JPS6028175A - ナトリウム−硫黄電池 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池

Info

Publication number
JPS6028175A
JPS6028175A JP58137359A JP13735983A JPS6028175A JP S6028175 A JPS6028175 A JP S6028175A JP 58137359 A JP58137359 A JP 58137359A JP 13735983 A JP13735983 A JP 13735983A JP S6028175 A JPS6028175 A JP S6028175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
conductive material
electrolyte tube
solid electrolyte
sulfur
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137359A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kagawa
博 香川
Kotaro Tanaka
耕太郎 田中
Sumitada Iwabuchi
岩「淵」 純允
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP58137359A priority Critical patent/JPS6028175A/ja
Publication of JPS6028175A publication Critical patent/JPS6028175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/80Porous plates, e.g. sintered carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/36Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34
    • H01M10/39Accumulators not provided for in groups H01M10/05-H01M10/34 working at high temperature
    • H01M10/3909Sodium-sulfur cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ナトリウム−硫黄電池の陽極室構造の改良に
関するものである。
従来のす) IJウムー硫黄電池の構造は、第1図に示
される如く、ナトリウムイオン伝導性固体電解質管1、
例えばβ′−アルミナ管からなり、その上端にガラス接
合されたα−アルミナリング2の上面にアルミニウムリ
ングを介して陰枠補助蓋6を、下面に同じく陽極蓋4を
熱圧接合している。固体電解質管1内の陰極室には、金
属容器5及び陰極活物質6とのす) IJウムが充填さ
れ、陰極蓋7を配して陰極室内を真空密閉している。陽
極室については、底蓋8が溶接された電槽9内に陽極活
物質10としての硫黄・多硫化ナトリウムを含浸した陽
4Ill!電導材11を配設した後、電槽9の上端部と
陽極蓋4を真空溶接して陽極室を減圧密閉している。尚
、あらかじめ電槽9と陽極蓋4を溶接後、電槽9底より
陽極m導材11を挿入した後、電槽9下端と底蓋8を真
空溶接しても行なわれる。
上記構造のナトリウム−硫黄電池を650°Cにて放電
すると、陰極室のナトリウム6が固体電解質管1を通り
陽極室で溶融硫黄10と反応し、放置生成物Na2Sx
となり、Na2S5で放電は終了する。次に充電すると
、放電生成物IJa2Sx中のナトリウムが、固体電解
質管1を通り、陰極室で溶融ナトリウム6となって蓄積
される。
この可逆反応が従来では、放電景100に対し充電値7
0と減少し、充放電を繰り返すと、初期の放電8旦10
0に対し充電8搬が60〜70と変化し、極めて充n効
率の悪い性能で電池内の硫黄量が60〜70%しか利用
されない問題点があった。
更に、固体電解質管1に何らかの原因でクランクが発生
すると、内側に破損した部分を押し込み1多量の溶融ナ
トリウムを陽極室側に流出させて、溶融硫黄と直接反応
をおこさせ電槽に穴をあける場合があった。又、陽極電
導材11はチョップ状態のグラファイト単繊維を半円状
の型内に充填し、溶融硫黄を加圧注入し冷却して成型し
ていたが、陽極電導材11の単繊維充填、溶融硫黄注入
工程が複雑であるなどして、電池性能にバラツキを生じ
ると共に、前記した陽極活物質の利用率にバラツキが発
生する欠点を有していた。
本発明は上記の問題点を解消するものであり、又、従来
の電池において@極室導材11が固体@解質管1の偏心
又はガラス半田接合部で熱衝撃などにより小さなりラッ
クが発生した場合\固体電解質管1を相対する方向から
加圧しているため、加圧力の逃げが半円状の端部に集中
し、クラックを大きくすると共に縦クランクを発生させ
、固体電解質管1の縦クランクでくいちがわせる形で内
側に押し込み、多量の溶融ナトリウムを流出させたと考
えられ、固体電解質管1に微少クラックが発生しても、
その箇所に陽極電導材11から集中した応力が加えられ
ないような陽極電導底材造をとる必要があった。
本発明による陽極電導材12の形状は、第2図に示す如
く、縦割で4n分割(n=1.2.3・・・)したもの
を第6図の如く組立てたものであり、1は固体電解質管
、2はα−アルミナリング、3は陰極補助蓋、4は陽極
蓋、5は金属容器、6はナトリウムの陰極活物質、7は
陰極蓋、8は底蓋、9は電槽、10は硫黄、多硫化ナト
リウムの陽極活物質、12は分割された陽極電導材、1
3は固体電解質管1と底蓋8との間隙に配した円形状の
陽極電導底材である。上記の構造により固体電解質管1
に加わる外圧応力を均等分配し、かつ固体電解質管1底
に一様な外圧を付与することで、固体電解質管1の大き
なりラック発生を防止した。また、分割された各々の陽
極電導材12で形成される縦方向の界面域が陽極活物質
10の拡散を補足し、固体電解質管1の外表面域で充電
時に硫黄が偏析するのを防止し、充電効率を高めた。す
なわち陽極活物質利用率を高めた。又、非加圧下で分割
された陽極m導材12の厚さが異なる2種類以上の≠・
のを交互に配し、陽極室内に挿入する前にあらかじめ硫
黄を電導材−12に含浸せしめ、加圧成型して同一厚み
(電槽9と固体電解質管1との間隙の陽極室厚みより小
さく、又電槽9及び固体電解質管1の表面より好ましく
は1゜Qs+x以下離以下−る方が良い)とした分割陽
極電導材12を配した場合、硫黄の融点以上の混iで加
圧成型された分割陽極電導材12の変形が解除され復元
する。復元時、@極N導材12の厚みは、陽極室の厚み
と同一となるし、あらかじめ陽極室の厚みより厚い陽極
電導材12が配されていることから、固体電解質管1と
寛1V19との表面に密接し、接触抵抗が小さくなって
いる。
更に、交互に非加圧時、厚さの異なる分割した陽極電導
材12が配されているため、固体電解質管1及び電槽9
の表面に加わる圧力が交互に異なり、充電時、硫黄析出
速度が接触抵抗大なる陽極室導材分割部分で遅く、接触
抵抗小なる陽極電導材分創部分で早くなり、それらの間
で析出硫黄の拡散がおこなわれて硫黄偏析による充電効
率の低下は小さくなった。すなわち初期放電容量100
に対し、充電容量は95〜99となり、100サイクル
経過後も初期放電容量に比べ充電容量は約89〜96を
維持した。
又、縦割り陽極電導材12の横断面が4n分割(n−1
12・・・)のドーナツ状であることから、n=1であ
っても電槽9及び固体電解質管1の表面にそれぞれ等圧
が付与される。縦割り陽fi4!電導材12の横断面は
長方形であり、分割数が多く、例えばn−4以上に分割
した場合でも陽極活物質10が溶融した状態において、
電(曹9及び固体電解質管1の表面にそれぞれ等しい圧
力が付与され、陽極活物質10の利用率が向上すると共
に安定化し、長方形によって硫黄含浸陽極電導材を製造
しやすく、かつ製造装置も簡単となる。例えば、大きな
板状に成型したものを定尺に切断するだけでよい。陽極
電導材12がフェルト状であることから、加圧成型する
場合、全体的に圧縮され、かつ陽極活物質10が溶融し
た際の復元においても全体的に復元し、電槽9及び固体
電解質管1の表面と等しく密接する。
上記構成のす) IJウムー硫黄電池について1実際に
作成した場合を示す。
(1) 外径36.6MMのβ′−アルミナ管と内径4
9.6nmの電槽の陽極室厚み6゜5mmの間隙に、非
緊圧下で7 mm厚のグラファイトフェルトと10朋厚
のカーボンフェルトを4分割になるよう、それぞれ硫黄
10を含浸させ横断面ドーナツ状に加圧成型して、厚み
約6mmの縦割り4分割の陽極電導材12を交互に挿入
し、固体電解質管1と底蓋8との間ft6だmに7闘厚
円板状グラファイトフェルトの@極電導底材16を配し
、真空下で底蓋8を電槽9と溶接した。
350°Cで充放電を繰り返したところ、初期の放電容
量150AHに対し、100サイクル時の充電容量は1
42AHで、その時の放電容量は同じ<142AHであ
り、初期に比較し約5%の容量減にとどまった。
(1) (1)と同じ陽極室厚みで、非緊圧下において
、7 mm厚のグラファイトフェルトと9闘厚のグラ7
アイトフエルトを横断面長方形とする縦割り16分割に
し、硫黄10を含浸せしめ厚み約6 tt+tgの陽極
電導材を16個、陽極室内に1!槽底部より交互に挿入
し、底蓋8を真空溶接した。650°Cで充放電を繰り
返したところ、初期の放電容量150AHに対し、10
0サイクル時の充電容量は140AHで放電容量も同じ
で、初期に比較し約6%の容量減に止どまり、陽極活物
質利用率は96%であった。
本発明は上記した如く、@極室内に縦割り4n分割(n
−112・・・)で横断面がドーナツ状又は長方形状と
し、非緊圧下で厚みの異なる硫黄含浸加圧成型された陽
極指導材を、それぞれ交互に配設することにより、陽極
活物質の特に充電時の硫黄偏析を防止し、陽極活物質利
用率を高め、かつ安全性を高めると共に陽極VtS材製
材製部易化せしめたものであり、その工業的価値は大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のナトリウム−硫fi電池の断面図、第2
図は不発明記よる@積電導材斜視図、第6図は本発明に
よるナトリウム−硫黄電池の一部断面斜視図である。 1・・・固体電解質管、9・・・電槽、10・・・陽極
活物質、11.12・・・l!!槓電導電導材6・・・
陽極電導底材。 出願人 湯浅電池株式会社 第 1 図 第 2 5 第3 N

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ナトリウムイオン伝導性固体電解質管と電槽と
    の間隙に、カーボン、グラファイトなどの繊維より構成
    される陽極活物質含浸用陽極電導材を配した陽極室から
    なるナトリウム−硫黄電池において、4n(n−1,2
    ,3・・・)分割された縦割りの陽極電導材からなるナ
    トリウム−硫黄電池。
  2. (2)陽極電導材が、各分割部分を非加圧状態下におい
    て厚みの異なる2種類以上からなり、交互に陽極室内へ
    配した特許請求の範囲第1項記載のす) IJウムー硫
    黄電池。
  3. (3)厚みを異にする陽極亀導材分創部分が、陽極活物
    質を含浸し、はソ同−厚みに加圧成型し、陽極室内にお
    いて硫黄の融点以上の温度で同一厚みとなる特許請求の
    範囲第2項記載のす) IJウムー硫黄、電池。
  4. (4) 固体篭#質せ底と!、楢底との間隙に、円形状
    の陽極電導底材を配する特許請求の範囲第1項記載のナ
    トリ、ウムー硫黄電池0
JP58137359A 1983-07-26 1983-07-26 ナトリウム−硫黄電池 Pending JPS6028175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137359A JPS6028175A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ナトリウム−硫黄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137359A JPS6028175A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ナトリウム−硫黄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028175A true JPS6028175A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15196815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137359A Pending JPS6028175A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ナトリウム−硫黄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177868U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0471171A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Ngk Insulators Ltd ナトリウム―硫黄電池の製造方法及び陽極成型体の製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108183A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Chloride Silent Power Ltd Annular electrode structure and method of manufacturing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108183A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Chloride Silent Power Ltd Annular electrode structure and method of manufacturing same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01177868U (ja) * 1988-06-06 1989-12-19
JPH0471171A (ja) * 1990-07-11 1992-03-05 Ngk Insulators Ltd ナトリウム―硫黄電池の製造方法及び陽極成型体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2968686A (en) Sealed batteries
KR810000921B1 (ko) 고온 축전지
JPS5951482A (ja) ナトリウム−硫黄電池
GB811306A (en) Sealed alkaline electric accumulator
JPS6028175A (ja) ナトリウム−硫黄電池
PL71023B1 (ja)
JPS61131376A (ja) 蓄電池
US4490446A (en) Prevention of overpressurization of lithium-thionyl chloride battery cells
JPH07109774B2 (ja) 電気化学電池
JPH0140471B2 (ja)
JPS6151775A (ja) 蓄電池の製造方法
JPS6039774A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS62234877A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS60240059A (ja) 非水溶媒電池
JPS60235368A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS6366863A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS59173968A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPS60235369A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS60235371A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS60235370A (ja) ナトリウム−硫黄電池
JPS639105Y2 (ja)
JPS59169081A (ja) 高温形電池
JP2000323168A (ja) ナトリウム・硫黄2次電池
JPH02262262A (ja) 非水電解液電池
JPH0471171A (ja) ナトリウム―硫黄電池の製造方法及び陽極成型体の製造方法