JPS60263482A - 発光ダイオ−ド整列体 - Google Patents
発光ダイオ−ド整列体Info
- Publication number
- JPS60263482A JPS60263482A JP59121059A JP12105984A JPS60263482A JP S60263482 A JPS60263482 A JP S60263482A JP 59121059 A JP59121059 A JP 59121059A JP 12105984 A JP12105984 A JP 12105984A JP S60263482 A JPS60263482 A JP S60263482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive layer
- light emitting
- emitting diode
- light
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 abstract description 4
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract 2
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 5
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002305 electric material Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L27/00—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
- H01L27/15—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
- H01L27/153—Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/435—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
- B41J2/447—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
- B41J2/45—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/075—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
- H01L25/0753—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
- Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
本発明は発光ダイオードを整列配置して用いる、例えば
発光ダイオードヘッドに好適な、発光ダイオード整列体
に関する。
発光ダイオードヘッドに好適な、発光ダイオード整列体
に関する。
(口)従来技術
従来プリンタ用の発光ダイオードヘッド等の発光ダイオ
ード整列体は、例えば雑誌日経エレクトロニクス198
4年4月9日号第92頁に記載されているが、第3図に
示す如く絶縁基台01)上の導電層(12に複数の発光
ダイオード(1Φ(1枦・・を載置している。ところが
、この場合に発光ダイオードtl4)(14)・・・を
載置する導電層(12lが長尺になるため、その両端か
ら給電しても中央部の輝度低下が著しくなって不都合で
ある。
ード整列体は、例えば雑誌日経エレクトロニクス198
4年4月9日号第92頁に記載されているが、第3図に
示す如く絶縁基台01)上の導電層(12に複数の発光
ダイオード(1Φ(1枦・・を載置している。ところが
、この場合に発光ダイオードtl4)(14)・・・を
載置する導電層(12lが長尺になるため、その両端か
ら給電しても中央部の輝度低下が著しくなって不都合で
ある。
この点についてより具体的に説明する。茅2図はこのよ
うな発光ダイオード整列体の駆動時の等価回路図である
。図において124+U+・・・はその中lこ例えば6
4とか128の発光点を有する発光ダイオードで、発光
ダイオードール・・毎に電流源@(イ)・・・が接続さ
れ、その電流値は例えばI(アンペア)であるとする。
うな発光ダイオード整列体の駆動時の等価回路図である
。図において124+U+・・・はその中lこ例えば6
4とか128の発光点を有する発光ダイオードで、発光
ダイオードール・・毎に電流源@(イ)・・・が接続さ
れ、その電流値は例えばI(アンペア)であるとする。
@は導電層で分布定数回路として抵抗(22−1)・・
・(22−7)(22−●)・・・が直列に接続されて
いる。導電1m(支)の両端から充分に低い抵抗値のリ
ード線で給電路(支)(支)が形成ざれているとし、発
光ダイオードの1つ1つに対応する抵抗(22−1)・
・・(22−7)(22−8)・・・の分布抵抗値がR
(オーム)とし、さらに全体で16個の発光ダイオード
(至)(至)・・・が用いられているとすると、中心(
22a)から端までの導電層((支)の抵抗値は8R(
オーム)となる。
・(22−7)(22−●)・・・が直列に接続されて
いる。導電1m(支)の両端から充分に低い抵抗値のリ
ード線で給電路(支)(支)が形成ざれているとし、発
光ダイオードの1つ1つに対応する抵抗(22−1)・
・・(22−7)(22−8)・・・の分布抵抗値がR
(オーム)とし、さらに全体で16個の発光ダイオード
(至)(至)・・・が用いられているとすると、中心(
22a)から端までの導電層((支)の抵抗値は8R(
オーム)となる。
しかし乍ら、中心付近の発光ダイオード(2)にとって
はこの抵抗値におけるI(アンペア)の准圧降ドではな
くもつと大きな値となる。即ちどの発光ダイオードt2
41124+・・・にも■(アンペア)流れると、端部
の発光ダイオード(至)のドの導電層には8■(アンペ
ア)の電流が流れる事になる。従って導電層(至)にお
ける電圧降ドを考えると、最も中央寄の発光ダイオード
部分の抵抗(22−8)において11@R+ 21 、
R+ 3 I 、R+・・+81@R=36IIL(ボ
ルト)となる。発光ダイオード当りの電流■=0.5A
とし、導電層の1分布抵抗値としてR−[103Ωとす
ると、この電圧降下の値は0.54 Vにもなり、発光
ダイオードの順方向電圧降ド2.Ov1 ±o、osv
に対し無視できなくなって、発光輝度低下として現れる
。
はこの抵抗値におけるI(アンペア)の准圧降ドではな
くもつと大きな値となる。即ちどの発光ダイオードt2
41124+・・・にも■(アンペア)流れると、端部
の発光ダイオード(至)のドの導電層には8■(アンペ
ア)の電流が流れる事になる。従って導電層(至)にお
ける電圧降ドを考えると、最も中央寄の発光ダイオード
部分の抵抗(22−8)において11@R+ 21 、
R+ 3 I 、R+・・+81@R=36IIL(ボ
ルト)となる。発光ダイオード当りの電流■=0.5A
とし、導電層の1分布抵抗値としてR−[103Ωとす
ると、この電圧降下の値は0.54 Vにもなり、発光
ダイオードの順方向電圧降ド2.Ov1 ±o、osv
に対し無視できなくなって、発光輝度低下として現れる
。
このような不都合に対して導電層0zを厚くかつ中広と
したり、あるいは導電層+121の素材を変えて抵抗値
を低下させればよい。ところが、発光点密度をあげたり
装置を小型にするためには導電層の巾を広くできない。
したり、あるいは導電層+121の素材を変えて抵抗値
を低下させればよい。ところが、発光点密度をあげたり
装置を小型にするためには導電層の巾を広くできない。
また単純に厚さを厚くすると導電層(12+の型くずれ
を生じやすく、低抵抗4電材は高価になったり製造が困
難になったりするので採用困難であった。
を生じやすく、低抵抗4電材は高価になったり製造が困
難になったりするので採用困難であった。
e埼 発明の目的
本発明は上記の点を考慮してなされたもので、発光輝度
低下を生じない、廉価な発光ダイオード整列体を提供す
るものである。
低下を生じない、廉価な発光ダイオード整列体を提供す
るものである。
に)発明の構成
本発明は前記導体層として印刷による厚さ40μm未満
でかつ単位長さあたりの抵抗値を1.1mΩ/UmΩ/
上り好ましくは0.9mΩ/−以下で構成するもので、
以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
でかつ単位長さあたりの抵抗値を1.1mΩ/UmΩ/
上り好ましくは0.9mΩ/−以下で構成するもので、
以下本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。
(ホ)実施例
第1図は本発明実施例の発光ダイオード整列体の断面図
である。図に於て(1)はセラミック等の絶縁基台で、
その表面には載置部用の4重層(2)と配線用の導電層
13)+31が設けである。通常導電層を印刷により形
成すると2乃至10μmであり、配線用の導電層131
(31はこれに相当して2乃至3μmである。一方装
置部用の導電層(2)は後述するように積1一体からな
る20乃至40μm、より好ましくは25乃至gopm
の厚みをなしている。またこの発光ダイオード整列体が
例えばA4版プリンタ用ヘッドである場合には、この載
置部用の導電層(2)は巾1.4 all長さ2201
E11の長尺をなしている。
である。図に於て(1)はセラミック等の絶縁基台で、
その表面には載置部用の4重層(2)と配線用の導電層
13)+31が設けである。通常導電層を印刷により形
成すると2乃至10μmであり、配線用の導電層131
(31はこれに相当して2乃至3μmである。一方装
置部用の導電層(2)は後述するように積1一体からな
る20乃至40μm、より好ましくは25乃至gopm
の厚みをなしている。またこの発光ダイオード整列体が
例えばA4版プリンタ用ヘッドである場合には、この載
置部用の導電層(2)は巾1.4 all長さ2201
E11の長尺をなしている。
(4)は載置部用の導電層(2)の上に導電性接着剤(
5)等で載置固着され、配線用の導電層(31(31に
金属細線+6116)で配線が施こされた、GaAsP
等の発光ダイオードである。そしてこの発光ダイオード
(4)は長さ8鴎の中に64個の発光点を有し長さ方向
に27個整列しである。
5)等で載置固着され、配線用の導電層(31(31に
金属細線+6116)で配線が施こされた、GaAsP
等の発光ダイオードである。そしてこの発光ダイオード
(4)は長さ8鴎の中に64個の発光点を有し長さ方向
に27個整列しである。
上述の構造に8いて、特に載置部用の導電層(2)につ
いて、製造方法を含め、より具体的に説明する。まず厚
さ111111のセラミックの絶縁基台上にスクリーン
印刷法によって導電ペーストを印刷する。
いて、製造方法を含め、より具体的に説明する。まず厚
さ111111のセラミックの絶縁基台上にスクリーン
印刷法によって導電ペーストを印刷する。
導電ペーストは例えば山中マスセイ株の商品名PR−1
14Gの如く、金(Au)を導電物質とし低融点ガラス
をバインダとしたものがよい。このスクリーン印刷の後
に乾燥させ焼成するが、これらの工程において、特に印
刷厚みが厚いと型(ずれ(ダレ)が生じやすい。近(に
配線用の導電層(3)+3)を設けるが、型くずれを考
慮して間隔をもたせると金属細線+606)が長くなり
、接触事故や短絡事故を生じやすくなるので好ましくな
い。従ってスクリーン印刷のメツシュスクリーン制約上
やむを得ない値(例えば200um)以上の型くずれを
生じないよう、−回の印刷厚みを11pm以下とし、焼
成後重ね印刷をする。このようにして得られた導電層に
おいて、前述した電圧降下による発光輝度の低下が駆動
電流調整等で略均−な輝度とした時、1層あたり10μ
mの3層印刷からなり、型くずれ盪は1507&m以内
であった。この時単位長さあたりの抵抗値はi、ozm
Ω/−であり、その時の厚みは22μmであった。
14Gの如く、金(Au)を導電物質とし低融点ガラス
をバインダとしたものがよい。このスクリーン印刷の後
に乾燥させ焼成するが、これらの工程において、特に印
刷厚みが厚いと型(ずれ(ダレ)が生じやすい。近(に
配線用の導電層(3)+3)を設けるが、型くずれを考
慮して間隔をもたせると金属細線+606)が長くなり
、接触事故や短絡事故を生じやすくなるので好ましくな
い。従ってスクリーン印刷のメツシュスクリーン制約上
やむを得ない値(例えば200um)以上の型くずれを
生じないよう、−回の印刷厚みを11pm以下とし、焼
成後重ね印刷をする。このようにして得られた導電層に
おいて、前述した電圧降下による発光輝度の低下が駆動
電流調整等で略均−な輝度とした時、1層あたり10μ
mの3層印刷からなり、型くずれ盪は1507&m以内
であった。この時単位長さあたりの抵抗値はi、ozm
Ω/−であり、その時の厚みは22μmであった。
発光ダイオードの選択(中央寄に面輝度のものを配置す
る)等により実質的に輝度低下を生じない為には発光ダ
イオードの順方向電圧が物性的にはゾ定まつCいるので
数値が臨界的に与えられ単位長さあたり1.1mΩ/廖
Ju下であればよい。この時−り記印刷の厚みは21P
mJ2t、hであればこの条件にあう。低抵抗導電ペー
ストにより厚みを薄くすることは可能であるが高価とな
りやすいので好ましくない。また発光ダイオードや、駆
動素子での調整を特別に行なわないためには、単位長さ
あたりの抵抗値を0.9mΩ/#以下とTればよく、前
記の導電ペースト(金ペースト)では25μm以」二と
なる。
る)等により実質的に輝度低下を生じない為には発光ダ
イオードの順方向電圧が物性的にはゾ定まつCいるので
数値が臨界的に与えられ単位長さあたり1.1mΩ/廖
Ju下であればよい。この時−り記印刷の厚みは21P
mJ2t、hであればこの条件にあう。低抵抗導電ペー
ストにより厚みを薄くすることは可能であるが高価とな
りやすいので好ましくない。また発光ダイオードや、駆
動素子での調整を特別に行なわないためには、単位長さ
あたりの抵抗値を0.9mΩ/#以下とTればよく、前
記の導電ペースト(金ペースト)では25μm以」二と
なる。
しかし乍ら印刷において、導電ペーストの粘度を上げた
り一回の印刷厚みをうすくしても、最終的に長尺の導電
層の厚みが厚すぎると焼成によって型くずれも大きくな
るばD)りか基台(セラミック)との゛腎着性が著しく
悪くなる。また上記導電1 ペーストの導電物質(金)
の如く展延性に豊んだ材料を選ばないとひび割れや導通
不良を生じやすい。従って全体的な載置部用の導電層の
厚みとして40μm未満にする必要があるが、この時に
は1回の印刷厚みを薄くしておかなくてはならなかった
。従って前述した例の如く1回の印刷厚みを10μm前
後とすると3回印刷まで、即ち33μm以下である必要
がある。
り一回の印刷厚みをうすくしても、最終的に長尺の導電
層の厚みが厚すぎると焼成によって型くずれも大きくな
るばD)りか基台(セラミック)との゛腎着性が著しく
悪くなる。また上記導電1 ペーストの導電物質(金)
の如く展延性に豊んだ材料を選ばないとひび割れや導通
不良を生じやすい。従って全体的な載置部用の導電層の
厚みとして40μm未満にする必要があるが、この時に
は1回の印刷厚みを薄くしておかなくてはならなかった
。従って前述した例の如く1回の印刷厚みを10μm前
後とすると3回印刷まで、即ち33μm以下である必要
がある。
(へ)発明の効果
以上の如く本発明は絶縁基台と、絶縁基台の表面に設け
られた長尺の導電層と、その導電層上に整列され載置さ
れた複数の発光ダイオードとを具備した発光ダイオード
整列体において、前記導電層は厚さ40μm未満でかつ
単位長さあたりの抵抗値力月、1mΩ/、以下の印刷層
で形成されているものであるから比較的廉価でかつ導電
層による輝度低ドが生じない。さらにその導電層として
厚さ33μm以下で単位長さあたりの抵抗値を0.9m
Ω/−以下とすれば生産性も著しく良(なる。
られた長尺の導電層と、その導電層上に整列され載置さ
れた複数の発光ダイオードとを具備した発光ダイオード
整列体において、前記導電層は厚さ40μm未満でかつ
単位長さあたりの抵抗値力月、1mΩ/、以下の印刷層
で形成されているものであるから比較的廉価でかつ導電
層による輝度低ドが生じない。さらにその導電層として
厚さ33μm以下で単位長さあたりの抵抗値を0.9m
Ω/−以下とすれば生産性も著しく良(なる。
第1図は本発明実施例の発光ダイオード整列体の断面図
、@2図は発光ダイオード整列体の駆動時の等価回路図
、第3図は発光ダイオード整列体の斜視図である。 (1)・・・絶縁基台、(2)・・・(載置部用の)導
電層、(31(31・・・(配線用の)導電層、(4)
・・・発光ダイオード、(5)・・・導゛庖性接着剤、
(61(61・・・金属細線。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐野静夫
、@2図は発光ダイオード整列体の駆動時の等価回路図
、第3図は発光ダイオード整列体の斜視図である。 (1)・・・絶縁基台、(2)・・・(載置部用の)導
電層、(31(31・・・(配線用の)導電層、(4)
・・・発光ダイオード、(5)・・・導゛庖性接着剤、
(61(61・・・金属細線。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐野静夫
Claims (2)
- (1)絶縁基台と、絶縁基台の表面に設けられた長尺の
導電層と、その導層層上に整列され載置された複数の発
光ダイオードとを具備した発光ダイオード整列体におい
て、前記導電層は厚さ40IXn未満でかつ単位長きあ
たりの抵抗値が1.1mΩ/−mΩ/中刷層で形成され
ている事を特徴とする発光ダイオード整列体。 - (2) 前記導電層は展延性に豊んだ導電物質を含み、
21μm以上40/Am未満の厚みである事を特徴とす
る特許 ダイオード整列体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59121059A JPH0680838B2 (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 発光ダイオ−ド整列体 |
US06/742,584 US4733127A (en) | 1984-06-12 | 1985-06-07 | Unit of arrayed light emitting diodes |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59121059A JPH0680838B2 (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 発光ダイオ−ド整列体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60263482A true JPS60263482A (ja) | 1985-12-26 |
JPH0680838B2 JPH0680838B2 (ja) | 1994-10-12 |
Family
ID=14801818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59121059A Expired - Lifetime JPH0680838B2 (ja) | 1984-06-12 | 1984-06-12 | 発光ダイオ−ド整列体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0680838B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170458U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-03 | ||
JPS54100805A (en) * | 1978-01-24 | 1979-08-08 | Mitani Denshi Kagaku Kk | Linear element* which is thick and which line width is narrow* and its preparation |
JPS5633650U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-02 | ||
JPS58112376A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-04 | Ricoh Co Ltd | 発光素子アレイ |
JPH0430861A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Omron Corp | 自律訓練装置 |
-
1984
- 1984-06-12 JP JP59121059A patent/JPH0680838B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5170458U (ja) * | 1974-11-29 | 1976-06-03 | ||
JPS54100805A (en) * | 1978-01-24 | 1979-08-08 | Mitani Denshi Kagaku Kk | Linear element* which is thick and which line width is narrow* and its preparation |
JPS5633650U (ja) * | 1979-08-21 | 1981-04-02 | ||
JPS58112376A (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-04 | Ricoh Co Ltd | 発光素子アレイ |
JPH0430861A (ja) * | 1990-05-28 | 1992-02-03 | Omron Corp | 自律訓練装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0680838B2 (ja) | 1994-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6244971A (ja) | セラミツク基板ヒ−タ− | |
US4241103A (en) | Method of manufacturing an integrated thermal printing head | |
JP2717903B2 (ja) | 発光基板 | |
US7907046B2 (en) | Chip resistor and method for producing the same | |
JPS60263482A (ja) | 発光ダイオ−ド整列体 | |
US4446355A (en) | Crossover construction of thermal-head and method of manufacturing same | |
JPH06106758A (ja) | サーマルヘッド | |
WO1997029915A1 (fr) | Tete thermique et procede de fabrication associe | |
JP3108021B2 (ja) | サーマルヘッド | |
US6690558B1 (en) | Power resistor and method for making | |
CN107763460A (zh) | 一种led灯丝条基板及其制作工艺 | |
US5781220A (en) | Thermal head | |
JPH0350397B2 (ja) | ||
JPS6153060A (ja) | サ−マルヘツドの製造方法 | |
CN2588504Y (zh) | 微型低电压低阻值电流感测器 | |
JP2000106302A (ja) | 低抵抗チップ抵抗器及びその製造方法 | |
JP3080491B2 (ja) | 配線パターン | |
JPH0732054Y2 (ja) | サーマルヘッドの給電線接続構造 | |
JPS5934510B2 (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH0746735B2 (ja) | 発光ダイオ−ドの発光強度調整方法および発光ダイオ−ドアレイ | |
JP3226631B2 (ja) | セラミックス発熱体 | |
JPS581578A (ja) | サ−マルヘツド | |
JPH06236819A (ja) | フェライト磁性体チップビード構造及びその製造方法 | |
JPS61206675A (ja) | 光プリンタヘツド | |
JPH0584222B2 (ja) |