給して混合ガス噴出部2から噴出し、
第一触媒体5で触媒燃焼を開始させる。触媒燃焼時には
第一触媒体5が赤熱し、放射エネルギーが射出される。
この放射エネルギーは輻射受熱部3等を介してまたは直
接的に熱交換部13へ放射され、その熱交換部13で吸
収されて再び熱エネルギーに変換される。さらに、熱エ
ネルギーは熱伝導により、熱交換部13から被加熱流体
通路14を通り、対流熱伝達により、被加熱流体通路1
4内の被加熱流体へ伝熱される。放射伝熱はガスの流れ
を乱さないため、第一触媒体5における燃焼反応が阻害
されることがなく、被加熱流体への熱交換量を増加させ
ても燃焼安定性を確保することができる。
【0019】ところで、燃焼量を増加させていくと、燃
料の一部が第一触媒体5で反応することなく、第二触媒
体7に到達してその第二触媒体7で触媒燃焼を開始する
ようになる。さらに、燃焼量を増加させると、燃料の一
部は第三触媒体9に到達して第三触媒体9で触媒燃焼を
開始する。燃焼ガスが仕切板a6、仕切板b8、仕切板
c10によって蛇行しながら、通過することにより、境
界層の発達を抑制し、対流熱伝達特性を向上させるとと
もに、有効伝熱面積も増加させることができる。つま
り、仕切板a6、仕切板b8、仕切板c10は、第一触
媒体5、第二触媒体7、第三触媒体9からの放射エネル
ギーが放射伝熱され、著しく伝熱性能を高めることが可
能となる。これらの効果は仕切板a6だけでも有効であ
るが、仕切板の数が多い程、効果も大きくなる。
【0020】仕切板c10を通過した燃焼ガスは、排熱
回収部11で排熱を回収された後、排気口12から外部
に排出される。なお、排熱回収部11を、排気口12の
上流に、熱交換部13と一体化するように設けることに
より、熱抵抗を低減し、効率よく排熱を回収して被加熱
流体への伝熱性能を高め、機器として高効率化を促進で
きる。
【0021】このように、低燃焼量時には第一触媒体5
のみで触媒燃焼させ、高燃焼量時には第一触媒体5だけ
でなく、第二触媒体7や第三触媒体9を用いて触媒燃焼
させることにより、燃焼量可変範囲(TDR)を拡大す
ることができる。また、放射伝熱を活かして燃焼反応を
阻害することなく、対流熱伝達特性も向上させることに
より、高負荷タイプの熱交換一体型触媒燃焼器を実現で
きるため、機器の小型化も可能となる。
【0022】ところで、触媒燃焼は希薄燃焼も可能であ
り、広範囲な混合ガス濃度に対応できるが、不完全燃焼
を起こすガス濃度(酸素不足)で燃焼させると、触媒燃
焼でも一酸化炭素(CO)や未燃成分の炭化水素(H
C)が発生する。これを回避するために、酸素センサー
15で燃焼ガス中における酸素の有無を検知し、その結
果燃焼ガス中に酸素が含まれていないことが検知され酸
素不足燃焼であることが判断されると、混合ガス濃度を
希薄側に制御する。第一触媒体5と第二触媒体7の間に
酸素センサー15を設けることにより、放熱やガスの拡
散を抑制し、検知精度を高めることが可能となる。な
お、上述したように、酸素センサー15はガスセンサー
の一例であって、酸素不足燃焼を検知するためのガスセ
ンサーは、酸素センサー15に限定することなく、CO
センサーやHCセンサー等のガスセンサーであってもよ
い。また、酸素不足燃焼以外の異常燃焼に対しても、第
一触媒体5と第二触媒体7の間に設けたCOセンサーや
HCセンサー等のガスセンサーにより、異常を検知し、
燃焼を停止させて安全性を確保することもできる。
【0023】また、上述したように、第一触媒体5の単
位面積あたりのハニカム格子数を第二触媒体7の単位面
積あたりのハニカム格子数よりも少なくすることによ
り、敢えて第一触媒体5における燃焼反応を抑制し、高
燃焼量時において、通常、高温になりやすい触媒表面温
度を耐熱限界温度以下に低減するとともに、第二触媒体
7における燃焼反応を促進することができる。なお、実
施の形態1では、第一触媒体5も第二触媒体7もハニカ
ム状の触媒体であるとし、第一触媒体5の単位面積あた
りのハニカム格子数を第二触媒体7の単位面積あたりの
ハニカム格子数よりも少なくするとしたが、第一触媒体
5および/または第二触媒体7はハニカム状の触媒体で
あるとは限定されず、そのようなハニカム状の触媒体で
ない場合であっても、第一触媒体5の単位面積あたりの
通気抵抗を第二触媒体7の単位面積あたりの通気抵抗よ
りも小さくすれば、同様の効果が得られる。
【0024】次に、第一触媒体5の熱伝導率を第二触媒
体7の熱伝導率よりも大きくすることにより、触媒燃焼
時における第一触媒体5の温度分布を均一化し、高燃焼
量時に通常、局所的に高温になりやすい触媒表面温度を
耐熱限界温度以下に低減するとともに、第二触媒体7の
燃焼反応を促進することができる。実施の形態1では、
一例として、第一触媒体5の基材を金属、または炭化ケ
イ素で形成し、第二触媒体7の基材をセラミックで形成
し、第一触媒体5の熱伝導率を第二触媒体7の熱伝導率
より大きくする。
【0025】なお、図1の触媒燃焼装置では、第一触媒
体5の上流にヒーター4を設け、そのヒーター4を用い
て第一触媒体5を活性化するとしたが、図1には記述し
ていないが第一触媒体5の下流にもヒーターを設け、発
熱面の一部を第一触媒体5に対向させることにより、下
流のヒーターからの放射伝熱も活かし、第一触媒体5を
活性化温度に予熱するまでの時間を短縮して立ち上がり
特性を向上させることができる。
【0026】また、上述した上流のヒーター4や下流の
ヒーターとして、直線形状のシーズヒーターを用いる
と、熱応力を均一化し、ヒーターの断線を抑制して耐寿
命特性を高められるとともに、低コスト化も実現でき
る。
【0027】また、仕切板a6、仕切板b8、仕切板c
10、輻射受熱部3、熱交換部13の受熱面側、および
排熱回収部11の全部または一部を高輻射材で被覆する
ことにより、第一触媒体5、第二触媒体7、第三触媒体
9からの放射伝熱効率を向上させることが可能となる。
【0028】(実施の形態2)次に、本発明の実施の形
態2の触媒燃焼装置の構成をその動作とともに、図2を
用いて説明する。
【0029】図2は、実施の形態2の触媒燃焼装置の断
面図である。実施の形態1では第一触媒体5と仕切板a
6の間に酸素センサー15を設置していたが、実施の形
態2では第一触媒体5の上流に温度センサーa16を設
置し、第一触媒体5と仕切板a6の間に温度センサーb
17を設置している。なお、温度センサーb17は、第
一触媒体5と仕切板a6の間に設置されるものであると
限定することはなく、温度センサーb17は第一触媒体
5と第二触媒体7の間に設置すれば良い。
【0030】実施の形態2の触媒燃焼装置の動作は、実
施の形態1の触媒燃焼装置の動作とほぼ同様であるが、
実施の形態2では、まず、第一触媒体5と仕切板a6の
間に設置した温度センサーb17で検知する温度が燃焼
量に比例することに着目し、燃焼量検知を実現してい
る。触媒燃焼は火炎を形成しない燃焼方式であるため、
燃焼量を的確に把握することは困難とされていたが、こ
の方法により、信頼性の高い燃焼量検知が可能となる。
【0031】次に、温度センサーb17の温度だけでな
く、第一触媒体5の上流に設置した温度センサーa16
の温度も利用して、燃焼量一定で混合ガスのガス濃度が
濃くなると、温度センサーa16の温度が高くなり、温
度センサーb17の温度が低くなることに着目し、両者
の温度差をもとに混合ガスのガス濃度を検知している。
ガス濃度の検知は火炎燃焼でさえ困難とされていたが、
この方法により、信頼性の高いガス濃度検知を実現でき
るとともに、酸素不足燃焼等の異常燃焼の検知も可能と
なる。
【0032】(実施の形態3)次に、本発明の実施の形
態3の触媒燃焼装置の構成をその動作とともに、図3を
用いて説明する。
【0033】図3は、実施の形態3の触媒燃焼装置の断
面図である。実施の形態1、2と異なり、実施の形態3
では混合ガス供給部1に気化ヒーター18を設置し、第
一触媒体5の上流に設けた触媒発熱体19を混合ガス供
給部1と一体化させている。
【0034】実施の形態3の触媒燃焼装置の動作は、実
施の形態1の触媒燃焼装置の動作とほぼ同様であるが、
実施の形態3では液体燃料を対象としており、気化ヒー
ター18により液体燃料を気化させ、混合ガス供給部1
に気化された燃料と空気とを混合させて混合ガス噴出部
2から噴出させている。また、触媒発熱体19で混合ガ
スの一部を触媒反応させることにより、反応熱を触媒発
熱体19と一体化された混合ガス供給部1に熱伝導で熱
回収し、気化ヒーター18の消費電力量を低減してい
る。触媒燃焼は火炎燃焼と比較して低温反応であるた
め、窒素酸化物(NOx)をほとんど発生しないという
利点がある反面、混合ガス供給部1への燃焼反応熱の回
収は困難とされていたが、この方法により、効果的な熱
回収を可能とし、機器として省エネを実現することがで
きる。
【0035】なお、上述した実施の形態1から3では、
輻射授熱部3、仕切板a6、仕切板b8、仕切板c10
および排熱回収部11は、熱交換部13と一体化されて
いるとしたが、それら輻射授熱部3、仕切板a6、仕切
板b8、仕切板c10および排熱回収部11は、熱交換
部13と一体形成されず、別々に形成され、その後熱交
換部13と密着形成されるとしてもよい。要するに、輻
射授熱部3、仕切板a6、仕切板b8、仕切板c10お
よび排熱回収部11は、熱交換部13と密着されており
さえすればよい。また同様に、上述した実施の形態3で
は、触媒発熱体19は混合ガス供給部1と一体化されて
いるとしたが、触媒発熱体19は、混合ガス供給部1と
一体形成されず別に形成され、その後混合ガス供給部1
と密着形成されるとしてもよい。要するに、触媒発熱体
19は混合ガス供給部1と密着形成されておりさえすれ
ばよい。なお、請求項で用いる「接続」という用語は、
上述した「一体化」も「密着」も含むものである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したところから明らかなよう
に、本発明は、従来よりも熱交換を効率的に行う触媒燃
焼装置を提供することができる。
【0037】また、本発明は、燃焼量可変範囲(TD
R)の大きい触媒燃焼装置を提供することができる。
【0038】また、本発明は、小型コンパクト化された
触媒燃焼装置を提供することができる。
【0039】また、本発明は、最上流側の触媒体が耐熱
限界を超えないようにする触媒燃焼装置を提供すること
ができる。
【0040】さらに、本発明は、燃焼状態を検知するこ
とができる触媒燃焼装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の触媒燃焼装置の断面図
【図2】本発明の実施の形態2の触媒燃焼装置の断面図
【図3】本発明の実施の形態3の触媒燃焼装置の断面図
【符号の説明】
1 混合ガス供給部 3 輻射受熱部 4 ヒーター 5 第一触媒体 6 仕切板a 7 第二触媒体 8 仕切板b 9 第三触媒体 10 仕切板c 11 排熱回収部 13 熱交換部 14 被加熱流体通路 15 酸素センサー 16 温度センサーa 17 温度センサーb 18 気化ヒーター 19 触媒発熱体
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−264533(JP,A) 特開 平11−51333(JP,A) 特開 平3−67906(JP,A) 特開 平4−278103(JP,A) 特開 平4−84009(JP,A) 特開 昭57−95520(JP,A) 特開 平10−89634(JP,A) 特開 平6−300220(JP,A) 特開 平10−169931(JP,A) 特開 平5−157211(JP,A) 特開 平11−51310(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23D 11/40 F23C 11/00 F23N 5/00 - 5/02

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 燃料と空気を混合する混合ガス供給部
    と、前記混合ガス供給部の下流に設けられた通気性を有
    する第一触媒体と、前記第一触媒体の下流に設けられた
    通気性を有する第二触媒体と、前記第一触媒体と前記第
    二触媒体との間に設けられ、通気抵抗を増加させる仕切
    板と、前記第二触媒体の下流に設けられ、前記仕切板を
    通過した燃焼ガスが蛇行するようにして通気抵抗を増加
    させる第二仕切板と、外周部に配置され被加熱流体通路
    を有する熱交換部と、前記第一触媒体の上流に設けら
    れ、前記熱交換部の内側突出して接続された輻射受熱
    部とを備え、前記仕切板と前記第二仕切板は前記熱交換
    部に接続されていることを特徴とする触媒燃焼装置。
  2. 【請求項2】 燃料と空気を混合する混合ガス供給部
    と、前記混合ガス供給部の下流に設けられた通気性を有
    する第一触媒体と、前記第一触媒体の下流に設けられた
    通気性を有する第二触媒体と、外周部に配置され被加熱
    流体通路を有する熱交換部と、前記第一触媒体の上流に
    設けられ、前記熱交換部の内側突出して接続された輻
    射受熱部とを備え、前記第一触媒体の単位面積あたりの
    通気抵抗は、前記第二触媒体の単位面積あたりの通気抵
    抗よりも小さいことを特徴とする触媒燃焼装置。
  3. 【請求項3】 前記第一触媒体の単位面積あたりの通気
    抵抗は、前記第二触媒体の単位面積あたりの通気抵抗よ
    りも小さいことを特徴とする請求項1記載の触媒燃焼装
    置。
  4. 【請求項4】 前記第一触媒体および前記第二触媒体は
    ハニカム格子形状の触媒体であって、前記第一触媒体の
    単位面積あたりの格子数は、前記第二触媒体の単位面積
    あたりの格子数よりも少ないことを特徴とする請求項
    または3記載の触媒燃焼装置。
  5. 【請求項5】 燃料と空気を混合する混合ガス供給部
    と、前記混合ガス供給部の下流に設けられた通気性を有
    する第一触媒体と、前記第一触媒体の下流に設けられた
    通気性を有する第二触媒体と、外周部に配置され被加熱
    流体通路を有する熱交換部と、前記第一触媒体の上流に
    設けられ、前記熱交換部の内側突出して接続された輻
    射受熱部とを備え、前記第一触媒体と前記第二触媒体を
    異なる材料で 形成し、前記第一触媒体の熱伝導率は、前
    記第二触媒体の熱伝導率よりも大きいことを特徴とする
    触媒燃焼装置。
  6. 【請求項6】 前記第一触媒体と前記第二触媒体を異な
    る材料で形成し、前記第一触媒体の熱伝導率は、前記第
    二触媒体の熱伝導率よりも大きいことを特徴とする請求
    項1記載の触媒燃焼装置。
  7. 【請求項7】 前記第一触媒体と前記第二触媒体との間
    で、前記第一触媒体に近接設置されたガスセンサーを備
    えたことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載
    の触媒燃焼装置。
  8. 【請求項8】 前記第一触媒体と前記第二触媒体との間
    で、前記第一触媒体に近接設置された温度センサーを備
    えたことを特徴とする請求項1からのいずれかに記載
    の触媒燃焼装置。
  9. 【請求項9】 前記第一触媒体の上流に設置された第二
    温度センサーを備えたことを特徴とする請求項記載の
    触媒燃焼装置。
  10. 【請求項10】 排気口の上流に設けられ、前記熱交換
    部に接続された排熱回収部を備えたことを特徴とする請
    求項1からのいずれかに記載の触媒燃焼装置。
  11. 【請求項11】 前記第一触媒体の上流に設けられ、発
    熱面の全部または一部が前記第一触媒体に対向するよう
    に設置されたヒーターを備えたことを特徴とする請求項
    1から10のいずれかに記載の触媒燃焼装置。
  12. 【請求項12】 前記仕切板、前記第二仕切板、前記輻
    射受熱部、前記熱交換部の受熱面側、および前記排熱回
    収部の全部または一部は、前記第一触媒体と前記第二触
    媒体からの輻射を受けやすいように高輻射材で被覆され
    ていることを特徴とする請求項1から11のいずれかに
    記載の触媒燃焼装置。
  13. 【請求項13】 前記混合ガス供給部によって空気と混
    合される燃料は液体燃料であって、前記混合ガス供給部
    は前記液体燃料を気化させる気化ヒーターを有し、その
    気化ヒーターによって気化された燃料と空気とを混合
    し、前記第一触媒体の上流に設けられ、前記混合ガス供
    給部に接続された触媒発熱体を備えたことを特徴とする
    請求項1から12のいずれかに記載の触媒燃焼装置。
JP07072999A 1999-03-16 1999-03-16 触媒燃焼装置 Expired - Fee Related JP3466103B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07072999A JP3466103B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 触媒燃焼装置
EP00105487A EP1036982B1 (en) 1999-03-16 2000-03-15 Catalytic combustion apparatus
KR10-2000-0013215A KR100404253B1 (ko) 1999-03-16 2000-03-15 촉매 연소 장치
DE60008029T DE60008029T2 (de) 1999-03-16 2000-03-15 Katalytische Verbrennungsvorrichtung
EP03013140A EP1353124A1 (en) 1999-03-16 2000-03-15 Catalytic combustion apparatus
US09/526,604 US6386862B1 (en) 1999-03-16 2000-03-16 Catalytic combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07072999A JP3466103B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 触媒燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000266316A JP2000266316A (ja) 2000-09-29
JP3466103B2 true JP3466103B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=13439926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07072999A Expired - Fee Related JP3466103B2 (ja) 1999-03-16 1999-03-16 触媒燃焼装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6386862B1 (ja)
EP (2) EP1036982B1 (ja)
JP (1) JP3466103B2 (ja)
KR (1) KR100404253B1 (ja)
DE (1) DE60008029T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001014793A1 (fr) * 1999-08-19 2001-03-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif a combustion catalytique et dispositif de vaporisation de combustible
JP4798932B2 (ja) * 2000-07-28 2011-10-19 パナソニック株式会社 燃料気化装置、触媒燃焼装置
KR20020024525A (ko) * 2000-09-25 2002-03-30 요트 루나우 연료 셀 배터리를 동작시키는 방법
CN1217127C (zh) * 2001-02-21 2005-08-31 松下电器产业株式会社 催化剂燃烧装置及其框体部分的制造方法
DE10141776A1 (de) * 2001-08-25 2003-03-06 Ballard Power Systems Verfahren zum Starten eines katalytischen Reaktors
KR100491330B1 (ko) * 2002-04-02 2005-05-25 한국에너지기술연구원 단계별 혼합 방식의 고압 촉매/화염 복합 연소식 버너
US6712603B2 (en) * 2002-08-07 2004-03-30 General Motors Corporation Multiple port catalytic combustion device and method of operating same
US7117676B2 (en) * 2003-03-26 2006-10-10 United Technologies Corporation Apparatus for mixing fluids
EP1618336B1 (de) * 2003-04-18 2011-06-29 SGL Carbon SE Porenbrenner mit siliziumkarbid-porenkörper
US6923642B2 (en) * 2003-10-08 2005-08-02 General Motors Corporation Premixed prevaporized combustor
US7127899B2 (en) * 2004-02-26 2006-10-31 United Technologies Corporation Non-swirl dry low NOx (DLN) combustor
RU2369806C2 (ru) * 2004-03-30 2009-10-10 Кендзи ОКАЯСУ Портативное теплопередающее устройство
US8353283B2 (en) 2004-09-22 2013-01-15 Oglesby & Butler Research & Development Limited Gas catalytic combustion element and a gas powered heating device
JP2007042597A (ja) 2005-07-01 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd 触媒燃焼器
CN100585929C (zh) * 2005-07-01 2010-01-27 日产自动车株式会社 催化燃烧器
JP4788497B2 (ja) * 2005-12-27 2011-10-05 株式会社デンソー 六角ハニカム構造体
KR100818592B1 (ko) * 2006-11-30 2008-04-01 한국에너지기술연구원 촉매연소를 이용한 열 공급용 발열반응과 수소생산용흡열반응이 동시에 가능한 모듈타입 일체형 수소 리포머장치
EP2719987B1 (en) * 2011-06-10 2018-05-09 NGK Insulators, Ltd. Heat exchanger element, manufacturing method therefor, and heat exchanger
RU2528192C1 (ru) * 2013-07-08 2014-09-10 Павел Николаевич Попов Пиролизный котел
CN107300169B (zh) * 2016-04-14 2019-12-27 中国科学院大连化学物理研究所 一种极低污染物排放的催化无焰燃烧装置及燃烧方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4154568A (en) * 1977-05-24 1979-05-15 Acurex Corporation Catalytic combustion process and apparatus
US4375949A (en) * 1978-10-03 1983-03-08 Exxon Research And Engineering Co. Method of at least partially burning a hydrocarbon and/or carbonaceous fuel
US4930454A (en) * 1981-08-14 1990-06-05 Dresser Industries, Inc. Steam generating system
US4459126A (en) * 1982-05-24 1984-07-10 United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Catalytic combustion process and system with wall heat loss control
DE3920159A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-10 Emitec Emissionstechnologie Beheizung eines kraftfahrzeuges durch einen katalysator mit waermetauscher
JPH0367906A (ja) * 1989-08-03 1991-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置
JP2964666B2 (ja) * 1991-03-01 1999-10-18 松下電器産業株式会社 触媒燃焼装置
JPH06147419A (ja) 1992-11-12 1994-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置
US5707148A (en) * 1994-09-23 1998-01-13 Ford Global Technologies, Inc. Catalytic calorimetric gas sensor
EP0716263B1 (en) * 1994-12-06 2002-10-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustion apparatus
US6431856B1 (en) * 1995-12-14 2002-08-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Catalytic combustion apparatus
DE69729492T2 (de) * 1996-03-25 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Verbrennungsvorrichtung
JPH09264533A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 暖房装置
DE19739704B4 (de) * 1996-09-10 2005-06-02 Vaillant Gmbh Heizeinrichtung
CA2192534C (en) * 1996-12-10 2002-01-29 Danilo Klvana Process and apparatus for gas phase exothermic reactions
JPH1122916A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃焼装置
JPH1151333A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 触媒燃焼装置
EP0962697B1 (en) * 1998-06-05 2003-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Combustion control method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1353124A1 (en) 2003-10-15
KR100404253B1 (ko) 2003-11-03
DE60008029T2 (de) 2004-07-08
DE60008029D1 (de) 2004-03-11
EP1036982A1 (en) 2000-09-20
JP2000266316A (ja) 2000-09-29
US6386862B1 (en) 2002-05-14
EP1036982B1 (en) 2004-02-04
KR20000071445A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3466103B2 (ja) 触媒燃焼装置
US5938427A (en) Combustion apparatus
JP3568964B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH1122916A (ja) 燃焼装置
KR100257551B1 (ko) 연소장치
JP3657675B2 (ja) 燃焼装置
JP3779792B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2003211945A (ja) 触媒反応式冷媒加熱システム
JP2000146298A (ja) 触媒燃焼装置
JPH1151333A (ja) 触媒燃焼装置
JP3732034B2 (ja) ハイブリッド触媒燃焼装置及び燃焼方法
JP3568314B2 (ja) 加熱装置
JP3645029B2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH1151310A (ja) 触媒燃焼装置
JP2000039115A (ja) 触媒燃焼装置
JP2005083614A (ja) 触媒反応式加熱装置
JP3678855B2 (ja) 触媒燃焼装置
JP2001193905A (ja) 触媒燃焼装置
JP3992880B2 (ja) 触媒燃焼加熱装置
JP2506943B2 (ja) 触媒燃焼装置と燃焼用触媒体
JP2005251431A (ja) 触媒燃焼装置
JP4430156B2 (ja) 触媒燃焼加熱装置
JP2002364811A (ja) 触媒燃焼装置
JPH09196308A (ja) 燃焼装置
JP4155692B2 (ja) ハイブリッド触媒燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080829

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees