JPS60258187A - 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体 - Google Patents

3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体

Info

Publication number
JPS60258187A
JPS60258187A JP59114484A JP11448484A JPS60258187A JP S60258187 A JPS60258187 A JP S60258187A JP 59114484 A JP59114484 A JP 59114484A JP 11448484 A JP11448484 A JP 11448484A JP S60258187 A JPS60258187 A JP S60258187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
lower alkyl
salt
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59114484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Yamauchi
博 山内
Isao Sugiyama
功 杉山
Isao Saito
勲 斉藤
Seiichiro Nomoto
野本 誠一郎
Taku Kamiya
卓 神谷
Yoshimasa Machida
町田 善正
Shigeto Negi
茂人 根木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP59114484A priority Critical patent/JPS60258187A/ja
Publication of JPS60258187A publication Critical patent/JPS60258187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 本発明は抗菌剤として有用な新規化合物に関するもので
ある。
従来、7−アミツチアゾリルアセトアミドセフエム誘導
体としては9例えば、特開昭51−149296号、特
開昭52−102293号、特開昭52−116492
号。
特開昭52−125190号、特開昭54−15478
6号、特開昭57−192394号等の公報に記載され
た化合物が知られているが、セフェム骨格の3位に置換
または非置換の(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチ
ル基を有する化合物は知られていない。本発明者等はこ
れら化合物が優れた抗菌力を有することを見い出し2本
発明を完成したものである。したがって本発明の目的は
、抗菌剤として有用な新規化合物。
その製造方法およびその抗菌剤としての用途を提供する
ことにある。
〔発明の構成〕
本発明化合物は次のとおり表わされる。
一般式 〔式中、R1は低級アルキル基、鳥は水素原子、ヒドロ
キシ低級アルキル基、カルバモイル基、低級アルキル置
換カルバモイル基または低級アルコキシカルボニル基を
示す〕で表わされる3−(2−デヒドロキヌクリジニウ
ム)メチルセフェム誘導およびその非毒性塩 上記一般式け)のR,の低級アルキル基としては。
メチル基、エチル基、n〜プロピル基、l−プロピルM
+ n−ブチル基、t−ブチル基などがあげられる。
鳥のヒドロキシ低級アルギルおよび低級アルキル置換カ
ルバモイル基中の低級アルキル基としては、上記R1の
低級アルキル基として示したのと同様な基があげられる
。但し、低級アルキル置換カルバモイル基には、低級ア
ルキルモノ置換体と低級アルキルジ置換体の両者が含ま
れる。
R2の低級アルコキシカルボニル基としては、メトキシ
カルボニル基、エトキシカルボニル基、n−プロポギシ
カルボニル基、i−プロポキシカルボニル基、n−ブト
キシカルボニル基、t−ブトキシカルボニル基などがあ
げられる。
一般式(I+の化合物の非毒性塩としては、医薬上許容
される塩類1例えば塩酸塩、臭化水素酸塩。
硫酸塩、炭酸塩、沃化水素酸塩9重炭酸塩等の無ルホン
酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機スルホン酸塩;
アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩などのアミノ酸塩な
どがあげられる。
一般式tIlの本発明化合物の次の部分の立体配位に関
し。
C− 1 Nへ。R1 シン異性体+2+とアンチ異性体[F])が存在するが
本発明には両異性体とも含まれる。
本発明化合物は次に示す方法により製造することができ
る。
一般式 〔式中、Roは前記の定義に同じ、Xはハロゲン原子を
示す〕で表わされる化合物、その官能基が保護された化
合物またはその塩に一般式 〔式中、鳥は前記の定義に同じ〕で表わされる化合物。
その官能基が保護された化合物またはその塩を反 )応
させ、必要により保護基を脱離して前記一般式+Ilで
表わされる化合物またはその非毒性塩を得ることができ
る。
上記一般式(Il、lのXのハロゲン原子としては、沃
素原子、臭素原子、塩素原子があげられるが、特に沃素
原子、臭素原子が望ましい。
上記反応は反応温度0°C〜608C2好ましくは10
0C〜40°Cで行なうことができる。また9反応溶媒
としては、無水の有機溶媒が望ましい。この使用するこ
とができる有機溶媒としては、アセトニトリル、プロピ
オニトリル等の低級アルキルニトリル:クロルメタン、
ジクロルメタン、クロロホルムなどのハロゲン化低級ア
ルキル;テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル
;N、N−ジメチルホルムアミドなどのアミド;酢酸エ
チル等のエステル;アセトンなどのケトン;ベンゼン等
の炭化水素などがあげられる。′ 一般式(111および(把の化合物の塩、官能基におけ
る保護基としては、上記反応を妨げないものであれは1
通常用いられているものを使用することができる。
例えば、アミノ基の保護基としてはホルミル基。
アセチル基、クロルアセチル基、ジクロルアセチル基、
t−ブトキシカルボニル基、ペンジルオギシカルボニル
基、トリチル基、p−メトギシベンジル基、ベンズヒド
リル基など:カルボキシ基の保護基としては、p−メト
キシベンジル基、p−ニトロベンジル基、t−ブチル基
、メチル基、2゜2.2−ト’)クロロエチル基、ジフ
ェニルメチル基。
ピバロイルオキシメチル基などがあげられる1)また、
ビス(トリメチルシリル)アセトアミド、N−メチル−
N−()リメチルシリル)アセトアミド、N−メチル−
N−AA−リメチルシリル)−トリフルオロアセトアミ
ドなどのシリル化剤を使用すれば。
アミノ基およびカルボキシ基を同時に保護できるので便
利である。
また、一般式(IIIおよび(2)の化合物の塩として
は。
例えばナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、
カルシウム塩、マグネシラノ・塩等のアルカリ土類金属
類塩;アンモニウム塩;塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩
、炭酸塩、沃化水素酸塩9重炭酸塩等の無機酸塩;酢酸
塩、マレイン酸塩、乳酸塩、酒石酸塩等の有機カルボン
酸塩;メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、ト
ルエンスルポン酸塩等の有機スルホン酸塩;トリメチル
アミン塩、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、プロカイ
ン塩、ピコリン塩、ジシクロヘキシルアミン塩。
N、N’−ジベンジルエチレンジアミン塩、N−メチル
グルカミン塩、ジェタノールアミン塩、トリエタノール
アミン塩、トリス(ヒドロギシメチルアミノ)メタン塩
、フェネチルベンジルアミン塩等のアミン塩;アルギニ
ン塩、アスパラギン酸塩、リジン塩、グルタミン酸塩、
セリン塩等のアミノ酸塩等があげられる。
また、出発原料である一般式(川の化合物、その官能基
が保護された化合物、その塩は〔テトラヘドロンレター
ズ(Tetrahedz’on Letters /l
第22巻第40号3915〜3918頁(1981) 
)等に示されている公知の方法に準じて製造することが
できる。
例えば、一般式 〔式中、R1は前記の定義に同じ」で表わされる化合物
その官能基が保護された化合物またはその塩にハロゲン
化剤を反応させることにより前記一般式(11)の化合
物、その官能基が保護された化合物またはその塩を得る
ことができる。反応溶媒、保護基。
塩に関しては、前記一般式(川の化合物および一般式(
2)の化合物の反応におけるものと同じものを使用する
ことができる。ハロゲン化剤としては、ヨードトリメチ
ルシラン等が使用される1、上記方法等で得られる一般
式(川の化合物、その官能基が保護された化合物または
その塩は、精製することなく、続いて一般式(IIII
の化合物、その官 “能基が保護された化合物またはそ
の塩と反応させ。
本発明化合物を得ることができる。
本発明化合物はダラム陽性菌およびグラム陰性菌に対し
9強い抗菌活性を示す。また急性毒性値[LD、。(マ
ウス、経口)]は次の化合物ではいずれも2g/kg以
上であった9、 7β−[C’Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イルンー2−メトキシイミノアセトアミド3−3−(2
−デヒドロキヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−
4−カルボキシレイト 7β−t(Z)−1(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド:l−3−(2−
デヒドロ−=3−カルバモイルキヌクリジニウム)メチ
ル−3−セフェム−4−カルボギシレイト7β−[:(
Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イル)−2−
エトキシイミノアセトアミド:l−3−(2−デヒドロ
キヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4−カルボ
キシレイト したがって9本発明化合物は抗菌剤として有用である。
本発明化合物を抗菌剤として使用する際の投与量は、一
般的に2〜300ma/ ky/ B、好ましくは10
〜100mg/kg/日である。本抗菌剤は、散剤、顆
粒剤、カプセル剤9錠剤などのかたちで経口的に、ある
いは注射剤、半割などのかたちで非経口的に投与される
。これらの製剤は、医薬上許容される担体を用い、常法
により製造することができる。
次に実施例を示し9本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミドl−3−(2−
デヒドロキヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−4
−カルボキシレイト 7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−アセト
キシメチル−3−セフェム−4−カルボン酸480 r
ngを塩化メチレン8mLに懸濁し、N−メチル−N−
トリメチルシリル−トリフルオロアセトアミド660μ
Lを加えて室温で20分間撹拌した。ついでヨードトリ
メチルシラン400μtを加えて15分間撹拌後。
溶媒を減圧留去し、7β−((Z)−2−(2−アミノ
チアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトア
ミド〕−3−ヨードメチル−3−セフェム−4−カルボ
ン酸のシリル化体を得た。
これをアセトニトリル6rnLに溶解し、さらにテトラ
ヒドロフラン120μtを加えた。得られた溶液に2−
デヒドロキヌクリジン138TILgを加え室温で2時
間撹拌した。反応液にメタノール0.6ml加え15分
間撹拌した。生じた沈澱を戸取し、少量のアセトニトリ
ルで洗浄した。これを30%エタノールに溶解後、減圧
濃縮し、残渣をアセトン−水(9:1)に溶解し、シリ
カゲルのカラムクロマトグラフィ(3x 12cm、溶
出:アセトン−水9 :1および3:1)で精製した。
目的物を含む溶出画分を減圧濃縮し、残渣を凍結乾燥し
目的物ios、、7を得た。
実施例2 7β−((Z) −2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド:l−3−(
2−デヒドロ−3−メトキシ力ルポニルキヌクリジニウ
ム)メチル−3−セフェム−4−カルボキシレイト7β
−((Z) −2−(2−アミノチアゾール−4−イル
)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−アセトキ
シメチル−3−セフェム−4−カルボン酸480TIL
gを塩化メチレン8mlに懸濁し、N−メチル−N−)
リメチルシリルートリフルオロアセトアミド660μt
を加えて室温で20分間撹拌した。ついでヨードトリメ
チルシラン400μLを加えて15分間撹拌後、溶媒を
減圧留去し、7F((Z)−2−(2−アミノチアゾー
ル−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−
3−ヨードメチル−3−セフェ。
ムー4−カルボン酸のシリル化体を得た。
これをアセトニトリル6mlに溶解し、さらにテトラヒ
ドロフラン120μtを加えた。得られた溶液に2−デ
ヒドロ−3−メトキシ力ルポニルギヌクu リジン塩酸塩237+agを吟え、室温で2時間撹拌し
た。反応液にメタノール0.6mlを加えて15分間撹
拌した。生じた沈澱をf取し、少量のアセトニトリルで
洗浄後、アセトン−水(7:l)50mjに溶解した。
。れをッリヵゲ7..)力9.。−トゲ、フィー )(
3x25cm、溶出:アセトン−水7:1および5:1
)で精製した。目的物を含む溶出画分を減圧濃縮し。
残渣を凍結乾燥して目的物581n9を得た。
実施例3 7β−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−(2〜
デヒドロ−3−カルバモイルキヌクリジニウム)メチル
−3−セフェム−4−カルボキシ区実施例2と同様にし
て、7β−((Z)−i(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−アセ
トキシメチル−3−セフェム−4−カルボン酸480m
gとヨードトリメチルシラン400μlを反応させ、つ
いで2−デヒドロ−3−カルバモイルキヌクリジン17
2mgを反応させて目的物146mgを得た。
実施例4 7β−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−イ
ル)−2−メトキシイミノアセトアミド]−3−[2−
テヒドロー3−(1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)
キヌクリジニウム〕メチルー3−セフェム−4−カルボ
キシレイト 実施例2と同様にして、7β−[:(Z) −2−(2
−アミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミラ
ン400μtを反応させ、ついで2−デヒドロ−3=(
1−ヒドロキシ−1−メチルエチル)キヌクリジン16
6TrLgを反応させて目的物’19mgを得た。
実施例5 7β−((Z) −2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド、1−3〜(
2−デヒドロ−3−ヒドロキシメチルキヌクリジニウム
)メチル−3−セフェム−4−カルボキシレイト実施例
2と同様にして、7β−[(Z)−2−(2−アミノチ
アゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミ
ド]−3−アセトキシメチル−3−七フエムー4−カル
ボン酸240.9とヨードトリメチルシラン200μl
をを反応させ、ついで2−デヒドロ−3−ヒドロキシメ
チルキヌクリジン88 mgを反応させて、目的物15
ipを得た。
実施例6 7β−((Z) −1−(2−アミンチアゾール−4−
イル)−2−メトキシイミノアセトアミド)−3−(2
−デヒドロ−3−(N、、、N−ジメチルアミノカルボ
ニル)キヌクリジニウム〕メチルー3−セフェム−4−
゛カルボキシレイト 実施例2と同様にして、7β−((Z)−2−(2−ア
ミノチアゾール−4−イル)−2−メトキシイミノアセ
!・アミドウ−3−アセトキシメチル−3−セフェム−
4−カルボン酸480mgとヨードトリメチルシラン4
00μlを反応させ、ついで2−デヒドロ−3−(N、
N−ジメチルアミノカルボニル)キヌクリジン228m
gを反応させて、目的物4 mgを得た。
実施例7 7β−[:(Z)−2−(2−アミノチアゾール−4−
イル)−2−エトキシイミノアセトアミド)−3−(2
−デヒドロキヌクリジニウム)メチル−3−セフェム−
4−カルボキシレイト 7β−((Z) −2−(2−’7ミノチアゾールー4
−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド〕−3−ア
セトキシメチル−3−セフェム−4−カルボン酸240
mgを塩化メチレン5mlに懸濁し、N−メチル−N−
トリメチルシリル−トリフルオロアセトアミド320μ
Lを加えて室温で1時間撹拌した。ついでヨードトリメ
チルシラン290μLを加えて15分間撹拌後、溶媒を
減圧留去し、7β−((Z) −2−(2−アミノチア
ゾール−4−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド
〕−3−ヨードメチル−3−セフー□ムー4−カルボン
酸のシリル化体を得た。
これをアセトニトリル1rILLに溶解し、得られた溶
液に2−デヒドロキヌクリジン67mgのアセトニトリ
ル1.5+nL溶液を加え、室温で2時間30分撹拌し
た。反応液に水2滴を加えて15分間撹拌した。生じた
沈澱を戸取し、少量のアセトニ) IJルで洗浄した。
これをアセトン−水(7: 1 )5 mlに溶解し。
シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(3x 25 
C7+1゜溶出:アセトン−水7:1,5: 1および
3:1)で精製した。目的物を含む、溶出画分を減圧濃
縮し。
残渣を凍結乾煙して目的物42mgを得た。
[:・ * β−ラクタマーゼ産生菌 1本一般名:セフタジダイム ヂし学名ニアβ−1:(Z)−2−(2−アミノチアゾ
ール−4−イル)−2−(1−カルポ ギシー1−メチルエトキシ)イミノア セトアミド〕−3−ピリジニウムメチ ル−3−セフェム−4−カルボキシ レイト 特許出願人 工−ザイ株式会社

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 〔式中、R1は低級アルキル基、R2は水素原子、ヒド
    ロギシ低級アルキル基、カルバモイル基、低級アルキル
    置換カルバモイル基または低級アルコキシカルボニル基
    を示す〕で表わされる3−(2−テ旭ドロキヌクリジニ
    ウム)メチルセフェム誘導体およびその非毒性塩
  2. (2) R+がメチル基またはエチル基である特許請求
    の範囲第1項怜+争記載の化合物
  3. (3)鳥が水素原子、メトキシカルボニル基、カルバモ
    イル基、ヒドロキシメチル基、1−ヒドロキシ−1−メ
    チルエチル基またはN、N−ジメチルカルバモイル基で
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物
  4. (4)7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−
    4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミド〕−3−
    (2−デヒドロキヌクリジ・ニウム)メチル−3−セフ
    □ムー4−カルボキシレイトである特許請求の範囲第1
    項記載の化合物
  5. (5)7β−((Z)−2−(2−アミノチアゾール−
    4−イル)−2−エトキシイミノアセトアミド]−3−
    (2−デヒドロキヌクリジニウム)メチル−3−セフェ
    ム−4−カルボキシレイトである特許請求の範囲第1項
    記載の化合物
  6. (6)7β−[(Z)−2−(2−アミノチアゾール−
    4−イル)−2−メトキシイミノアセトアミl’ )−
    3−(2−デヒドロ−3−カルバモイルキヌクリジニウ
    ム)メチル−3−セフェム−4−カルボキシ1・イトで
    ある特許請求の範囲第1項記載の化合物(7)一般式 〔式中、R1は低級アルキル基、Xはハロゲン原子を示
    す〕で表わされる化合物、その官能基が保護された化合
    物またはその塩に一般式 〔式中、R2は水素原子、ヒドロキシ低級アルキル基。 カルバモイル基、低級アルギル置換カルバモイル基マた
    は低級アルコキシカルボニル基を示す〕で表わされる化
    合物、その官能基が保護された化合物またはその塩を反
    応させ、必要により保護基を脱離することを特徴とする
    一般式 〔式中、R1および鳥は前記の定義に同じ〕で表わされ
    る化合物またはその非毒性塩の製造方法(8)一般式 〔式中、R3は低級アルキル基、R7は水素原子、ヒド
    ロキシ低級アルキル基、カルバモイルL 低級アルキル
    置換カルバモイル基または低級アルコキシカルボニル基
    を示す〕で表わされる化合物またはその非毒性塩からな
    る抗菌剤 11:
JP59114484A 1984-06-06 1984-06-06 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体 Pending JPS60258187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114484A JPS60258187A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59114484A JPS60258187A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258187A true JPS60258187A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14638901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59114484A Pending JPS60258187A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258187A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158784B2 (en) 2007-01-18 2012-04-17 Pierre Fabre Medicament Quinuclidine derivative useful in the preparation of mequitazine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8158784B2 (en) 2007-01-18 2012-04-17 Pierre Fabre Medicament Quinuclidine derivative useful in the preparation of mequitazine
US8304545B2 (en) 2007-01-18 2012-11-06 Pierre Fabre Medicament Quinuclidine derivative useful in the preparation of mequitazine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61165393A (ja) 化合物
JPS633868B2 (ja)
IE54791B1 (en) Cephalosporin derivatives
GB2105335A (en) Cephalosporin quinolinium betaines
US4396619A (en) Cephalosporin betaines
US4482710A (en) Process for preparing 3-alkoxymethylcephalosporin derivatives
US4406898A (en) Oxazole and oxadiazole cephalosporins
SE453091B (sv) Nya cefalosporinderivat, forfarande for framstellning derav samt kompositioner derav
US4626384A (en) Penam derivatives
JPS60258187A (ja) 3−(2−デヒドロキヌクリジニウム)メチルセフエム誘導体
US4065619A (en) 7-(α-Sulfoacylamido)cephalosporins
US4929612A (en) Thiadiazolylacetamide cephem derivatives
JPS61158982A (ja) β‐ラクタム系抗生物質
JPS615085A (ja) 3−(ピロリニウム)メチル−3−セフエム誘導体
JPH0324477B2 (ja)
JPS60197693A (ja) 3−(キヌクリジニウム)メチル−3−セフエム誘導体
JP2904810B2 (ja) 7―チアゾリルアセトアミド―3―プロペニルセフェム誘導体
JP2605096B2 (ja) セフェム誘導体
JPH01156983A (ja) 3−プロペニル−3−セフェム誘導体
KR840002046B1 (ko) 세팔로스포린의 제조방법
JPS6290A (ja) 3−(ピロリジニオ)メチル−3−セフエム誘導体
JP2959821B2 (ja) チアゾリルアセトアミドセフェム誘導体
JPH0576480B2 (ja)
JPS6259284A (ja) 3−(テトラヒドロピリジニオ)メチル−3−セフエム誘導体
JPS61137890A (ja) 7−チアジアゾリルアセトアミドセフエム誘導体