JPS60261284A - 立体影像送受信システム - Google Patents

立体影像送受信システム

Info

Publication number
JPS60261284A
JPS60261284A JP59117771A JP11777184A JPS60261284A JP S60261284 A JPS60261284 A JP S60261284A JP 59117771 A JP59117771 A JP 59117771A JP 11777184 A JP11777184 A JP 11777184A JP S60261284 A JPS60261284 A JP S60261284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
video signal
switching
stereoscopic image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59117771A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanaka
康雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59117771A priority Critical patent/JPS60261284A/ja
Publication of JPS60261284A publication Critical patent/JPS60261284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は例えばテレビジョン放送に好適する立体影像
送受信システムに関する。
〔発明の技術的背景〕
従来、テレビジョン放送(=おいては立体影像を得る手
段として、視聴者が特殊な眼鏡等を着用して、ブラウン
管!みることによって、疑似立体影像を得る方法が採ら
れている。
〔背景技術の問題点〕
ところが、上記のように立体影像を得る方法では、その
都度視聴者が眼鏡等を使用しなければならないため、異
和感が生じると共に、非常に面倒なものであった。また
、このような方法では影像自体も疑似立体影像のため、
視聴者に異和感を与えるという問題を有している。
〔発明の目的ゴ この発明は上記の事情に鑑みてなされたもので、簡易な
構成で、しかも視聴者が特殊な装置ン使用することなく
被写体に対応する立体影像を得るようにした極めて良好
な立体影像送受信システムを提供することを目的とする
〔発明の概要〕
すなわち、この発明は被写体を略左右両眼の視差で撮像
し、左及び看視映像に対応する第1及び第2の映像信号
を出力する撮像管及び前記第1及び第2の映像信号を時
分割して合成し、ビデオ信号を出力するスイッチング手
段を有したテレビジョンカメラと、このテレビジョンカ
メラから出力される前記ビデオ信号を再生するもので、
ブラウン管に対し再生映像を前記スイッチング手段のス
イッチング時間に対応するピッチで光学式に屈折して前
記左及び看視映像l二分離する屈折部を設けたテレビジ
ョン受信機とt備えることによって、立体影像Z得るよ
うにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例ζ二ついて図面を参照して詳
細(二説明する。
第1図はこの発明C二よる立体影像送受信システム暑示
すもので、図中10は被写体11を撮るテレビジョンカ
メラである。このテレビジョンカメ、710は被写体1
)に対して人間の左及び右眼12,13の略視差θを有
するように第1及び第2の撮像管14.15が設けられ
、これら第1及び第2の撮像管14.15はそれぞれ例
えば放送局16にビデオ信号を送信するスイッチング合
成回路17に接続されている。
すなわち、上記テレビジョンカメラ10はまず、第1及
び第2の撮像管14.15がそれぞれ被写体117上記
左及び右眼12,13と等価な左及び看視映像で撮って
左及び看視映像信号Zスイッチング合成回路17に出力
する。すると、このスイッチング合成回路17は入力さ
れた左及び有税映像信号を例えばカラー信号3.58 
Ml−IZの偶数倍のスイッチング時間で時分割してビ
デオ信号を放送局16C二送信する。この放送局16は
送信されるビデオ信号なRF変調して放送する。
ここで、放送されるビデオ信号はテレビジョン受信機1
8によって受信され映像が再生される。このテレビジョ
ン受信機18はそのブラウン管19に対応して元学式屈
折器20が第2図に示すように設けられる。この屈折器
2oはブラウン管螢光面191(二対向して、上記スイ
ッチング合成回路17のスイッチング時間に対応するピ
ッチで再生映像を屈折する複数の左及び右傾斜部201
,202が形成されており、これら左及び右傾斜部20
1.202によって、ブラウン管螢光面191に再生さ
れる映像を上記第1及び第2の撮像管14.15で撮ら
えた左及び看視映像に再び分離させる。しかして、これ
ら左及び看視映像は視聴者の左及び右眼12.13に別
個に到達され、被写体1)の立体影像111として観え
るものである。
このように、上記立体影像送受信システムは人間が第3
図に示す如く、その左及び右眼12゜13で被写体11
を観て、それが脳21に伝達されることによって、立体
感22を得るように。
視聴者がテレビジョン受信機18の屈折器20を見るこ
とによって、略同様に立体感を得ることができるもので
ある。
〔発明の効果〕
以上詳述したように、この発明によれば、被写体を略左
右両眼の視差で撮像し、左及び看視映像(二対応する第
1及び第2の映像信号を出力する撮像管及び前記第1及
び第2の映像信号を時分割して合成し、ビデオ信号Z出
力するスイッチング手段〉有したテレビジョンカメラと
、このテレビジョンカメラから出力される前記ビデオ信
号!再生するもので、ブラウン管I一対し再生映像ン前
記スイッチング手段のスイッチング時間に対応するピッ
チで光学式に屈折して前記左及び看視映像に分離する屈
折部を設けたテレビジョン受信機とを備えることによっ
て、従来のように視聴者が特殊な装置を使用することな
く被写体に対応する立体影像Z得ることができる立体影
像送受信システムを提供することができる。
なお、この発明は上記実施例に限ることなく例えばテレ
ビジョンカメラで撮った撮像ンテレビジョン受信機で直
接的に再生するように構成しても略同様の効果ン期待で
きる。よってこの発明の要旨?逸脱しない範囲で種々の
変形ン実施し得ることは云う迄もないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例シニ係る立体影像送受信シ
ステムを示す構成説明図、第2図は第1図の要部ン示す
詳細図、第3図は人間の眼で撮える立体感Z説明するた
めに示した状態説明図である。 10・・jテレビジョンカメラ、1ノ・・・被写体、1
2・・・左眼、13・・・右眼、1.−4・・・第1の
撮像管。 15・・・第2の撮像管、16・・・放送局、17・・
・スイッチング合成回路、18・・・テレビジョン受信
機、19・・・ブラウン管、20・・・屈折器、21・
・・脳、22・・・立体感。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第3図 巳22

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被写体な略左右両眼の視差で撮像し、左及び有税映像に
    対応する第1及び第2の映像信号を出力する撮像管及び
    前記第1及び第2の映像信号を時分割して合成し、゛ビ
    デオ信号を出力するスイッチング手段を有したテレビジ
    ョンカメラと、このテレビジョンカメラから出力される
    前記ビデオ信号を再生するもので、ブラウン管に対し再
    生映像を前記スイッチング手段のスイッチング時間に対
    応するピッチで光学式(=屈折して前記左及び有税映像
    に分離する屈折部を設けたテレビジョン受信機とを具備
    したことを特徴とする立体影像送受信システム。
JP59117771A 1984-06-08 1984-06-08 立体影像送受信システム Pending JPS60261284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117771A JPS60261284A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 立体影像送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117771A JPS60261284A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 立体影像送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60261284A true JPS60261284A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14719916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59117771A Pending JPS60261284A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 立体影像送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114023A1 (de) * 1991-04-29 1992-11-05 Siegbert Prof Dr Ing Hentschke Bildschirm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4114023A1 (de) * 1991-04-29 1992-11-05 Siegbert Prof Dr Ing Hentschke Bildschirm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4884131A (en) Stereoscopic television system with predictive coding to minimize data bandwidth
US4853764A (en) Method and apparatus for screenless panoramic stereo TV system
US6624842B2 (en) Methods and apparatus for the creation and transmission of 3-dimensional images
US3697675A (en) Stereoscopic television system
US6522351B1 (en) Stereoscopic image display apparatus using a single projector
JPS5871787A (ja) 立体テレビジヨン方式
ES8404767A1 (es) Procedimiento y dispositivo para generar una imagen de pantalla con efecto estereoscopico, en un receptor de television, al contemplarla con gafas anaglificas.
JPS60261284A (ja) 立体影像送受信システム
JPS5831691A (ja) 立体テレビジヨン装置
US3165578A (en) Three dimensional television method and means
KR100752861B1 (ko) 3차원 비디오 영상의 송수신 방법 및 시스템
WO2023137808A1 (zh) 视觉增强的智能穿戴设备及实现立体视觉换位的方法
JPH0239690A (ja) 立体テレビ電話方式
JPH09322198A (ja) 3次元立体映像信号変換装置及び該装置を用いる映像モニター装置
JPS5816671B2 (ja) ガゾウサイセイソウチ
GB899969A (en) Improvements in or relating to colour television systems
CN101132512A (zh) 高清立体电视机顶盒
US5552821A (en) Method of and system for stereoscopic television
GB2255251A (en) Colour anaglyph 3d television with field rate doubling
Balasubramonian et al. On the merits of bicircular polarization for stereo color TV
JPH0795619A (ja) ステレオ映像入出力装置
JPH09331549A (ja) 立体映像信号伝送方法及び立体映像信号処理装置
JPS6356089A (ja) 立体テレビジヨンシステム
JPS6394794A (ja) 立体テレビ表示システム
RU2053597C1 (ru) Способ многопрограммного телевизионного вещания