JPS6029278B2 - 送受話装置 - Google Patents
送受話装置Info
- Publication number
- JPS6029278B2 JPS6029278B2 JP54011744A JP1174479A JPS6029278B2 JP S6029278 B2 JPS6029278 B2 JP S6029278B2 JP 54011744 A JP54011744 A JP 54011744A JP 1174479 A JP1174479 A JP 1174479A JP S6029278 B2 JPS6029278 B2 JP S6029278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmitting
- acoustic
- conversion element
- pickup device
- vibration pickup
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 19
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 claims description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 241000269821 Scombridae Species 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 210000000613 ear canal Anatomy 0.000 description 1
- 235000020640 mackerel Nutrition 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R17/00—Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- Transceivers (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は送受話装置に関し、特に耳に装着されて用いら
れる電気−音響相互変換器を有する送受話装置に関する
。
れる電気−音響相互変換器を有する送受話装置に関する
。
工事現場等において作業の能率を向上せしめるべく両手
を作業に使いながらでも通話が可能な送受話装置がある
。
を作業に使いながらでも通話が可能な送受話装置がある
。
この送受話装置は片耳のみの利用で送受話が可能な、す
なわちイヤホンとしての電気−音響及びィャマィクロホ
ンとしての音響一電気の両変f奥機能を有する電気−音
響相互変換器を備えている。第1図に電気−音響相互変
換器の一例の断面図が示されており、例えば電気信号を
音圧に変換する音圧型変換素子1と、該変換素子1を収
納する素子収納部2と、該素子収納部2に運通した貫通
孔3を有しかつ外耳道内に挿入可能な音圧導入部4と、
該音圧導入部4の貫通孔3と分離された空間部5におい
て支持部材6により一端が固定された例えば振動を電気
信号に切換する振動ピックアップ型変換素子すなわち圧
電素子7とから構成されている。
なわちイヤホンとしての電気−音響及びィャマィクロホ
ンとしての音響一電気の両変f奥機能を有する電気−音
響相互変換器を備えている。第1図に電気−音響相互変
換器の一例の断面図が示されており、例えば電気信号を
音圧に変換する音圧型変換素子1と、該変換素子1を収
納する素子収納部2と、該素子収納部2に運通した貫通
孔3を有しかつ外耳道内に挿入可能な音圧導入部4と、
該音圧導入部4の貫通孔3と分離された空間部5におい
て支持部材6により一端が固定された例えば振動を電気
信号に切換する振動ピックアップ型変換素子すなわち圧
電素子7とから構成されている。
そして、変換素子1及び7はコード8により図示せぬ受
信機及び送信機と電気的に接続されて送受話装置を構成
している。また、送受信機側には変換素子1と受信機若
し〈は圧電素子7と送信機との電気的接続を選択的に切
り換える、すなわち受信状態と送信状態とを切り換える
切換手段が内蔵されており、この切換手段は例えば圧電
素子7の出力に応じて切換動作を行なう。すなわち、圧
電素子7の出力発生と同時に送信状態となり、又出力が
無い時には受信状態となるように動作する。しかし乍ら
、かかる送受話装置においては受信状態における変換素
子1からの音響信号の送話部への漏れが多いためにこの
漏れに応じた音響信号を圧電素子7が検出して送信状態
に初り換わる誤動作を生じるという欠点があった。
信機及び送信機と電気的に接続されて送受話装置を構成
している。また、送受信機側には変換素子1と受信機若
し〈は圧電素子7と送信機との電気的接続を選択的に切
り換える、すなわち受信状態と送信状態とを切り換える
切換手段が内蔵されており、この切換手段は例えば圧電
素子7の出力に応じて切換動作を行なう。すなわち、圧
電素子7の出力発生と同時に送信状態となり、又出力が
無い時には受信状態となるように動作する。しかし乍ら
、かかる送受話装置においては受信状態における変換素
子1からの音響信号の送話部への漏れが多いためにこの
漏れに応じた音響信号を圧電素子7が検出して送信状態
に初り換わる誤動作を生じるという欠点があった。
本発明の目的は、送信状態と受信状態との確実な切換動
作が可能な送受話装置を提供することである。
作が可能な送受話装置を提供することである。
本発明による送受話装置は、頭骨の振動ピックアップす
る振動ピックアップ装置を有し、この振動ピックアップ
装置の出力に応じて送信状態と受信状態との切り換えを
行なうことを特徴としてる。
る振動ピックアップ装置を有し、この振動ピックアップ
装置の出力に応じて送信状態と受信状態との切り換えを
行なうことを特徴としてる。
以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第2図は本発明による送受話装置の使用状態における一
実施例の斜視図である。
実施例の斜視図である。
図において、9は前述したイヤホンとしての電気−音響
及びィャマィクロホンとして音響−電気の両変f逸機能
を有する電気−音響相互変換器であり、片方の耳に装着
されている。この電気−音響相互変換器9はコード8に
より送受信機10と電気的に接続されている。11は人
体の例えば下顎部等に装着されて頭骨の振動をピックア
ップする振動ピックアップ装置であり、第3図にその断
面図が示されている。
及びィャマィクロホンとして音響−電気の両変f逸機能
を有する電気−音響相互変換器であり、片方の耳に装着
されている。この電気−音響相互変換器9はコード8に
より送受信機10と電気的に接続されている。11は人
体の例えば下顎部等に装着されて頭骨の振動をピックア
ップする振動ピックアップ装置であり、第3図にその断
面図が示されている。
振動ピックアップ装置11は、ケース12と、該ケース
12内において支持部材13により一端が支持された圧
電素子14とにより構成され、その出力信号はコード1
5により送受信機10‘こ内蔵された後述する切換手段
16に供給される。この振動ピックアップ装置11は例
えば工事現場等で用いられる安全帽(ヘルメット)の顎
紐或いはヘッドバンド等に取り付けられることにより容
易に下顎部或いは前額部等に装着され得る。また、振動
ピックアップ装置11の装着場所は、下顎部、前額部に
限らず頭骨の振動をピックアップし得る所であれば良い
。第4図は本発明による送受話装置の一例の回路フロッ
ク図であり、電気−音響相互変換器9における圧電素子
7からの電気信号は切襖手段16を介して送受信機10
における送信機に、又受信機からの電気信号は切換手段
16を介して音圧型変換素子1に供給される。
12内において支持部材13により一端が支持された圧
電素子14とにより構成され、その出力信号はコード1
5により送受信機10‘こ内蔵された後述する切換手段
16に供給される。この振動ピックアップ装置11は例
えば工事現場等で用いられる安全帽(ヘルメット)の顎
紐或いはヘッドバンド等に取り付けられることにより容
易に下顎部或いは前額部等に装着され得る。また、振動
ピックアップ装置11の装着場所は、下顎部、前額部に
限らず頭骨の振動をピックアップし得る所であれば良い
。第4図は本発明による送受話装置の一例の回路フロッ
ク図であり、電気−音響相互変換器9における圧電素子
7からの電気信号は切襖手段16を介して送受信機10
における送信機に、又受信機からの電気信号は切換手段
16を介して音圧型変換素子1に供給される。
切換手段16は振動ピックアップ装置11の出力に応じ
て圧電素子7と送信機若しくは変換素子1と受信機との
電気的接続を選択的に切り換える。すなわち、発声によ
り頭骨が振動することによりこの振動を振動ピックアッ
プ装置11が検出するために切襖手段16は圧電素子7
と送信機を電気的に接続して送信状態とする。ま、発声
が無い場合には振動ピックアップ装置11の出力が無信
号状態にあるために切襖手段16は変換素子1と受信機
とを電気的に接続して受信状態とする。振動ピックアッ
プ装置11による骨振動のピックアップにおいては周波
数帯城に対する振動の強弱があり、例えば下顎骨の振動
ピックアップにおいては低域(例えば100〜500H
Z)の骨振動が多いため切換手段16はバンドパスフィ
ルタ−を有するとにより高域(1000〜5000HZ
)及び超低城(20〜100HZ)を遮断し低域(10
0〜500日2)で切換制御を行なえるため有効である
。なお、上記実施例においては音響−電気変換素子、電
気−音響変換素子として音圧型変換素子を用いた場合に
ついて説明したが、本発明は音響一電気及び電気−音響
変換素子として共に圧電素子を用いた場合、或いは単一
の圧電素子に両変換機能を持たせた場合にも適応し得る
。
て圧電素子7と送信機若しくは変換素子1と受信機との
電気的接続を選択的に切り換える。すなわち、発声によ
り頭骨が振動することによりこの振動を振動ピックアッ
プ装置11が検出するために切襖手段16は圧電素子7
と送信機を電気的に接続して送信状態とする。ま、発声
が無い場合には振動ピックアップ装置11の出力が無信
号状態にあるために切襖手段16は変換素子1と受信機
とを電気的に接続して受信状態とする。振動ピックアッ
プ装置11による骨振動のピックアップにおいては周波
数帯城に対する振動の強弱があり、例えば下顎骨の振動
ピックアップにおいては低域(例えば100〜500H
Z)の骨振動が多いため切換手段16はバンドパスフィ
ルタ−を有するとにより高域(1000〜5000HZ
)及び超低城(20〜100HZ)を遮断し低域(10
0〜500日2)で切換制御を行なえるため有効である
。なお、上記実施例においては音響−電気変換素子、電
気−音響変換素子として音圧型変換素子を用いた場合に
ついて説明したが、本発明は音響一電気及び電気−音響
変換素子として共に圧電素子を用いた場合、或いは単一
の圧電素子に両変換機能を持たせた場合にも適応し得る
。
以上詳述した如く、本発明による送受話装置によれば、
電気−音響相互変換器とは別に設けられた振動ピックア
ップ装置の出力により切換手段が動作するために送信状
態と受信状態との切り換えが確実に行なわれる。
電気−音響相互変換器とは別に設けられた振動ピックア
ップ装置の出力により切換手段が動作するために送信状
態と受信状態との切り換えが確実に行なわれる。
第1図は電気−音響相互変換器の一例の断面図第2図は
本発明による送受話装置の使用状態における一実施例の
斜視図、第3図は第2図における振動ピックアップ装置
の一実施の断面図、第4図は本発明による送受話装置の
一例の回路ブロック図である。 主要部分の符号の説明、1…・・・音圧型変換素子、7
,14・・…・圧電素子、8,15・….・コード、9
・…・・電気−音響相互変換器、10・・・・・・送受
信機、11・・・・・・振動ピックアップ装置、16・
・・・・・切襖手段。 鯖ノ図 第2図 第3図 発J図
本発明による送受話装置の使用状態における一実施例の
斜視図、第3図は第2図における振動ピックアップ装置
の一実施の断面図、第4図は本発明による送受話装置の
一例の回路ブロック図である。 主要部分の符号の説明、1…・・・音圧型変換素子、7
,14・・…・圧電素子、8,15・….・コード、9
・…・・電気−音響相互変換器、10・・・・・・送受
信機、11・・・・・・振動ピックアップ装置、16・
・・・・・切襖手段。 鯖ノ図 第2図 第3図 発J図
Claims (1)
- 1 送信機と、受信機と、音響信号を電気信号に変換し
て前記送信機に供給する第1の変換素子と前記受信機か
らの電気信号を音響信号に変換する第2の変換素子とを
有して外耳近傍に装着されて用いられる電気−音響相互
変換器と、前記送信機と前記第1の変換素子若しくは前
記受信機と前記第2の変換素子との電気的接続を選択的
に切り換える切換手段とを備えた送受話装置であつて、
頭骨の振動をピツクアツプする振動ピツクアツプ装置を
有し、前記切換手段が前記振動ピツクアツプ装置の出力
に応じて切換動作を行なうことを特徴とする送受話装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54011744A JPS6029278B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 送受話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54011744A JPS6029278B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 送受話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55104197A JPS55104197A (en) | 1980-08-09 |
JPS6029278B2 true JPS6029278B2 (ja) | 1985-07-09 |
Family
ID=11786522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54011744A Expired JPS6029278B2 (ja) | 1979-02-02 | 1979-02-02 | 送受話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029278B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5966293A (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-14 | Nippon Tsushin Gijutsu Kk | 防騒音電話機 |
JPS5966294A (ja) * | 1982-10-07 | 1984-04-14 | Nippon Tsushin Gijutsu Kk | 片耳送受話の電話機 |
-
1979
- 1979-02-02 JP JP54011744A patent/JPS6029278B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS55104197A (en) | 1980-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4334315A (en) | Wireless transmitting and receiving systems including ear microphones | |
US10561532B2 (en) | Method of retrofitting a hearing protector, and a hearing protector | |
US5208867A (en) | Voice transmission system and method for high ambient noise conditions | |
US8005249B2 (en) | Ear canal signal converting method, ear canal transducer and headset | |
US4392244A (en) | Automatic transmission and reception control system | |
EP0390386A3 (en) | Noise reducing device | |
WO2007011846A3 (en) | In-ear auditory device and methods of using same | |
JPH0626328U (ja) | トランシーバ | |
KR20020035094A (ko) | 트랜시이버 | |
KR200426390Y1 (ko) | 마이크를 구비하는 이어폰 | |
JPS6029278B2 (ja) | 送受話装置 | |
WO1999046955A1 (fr) | Ecouteur-microphone place dans l'oreille a capteur de vibrations | |
JPH1023578A (ja) | 耳穿孔型送受話装置 | |
AU603151B2 (en) | Telephone equipment utilizing ear microphone | |
JPS6362955B2 (ja) | ||
KR200398727Y1 (ko) | 휴대폰용 골도진동유닛 | |
JP2528757B2 (ja) | 携帯電話機 | |
JPS5824551Y2 (ja) | 電気↓−音響相互変換器 | |
EP4362499A1 (en) | A hearing aid with improved suspension | |
KR20100119470A (ko) | 감시기능과 이어폰 겸용 귓속형 마이크를 가지는 무선 헤드셋 장치 | |
JPS6327484Y2 (ja) | ||
JPS6018411Y2 (ja) | イヤーマイクロホンを有する帽子 | |
KR200391661Y1 (ko) | 골도진동부재를 구비한 휴대폰용 이어마이크 | |
JPH08307301A (ja) | 携帯用無線装置 | |
JPS6343007B2 (ja) |