JPS60257313A - 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ - Google Patents

光フアイバ−ジヤイロスコ−プ

Info

Publication number
JPS60257313A
JPS60257313A JP59113849A JP11384984A JPS60257313A JP S60257313 A JPS60257313 A JP S60257313A JP 59113849 A JP59113849 A JP 59113849A JP 11384984 A JP11384984 A JP 11384984A JP S60257313 A JPS60257313 A JP S60257313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
analyzers
polarization
beam splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113849A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshii
実 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59113849A priority Critical patent/JPS60257313A/ja
Publication of JPS60257313A publication Critical patent/JPS60257313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C19/00Gyroscopes; Turn-sensitive devices using vibrating masses; Turn-sensitive devices without moving masses; Measuring angular rate using gyroscopic effects
    • G01C19/58Turn-sensitive devices without moving masses
    • G01C19/64Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams
    • G01C19/72Gyrometers using the Sagnac effect, i.e. rotation-induced shifts between counter-rotating electromagnetic beams with counter-rotating light beams in a passive ring, e.g. fibre laser gyrometers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Gyroscopes (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は宇宙、航空、水上、陸上等を航行する航行体に
備えられる様な回転角速度検出装置即ちジャイロスコー
プに関するものであシ、更に詳細に−は光ファイバーを
用いたジャイロスコープに関する。
〔従来技術〕
円環状に巻回された光フアイバー中に互いに逆向きに光
波を伝搬させると、これら光波の間にサニヤック効果に
よシ糸の回転角速度に比例した位相差が生ずることはよ
く知られている。この原理を応用して、その位相差から
回転角速度を検出する光ファイバージャイロスコーグが
開発されている。
光フアイバージャイロスコープにおいてはその巻回環状
半径と光ファイバー長との積に比例した感度で回転角速
度を検出できるので、巻回数を増加させ多重にすること
により比較的高い感度が得られる。しかし、それにもか
かわらず、低速な角速度を検出するだめには微小位相差
を確実に検出するための工夫が必要である。微小位相差
を検出するための一般的な方法は互いに逆向きに伝搬し
てきた光波を干渉させてその光強度を検出することであ
るが、光フアイバージャイロスコープにおいてはこの光
強度はサニヤック効果による位相差の余弦に比例するた
め低速回転時の感度が低く、この方法では微小位相差を
検出しにくいという問題があった。
この様な問題を解決するため従来提案されている方法の
1つに出射した双方の光の位相差を、直線偏光の方位差
として検出する方法がある。第1図はこの様な構成を有
する光フアイバジャイロスコープの光学系を示す図であ
る。図において、1は光源であるところの半導体レーザ
ー、2は戻シ光防止のための光アイソレータ−,3,4
,5゜6は光ビームスシリツタ−17,8はカップリン
グレンズ、11はシングルモード光ファイバー、10は
光検出器である。また、ビームスノリツタ−5と6との
間に偏光子12及び174波長板13を設け、ビームス
シリツタ−4と6との間に偏光子14及び174波長板
15を設け、ビームスプリッタ−6と光検出器10 、
10’との間に偏光ビームスグリツタ−(以下PBSと
記す)21を設けである。
ここで、偏光子12及び14は偏光方位を同一(たとえ
ば双方とも紙面に水平の方向)にして配置し、1/4波
長板13及び15は偏光子12及び14の偏光方位に対
しそれぞれ45°になる様に配置し、更に検光子18を
偏光子12及び14の偏光方位に対し45°になる様に
配置しである。半導体レーザー1からの光波はビームス
グリツタ−3によシ分割され、そのうちの一方はビーム
スシリツタ−5及びカップリングレンズ8を通勺、光フ
ァイバー11へ入って右回シに進行する。ビームスプリ
ッタ−3によシ分割されたもう一方の光波はビームスプ
リッタ−4及びカップリングレンズ7、を通シ、光ファ
イバー11に入って左回シに進行する。これらの光波は
それぞれカップリングレンズ7及び8を通ってビームス
シリツタ−4及び5を反射及び透過する。光フアイバー
11中で乱された光波の偏光面が偏光子12及び14に
よシそろえられ、次に174波長板によシ円偏光にされ
、これによシビームスプリッタ−6において双方の光を
合波すると直線偏光になる。系が回転していない場合に
はその偏光の偏光面は一定(上記の如き偏光子12及び
14の配置の場合には紙面に平行)である。一方、系が
回転している場合には右回シ及び左回シの光波の間に なる位相差が発生する。ここで、Rは光ファイバー11
の円環形状半径、tは光ファイバー11の長さ、λは真
空中でのレーザー光の波長、Cは光速、Ωは系の回転角
速度である。この位相差に基き、ビームスシリツタ−6
を通過後の合波された直線偏光の偏光面はlθ/2だけ
回転する。この偏光面の変化を検出する。この例におい
ては、PBS21の偏光面が系静止時の光波の偏光面に
対し45°傾く様に設定されてお夕、従ってPBSを透
過した光波の光強度(10、10’の出力)の差はサニ
ヤック効果による双方の光波の位相差に比例し、これに
より回転角速度の検出をすることが出来る。
第2図は他の従来例の光学系を示す図である。
この例においては、第1図のPBS 21のかわシに磁
気光学変調器(ファラデー七ル)16′及び検光子(ダ
ラムトムソンプリズム)17が設けられておフ、ファラ
デーセル16で偏光面を変調することによシサニャック
効果に基づく偏光方位角変化、を検出する。
しかしながら、前述のような従来例の内、第1図の方式
は、それぞれの検出器10 、10’に入る光量に比べ
、サニヤック効果に基づく光量差は非常に少なく、高精
度で安定な検出には限界がある。
一方、第2図の方式はファラデーセルの温旋や磁場の不
均一変化等によ多安定な検出は不可能である等の欠点が
あった。
〔本発明の目的〕
本発明は、以上の従来技術の欠点をおぎない、安定且つ
高精度に微少偏光方位を検出することのできる光フアイ
バージャイロスコープを提供することを目的とする。
また、本発明の上記目的は、光フアイバージャイロスコ
ープにおける偏光方位の検出に2つの検光子を用い、そ
の透過軸を最適化することによつ゛て達成される。
〔本発明の実施例〕
第3図は、本発明によるファイバージャイロスコープの
実施例である。半導体レーザー1からのレーザー光がビ
ームスグリツタ−3によシ分割され、それぞれ右回シ及
び左回9の光波になり、互いに光ファイバーの反対端よ
り出射しビームスシリツタ−6によシ合波される所まで
は、第1図。
第2図と同様である。しかし、本発明においてはその後
無偏光ビームスシリツタ−19によυ分けられ、検光子
18 、18’を通過し検出器10゜10′へ到達する
。このとき、検光子18 、18’はファイバージャイ
ロが静止しているとき、すなわちサニヤックの位相差が
0のときの偏光面に対し曇±J回転した所に透過軸が一
致するようにセットする(第4図)。第4図において2
2 、22’は夫々サニヤック効果があるときとないと
きの合波光の偏光方位を示し、23.24は夫々検光子
10 、10’の透過軸を示す。ここでaは検光子を1
1 回転したときの最大透過光量、bは最小透過光量□ [である。以下にその理由を示す。
一般に直線偏光子の偏光面と検光子の透過軸のは ■=ILth2ψ+b 中aψ2+b (ψ(1) でおる。bが存在する理由は、合波光は、空間的に一様
な直線偏光とならず、検光子で完全に消光できないため
である。今、サニック効果によシ、Δθ 位相差Δθが存在すると、それは−2−の偏光方位角の
変化となるため、検出器10 、10’の出力差ΔIは Δθ ΔI=(a(ψ+ )2+b)−(a(ψ−!!!−)
2+b)2 =2aψΔθ となシ、ΔIが位相差Δθと比例することは先に述べた
通りである。このときサニヤック効果による光量変化と
、サニヤック効果のないときの光量との比を最大にする
事により検出感度を最適化することができる。
すなわち、 が最大となるようにψを定めればよい。これは上式を微
分し、極値のψをめると ψ=E となることがわかる。
ちなみに、合波光の互を−−’−−0,0001として
a 10000 第1図の従来例と本発明の実施例とによシ最適化した場
合で検出S/N比を比べてみると従来例:(検出Sハ比
) = 2.5Δθ本発明:(検出S/N比)=100
Δθとなり40倍も有利な事がわかる。
一方、本発明は第2図のような電気光学効果を利用した
素子を用いてないため安定な動作が期待できる。
〔本発明の炸果〕
以上の如き本発明の光ファイノぐ一ジャイロスコーグに
よれば、偏光方位の検出に2つの検光子を゛ 用い、こ
れら検光子の方位角を最適化することにより、検出8/
N比を向上させ、且つ安定な検出が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は夫々従来の光ファイバ−ジャイロス
コープの構成を示す概略図、第3図は本発明の実施例の
構成を示す概略図、第4図は本発明における合波光の偏
光方位と検光子の透過軸との関係を示す図である。 1:半導体レーザー、2:光アイソレータ−,3,4,
5,6,19,20,21:ビームスジリッター、7.
8:カップリングレンズ、10゜10′二光検出器、1
1:光ファイノ々−112゜14:偏光子、1a 、 
15 : 1/4波長板、16:ファラデーセル、17
−ゲラムトムソンプリズム、18.18’:検光子、1
9:無偏光ビームスグリ ′ツター121:偏光ビーム
スプリッタ−120:差動アンプ、22.22’:合波
光の偏光方位、23 、24 :検光子10 、10’
の透過軸ml Ie21 @2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光路中に光ファイバーを用いたり/グ干渉計で、
    該光フアイバー中を伝搬後の右回り光及び左回シ光の光
    路中にそれぞれ1/4波長板を配置して前記右回り光と
    左回シ光とを互いに反対回りパの円偏光とした後に合波
    させ、これら両回9光の位相差を直線偏光方位差として
    検出する光ファイバージャイロスコーグにおいて、前記
    偏光方位差を2つの検光子を用いて検出することを特徴
    とする光7アイハーシヤ、イロスコープ。
JP59113849A 1984-06-05 1984-06-05 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ Pending JPS60257313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113849A JPS60257313A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113849A JPS60257313A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257313A true JPS60257313A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14622601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113849A Pending JPS60257313A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257313A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11268811B2 (en) Non-interferometric optical gyroscope based on polarization sensing
CN108534798B (zh) 一种双偏振光纤陀螺中的偏振非互易误差消除方法及双偏振光纤陀螺
US9506759B2 (en) Energy-efficient optic gyroscope devices
CN107328405B (zh) 一种互易型差动式调频连续波干涉保偏光纤陀螺仪
KR101978444B1 (ko) 편광 빛살 가르게를 이용한 광섬유 사냑 간섭계
US5137360A (en) Fiber optic gyro with a source at a first wavelength and a fiber optic loop designed for single mode operation at a wavelength longer than the first wavelength
US5229834A (en) Sensor for detecting and measuring the angle of rotation of a plane of light polarization
KR101981707B1 (ko) 편광 빛살가르게를 이용한 자유공간 사냑 간섭계
US4433915A (en) Dual-polarization interferometer with a single-mode waveguide
JPH0712576A (ja) 光ファイバーリング干渉計
CN114674302B (zh) 死端光功率回收再利用的双偏振光纤陀螺
JPS58196416A (ja) 光フアイバレ−ザジヤイロ
JPS60257313A (ja) 光フアイバ−ジヤイロスコ−プ
JPS6221016A (ja) 光フアイバジヤイロ装置
JPS61223824A (ja) 反射型光センサ
JPS5899761A (ja) 光による電界,磁界測定器
JP3314525B2 (ja) 波面分割素子
JPS58196414A (ja) 光フアイバレ−ザジヤイロ
JPS58196415A (ja) 光フアイバレ−ザジヤイロ
JPS58219404A (ja) 光フアイバジヤイロ装置
JPS6344174B2 (ja)
JPS60120207A (ja) 光フアイバ−ジヤイロ
JPH04106416A (ja) 光フアイバジヤイロ
JPS58198714A (ja) 光フアイバレ−ザジヤイロ
JPS5963514A (ja) 光フアイバジヤイロ