JPS6029419Y2 - 錆取り研磨具 - Google Patents

錆取り研磨具

Info

Publication number
JPS6029419Y2
JPS6029419Y2 JP1976113577U JP11357776U JPS6029419Y2 JP S6029419 Y2 JPS6029419 Y2 JP S6029419Y2 JP 1976113577 U JP1976113577 U JP 1976113577U JP 11357776 U JP11357776 U JP 11357776U JP S6029419 Y2 JPS6029419 Y2 JP S6029419Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing tool
sandpaper
bolt
tool body
sides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976113577U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5331390U (ja
Inventor
新 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1976113577U priority Critical patent/JPS6029419Y2/ja
Publication of JPS5331390U publication Critical patent/JPS5331390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029419Y2 publication Critical patent/JPS6029419Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は耐水サンドペーパーを用いた錆取り研磨具に関
し、特に耐水サンドペーパーを取り替え自在としたこと
を特徴とするものである。
従来のこの種の研磨具は第1図に示すように合成砥石1
に柄2を直接取付けたものがあるが、このものは使用す
るうちに合成砥石1の表面の粗に部分が容易に磨耗して
滑らかとなり短期間に研磨能力が失われる。
従って、研磨具は長く使用されずに原形に近い状態で廃
棄されることが多く、省資源或いは費用の点からみて極
めて不経済となる欠点があった。
そのほか、摺擦するサンドペーパーだけを取り替え自在
に構成する研磨具もあるが、これらはサンドペーパーの
本体への固着状態が充分でなく、いわゆる一体化した使
用感が得られず、賞用し得ないものであった。
本考案は上述の如き従来の研磨具の欠点を解消するため
に提案されたもので、研磨具本体にサンドペーパーを取
り替え可能に取り付けることができ、包丁などの小物の
錆取り研磨作業が容易に行なえると共に極めて経済性が
高いという利点を有している。
加えて研磨具本体と耐水サンドペーパーとのすべりを防
止する構成としたため、本体と耐水サンドペーパーとの
一体化が達成でき、その使用感を良好なものとしたので
ある。
以下、本考案を実施例に基づき具体的に説明する。
第2図は本考案の側面図、第3図は第2図の■−n線断
面図、第4図は第2図の一部を展開して示す斜視図であ
る。
図中符号10は研磨具本体である。
このものは下面11に対して上面13の幅を広く形成し
た逆台形状のブロックであって、後述する耐水サンドペ
ーパー19を支持する部分であり、下面11と両側面に
は滑り止め用の多数の細溝12が設けられており、又上
面13には中央にボルト14が突設されていると共に係
合凹所15が形成されている。
符号16は当て板である。このものは耐水サンドペーパ
ー19を研磨具本体10に固定してその脱落を防止する
ものであつて、中央部にはボルト14に嵌めるための孔
17が穿設されており、更にその下面には係合凹所15
に係合する突起が形成されている。
符号21は研磨具本体10の背面に固着された柄であっ
て、その柄握部には滑り止めのための細溝22が形成さ
れていると共に、端部には係止用の孔23が穿孔されて
いる。
耐水サンドペーパー19は研磨具本体10の長さとはS
゛同−若しくはこれより僅かに狭く、研磨具本体10の
外周の長さ、即ち、底面11、両側面及び上面13の幅
を加えた長さよりも若干短い帯状に形成されており、そ
の裏面には底面11と両側面の幅を加えた長さとはS゛
同じ長さの、ゴム製スポンジ等のシート状の弾性体20
が貼り付けられている。
耐水サンドペーパー19を研磨具本体10に取付けるに
は、先ず、ナツト18を緩めて研磨具本体10の上面1
3と当て板16との間に間隙を生じさせ、耐水サンドペ
ーパー19を研磨具本体10に巻き付け、その両端部を
上記間隙の間に挿し入れ、然してナツト18を締めて該
両端部を上面13と当て板16との間に挟み付けて固定
させるのである。
以上、詳述した様に本考案は裏面にシート状弾性体20
を貼付した耐水サンドペーパー19を研磨具本体10に
取付けたので、包丁などの小物の錆取り研磨において、
特に凹んでいて通常の研磨具では研磨の容易でない所で
も、逆台形の耐水サンドペーパー19により容易に研磨
することができるのであり、又、使用された耐水サンド
ペーパー19の研磨能力が衰える度に、新しく安価な耐
水サンドペーパー19に極めて容易に取り替えることが
でき、錆取り研磨がより効果的にかつ経済的に行なわれ
るという利益がある。
加えて本考案はサンドペーパーと研磨具本体との間にす
べり止め構造をとり入れたから、両者の一体化が図られ
、その使用感が優れるものである。
更にこのすべり止め作用を担う弾性体の存在によりサン
ドペーパーがピンと張った状態にとりつけられ、且つ被
研磨物の凹凸になじんで変形し得るから具合よい研磨が
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の錆取り研磨具の平面図、第2図は本考案
の錆取り研磨具の側面図、第3図は第4図の■−■線に
沿う矢視図、第4図は第2図の一部を展開して示す斜視
図である。 10:研磨具本体、11:下面部、12:細溝、13:
背面部、14:ボルト、15:凹所、16:当て板、1
7:孔、18:ナツト、19:耐水サンドペーパー、2
0:弾性体、21:柄、22:細溝、23:係止孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下面に対して上面の幅を広くし、下面と両側面とに多数
    の滑に止め用の細溝を設けた研磨具本体の上面の中央に
    ボルトを突設し、該ボルトに当て板を嵌め、更にボルト
    にはナツトを螺合させると共に、裏面に薄板状のゴムス
    ポンジ等の弾性体を貼付した耐水サンドペーパーを研磨
    具本体の下面及び両側面に巻き付け、更にその両端部を
    研磨具本体の上面と当て板との間に挿し込み、ナツトを
    締めることにより該両端部を両者の間に挟み付けて固定
    したものであることを特徴とする錆取り研磨具。
JP1976113577U 1976-08-24 1976-08-24 錆取り研磨具 Expired JPS6029419Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976113577U JPS6029419Y2 (ja) 1976-08-24 1976-08-24 錆取り研磨具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976113577U JPS6029419Y2 (ja) 1976-08-24 1976-08-24 錆取り研磨具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5331390U JPS5331390U (ja) 1978-03-17
JPS6029419Y2 true JPS6029419Y2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=28723267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976113577U Expired JPS6029419Y2 (ja) 1976-08-24 1976-08-24 錆取り研磨具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029419Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4228835A (en) * 1979-02-23 1980-10-21 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Breakaway cap for solution containers

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS478313U (ja) * 1971-02-22 1972-09-30
US3842549A (en) * 1972-10-25 1974-10-22 J Johnston Sandpaper holder block

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496794U (ja) * 1972-04-20 1974-01-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS478313U (ja) * 1971-02-22 1972-09-30
US3842549A (en) * 1972-10-25 1974-10-22 J Johnston Sandpaper holder block

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5331390U (ja) 1978-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6227959B1 (en) Sanding sponge
US7815494B2 (en) Sanding apparatus with molded elastomeric pad
CA2435855C (en) Sanding sponge
US20020193060A1 (en) Sanding glove
US6379237B1 (en) Abrasive sponge grip
US6547643B1 (en) Surface polishing applicator system and method
US20070087674A1 (en) Disposable and ambidextrous glove sander
US2765593A (en) Sanding block
US5720654A (en) Manual sanding device
US4221084A (en) Abrasive tool
JPS6029419Y2 (ja) 錆取り研磨具
US6688958B1 (en) Hand sander
US20140256237A1 (en) Drywall Sander
US2233565A (en) Buffing or cleaning tool
US20090117836A1 (en) Holder for sanding block
JPS58136368A (ja) スキ−研器
US2480508A (en) Abrasive sheet holding sanding disk
JPH0438538B2 (ja)
FR2633861A1 (fr) Cale de poncage
US1787372A (en) Razor strop
JPH10235565A (ja) 研磨用具および研磨シート保持具
US6852021B1 (en) Implement for abrading and method of making same
JP3037079U (ja) 研磨用具
KR200270372Y1 (ko) 손톱 연마구
KR900007087Y1 (ko) 발 때밀이구