JPS6027887B2 - 焼却装置 - Google Patents

焼却装置

Info

Publication number
JPS6027887B2
JPS6027887B2 JP6014481A JP6014481A JPS6027887B2 JP S6027887 B2 JPS6027887 B2 JP S6027887B2 JP 6014481 A JP6014481 A JP 6014481A JP 6014481 A JP6014481 A JP 6014481A JP S6027887 B2 JPS6027887 B2 JP S6027887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
air
nozzle
supply pipe
swirling flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6014481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174614A (en
Inventor
繁光 見沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6014481A priority Critical patent/JPS6027887B2/ja
Publication of JPS57174614A publication Critical patent/JPS57174614A/ja
Publication of JPS6027887B2 publication Critical patent/JPS6027887B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/24Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor having a vertical, substantially cylindrical, combustion chamber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は焼却装置に関し、粉状、粒状、細片状等の被燃
焼物の燃焼に効果的な焼却装置を提供するものである。
そして本発明は、例えば、モミガラや鋸屑の如き農林産
業分野における粉状、粒状、或いは細片状の有機分廃棄
物の焼却に利用されてその効果を発揮するものである。
従来、固形物の焼却に際しては火格子を装置内下方に設
け、火格子の上に固形物が戦遣される形で燃焼が行なわ
れるのが普通であった。これは固形物がその重量により
燃焼室の底に落下積層するのを防止し、火格子の下に空
間を設けて通気性等を確保することにより、適当な燃焼
及びその継続を確保するためのものである。ところが、
観点を変えれば、火格子があるために、被燃焼物が広い
燃焼室内のうち火格子上の部分に積層された形で片寄り
、従って、理想とは程遠い燃焼効率になっているともい
える。又、特に粉状物、粒状物等比鮫的蓬の小さい被燃
焼物にあっては、火格子の格子径も小さくならざるを得
ず、例えば重油バーナによる火炎を下から吹上げる場合
に火の通りを悪くしたり、又燃焼生成物の堆積を招く欠
′点を含んでいる。本発明は比較的自重の軽い粉粒物等
の焼却に適用され−る焼却装置として上記従来例の欠点
を解消し、燃焼効率のよい焼却を達成しうる装置の提供
を目的とする。本発明の基本的な特徴は従来装置に用い
られていた火格子を一切用いないことである。
そして火格子を用いないことを前提として、被燃焼物を
燃焼室内で浮遊状態で急速に燃焼させるための2種類の
噴出空気の利用、すなわち、空気流層による火格子を形
成すべくほぼ水平方向に噴出される空気、及び燃焼室内
下方から上方へ噴出される空気の利用を特徴とし、さら
に燃焼室の形状を途中で絞った形状にしたところに特徴
を有するものである。実施例について説明すると、第1
図乃至第3図において、1は燃焼室で、2は外壁である
3はベースプレートで基礎面4上に位置する。
本装置は燃焼室1と外壁2とによる2重構造をなしてお
り、燃焼室1と外壁2との間にボイラー室5を形成して
いる。
6は被燃焼物の供給パイプである。
7は排気パイプである。
又、8はボイラー室5への冷水供給口で、9はボイラー
室6からの温水取出口である。1川ま噴出用二重ノズル
で、前記ベースプレート3の下方室内にあって、前記燃
焼室1の下端開□に上向きに臨んでいる。そして前記ノ
ズル10の内管10aには油供給管11が接続され、内
管10aと外管10bとの間には空気供給管12が接続
される。13は底床である。
14は前記外壁2及び排気パイプ7の表面に被せた断熱
材である。
前記燃焼室1は例えば耐熱性鋼板で形成し、燃焼室1の
胴部の上下方向2個所でその内径を鼓状に絞り、第1絞
り部la、第2絞り部lbを構成している。
従って、燃焼室1は前記供給パイプ6及び排気パイプ7
が接続される燃焼室1の天井部分から第1絞り部laに
かけて径を縦少し、第1絞り部la、第2絞り部lbと
の間は一旦径を拡大した後再び径が縮小する形とし、さ
らに第2絞り部lb以下は前記噴出用二重ノズル10が
臨む燃焼室1の下端開□へ向って径が拡大する形となっ
ている。そして燃焼室1は前記第1絞り部la及び第2
絞り部lbで絞られることにより、第1絞り部laより
上を第1燃焼室IA、第1絞り部laと第2絞り部lb
との間を第2燃焼室1B‘こ区画構成されている。なお
、lcは燃焼室1の壁の一部に形成されたべロー部で、
加熱冷却に伴なう膨張収縮を吸収する役割を果すもので
ある。又、15は装置外部から外壁2及び燃焼室1の壁
を介して燃焼室1内を観察するための覗き窓である。1
6,17は前記空気供給管12と同様に空気供給管であ
る。
これら空気供給管12,16,17は何れも圧搾空気を
供給するものである。前記空気供給管16はその先端部
分をリング状管16aとして、前記燃焼室1の第1絞り
部la外周を囲んでいる。そして、リング状管16aの
内周側に複数個のノズル管18が等間隔で取付けられ、
ノズル管18の先端が前記第1絞り部laの壁から燃焼
室1内へ臨出して噴出孔19を形成している。各噴出孔
19は水平面に対して若干上向きの角度8,(例えば3
度)とされ、且壁の接線方向に対して一定の角度82(
例えば30度)とされている。従って、各噴出孔19か
ら若干上向きに噴出される圧搾空気は、適当な厚さの層
をなす旋回流を形成する。この旋回流は前記第1燃焼室
IAの下部にあって、空気による一種の火格子層を形成
することになる。また、旋回流の形成される第1絞り都
laより上方に向かうにつれて、燃焼室1の内径が拡大
するように形成されていることにより、旋回流はこの頃
斜内壁面に案内されて一層の上昇作用が働くことになり
、火格子層の被燃焼物支持効果がさらに向上する。これ
を第1空気火格子層L,とする。同様に前記空気供給管
17もその先端部分をリング状管17aとして、前記燃
焼室1の第2絞り部lb外周を囲んでいる。このリング
状管17aは、第2絞り部lbの径を第1絞り部laの
径より一層絞っていることから、上述のリング状管16
aより径が小さいものである。そして同様に、リング状
管16aの内周側に複数個のノズル管20が等間隔で取
付けられ、ノズル管20の先端が前記第2絞り部lbの
壁から燃焼室1内へ臨出して噴出孔21を形成する。噴
出孔21の噴出角度は上記噴出孔19の場合と同様であ
る。各噴出孔21から噴出される圧搾空気は、旋回流を
形成して第2空気火格子層−を形成する。この第2空気
火格子層についても、第2絞り都lbより上方に向けて
上昇勾配をなす燃焼室内壁面の作用により、被燃焼物支
持効果が高められる。第1空気火格子層L,、第2空気
火格子層−はいずれも旋回流であることから、その中心
附近は空気密度が低く、被燃焼物の落下に対する支持力
が不足する。
この不足を補うのが前記噴出用二重ノズル10から垂直
方向に噴出される圧搾空気である。噴出用二重ノズル1
0からの噴出空気は前記第1空気火格子層L,及び第2
空気火格子層L2の中心附近を下から吹き上げ、第1、
第2の空気火格子層L.,L2の被燃焼物支持を補強す
ると共に、さらに被燃焼物を上下方向に蝿拝する。次に
焼却作業について説明すると、噴出用二重ノズル1川こ
油供給管1 1からの油と空気供給管12からの空気を
供給して、適当な混合比でもつて点火すると共に、空気
供給管16,17から空気を燃焼室1内に噴出して第1
,第2の空気火格子層L,,L2を形成する。次にモミ
ガラ等の被燃焼物を供給パイプ6(これはパイプでなく
とも要するに供給路であればよい。)から燃焼室1内に
導入する。被燃焼物に着火され、適当に燃えあがった時
点で、前記噴出用二重ノズル10への油供給を停止し、
圧搾空気のみを噴出する。被燃焼物は第1、第2の空気
火格子層L,,−上で前記噴出孔19,21からの噴出
空気及び噴出用二重ノズル10からの噴出空気によって
強力に蝿拝されつつ燃焼される。燃焼は圧搾空気中の酸
素が補給される形で行なわれるので強烈になされ、完全
燃焼される。燃焼ガスは、軽いものは排ガスと共に排気
パイプ7から排出され、重いものは前記底床13に落下
堆積する。一方、ボイラー室5では冷水供給口8から導
入された水が加熱され、温水となって温水取出口9から
排出される。第4図に今一つの実施例を示す。
この実施例は空気供給管を螺旋状管22として燃焼室1
内に直接配置したものである。燃焼室1の形状、外壁2
、供給パイプ6及び排気パイプ7の取付、噴出用二重ノ
ズル10の取付等、既述の実施例と同様のものは同じ付
号を付している。前記螺旋状管22は噴出用二重ノズル
10近傍の空気供給管12に接続され、二重ノズル10
の直上方向を避けた状態で燃焼室1下端閉口から内部へ
挿入されている。そして螺旋状管22の内周側には適当
な間隔で噴出孔23が形成されている。噴出孔23のか
わりに既実施例の如きノズル管を取付けてもよい。噴出
孔23の噴出角度は水平面に対して若干上向きの角度で
、且螺旋状管22の管の接線方向に対して一定の角度(
例えば30度)にしている。これにより螺旋状管22か
ら噴出される空気は若干上向きの旋回流を形成する。こ
の実施例の場合は既述の実施例の場合の如く第1空気火
格子層Lおよび第2空気火格子層L2の明瞭な空気火格
子層を形成することはないが、全体として被燃焼物に浮
力を与え、又、第1絞り部la及び第2絞り部lbで軽
い火格子層も形成する。そして螺旋状管22からの噴出
空気による旋回流に加えて、噴出用二重ノズル10から
の噴出空気が旋回流の中心付近低密度城を吹上げ、これ
により被燃焼物の落下防止に役立たせると共に被燃焼物
の礎梓を行なう。焼却作業は既述の実施例の場合と同様
である。本発明は以上の構成よりなり、燃焼室の月両部
の1なし、し複数個所に鼓状絞り部を形成するとともに
、若干上向きの旋回流を形成するように圧搾空気を燃焼
室内に噴出する空気供給管を少なくとも前記鼓状絞り部
相当個所に周設する一方、前記旋回流の中心部低密度域
を吹上げる上昇噴流を形成するように圧搾空気を噴出す
るノズルを燃焼室の下方より上向きに配置し、燃焼室の
上方に設けた供給部より投下される粉粒状被燃焼物を前
記旋回流と上昇噴流で浮遊させながら燃焼すべくしたか
ら、投入された被燃焼物が浮遊状態で且強烈に櫨拝、分
散され、その結果、通気性と反応性が非常に良好な状態
で、しかも圧搾空気による酸素富化状態で燃焼されるこ
ととなり、極めて効率のよい焼却が可能となる。
また、燃焼室の途中胴部の鼓状絞り部により、この絞り
部より上方に向けて拡律する内壁面に沿って旋回流が上
向きに案内されることになり、旋回流による被燃焼物支
持効果が一層高められる。
さらに、燃焼室の途中胸部の2個所で内径を絞るように
すれば、該部の上方が各々区画された第1、第2の燃焼
室の如く構成され、燃焼の安全性と効率を一層高める。
以上の如く、本発明は2種類の圧搾空気の使用等により
、又燃焼室の形状により、特に比重の軽い粉状、粒状、
細片状等の被燃焼物の焼却に多大な効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す縦断面図、第2図は第1
図の×−×断面図、第3図は第1図のY−Y断面図、第
4図は他の実施例を示す縦断面図である。 1・・・燃焼室、la…第1絞り部、lb・・・第2絞
り部、IA・・・第1燃焼室、IB・・・第2燃焼室、
2・・・外壁、5…ボイラー室、10・・・噴出用二重
ノズル、16,17・・・空気供給管、16a,17a
・・・リング状管、22・・・螺旋状管。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼室の胴部の1ないし複数個所に鼓状絞り部を形
    成するとともに、若干上向きの旋回流を形成するように
    圧搾空気を燃焼室内に噴出する空気供給管を少なくとも
    前記鼓状絞り部相当個所に周設する一方、前記旋回流の
    中心部低密度域を吹上げる上昇噴流を形成するように圧
    搾空気を噴出するノズルを燃焼室の下方より上向きに配
    置し、燃焼室の上方に設けた供給部より投下される粉粒
    状被燃焼物を前記旋回流と上昇噴流で浮遊させながら燃
    焼すべくしたことを特徴とする焼却装置。 2 燃焼室の鼓状絞り部は、胴部の途中2個所に形成し
    た特許請求の範囲第1項記載の焼却装置。 3 空気供給管は、燃焼室の外部に周設した特許請求の
    範囲第2項記載の焼却装置。 4 空気供給管は、燃焼室内に装置された螺旋管からな
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の焼却装置。 5 ノズルは二重ノズルからなり、該ノズルには点火用
    の油供給管も接続されている特許請求の範囲第1項から
    第4項いずれかに記載の焼却装置。 6 燃焼室の外側はボイラー室にされている特許請求の
    範囲第1項から第5項のいずれかに記載の焼却装置。
JP6014481A 1981-04-21 1981-04-21 焼却装置 Expired JPS6027887B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014481A JPS6027887B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6014481A JPS6027887B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174614A JPS57174614A (en) 1982-10-27
JPS6027887B2 true JPS6027887B2 (ja) 1985-07-02

Family

ID=13133649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6014481A Expired JPS6027887B2 (ja) 1981-04-21 1981-04-21 焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027887B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2518685B2 (ja) * 1989-04-21 1996-07-24 日本鋼管株式会社 旋回式溶融炉
US8960107B2 (en) * 2005-06-17 2015-02-24 The SEFA Group Inc. Apparatus for turbulent combustion of fly ash

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174614A (en) 1982-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3881857A (en) Combustor
JPH05609B2 (ja)
CA1040090A (en) Flare gas burner
EP0540268B1 (en) Incinerator system
JPS61256107A (ja) 燃料―空気混合物の燃焼方法並びに該方法を実施するための燃焼装置
US4917026A (en) Debris burner
JPS6027887B2 (ja) 焼却装置
JPS62169914A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
US3669039A (en) Refuse burner for wood waste,bark residues,and other combustible solids
JPS6363801B2 (ja)
JP3210859B2 (ja) ゴミ焼却炉の二次燃焼ガス供給機構
WO1995033957A1 (en) Apparatus for complete combustion
JP2002206705A (ja) 流動床炉およびサイクロン
JP2955943B2 (ja) 流動焼却装置における散気管の配設構造
JPS621167B2 (ja)
JP3120333B2 (ja) 二次燃焼炉
JPH0249465Y2 (ja)
JPH0127334B2 (ja)
JPS596170B2 (ja) 粉粒体原料の仮焼方法およびその装置
JP3099530B2 (ja) 噴流層ごみ焼却炉
CA1178848A (en) Wood and other solid register burner
CA1319049C (en) Debris burner
JPH0116913Y2 (ja)
JPS62182515A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JPS5816116A (ja) 不定形固型燃料用炉