JPS6028933Y2 - ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ - Google Patents

ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ

Info

Publication number
JPS6028933Y2
JPS6028933Y2 JP1980107002U JP10700280U JPS6028933Y2 JP S6028933 Y2 JPS6028933 Y2 JP S6028933Y2 JP 1980107002 U JP1980107002 U JP 1980107002U JP 10700280 U JP10700280 U JP 10700280U JP S6028933 Y2 JPS6028933 Y2 JP S6028933Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat exchanger
refrigerant
way valve
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980107002U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730676U (ja
Inventor
泰孝 野口
弘勝 香曽我部
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1980107002U priority Critical patent/JPS6028933Y2/ja
Publication of JPS5730676U publication Critical patent/JPS5730676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028933Y2 publication Critical patent/JPS6028933Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヒートポンプ式ルームニアコンディショナの暖
房シ子テムに関するものである。
第1図は圧縮式ヒートポンプ暖房装置に太陽熱集熱器を
直結した従来のヒートポンプ式ルームニアコンディショ
ナ(以下ヒートポンプルームエアコンという)の冷媒循
環系路を示したものである。
第1図において、1は圧縮機、2は吐出管、3は四方弁
、4は四方弁吐出管、5は室内熱交換器、6はキャピラ
リチューブ、7は室外熱交換器、8は太陽熱集熱器、9
は吸い込み管、10は室内着空気循環装置、11は室外
器空気循環装置、12は分岐管、13および14は電磁
開閉弁、15は逆止弁、16は合流管、17は四方弁戻
り管を示す。
このように構成されたヒートポンプルームエアコンは暖
房運転の際に太陽31の熱を熱源にする場合と空気のも
つ熱を熱源とする場合の両方に利用することができる。
まず、太陽31の熱を熱源として利用して暖房運転とす
る場合には、室外熱交換器7の前に設けられた電磁開閉
弁13を閉じて、電磁開閉弁14を開いた状態に保持し
て暖房サイクル運転を行う。
この場合第1図で実線の矢印で示すように、まず、室内
熱交換器5を通過した高圧・低エンタルピの液冷媒をキ
ャピラリチューブ6により膨張させて低圧・低エンタル
ピの気・液二相冷媒に変え、太陽熱集熱器8に送る。
太陽熱集熱器8には低エンタルピの二相冷媒を太陽熱で
加熱して低圧・高エンタルピの蒸気冷媒にかえ、合流管
16、四方弁戻り管17、四方弁3、吸い込み管9を過
て圧縮機1の吸い込み工程中のシリンダ内に戻る。
この時、圧縮機1は圧縮・工程に入り、蒸気冷媒を断熱
圧縮して、高温・高圧の蒸気冷媒を作り、吐出管2、四
方弁3、四方弁吐出管4を過て室内熱交換器5に送る。
室内熱交換器5は室内着空気循環装置10により室内の
冷い空気を吸い込むとともに、高温・i高圧の蒸気冷媒
から得た熱を空気に放熱して、暖い空気を室内に吹出し
て室内の暖房を行う。
以後、冷媒は同じ糸路を連続してくり返し流通する。
次に空気の熱を熱源として暖房を行う場合は、室外熱交
換器7の前に設けられた電磁開閉弁13を開いて、電磁
開閉弁14を閉じた状態に切り替えて保持し、冷凍サイ
クル運転を行う。
空気の熱を熱源として利用する場合においては、キャピ
ラリチューブ6を出た低圧・低エントロピの気・液二相
冷媒を室外熱交換器7にて、室外型空気循環装置11に
より冷媒蒸発温度よりも高い温度の室外の空気を吸い込
むとともにこの空気の熱を吸熱して、冷えた空気を室外
に吐出して熱交換を行う。
以後、吸熱した冷媒は合流管16から四方弁3を介して
吸い込み管9から圧縮機1に戻り、さらに圧縮機1で高
温・高圧の過熱蒸気冷媒となり、室内熱交換器5に送ら
れ、室内を暖房するサイクルが持続される。
なお、太陽熱集熱器8方向への管路には逆止弁15が付
いているので、室外熱交換器7を出た冷媒は四方弁戻り
管17方向にのみ流れる。
しかしこの従来のヒートポンプルームエアコンにおいて
は次のような欠点がある。
第1の欠点は、太陽熱が十分に利用できても室内に必要
とする暖房熱量は多すぎてはならないため、室内温度が
設定温度に上昇すると快適居住空間を作るために暖房運
転を停止する必要がある。
このため、太陽熱が余分にあっても、この余分な熱を利
用できない欠点がある。
第2の欠点は、夕方から夜間にかけて最も暖房を必要と
する時間帯には、太陽が沈して太陽熱が利用できないの
で、電力を多量に消費する空気熱源利用のヒートポンプ
暖房サイクル運転によって暖房を行わなければならない
なお、冷房運転は破線の矢印で示すように圧縮機1から
室外熱交換器7、キャピラリチューブ6を介して室内熱
交換器5に冷媒5を送り、室内熱交換器5で室内の空気
を冷却することにより行なう。
本考案の目的は、上記した従来技術の欠点をなくし、消
費電力量の少い太陽熱源・空気熱源併用のヒートポンプ
ルームエアコンを提供することにある。
上記の目的を遠戚するために本考案では、蓄熱槽及び蓄
熱槽内に配置された熱交換器を備え、主圧縮機が吐出す
る高温・高圧の冷媒を吐出口から四方弁を介して吐出パ
イプ、室内熱交換器、膨張装置、室内熱交換器、サクシ
ョンパイプを過て主圧縮機の吸い込み口に戻る空気の熱
を利用する暖房サイクルと、冷媒が太陽熱集熱器を経て
再び圧縮機に戻る太陽熱を利用する暖房サイクルに加え
、太陽熱を利用する暖房の過程で、蓄熱槽内の熱交換器
により蓄熱槽内に余分の熱を蓄熱し、太陽が没した後に
おいてはこの蓄熱を利用する暖房サイクルを併設し、冬
場の暖房運転は太陽熱利用暖房サイクル、蓄熱利用暖房
サイクルおよび空気熱源暖房サイクルを周囲状況に合わ
せて選択し、消費電力を少なくする。
また従来同様、夏場の冷房サイクル運転も可能にする。
以下、本考案の一実施例を冷媒の循環回路を示す第2図
によって説明する。
第2図において第1図と同一番号を付したものは同一部
分を示す。
まず、太陽の熱を利用する暖房運転について第2図の実
線の矢印aによって説明する。
第2図において、19,27.12は分岐管、21,1
3.14は電磁開閉弁、22はキャピラリチューブ、2
3は熱交換器、24は蓄熱槽、25は蓄熱材、15.2
7は逆止弁、28は三方弁、16゜30は合流管である
ここで、電磁開閉弁13は閉、同じ<14.21は開と
し、三方弁28は逆止弁27方向に冷媒を送る。
従来の実施例と同じく説明の起点を室内熱交換器5の出
口とすると、室内熱交換器5を出た高圧・低エンタルピ
の液冷媒は分岐管19を経て蓄熱槽24へ送られる。
バイパス管31へはバイパス管31に接続された逆止弁
20により、流れを遮断されるので、蓄熱槽24にのみ
冷媒は流れる。
なお、分岐管19を経た冷媒は電磁開閉弁21とキャピ
ラリチューブ22の併設部を経て、断熱壁で構成された
蓄熱槽24の水、塩化カリウム、油などの蓄熱材25に
埋没された蓄熱槽内熱交換器23に至る。
ここで、冷媒液はまだ残されている余熱、あるいは室内
暖房が十分のとき室内器空気循環装置10を停止して室
内に放熱せずに蓄熱槽24まで運んだ冷媒熱を熱交換器
23を介して蓄熱材25内に放熱して蓄熱する。
同時に蓄熱槽内熱交換器23の冷媒は完全に凝縮して液
冷媒となる。
これにより冷媒は三方弁28より逆止弁26、分岐管2
7に到る。
ここで、分岐管27より分岐管19につながるバイパス
管31では、分岐管19における冷媒の圧力が分岐管2
7に比べて高いので、この方向への冷媒の流れは生じな
い。
したがって、電磁開閉弁13,14の方向に冷媒は流れ
るが、電磁開閉弁13は閉になっているので、開放中の
電磁開閉弁14方向にのみ流れ、長い管路18を経て太
陽熱集熱器8に到る。
ここで、冷媒は太陽31の熱によって加熱され、低圧・
低エンタルピの過熱蒸気冷媒となり、逆流防止の逆止弁
15、合流管16.30、四方弁戻り管パイプ17から
四方弁3を介して吸い込み管9を通って主圧縮機1に入
る。
圧縮機1はこの時圧縮工程に入り、低圧の過熱蒸気冷媒
を断熱圧縮して、高温・高圧の蒸気冷媒にし、吐出管2
、四方弁3、四方弁吐出管4を過て室内熱交換器5に送
る。
室内熱交換器5は室内型空気循環装置10により室内の
冷い空気を吸い込むとともに高温・高圧の蒸気冷媒から
得た熱をこの空気に放熱して、暖い空気と腰室内に吹出
して室内の暖房を行う。
以後、冷媒は同じ糸路を連続して流通する。
次に、日没後において、蓄熱槽24内に蓄熱された熱に
より間接的に太陽31の熱を利用する蓄熱利用暖房運転
について第2図の実線矢印すにより説明する。
ここで、電磁開閉弁21は閉じ、三方弁28は合流管3
0方向に冷媒が流れるように切り替えられる。
したがって、室内熱交換器5から出た放熱し終った高圧
・低エンタルピの液冷媒は分岐管19から電磁開閉弁2
1を通らず、キャピラリチューブ22にのみ流れる。
このため膨張作用により減圧された冷媒は低圧・低エン
タルとなり、蓄熱槽24内の蓄熱材25に埋没された蓄
熱槽内熱交換器23に到る。
ここで、冷媒は熱交換器23を介して蓄熱材25より吸
熱して低圧・高エンタルピとなる。
この蒸気冷媒は三方弁28より一方向に流れを整流する
逆止弁29を通り、合流管30、四方弁戻り管17、四
方弁3、吸い込み管9、主圧縮機1、吐出管3、四方弁
3、四方弁吐出管4を経て室内熱交換器5に戻る。
これより、前述と同様に室内の暖房を行う。
次に、蓄熱槽24の蓄熱量が十分でなくなった場合には
、電磁開閉弁13,21を開いて、電磁開閉弁14を閉
じ、さらに三方弁28を合流管27方向に切り替えて第
2図の実線の矢印Cの冷媒系路形成する。
この場合室内熱交換器5で放熱しきった液冷媒は、分岐
管19より電磁開閉弁21、蓄熱槽内熱交換器23、三
方弁28、逆止弁26、分岐管27.12、電磁開閉弁
28を通ってキャピラリチューブ6に到る。
ここで、冷媒は膨張作用により低圧・低エントロピとな
り、室内熱交換器7に到る。
室外熱交換器7は、室外器空気循環装置11により外気
を吸い込み、空気の熱を吸熱して、低温の空気を室外に
吐出し、空気から得た熱を冷媒に与え過熱蒸気冷媒を作
る。
これより、合流管16より前記と同様の糸路を通って室
内熱交換器5に戻り室内の暖房を行う。
本考案のヒートポンプルームエアコンは以上のような3
つの暖房運転を周囲の条件によって選択的に運転するこ
とにより、電力の消費量を低減することができる。
他方、夏場の冷房運転は従来と同様に第2図の矢印で示
すような冷媒循糸路によって室内の冷房を行うことがで
きる。
すなわち、圧縮機1で得られた高温・高圧の過熱蒸気冷
媒は吐出管2より四方弁3を介して四方弁戻り管17、
合流管16を経て室外熱交換器7に送られる。
ここで、冷媒は室外器空気循環装置11により外気に熱
を放熱して高圧・低エンタルピの液冷媒となり、キャピ
ラリチューブ6によって低圧の低エンタルピの気・液2
相の冷媒となる。
次に、開放された電磁開閉弁13より分岐管12より分
岐管27.バイパス管30から逆止弁20を経て分岐管
19より室内熱交換器5に到る。
ただし、電磁開閉弁14.21は閉じ、逆止弁26およ
び29により三方弁28方向への冷媒の流れは遮断され
る。
室内熱交換器5においては、室内型空気循環装置10に
より室内の暖い空気を吸い込むと同時に吸熱して冷たい
空気を室内に吹き出し、室内の冷房を行う。
以後、四方弁吐出管4より四方弁3を介して吸い込み管
9から主圧縮機に戻り、冷房運転が持続される限り、こ
の冷房サイクルは保持される。
これより夏場の冷房運転が可能である。
以上詳細に述べたように、本案によれば次のような効果
がある。
第1の効果は日射量が十分あり、室内の暖房も必要とし
ない場合、室内型空気循環装置を停止して室内の暖房を
止めて、太陽熱源利用の暖房運転を行うことによって、
蓄熱槽内に太陽熱を蓄熱することができる。
太陽の熱が多ければ多いほど、この暖房サイクルの吸い
込み圧力が高くなるので、圧縮機のする圧縮仕事はそれ
だけ少なくてすむ。
第2の効果は太陽が没した夕方から夜間にかけては、日
中に蓄熱槽内に蓄熱された熱を利用し、蓄熱暖房運転を
行うことにより間接的に太陽の熱を利用し室内の暖房を
行うことができる。
この暖房運転でも、吸い込み圧力を空気の熱を熱源とし
て利用したヒートポンプサイクルよりも高くできるので
、圧縮機の圧縮仕事が少なくてすむ。
したがって、太陽熱蓄熱槽内の熱および空気熱源を順次
利用することによって使用電力の少い暖房運転が可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のヒートポンプルームエアコンの冷媒循環
系路を示すロック図、第2図は本考案によるヒートポン
プルームエアコンの実施例を示ス冷媒循環系路のブロッ
ク図である。 1・・・・・・圧縮機、3・・・・・・四方弁、5・・
・・・・室内熱交換器、7・・・・・・室外熱交換器、
訃・・・・・太陽熱集熱器、23・・・・・・蓄熱槽内
熱交換器、24・・・・・・蓄熱槽。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 室内熱交換器、室外熱交換器及び四方弁が順次配管によ
    って接続され、さらに四方弁と圧縮機とが配管によって
    接続されて冷媒循環系路が形成されるとともに、室外熱
    交換器に並列に配管により太陽熱集熱器が接続されるこ
    とによって、太陽の熱を熱源とした暖房を行なうヒート
    ポンプ式ルームニアコンディショナにおいて、室内熱交
    換器と太陽熱集熱器を結ぶ糸路に高熱槽を備えた熱交換
    器が接続され、かつ、高熱槽を備えた熱交換器と太陽熱
    集熱器とを接続する糸路には1つの入口と2つの出口を
    有する3方弁が接続され、1つの入口は蓄熱槽を備えた
    熱交換機に接続され、2つの出口は太陽熱集熱器の入口
    と出口にそれぞれ接続されていることを特徴とするヒー
    トポンプ式ルームニアコンディショナ。
JP1980107002U 1980-07-30 1980-07-30 ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ Expired JPS6028933Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980107002U JPS6028933Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980107002U JPS6028933Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730676U JPS5730676U (ja) 1982-02-18
JPS6028933Y2 true JPS6028933Y2 (ja) 1985-09-02

Family

ID=29468332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980107002U Expired JPS6028933Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028933Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730676U (ja) 1982-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101292121A (zh) 用于加热水的节能型制冷剂蒸气压缩系统
CN1147685C (zh) 热泵式空调装置
US20220011014A1 (en) Air conditioning system
CN101236024A (zh) 一簇改进的蒸汽压缩式制冷系统及其用途
KR200390333Y1 (ko) 히트펌프식 냉난방 시스템
JP2004003801A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JPS6155018B2 (ja)
KR100389267B1 (ko) 공기 조화기
JPS6028933Y2 (ja) ヒートポンプ式ルームエアコンデイシヨナ
CN209084936U (zh) 空调系统
CN106765786A (zh) 一种使用地下水作为冷热源的家用地源热泵空调机组
JP2004251557A (ja) 二酸化炭素を冷媒として用いた冷凍装置
JP2539298Y2 (ja) ヒートポンプ式冷暖房装置
KR100389272B1 (ko) 히트 펌프식 냉·난방장치
JPS5815701B2 (ja) 太陽熱吸収式冷暖房給湯装置
JPS6018761Y2 (ja) 冷暖房装置
JPH045904B2 (ja)
JPS6256426B2 (ja)
CN207006623U (zh) 一种多功能冷热集成站热泵装置
JP2003166759A (ja) 室内冷暖房機能付きのソーラ給湯器
JPH07139847A (ja) 高・低温ヒートポンプシステム
JPS636791B2 (ja)
JPS6143194Y2 (ja)
CN1521469A (zh) 节水节能相变式冷热交换机系统
JPS6214533Y2 (ja)