JPS60279Y2 - クラツパ−型ドツトプリンタヘツド - Google Patents

クラツパ−型ドツトプリンタヘツド

Info

Publication number
JPS60279Y2
JPS60279Y2 JP14048282U JP14048282U JPS60279Y2 JP S60279 Y2 JPS60279 Y2 JP S60279Y2 JP 14048282 U JP14048282 U JP 14048282U JP 14048282 U JP14048282 U JP 14048282U JP S60279 Y2 JPS60279 Y2 JP S60279Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clapper
suction
iron core
printer head
dot printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14048282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58117940U (ja
Inventor
隆男 小林
正彦 森
清二 花岡
Original Assignee
エプソン株式会社
セイコーエプソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エプソン株式会社, セイコーエプソン株式会社 filed Critical エプソン株式会社
Priority to JP14048282U priority Critical patent/JPS60279Y2/ja
Publication of JPS58117940U publication Critical patent/JPS58117940U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60279Y2 publication Critical patent/JPS60279Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、クラッパ−型ドツトプリンタヘッドに関する
本考案の目的は、安価に吸引部の空隙のバラツキを少な
くし、組立時における空隙調整を省くことができ、また
、より少ないエネルギで均一な、しかも濃度十分な印字
品質を得ることができるドツトプリンタヘッドを提供す
ることにある。
従来、クラッパ−型ドツトプリンタヘッドは、均一でし
かも濃度十分な印字品質を得るために、非常に高精度の
(高価な)加工方法を必要としたこと、またあるものは
、煩雑な空隙調整をやらざるを得なかったこと、あるも
のは、ソレノイドのエネルギを十分高めてやらざるを得
ないこと、等の具合で、これがドツトプリンタヘッドの
コストを高める一因ともなり、大きな欠点となっていた
本考案は、かかる欠点を除去したものであり、実施例を
第1図及び第2図、第3図、第4図、第5図を用いて説
明する。
第1図は、本考案のクラッパ−型ドットプリンターベッ
ドの概要を示し、第2図はその部分図を示している。
ソレノイド1に通電すると、ソレノイド1は固定鉄心3
及び継鉄4、クラッパ−2の吸引部2Cとの間で磁気回
路を閉じようとする。
このためクラッパ−2の吸引部2cは、固定鉄心3に吸
引され、上うとし、クラッパ−2の支点2bを中心に回
転運動する。
クラッパ−2の係合部2aには、記録針5の記録針頭部
5aが記録針5の長手方向とほぼ垂直に当接しており、
クラッパ−2は記録針5をプラテン12に向けて突出さ
せる。
記録針5はインクリボン10をたたいて、印刷紙11に
印刷する。
復帰は、プラテン12と記録針5の反発と復帰バネ7の
復帰エネルギーによって行なわれる。
復帰行程の記録針5は、クラッパ−2がクラッパ−の支
点部材6のストッパ一部6bに当たるまて復帰動作苓続
ける。
第3図は、焼結部材あるいは調造部材よりなるクラッパ
−2の斜視図て、係合部2a及び支点部2bは、係合部
2aと記録針頭部5aとの摺動がてきるたけ少なくなる
ように、そし7て記録針5のたわろによる損失をてきる
だけ防くように、記録針頭部5aの摺動力向に対してほ
ぼ垂直に当接するよ・うに、幾何学的形状に成形されて
いる。
またクラッパ−2の支点部2bは、常に復帰ハネ7ある
いはソレノ41−’ 1による吸引力によって圧接され
、他桟構による押えはない。
ゆえに、クラッパ−2の支点部2bにおける摩擦損失は
、最小限に押2で−られる。
第4図は固定鉄心3であり、全ソレノイドの固’J’#
心の一部の継鉄を含んだ一体(構造の焼結部材である。
第5図は、継鉄4て固定1′(心3と対をなし、軸′I
J向にE′−1由にズう−i 1・てき≦・・廃結部ト
1−てあ<−)。
以上、第3図、第4図、第5図の部材より、クツツバ−
型トツh 7’リンタヘツトの全ソレノイl〜の磁気回
路か構成され、それぞれの部品点数はクラツバ−2か数
個、固定鉄心3が1個、継鉄4が1個−〔ある。
クラッパ−2の支点部材6は、クラッパ−2の支r”X
21)を支える軸受部6aとクラッパ−2のス1ツバ
一部6bを有ずろ7ラス一ヂツク部材てある。
ま/J、支点部材6は、記録針案内8か固定ネジ9て固
定鉄心3に固定される際、記録針案内8と固定鉄心3の
間にはさまれ、共に固定される。
このとき、支点部材6の軸受部6aは、固定鉄心3の吸
引部3aの一部に度当たりの形として接触している。
クラッパ−2の動作は、固定鉄心3の吸引部3aと支点
部材6のストッパ一部6bの空間で行なわれ、クラッパ
−2の吸引部2cの厚みによって動作距離が定まり、固
定鉄心3の吸引部3aとクラッパ−2の吸引部2cとの
空隙が定まる。
この空隙の精度は、クラッパ−2の吸引部2Cの厚みと
支点部材6の部品精度のみによって決まるため、空隙の
バラツキは非常に少ない。
よって組立時の空隙調整は省くことができる。
また、本考案のクラッパ−型ドツトプリンタヘッドは、
ソレノイドと固定鉄心からなる一1ニットと、クラッパ
−と支点部材からなるユニットに分離てきるため、組立
てが容易であり、かつ、ソレノイドが断線してもクラッ
パ−や支点部材及び記録針等々の部分を分解することな
く交換可能てあり、組立て、保守の面て格段の効果を奏
する。
更に、クラッパ−の作動ストローク(吸引部の空隙)は
、支点部材の成形精度によって決まり、支点部材を固定
鉄心の吸引面に当接させた際の、ストッパ一部から吸引
面まての空隙は精度よく遠戚てき、分解・組A7を繰り
返[〜ても空隙は変わることなく、安定したプリンタヘ
ットか実現できる。
以上説明したように本考案によれは、固定鉄心の吸引部
にクラッパ−の軸受部を当接させているのて、吸引部と
クラッパ−この空隙のバラツキが非常に少なくなる。
この構造が空隙のバラツキを少fi <するのに一番効
果的である。
したかつて、構造か簡単て空隙のバラツキを少なく押え
られるのて、空隙の調整は下要てあり、旦つクラッパ−
の作動ス1ヘロークが安定し、少ないエネルギーて均一
な印字が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す概略図、第2図はその部
分図てあり、第3図、第4図、第5図はその一部品であ
る。 1・・・ソレノイド、2・・・クラッパ−13・・・固
定鉄心、4・・・継鉄、5・・・記録針、6・・・支点
部材、7・・・復帰バネ、8・・・記ff1Ht案内、
9・・・固定ネジ、10・・・インクリホン、11・・
・印刷紙、12・・・プラテン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ソレノイドによりクラッパ−を駆動するドツトプリンタ
    ヘッドにおいて、 一端に複数のクラッパ−2の吸引部2cがそれぞれ当接
    する複数の吸引部3aを有し他端が共通接続された固定
    鉄心3と、 固定鉄心3の吸引部3aの形成された腕にそれぞれ巻か
    れたソレノイド1と、 一端に記録計5と当接する係合部2aを有し他端に吸引
    部2cを有し中間に支点となる凹部2bを有するクラッ
    パ−2と、 クラッパ−2の凹部2bと係合し支点となる軸受部6a
    とクラッパ−2の動作ストロークを規制するストッパー
    6bを有する支点部材6と、記録計5を案内する記録針
    案内8と、 を備え、 軸受部6aが固定鉄心3の吸引面3aと接触するように
    支点部材6を固定鉄心3と記録針案内8とて挾持した構
    造のクラッパ−型ドツトプリンタヘッド。
JP14048282U 1982-09-16 1982-09-16 クラツパ−型ドツトプリンタヘツド Expired JPS60279Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048282U JPS60279Y2 (ja) 1982-09-16 1982-09-16 クラツパ−型ドツトプリンタヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14048282U JPS60279Y2 (ja) 1982-09-16 1982-09-16 クラツパ−型ドツトプリンタヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58117940U JPS58117940U (ja) 1983-08-11
JPS60279Y2 true JPS60279Y2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=30101603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14048282U Expired JPS60279Y2 (ja) 1982-09-16 1982-09-16 クラツパ−型ドツトプリンタヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60279Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58117940U (ja) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136978A (en) High speed electromagnetic printing head
KR900007139B1 (ko) 도트 프린터 헤드
US4661002A (en) Dot matrix printer
US4511269A (en) Cancel type printing head
JPS60279Y2 (ja) クラツパ−型ドツトプリンタヘツド
US5033885A (en) Dot matrix pin print head
JPS5825969A (ja) 印字機における印字針駆動装置
US5088844A (en) Impact dot print head and printer including same
JPH0128705B2 (ja)
JPS6339081Y2 (ja)
JPH038445Y2 (ja)
JPS58177374A (ja) 印字ヘツド
JPS5881176A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPH05185613A (ja) ワイヤドットプリンタ
JP3473798B2 (ja) 印字装置
JPH05116345A (ja) 印字ヘツド
JPS5836471A (ja) 印字機における印字針駆動装置
JPS6211654A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPS612572A (ja) ドツトプリンタ印字ヘツド用可動装置
JPH05318871A (ja) プリンタ
JPS5922767A (ja) プリント・ヘツド
JPH0558290U (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS62234947A (ja) インパクトドツトヘツド
JPH0381159A (ja) 印字ヘッド
JPH0557912A (ja) インパクトドツトヘツド