JPS60264047A - 密閉形蓄電池 - Google Patents
密閉形蓄電池Info
- Publication number
- JPS60264047A JPS60264047A JP59119346A JP11934684A JPS60264047A JP S60264047 A JPS60264047 A JP S60264047A JP 59119346 A JP59119346 A JP 59119346A JP 11934684 A JP11934684 A JP 11934684A JP S60264047 A JPS60264047 A JP S60264047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- terminal
- case
- storage battery
- plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/572—Means for preventing undesired use or discharge
- H01M50/574—Devices or arrangements for the interruption of current
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、密閉形蓄電池の改良に関するものである。
従来例の構成とその問題点
ポータプルVTR等のポータプル機器用電源として使用
される密閉形蓄電池は、容積効率“やエネルギー密度を
向上させるため、種々の改良がなされている。
される密閉形蓄電池は、容積効率“やエネルギー密度を
向上させるため、種々の改良がなされている。
一方、民生用のポータプル機器用電源には、(1) あ
やまって正極端子と負極端子が短絡された場合の安全性
の確保。
やまって正極端子と負極端子が短絡された場合の安全性
の確保。
@)大電流による急速充電が要求されるため、充電器が
故障した場合に電池が過充電され、その発熱による電槽
の変形防止 などを目的として、保護装置として復帰式のサーモスタ
ットを内蔵することが要求されるようになった。
故障した場合に電池が過充電され、その発熱による電槽
の変形防止 などを目的として、保護装置として復帰式のサーモスタ
ットを内蔵することが要求されるようになった。
第1図は、従来例の密閉形鉛蓄電池の斜視図で、1は正
極板、2は負極板、3はセパレータである。
極板、2は負極板、3はセパレータである。
この従来例では安全装置であるサーモスタット4を、極
板群を収納するセル室5とは別に専用の収納部6を設け
、そこに取付けていたため、この部分が容積効率やエネ
ルギー密度の向上を妨げる障害となっていた。
板群を収納するセル室5とは別に専用の収納部6を設け
、そこに取付けていたため、この部分が容積効率やエネ
ルギー密度の向上を妨げる障害となっていた。
また第2図は、従来例で用いていたサーモスタットの断
面図であり、7はバイメタル、8は接続端子であるリー
ド線、9はケース、1oはバイメタルを保持する絶縁基
板、11は接点%12は接点板、13は端子板、14は
封止用の絶縁性充填剤、15は可動板である。このサー
モスタットを用いた場合、接続端子であるリード線の半
田付は作業が接点板12と端子板13の2ケ所になるこ
と、およびリード線の引きまわしのためのスペースを必
要とするため1作業能率が悪く、電池を小形・軽量化し
にぐいという欠点があった。
面図であり、7はバイメタル、8は接続端子であるリー
ド線、9はケース、1oはバイメタルを保持する絶縁基
板、11は接点%12は接点板、13は端子板、14は
封止用の絶縁性充填剤、15は可動板である。このサー
モスタットを用いた場合、接続端子であるリード線の半
田付は作業が接点板12と端子板13の2ケ所になるこ
と、およびリード線の引きまわしのためのスペースを必
要とするため1作業能率が悪く、電池を小形・軽量化し
にぐいという欠点があった。
発明の目的
本発明は、上記従来例の欠点を改良し、容積効率、エネ
ルギー密度共に良好な電池を提供することを目的とする
。
ルギー密度共に良好な電池を提供することを目的とする
。
発明の構成
本発明の構成は、接続端子であるリード線を接続板の一
端に接続し、接点板の他端は導電性ケースに接続し、こ
のケース自体を他方の接続端子とした保護装置を、電池
の電極端子に接続して電池の出力端子としたことを特徴
とするものである。
端に接続し、接点板の他端は導電性ケースに接続し、こ
のケース自体を他方の接続端子とした保護装置を、電池
の電極端子に接続して電池の出力端子としたことを特徴
とするものである。
この構成によれば、半田付は作業、リード線の引きまわ
し等の作業性が向上するばがりでなく。
し等の作業性が向上するばがりでなく。
容積効率、エネルギー密度共に良好な電池を提供するこ
とができる。
とができる。
実施例の説明
以下に、本発明の一実施例を図面とともに説明する。尚
、従来例と同じ構成部分には、同じ符号を付けてその説
明は省略する。
、従来例と同じ構成部分には、同じ符号を付けてその説
明は省略する。
第3図は、本発明の一実施例における保護装置であるサ
ーモスタットの断面図で、8は密閉形鉛蓄電池の負極側
電極端子に一端が接続する接続端子としてのリード線で
その他端は、サーモスタット4の接点板にスポット溶接
されている。
ーモスタットの断面図で、8は密閉形鉛蓄電池の負極側
電極端子に一端が接続する接続端子としてのリード線で
その他端は、サーモスタット4の接点板にスポット溶接
されている。
13は端子板であり、その一端部16は導電性ケース9
に半田付けにより接続され、これによりケースは密閉形
鉛蓄電池の負極側出力端子となる。
に半田付けにより接続され、これによりケースは密閉形
鉛蓄電池の負極側出力端子となる。
第4図は1本発明の一実施例における密閉形鉛蓄電池を
示す斜視図で、4はサーモスタット、17は電槽%18
は中ふた、19は安全弁、20は上ぶた、21は電池の
負極側出力端子窓、22は電池の負極側電極端子、23
はサーモスタット4を圧入により固定するため%あらが
じめ中ふた18に成形時に設けた収納部である。
示す斜視図で、4はサーモスタット、17は電槽%18
は中ふた、19は安全弁、20は上ぶた、21は電池の
負極側出力端子窓、22は電池の負極側電極端子、23
はサーモスタット4を圧入により固定するため%あらが
じめ中ふた18に成形時に設けた収納部である。
正極板1に50 mfRX 20 MITl 、厚み2
.5朋を2枚。
.5朋を2枚。
負極板2に同形状で厚み1.5MMを3枚、セパレータ
3にガラス繊維を主に抄造したものを用いた。
3にガラス繊維を主に抄造したものを用いた。
電解液である比重1.320(20℃)の希硫酸をこれ
らに含浸保持させ、流動液の存在しない、いわゆるリテ
ーナ式密閉形鉛蓄電池を作製し、第3図の断面図に示す
構造のサーモスタット4を第4図の斜視図に示す位置2
3に取付けた。
らに含浸保持させ、流動液の存在しない、いわゆるリテ
ーナ式密閉形鉛蓄電池を作製し、第3図の断面図に示す
構造のサーモスタット4を第4図の斜視図に示す位置2
3に取付けた。
この電池の公称電圧8v、公称容量はI Ah(10時
間率)である。なお、サーモスタット4の導電性ケース
9には、出力端子用接点材料として実績のある真鍮にニ
ッケルメッキしたものを用いた。
間率)である。なお、サーモスタット4の導電性ケース
9には、出力端子用接点材料として実績のある真鍮にニ
ッケルメッキしたものを用いた。
以上のように構成することにより、第1図の斜視図に示
した従来例の構成の電池と比較すると、容積効率で約2
0%、エネルギー密度で10%それぞれ効率が向上した
。
した従来例の構成の電池と比較すると、容積効率で約2
0%、エネルギー密度で10%それぞれ効率が向上した
。
発明の効果
以−ヒより明らかなように、保護装置のケースと蓄電池
の電流を取出す端子とを共用する構成にすれげ、容積効
率、エネルギー密度が向上するばかりでなく、電池の出
力端子として用いていた金属部品が廃止できる。さらに
従来のサーモスタットでは半田付けの作業を2ケ所必要
としたが1本発明で用いたものでは1ケ所となる。また
、電池の電極端子と出力端子として用いていた金属部品
との半田付けがなくなるため、合計2ケ所の半田付は作
業を削減することができる。このことがら量産上極めて
有効な方法であることもわかる。
の電流を取出す端子とを共用する構成にすれげ、容積効
率、エネルギー密度が向上するばかりでなく、電池の出
力端子として用いていた金属部品が廃止できる。さらに
従来のサーモスタットでは半田付けの作業を2ケ所必要
としたが1本発明で用いたものでは1ケ所となる。また
、電池の電極端子と出力端子として用いていた金属部品
との半田付けがなくなるため、合計2ケ所の半田付は作
業を削減することができる。このことがら量産上極めて
有効な方法であることもわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の密閉形鉛蓄電池の斜視図、第2図は従
来例で用いていたサーモスタットの断面図、第3図は本
発明実施例で用いたサーモスタットの断面図、第4図は
本発明の一実施例である密閉形鉛蓄電池の斜視図である
。 4・・・・・・保護装置としてのサーモスタット、8・
・・・・・リード線、9・・・・・・導電性ケース、1
2・・・・・・接点板、13・・・・・・端子板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 +4か1名第
1図 第2図 第3図
来例で用いていたサーモスタットの断面図、第3図は本
発明実施例で用いたサーモスタットの断面図、第4図は
本発明の一実施例である密閉形鉛蓄電池の斜視図である
。 4・・・・・・保護装置としてのサーモスタット、8・
・・・・・リード線、9・・・・・・導電性ケース、1
2・・・・・・接点板、13・・・・・・端子板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 +4か1名第
1図 第2図 第3図
Claims (2)
- (1)接続端子であるリード線を接点板の一端に接続し
、接点板の他端は導電性ケースに接続してケース自体を
他方の接続端子とした保護装置を。 電池の電離端子に接続して前記ケースを電池の出力端子
とした密閉形蓄電池。 - (2)保護装置がサーモスタットである特許請求の範囲
第1項記載の密閉形蓄電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119346A JPS60264047A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 密閉形蓄電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59119346A JPS60264047A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 密閉形蓄電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60264047A true JPS60264047A (ja) | 1985-12-27 |
Family
ID=14759210
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59119346A Pending JPS60264047A (ja) | 1984-06-11 | 1984-06-11 | 密閉形蓄電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60264047A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851570B2 (ja) * | 1978-12-23 | 1983-11-17 | 大関化学工業株式会社 | 掘削池凹面内への止水膜の形成方法 |
-
1984
- 1984-06-11 JP JP59119346A patent/JPS60264047A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5851570B2 (ja) * | 1978-12-23 | 1983-11-17 | 大関化学工業株式会社 | 掘削池凹面内への止水膜の形成方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240322350A1 (en) | Battery module | |
KR20040057365A (ko) | 리튬 이차 전지 | |
TW200937697A (en) | Secondary battery pack having excellent energy density and PCM assembly therefor | |
CN113488747A (zh) | 动力电池 | |
TW201342691A (zh) | 新穎結構的頂蓋總成 | |
JPH0850920A (ja) | 角型リチウム二次電池 | |
CN111933831A (zh) | 一种扣式锂电池及其制备方法 | |
JP2020102435A (ja) | 電池モジュール | |
JP4769780B2 (ja) | 二次電池 | |
KR100788559B1 (ko) | 이차전지 | |
KR102411730B1 (ko) | 이차 전지 및 전지 모듈 | |
JPS59203376A (ja) | 非水溶媒電池 | |
JPH11329407A (ja) | 角形二次電池のキャップアセンブリ | |
JP2003077441A (ja) | パック電池とその製造方法 | |
CN112234296A (zh) | 电芯以及电池模组 | |
JPS60264047A (ja) | 密閉形蓄電池 | |
CN110867556B (zh) | 安全防护电池顶盖、单体电池和动力电池组 | |
CN211265602U (zh) | 纽扣电池 | |
JP4168592B2 (ja) | 二次電池および二次電池の製造方法 | |
KR100943191B1 (ko) | 전지 팩 | |
JPS633090Y2 (ja) | ||
CN210956838U (zh) | 安全防护电池顶盖、单体电池和动力电池组 | |
JP3060838B2 (ja) | 防爆電池構造 | |
JP2004071346A (ja) | 電池装置およびその製造方法 | |
CN214477672U (zh) | 电池盖板组件、单体电池、电池包及电动车辆 |