JPS60263761A - ロ−プ駆動装置 - Google Patents

ロ−プ駆動装置

Info

Publication number
JPS60263761A
JPS60263761A JP59120020A JP12002084A JPS60263761A JP S60263761 A JPS60263761 A JP S60263761A JP 59120020 A JP59120020 A JP 59120020A JP 12002084 A JP12002084 A JP 12002084A JP S60263761 A JPS60263761 A JP S60263761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
pulley
pulleys
lead
life
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59120020A
Other languages
English (en)
Inventor
Michiyasu Ishida
石田 通泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59120020A priority Critical patent/JPS60263761A/ja
Publication of JPS60263761A publication Critical patent/JPS60263761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H19/00Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion
    • F16H19/001Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion
    • F16H19/003Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion comprising a flexible member
    • F16H19/005Gearings comprising essentially only toothed gears or friction members and not capable of conveying indefinitely-continuing rotary motion for conveying reciprocating or limited rotary motion comprising a flexible member for conveying oscillating or limited rotary motion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はCVロボットに応用できるロープ駆動装置に関
するものである。
(従来技術) 軽量、小形で、かつアームが細身で高速を要求されるマ
ニピュレータでは、アームの根元にモータ等の駆動装置
を集中したロープ駆動方式とならざるを膏ない。更にモ
ータ等をおさめたドライブユニットも小形化を要求され
るため、ロープはリード付プーリで、かつ異径プーリ間
に張らざるを得ない。
しかしこのとき工夫しないと、必要ロープ長が変動する
ため、駆動に要するロープカは、本来必要な駆動力の他
、ロープ長変動に伴う応力(=力)が発生し、ロープ寿
命の低下と、使用している軸のベアリング寿命の低下を
来たす欠点があった。
従来は極端な小形化と同時に、アームのストロークの拡
大の要求がなかったため、プーリはリードなしであり、
従って前記の不具合は発生しなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明はロープ駆動装置におけるロープ寿命の低下と、
軸ベアリング寿命の低下を防止することを目的とするも
のである。
(問題点を解決するための手段) ・この目的を達成するために本発明は、リード溝付異径
プーリ間でプーリ径に応じてリードを変え、同プーリ間
でのロープ長変動をなくすようにした構成としたもので
ある。
(作用) さて前記構成において、異径プーリの一方が回転すると
、他方も同方向に回転する。この時ローブが両プーリよ
り離れる位置は、同ブーりの軸心方向に移動するが、し
1−プの両ブーりより離れている部分は、単に平行移動
するのみである。従って異i¥プーリ間に張られたロー
プの全長は、両プ、−りの回転が伴っても不変である。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
〜第3図は本発明の実施例を示す。先ず第1、第2図に
おいて、1は例えばモータ軸等のり動軸、2は例えばア
ーム駆動のための中間軸等の被駆動軸であり、何れも図
示しないヘアリングを介して軸支されている。
3は駆動プーリで、駆動軸lに固定されるとJ(に、左
リードのロープ5用のa3aと、ロープ端末金具6aの
固定溝3bを有する。また4は被駆動ブーりで、被駆動
軸2に固定されると共に、左リートのロープ5用の溝4
aと、ロープ端末金具6bの固定溝4bををする。
但し、リードし3、L4及びロープ平均直径D3、D4
は次の関係を有する。
Ls / D3 = I−4/ Dl −−−−(11
ここで Lsはプーリ3のリート、 L4はプーリ4のリード、 D3はプーリ3のロープ5の平均直径、D4はプーリ4
のロープ5の平均直径である。
なお、ロープ駆動であるため、正転用、逆転用のロープ
は別々にいるが、プーリ3.4を正転用とすれば逆転用
はこれらのロープ3.4に積み重ねればよいので、ここ
ではその説明は省略する。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、プーリ3が第2図の矢印の如く時計方向に回ると
、プーリ4も第2図の矢印方向の同方向に回る。このと
きロープ5がプーリ3.4より離れる位置はブーIJ 
3.4の軸心方向に移動するが、前記(1)式の関係を
有するので、ロープ5のプーリ3.4より離れている部
分は単に平行移動するのみである。即ち、異径のブー’
J 3.4間に張られたロープ5の全長は、プーリ3.
4の回転が伴っても不変である。
第3図はロープをたすき掛けにしないと、ロープと他の
プーリが干渉するような場合に用いられる実施例である
。ロープ駆動の装置に於いては、多数の軸を集積して、
小形化する場合、ロープを第3図の如くたすき掛けにす
る必要があるので、この場合圧いにリードを逆にすれば
、前記の構造がそのまま生かせる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は構成されており、必要
とするロープ長さが変らないので、駆動に必要なロープ
張力以外にロープには力は加わらない。従ってロープ寿
命、プーリ軸を軸支しているベアリング等の寿命をのば
すことが出来る。即ち、全体として小形化を図ることが
できる。更にロープ張力が駆動に必要な力以外発生しな
いので、ハイラテラル(カフィードハック)制御に於い
て力感覚の精度が向上し、よりよい作業性能が得られる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すロープ駆動装置の平面図
、第2図は第1図のA−A断面図、第3図は他の実施例
を示すロープ駆動装置の側面図である。 図の主要部分の説明 1−駆動軸 2−被駆動軸 3−駆動プーリ 4−被駆動プーリ 3a、4a−・固定溝 5−ロープ 6a、6b−一ロープ端末金具 特許出願人 三菱重工業株式会社 第1図 tα 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リード溝付異径ブーり間でプーリ径に応じてリードを変
    えることにより、同プ・−リ間でのロープ長変動をなく
    すことを特、徴とするロープ駆動装置。
JP59120020A 1984-06-13 1984-06-13 ロ−プ駆動装置 Pending JPS60263761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120020A JPS60263761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 ロ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59120020A JPS60263761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 ロ−プ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263761A true JPS60263761A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14775918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59120020A Pending JPS60263761A (ja) 1984-06-13 1984-06-13 ロ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263761A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253589A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 多関節ロボットのアーム駆動装置
KR100440512B1 (ko) * 2002-10-22 2004-07-19 한국과학기술연구원 상대 회전하는 회전체를 구비한 와이어 동력전달장치 및이런 동력전달장치의 와이어 장력을 조절하는 와이어장력조절장치와 그 장력조절방법
KR100440513B1 (ko) * 2002-10-18 2004-07-19 한국과학기술연구원 유성기어의 동적특성을 갖는 와이어 동력전달장치
GB2435315A (en) * 2006-02-15 2007-08-22 Thales Holdings Uk Plc Rotary to linear transmission comprising a pulley differential system
JP2008531931A (ja) * 2005-02-11 2008-08-14 フォース ディメンション エス.エイ.アール.エル. 運動伝達装置およびその構成部品
CN102200179A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减速机构
WO2012160044A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische servolenkung
EP4353991A1 (de) * 2022-10-11 2024-04-17 Neura Robotics GmbH Getriebeanordnung sowie roboter mit einer getriebeanordnung

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0253589A (ja) * 1988-08-18 1990-02-22 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 多関節ロボットのアーム駆動装置
KR100440513B1 (ko) * 2002-10-18 2004-07-19 한국과학기술연구원 유성기어의 동적특성을 갖는 와이어 동력전달장치
KR100440512B1 (ko) * 2002-10-22 2004-07-19 한국과학기술연구원 상대 회전하는 회전체를 구비한 와이어 동력전달장치 및이런 동력전달장치의 와이어 장력을 조절하는 와이어장력조절장치와 그 장력조절방법
JP2008531931A (ja) * 2005-02-11 2008-08-14 フォース ディメンション エス.エイ.アール.エル. 運動伝達装置およびその構成部品
GB2435315A (en) * 2006-02-15 2007-08-22 Thales Holdings Uk Plc Rotary to linear transmission comprising a pulley differential system
GB2435315B (en) * 2006-02-15 2010-10-06 Thales Holdings Uk Plc Rotary to linear transmission
CN102200179A (zh) * 2010-03-23 2011-09-28 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 减速机构
WO2012160044A1 (de) * 2011-05-24 2012-11-29 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrische servolenkung
EP4353991A1 (de) * 2022-10-11 2024-04-17 Neura Robotics GmbH Getriebeanordnung sowie roboter mit einer getriebeanordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1781450B1 (en) Actuator
US5094118A (en) Splined ball screw assembly having a nested structure
JPS60263761A (ja) ロ−プ駆動装置
US5069081A (en) Multi-mode splined ball screw assembly
KR960037236A (ko) 와이어톱
JPS58211892A (ja) 工業用ロボツト
JP2722345B2 (ja) 産業用ロボットの手首用2自由度駆動機構
KR840005376A (ko) 경사장치
JPH06174038A (ja) 直線移動装置
CN114407074B (zh) 一种欠驱动连续体机械臂
JP2519749B2 (ja) ロボットの動力伝達装置
JP2637148B2 (ja) スカラ型ロボット
JPH02269591A (ja) ロボット
JPH0417355Y2 (ja)
KR20200042909A (ko) 동력 최적화 드라이브를 가지는 회전식 인덱싱 테이블
SU1757879A1 (ru) Манипул тор
JPS60242991A (ja) 関節形ロボツト
JPS61214984A (ja) 産業用ロボツト
JPH0632912B2 (ja) ダイレクトドライブモ−タ−を用いた関節型ロボツトの回動装置
SU680968A1 (ru) Ограничитель скорости лифта
KR20230080330A (ko) 스트링 액추에이터 기반 가변 반지름 이중 풀리 메커니즘
JPH02199345A (ja) 直進移動装置
JPS59164404A (ja) 揺動アクチユエ−タ
JPS61103047A (ja) 変速機構
JPS60213489A (ja) 作業ア−ムの駆動構造