JPS6027133B2 - スイツチ装置 - Google Patents

スイツチ装置

Info

Publication number
JPS6027133B2
JPS6027133B2 JP13200776A JP13200776A JPS6027133B2 JP S6027133 B2 JPS6027133 B2 JP S6027133B2 JP 13200776 A JP13200776 A JP 13200776A JP 13200776 A JP13200776 A JP 13200776A JP S6027133 B2 JPS6027133 B2 JP S6027133B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
display window
section
switch device
magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13200776A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5357474A (en
Inventor
文章 斎
善一 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP13200776A priority Critical patent/JPS6027133B2/ja
Publication of JPS5357474A publication Critical patent/JPS5357474A/ja
Publication of JPS6027133B2 publication Critical patent/JPS6027133B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は押出操作に応じてスイッチ部のスイッチング
動作を起こさせるスイッチ装置に関する。
この種のスイッチ装置は押ボタンスイッチやキー・スイ
ッチとして使用されている。
このスイッチ装置で動作表示が行なえるタイプのものは
発光ダイオ−ドやランプなどの表示素子を有して成る。
操作部を押圧操作する事によりスイッチ部にスイッチン
グ動作を起こさせ、これに基づき表示素子を点燈または
消燈させるようにして動作を行なうようにするのである
。ところで、この場合、表示素子に流す電流を供給する
ための電源が必要となり、また表示素子の信頼性などに
原因する動作表示自体の不安材料が数多〈あって高い信
頼性を得る事がむづかしい。一方、この種のスイッチ装
置では、押圧操作に応じ、その操作ストロークが一定以
上になったときスイッチング動作が生じるが、そのとき
感触が得られることが要望される。
この発明は、上記の感触を付与する機構と表示機構とを
同一の部材を利用して実現し、もって簡単な構造でかつ
長寿命で、しかも動作表示の信頼性が高くかつ表示用電
源が不要なスイッチ装置を提供することを目的とする。
本発明のスイッチ装置は、本体ケース内で摺動自在に保
持された摺動磁石と、前記本体ケースに設けられた表示
窓と、磁石を有する操作部と、この操作部によってスイ
ッチング動作するスイッチ部とを有し、前記操作部の押
出操作によって前記スイッチ部のスイッチング動作を生
じさせるように構成されている。さらに前記各磁石の通
性は、非操作時には両磁石が同極性の反発力を生じる関
係になっているが前記操作部の押圧操作にともない移動
する操作部の磁石の移動量が所定値に達したとき両磁石
の間で異極性の吸引力に転じるよう、定められている。
この反発力ら吸引力への転換により操作部に感触が生じ
る。しかも前記の吸引力によって前記摺動磁石が前記表
示窓に向けて移動し、前記表示窓を介して前記摺動磁石
の端部が表示される。本発明によれば、同じ磁石を利用
して操作時の感触を付与する機構と表示機構とを実現し
ており、別個に表示機構を設ける必要はなくて構造の簡
素化を図ることができ、しかも、バネ等を用いてこの機
構を構成していないのでバネ等を用いる場合に比して寿
命が長い。
また、操作部の押出操作時に操作部の磁石と摺動磁石と
の間に働く同極性の吸引力によって摺動磁石を表示窓に
接近させて表示窓に摺動磁石の端部を表示するので、表
示素子点灯用の電源および回路が不要で、かつ動作表示
の信頼性および耐久性が高くなっている。以下、本発明
の一実施例について、図面を参照しながら説明する。第
1図に於いて本発明の一実施例にかかるスイッチ装置は
本体ケース1の内部の両側壁に縦方向に長い溝部2が対
向するように形成されている。この溝部2内に磁石4の
両側端に設けられた縦方向に延びる細長い突部3がはめ
込まれ、上下に自由に摺敷できるようになっている。磁
石4の端部には蛍光塗料などでなる所定の着色マークな
どのマーク5が付せられている。摺動磁石4が上端に移
動したとき、このマーク5が外部に表示されるように表
示窓6がケース1に設けられている。操作部7は本体ケ
ースーより突出する部分を有し、この部分が出没可能と
なるように本体ケース1によって摺動自在に保持され、
通常はバネ9により突出方向に偏奇されている。操作部
7には磁石8および10が固定されている。。磁石8は
前記摺動磁石4と対向するよう取り付けられている。さ
らに本体ケース内部にはホール素子などの磁気感応素子
を有するスイッチ回路11が取り付けられている。この
スイッチ回路11は操作部7が押されて磁石10が移動
した場合にその磁界によりスイッチング動作を起すよう
になっている。次に第1図、第2図および第3図を参照
しながら、上記スイッチ装置の動作について説明する。
このスイッチ装置が押圧されない場合には第1図に示す
ような状態であり、押圧操作された時操作部7が没して
第2図に示すような状態となる。すなわち操作部7が第
1図の状態から押されて除々に第2図の状態へ移動する
時、最初磁石4と8は同極性が対面しており反発する関
係から、移動のストロークに応じて第3図に示すように
押圧力が増大する。操作部7の移動が進行すると反対極
性の磁極の方が近くなり、摺動磁石4は磁石8に吸引さ
れて移動を開始する。すなわち操作部7のストロークの
所定のポイントで磁石4と8はそれまでの反発関係から
吸引関係へと急激に変わるのである。したがって押圧力
が第3図に示すように急に少くなり、操作部7を押圧し
ている指にその感覚が伝わる。このとき摺動磁石4が溝
部2に案内されながら磁石8によって吸引され、磁石4
は急激に移動して第2図に示した上端位置に至る。従っ
て第2図の状態の時槽動磁石の端部に設けられたマーク
5が表示窓6の内側に近づいた状態となる。従ってマー
ク5が表示窓6を介して外部に表示される状態となる。
この時操作部7は所定の押圧位置(ストローク)にあり
、第3図に示すように動作点を超えている。ストローク
が動作点を超えたとき、磁石10の磁界によりスイッチ
回路11のスイッチング動作が行なわれる。押圧力を除
けば、磁石4、8の吸引力に打ち勝つバネ9の力により
、操作部7が復帰していき、所定のストロークにまで戻
ったところで第3図に示すように動作点を超え、スイッ
チ回路11のスイッチング動作が復帰する。
さらに操作部7が戻って磁石4,8の位置関係が変って
くることにより、磁石4,8は反発関係へと変化し、上
端に位置していた摺動磁石は下端へと急激に移動する。
したがって第3図に示すように操作部7が所定のストロ
ークに戻った位置で、押圧力は、磁石4,8の反発力が
バネ9の力に加算されるため、急激に増大する。以上述
べたように操作部7の押圧に一定の感触を持たせる為に
設けた摺動磁石の働きにより動作表示させる構成として
いる為、スイッチ回路11が確実にスイッチング動作す
る状態まで操作部7が押圧操作された事に対応して表示
が行なわれる事になり、信頼性の高い動作表示が行なえ
る。
なお表示窓6は光透過性の樹脂で凸レンズ状に形成され
るのが表示の見易さの点から好ましい。また、本体ケー
ス1の他の部分は不透明な樹脂とし、両者をいわゆる2
色成型で一体成型により形成するようにすれば、製造上
のコストアップとならない。なお操作部7の押圧操作に
応じてスイッチング動作する回路としては、実施例に示
した磁気感応素子を用いる回路だけでなく他のスイッチ
回路やスイッチ構造を用いる事ができる事はもちろんで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の一実施例のそれぞれの状
態を示す断面図、第3図はストロークと押圧力との関係
を示すグラフである。 1…・・・本体ケース、2…・・・溝部、3・・・・・
・突部、4・・・・・・摺動磁石、5・・・・・・マー
ク、6・・・・・・表示窓、7・・・・・・操作部、8
,10・・・・・・磁石、9・・・・・・バネ、11…
…スイッチ回路。 多〆図 多2図 多3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 本体ケース内で摺動自在に保持された摺動磁石と、
    前記本体ケースに設けられた表示窓と、磁石を有する操
    作部と、この操作部によつてスイツチング動作するスイ
    ツチ部とを有し、前記操作部の押圧操作によつて前記ス
    イツチ部のスイツチング動作を生じさせると共に、前記
    各磁石の極性を、非操作時には両磁石が同極性の反発力
    を生じる関係になつているが前記操作部の押圧操作にと
    もない移動する操作部の磁石の移動量が所定値に達した
    とき両磁石の間で異極性の吸引力に転じるよう定め、こ
    の反発力から吸引力への転換により操作部に感触を生じ
    させ、かつ前記の吸引力によつて前記摺動磁石を前記表
    示窓に向けて移動させ前記表示窓を介して前記摺動磁石
    の端部が表示されるようにしたスイツチ装置。 2 前記表示窓は、光透過性の樹脂をもつて成り、本体
    ケースと共に一体成型されて成ることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のスイツチ装置。 3 前記表示窓は、凸レンズに形成されたことを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載のスイツチ
    装置。 4 前記摺動磁石の前記端部は、マークが付されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、また
    は第3項記載のスイツチ装置。
JP13200776A 1976-11-02 1976-11-02 スイツチ装置 Expired JPS6027133B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13200776A JPS6027133B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 スイツチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13200776A JPS6027133B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 スイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5357474A JPS5357474A (en) 1978-05-24
JPS6027133B2 true JPS6027133B2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=15071356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13200776A Expired JPS6027133B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 スイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027133B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5357474A (en) 1978-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1603913A (en) Pushbutton control device for switching an elelctronic or electric circuit
DE50107171D1 (de) Anwahlschalteinrichtung
EP1126482A3 (en) Multi-directional slide switch
DE50115424D1 (de) Elektrischer Schalter
JPS6027133B2 (ja) スイツチ装置
US4378541A (en) Time delay switch
JP3228107B2 (ja) スイッチ装置
US3863182A (en) Magnetically operated electrical switch
US4216458A (en) Solid state switch
ATE143172T1 (de) Elektrischer schalter
US3691985A (en) Spring biasing means for a self-illuminating pushbutton
US3753179A (en) Reed switch
GB1279751A (en) A switching device
JP4762853B2 (ja) 押ボタンスイッチ
CN110970251A (zh) 一种触发式磁力按键
US3251972A (en) Alternate action switch having alternating latching means
CN209823621U (zh) 平衡驱动发电装置
JPH0143776Y2 (ja)
KR200177530Y1 (ko) 엘리베이터용 버튼 스위치
JPH0355212Y2 (ja)
JPH0226111Y2 (ja)
JPS5913709Y2 (ja) 押釦スイツチ
JPS587561Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPS5829866Y2 (ja) キ−スイツチのタクタイル装置
KR0136722Y1 (ko) 모니터의 전원표시렌즈일체형 파워노브장치