JPS6025645B2 - 拡張自在ダボ - Google Patents

拡張自在ダボ

Info

Publication number
JPS6025645B2
JPS6025645B2 JP52097927A JP9792777A JPS6025645B2 JP S6025645 B2 JPS6025645 B2 JP S6025645B2 JP 52097927 A JP52097927 A JP 52097927A JP 9792777 A JP9792777 A JP 9792777A JP S6025645 B2 JPS6025645 B2 JP S6025645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dowel
expandable
wedge
dowel body
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52097927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5325761A (en
Inventor
エルビン・シ−フア−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JPS5325761A publication Critical patent/JPS5325761A/ja
Publication of JPS6025645B2 publication Critical patent/JPS6025645B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B13/00Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
    • F16B13/04Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
    • F16B13/08Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation
    • F16B13/0891Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front with separate or non-separate gripping parts moved into their final position in relation to the body of the device without further manual operation with a locking element, e.g. wedge, key or ball moving along an inclined surface of the dowel body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダボ本体とくさび形拡張素子とを具え、藤線方
向への作用力を発生させる作用手段を後方領域に配置し
、前記ダボ本体の中ぐり孔に挿入する領域において前記
ダボ本体の母表面に向って関口する窪み内にくさび形の
先端をダボの挿入方向に指向させて前記拡張素子を配置
した拡張目在ダボに関するものである。
上述の既知の拡張自在ダボにおいては、くさび形拡張素
子をダボとは別個の部分として形成するのが常である。
しかしダボ本体とくさび形分離素子は相対的に複雑な加
工を必要とするために製造コストがきわめて高い。更に
、これらの拡張自在ダボはセッティングにおいて大きな
欠点がある。拡張自在ダボの取扱いと同様輸送中に拡張
素子が解離しないようにするためダボ本体を高価な(ま
たは複雑な)方法、例えば粘着バンド、取付リング等に
より連結しなければならない。しかし多くの場合、中ぐ
り孔にこのような取付素子が存在することにより係止力
を弱めることになる。これは拡張自在ダボの母表面と中
ぐり孔壁との間の摩擦がこれら取付素子により減少する
ためである。更に拡張自在素子の梱包における余分な作
業によりコストを一層高くする。本発明の目的は製造簡
単で係止力を弱める素子を少しも必要としない拡張自在
ダボを得るにある。
‐本発明拡張自在ダボ
はこの問題を解決するため前記くさび形拡張素子をウェ
ブにより前記ダポ本体を連結し、前記ウェブを所定破壊
点として設計し、また前記拡張素子の前記くさび形表面
と前記ダボ本体との間に前記ゥェブを分裂させる分離素
子を設けたことを特徴とする。
従ってダボを使用するまでくさび形拡張素子はダボ本体
の一部を形成する。
このため拡張自在ダボの製造は特に簡単であり、即ちダ
ボ本体の母表面に2個の切込みを入れるだけである。所
定破壊点として設けたゥェブの厚さはダボが収容材料の
孔の外部にあるときくさび形拡張素子に不慮の作用を防
止するに十分なものにする。拡張素子の取付けを容易に
するため、くさびの先端の反対側において拡張素子のく
さび表面の後方領域に配置すると有利である。
拡張自在ダボを中ぐり孔に進入させる際拡張素子とダボ
本体との間の溝孔に穴あげ屑が侵入することにより分裂
を生ずる。
所定破壊点の寸法はダボ本体において拡張素子を形成す
る2個の切込みの深さにより変化させることができる。
拡張自在ダボの最も簡単な製造は分離素子を板状に設計
すると有利である。
板の厚さに対応して拡張素子の形成のために形成した溝
孔に分離素子を簡単にクランプすることができ、他の保
持手段を必要としない。所定破壊点として設けたウェブ
を分離するためダボの母表面を越えて分離素子の突出部
を突出させると有利である。
ダボを中ぐり孔に挿入する際これら突出部は中ぐり孔壁
に接触し、これにより進入のとき抵抗を生じ、板に対し
て進入方向と逆の方向に力を生じる。このことにより所
定破壊点を分離するに十分な力をゥェブに加える。次に
進入方向と逆の方向にダボ本体に負荷を加えた場合拡張
素子はダボ本体に相対的に車由線方向に移動し、ダボは
中ぐり孔において割込みを生ずる。この割込みは負荷の
増大に伴って増加し、拡張力が収容材料の圧縮力を上回
らない限りダボの引出しは実際的に不可能になる。中ぐ
り孔に拡張自在ダボを進入させるのを不必要に複雑にせ
ず、また拡張素子の早めの分裂を起さないため突出部を
ダボ本体の母表面から後方領域の方向に向けて徐々に高
くするとよい。従って突出部は矢じり状をなす。功更に
突出部の機能として中ぐり孔においてダボ本体のねじり
を防止することができる。このことはダボをねじにより
押込む場合に重要である。例えばダボ表面と中ぐり孔底
部との間に空隙がある収容材料の場合拡張素子の早めの
分裂を防止するため分離素子はダボ本体の前端を越えて
突出させ、ダボ本体の前端表面から浮き出させるとよい
。このとき拡張素子の分裂はダボ本体の前端を越えて突
出する分離素子部分が中ぐり孔の底部に休止するときの
み生ずる。更にダボ本体を進入させると所定破壊点の分
離を生ずる。ダボ本体と中ぐり孔との間の直径に相当大
きな差がある場合においても割込みを迅速に行なうよう
にするため分離素子を偏碕ばねとして設計するとよい。
所定破壊点の分離後拡張素子は中ぐり孔壁に対して半径
方向に押圧する。しかし分離素子の偏俺は所定破壊点の
変形を生じない程度に留めるべきである。これは拡張自
在ダボの中ぐり孔への挿入が一層困難になったり阻止さ
えもするためである。ダボ本体の断面は密にするとよい
が、内側にねじ山を設けるのが必要な場合はスリーブ状
ダボ本体を使用する。
連続貫通孔を有するこのようなダボの場合穴あげ屑や他
の物質がダボから出るのを防止するため、または内部ね
じの領域に貫入するのを防止するためダボ本体の前端表
面をほぼ遮蔽する展開部を分離素子に設けるとよい。こ
れにより分離素子はダボ本体の前方閉鎖部材を形成する
。図面につき本発明を説明する。
第1〜3図に示す拡張自在ダボにダボ本体10を設ける
このダボ本体10をボルト状に設計し、後方領域11に
外部ねじ山を設ける。このねじ山によりダボ本体10‘
こ対して軸線方向の引出し負荷を加えうるようにする。
前方領域においてダボ本体1川こ横方向溝孔12をダポ
の轍線に対して傾斜させるとともに縦方向溝孔13を横
方向溝孔12にほぼ垂直に設ける。2個の溝孔12,1
3により拡張素子14を形成し、この拡張素子の輪郭は
くさび形であり、ウェブ15によりダボ本体1川こ連結
しており、このウェブ15は所定破壊点として設計され
る。
拡張素子14のくさび先端16は拡張自在ターボの前端
1‐7に指向する。縦方向溝孔13に板状分離素子20
を挿入する。分離素子20の厚さは縦方向溝孔13の幅
に相当させ、溝孔13を自動的に保持する。第2図は第
1図の矢印Aの方向からみた第1図の拡張自在ダボの平
面図である。
図面から明らかなように分離素子20は台形をなす。分
離素子20‘こ2個の突出部21を設け、ダポ本体10
の母表面から突出させる。これら突出部21をダボ本体
10の母表面から後方領域11の方向に向って徐々に高
くする。ダボ本体を中ぐり孔に挿入する際突出部21‘
まダボ本体10のねじれとともに後退を防止する矢じり
として作用する。更に中ぐり孔壁に対する抵抗により拡
張自在ダボの挿入の際拡張素子14はダボ本体10から
分離する。第3図は中ぐり孔3川こおいて係止状態にあ
る第1および2図の拡張自在ダボを示す。拡張自在ダボ
の挿入または緒付けの際拡張素子14はダボ本体10か
ら分離する。即ち分離素子20の補助の下にゥェブ15
を分裂させる。ダボによって得られる実際上の緊締の例
として、ねじ山を設けた拡張自在ダボの後方領域に六角
ナット32をねじ込むことにより板31を収容材料に圧
着させる。板31と六角ナット32との間に圧力を均等
に分散させるため座金33を設ける。中ぐり孔30‘こ
おいてダボ本体10とともに拡張素子14の割込みによ
り生ずる拡張力は外部領域11に加わる引出し力に比例
する。第4図において本発明による拡張自在ダボの第2
実施例を示す。
このダボにダボ本体40を設け、このダボ本体をスリー
ブ形状に設計し、後方領域の内面にねじ山を設ける。前
方領域においてダボ本体401こ更に横方向溝孔42と
この溝孔42に直角をなす縦方向溝孔43とを設ける。
縦方向溝孔43をダボ本体40の前端表面47において
開放させる。横方向溝孔42と縦方向溝孔43とにより
ほぼくさび形の拡張素子44を形成し、このくさびの先
端46を前端表面47に指向させる。拡張素子44をウ
ェブ45によりダボ本体40に連結し、このウェブ45
は所定破壊点として設計する。
縦方向溝孔43に分離素子50を配置する。この分離素
子を折曲板または賢曲板として設計し、横方向リム52
とともに縦方向リム51を設ける。縦方向リム51をダ
ボ本体40の縦方向溝孔43に把持する。横方向リム5
2をダボー本体40の前端表面47の前方に突出させる
。第5図は第4図の拡張自在ダボのV−V線上の断面図
である。
ダボ本体40の縦方向溝孔43に分離素子50の縦方向
リム51を配置する。分離素子50の横方向リム52に
より実質的にダボ本体40の前端表面47を形成し、中
ぐり孔から穴あげ屑および汚染物がダボ本体10‘こ侵
入するのを防止する。拡張素子44によりダボ本体40
の付加部分を形成する。第6図において中ぐり孔にダボ
本体を挿入した後の拡張自在ダボを示す。
中ぐり孔の底部と表面間に1個またはそれ以上の中空間
隙62がある収容材料の場合拡張素子44が早く分離す
るのを防止しなければならない。従って分離素子5川ま
ダボ本体40の母表面から突出させてはならない。縦方
向溝孔43は前端表面47から延在するように配置する
。従って分離素子5川まダボ本体40を越えて軸線方向
に突出させる。横方向リム52が中ぐり孔の底部61に
達したとき更にダボ本体40を進ませるとウェブ45が
分裂する。分離素子50の縦方向リム51は偏椅ばねと
して設計する。ウェブ45の分裂後縦方向リム51は弓
なりになり、拡張素子44を中ぐり孔壁60‘こ神付け
る。ダボ本体40の軸線方向に引出し負荷を加える場合
拡張自在ダボは中ぐり孔壁に割り込む。特定の負荷に達
すると縦方向リム51は再び平坦になる。分離素子50
の前端表面47の前方に突出する横方向リム52により
ダボ本体40における連続孔の遮蔽を行う。単一の拡張
素子を有する上述の構成に対して特に一層大きな寸法の
ダボにおいて数個の拡張素子を設けると有利である。
このような場合拡張素子を互いに反対方向に配置するか
または互いに後方にずらして配置する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明拡張自在ダボの第1実施例の正面図、第
2図は第1図の拡張自在ダボの平面図、第3図は第1図
の拡張自在ダボの中ぐり孔において係止した状態の一部
断面とする正面図、第4図は本発明による拡張自在ダボ
の第2実施例の縦断面図、第5図は第4図のV−V線上
の横断面図、第6図は第4図の拡張自在ダボの中ぐり孔
に挿入した後の一部断面とする正面図である。 10,40・・・・・・ダボ本体、11・・・・・・後
方領域、12,42・・・・・・横方向溝孔、13,4
3・・・・・・縦方向溝孔、14,44・・・・・・拡
張素子、15,45・・・…ウェブ、16,46…・・
・くさび先端、17,47……前端、20,50・・・
・・・分離素子、21…・・・分離素子突出部、30…
・・・中ぐり孔、31・・・・・・板、32・…・・六
角ナット「 33・・・・・・座金、51・・・・・・
縦方向リム、52…・・・横方向リム、60・…・・中
ぐり孔壁、61・・・・・・中ぐり孔底部、62・・・
・・・中空間隙。 Fi9.1 Fi9.2 Fi9.3 Fig・ム Fig.5 Fi9.6

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ダボ本体とくさび形拡張素子とを具え、軸線方向へ
    の作用力を発生させる作用手段を後方領域に配置し、前
    記ダボ本体の中ぐり孔に挿入する領域において前記ダボ
    本体の母表面に向つて開口する窪み内にくさび形の先端
    をダボの挿入方向に指向させて前記拡張素子を配置した
    拡張自在ダボにおいて、前記くさび形拡張素子をウエブ
    により前記ダボ本体を連結し、前記ウエブを所定破壊点
    として設計し、また前記拡張素子の前記くさび形表面と
    前記ダボ本体との間に前記ウエブを分裂させる分離素子
    を設けたことを特徴とする拡張自在ダボ。 2 前記拡張素子のくさび表面の前記くさび先端の反対
    側において前記ウエブを前記端部領域に配置したことを
    特徴とする特許請求の範囲1記載の拡張自在ダボ。 3 前記分離素子を板状に設計したことを特徴とする特
    許請求の範囲1または2記載の拡張自在ダボ。 4 前記ダボ本体を中実のロツド形状のものとし、前記
    ダボ本体の母表面から突出する突出部を前記分離素子に
    設けたことを特徴とする特許請求の範囲1,2または3
    のいずれか一項に記載の拡張自在ダボ。 5 前記突出部を後方領域に向つて前記ダボ本体の母表
    面から徐々に高くしていくよう形成したことを特徴とす
    る特許請求の範囲4記載の拡張自在ダボ。 6 前記ダボ本体を中空のスリーブ形状のものとし、前
    記ダボ本体の前方端部を越えて前記分離素子を軸線方向
    に突出させたことを特徴とする特許請求の範囲1,2ま
    たは3のいずれか一項に記載の拡張自在ダボ。 7 前記分離素子は、軸線方向に突出した端部を曲げ、
    この曲げた遊端を前記ダボ本体の前方端部表面に接触さ
    せたことを特徴とする特許請求の範囲6記載の拡張自在
    ダボ。 8 前記分離素子を偏倚ばねとして設けたことを特徴と
    する特許請求の範囲6または7記載の拡張自在ダボ。 9 前記ダボ本体の前端表面をほぼ遮蔽するリムを前記
    分離素子に設けたことを特徴とする特許請求の範囲6,
    7または8のいずれか一項に記載の拡張自在ダボ。
JP52097927A 1976-08-19 1977-08-17 拡張自在ダボ Expired JPS6025645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2637350.2 1976-08-19
DE2637350A DE2637350C2 (de) 1976-08-19 1976-08-19 Spreizdübel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5325761A JPS5325761A (en) 1978-03-09
JPS6025645B2 true JPS6025645B2 (ja) 1985-06-19

Family

ID=5985841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52097927A Expired JPS6025645B2 (ja) 1976-08-19 1977-08-17 拡張自在ダボ

Country Status (20)

Country Link
US (1) US4156381A (ja)
JP (1) JPS6025645B2 (ja)
AT (1) AT354705B (ja)
AU (1) AU514750B2 (ja)
BE (1) BE857666A (ja)
CA (1) CA1061611A (ja)
CH (1) CH622861A5 (ja)
DE (1) DE2637350C2 (ja)
DK (1) DK145976C (ja)
ES (1) ES461746A1 (ja)
FI (1) FI62589C (ja)
FR (1) FR2362298A1 (ja)
GB (1) GB1564655A (ja)
IT (1) IT1081604B (ja)
MX (1) MX146223A (ja)
NL (1) NL183049C (ja)
NO (1) NO142927C (ja)
SE (1) SE427682B (ja)
YU (1) YU193777A (ja)
ZA (1) ZA774529B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2913090A1 (de) * 1979-04-02 1980-10-16 Hilti Ag Befestigungselement mit ankerbolzen und spreizkeil
DE3334754A1 (de) * 1983-09-26 1985-06-27 Hilti Ag, Schaan Spreizduebel mit keilfoermigem spreizelement
DE3345696C2 (de) * 1983-12-17 1986-06-19 Fa. A. Raymond, 7850 Lörrach Befestigungsdübel
DE3442384A1 (de) * 1984-11-20 1986-05-22 Hilti Ag, Schaan Spreizduebel
DE3445963A1 (de) * 1984-12-17 1986-06-26 Hilti Ag, Schaan Spreizduebel mit spreizhuelse und keilfoermigem spreizelement
DE4402478A1 (de) * 1994-01-28 1995-08-03 Fischer Artur Werke Gmbh Spreizanker aus Metall und Verfahren zu dessen Herstellung
US5741100A (en) * 1994-11-23 1998-04-21 Fischerwerke, Artur Fischer Gmbh & Co. Kg Expansible fixing member
JPH08159135A (ja) * 1994-11-30 1996-06-18 Hideyuki Toyama アンカー,アンカーボルト,差し筋アンカーなどの棒体係止固定法
WO2000047871A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Grant Spencer Gore Rock anchor
DE102005057111A1 (de) * 2005-11-28 2007-05-31 Karl Storz Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Verblocken eines Sehnentransplantates
DE102016101174A1 (de) * 2016-01-22 2017-07-27 Technical Solutions Gmbh Befestigungsvorrichtung

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US444524A (en) * 1891-01-13 John l
US922980A (en) * 1907-09-20 1909-05-25 Charles D Vernon Self-locking expansion-bolt.
US1225589A (en) * 1916-01-26 1917-05-08 William S Cutting Railroad-spike.
US2222338A (en) * 1938-09-20 1940-11-19 Ervin E Roberts Nail or spike
US2287395A (en) * 1940-07-15 1942-06-23 William R Reynolds Self-anchoring device
US2349075A (en) * 1943-01-30 1944-05-16 Chance Co Ab Expanding anchor
US2474281A (en) * 1947-02-12 1949-06-28 Gennaro Giudice Railroad spike
DE933382C (de) * 1952-06-04 1955-09-22 Gutehoffnungshuette Sterkrade Gebirgsanker fuer den Grubenausbau
US3312138A (en) * 1965-03-02 1967-04-04 James D Cumming Expansion shell for rock bolts
GB1190731A (en) * 1966-02-01 1970-05-06 Henry John Modrey Improvements in or relating to Bolts
US3427919A (en) * 1966-06-07 1969-02-18 Wej It Expansion Products Inc Wedge expansion device
GB1321479A (en) * 1970-12-01 1973-06-27 Dom Holdings Ltd Anchoring devices
US3802311A (en) * 1972-04-03 1974-04-09 Illinois Tool Works Anchor bolt
US3894469A (en) * 1973-01-05 1975-07-15 Nordisk Kartro Ab Fastener

Also Published As

Publication number Publication date
NO142927B (no) 1980-08-04
GB1564655A (en) 1980-04-10
ZA774529B (en) 1978-06-28
DK145976C (da) 1983-10-03
FR2362298A1 (fr) 1978-03-17
NO142927C (no) 1980-11-12
NO772876L (no) 1978-02-21
DK368777A (da) 1978-02-20
YU193777A (en) 1982-05-31
NL183049C (nl) 1988-07-01
NL183049B (nl) 1988-02-01
DE2637350C2 (de) 1983-12-15
JPS5325761A (en) 1978-03-09
AU2789177A (en) 1979-02-22
SE427682B (sv) 1983-04-25
FI772106A (fi) 1978-02-20
CH622861A5 (ja) 1981-04-30
FI62589C (fi) 1983-01-10
BE857666A (fr) 1977-12-01
NL7708535A (nl) 1978-02-21
AU514750B2 (en) 1981-02-26
DE2637350A1 (de) 1978-02-23
SE7709230L (sv) 1978-02-20
FR2362298B1 (ja) 1981-12-04
FI62589B (fi) 1982-09-30
AT354705B (de) 1979-01-25
MX146223A (es) 1982-05-28
ES461746A1 (es) 1978-05-01
CA1061611A (en) 1979-09-04
US4156381A (en) 1979-05-29
IT1081604B (it) 1985-05-21
ATA579277A (de) 1979-06-15
DK145976B (da) 1983-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2568893Y2 (ja) 拡開式アンカーボルト具
US6062784A (en) Spreading anchor
JPS6025645B2 (ja) 拡張自在ダボ
US2435876A (en) Blind bolt
US4898505A (en) Expansion dowel assembly with an expansion cone displaceable into an expansion sleeve
CA2585161C (en) Self-drilling hollow wall anchor
CA2411334C (en) Dowel bolt with expansion control
US4929134A (en) Expansion dowel assembly
KR930020041A (ko) 파스너(fastener) 조립체
EP0124489B1 (en) Wall dowel
JPH0319405B2 (ja)
US4330230A (en) Anchor bolt assembly
GB2101253A (en) Expansible shell
US3512448A (en) Blind fastener
US5569091A (en) Expansible metal anchor and method of manufacturing it
US5603593A (en) Expansible fixing plug of plastic material
US5401131A (en) Expansion anchor
US4482277A (en) Expansion anchor assembly
US6676346B1 (en) Metal fastening element
JPH01150008A (ja) アンダカツトされた作孔内に固定される拡張栓
JPS5932692B2 (ja) カクチヨウボルト
US3217583A (en) Unitary expansion anchor for bolts
US4773803A (en) Expansion dowel assembly with extension on expansion member
JPH0112894B2 (ja)
KR100602484B1 (ko) 확장가능한 고정 플러그 및 이를 이용한 벽돌 벽체의 목재고정부