JPS60253502A - 木質材の改質処理方法 - Google Patents

木質材の改質処理方法

Info

Publication number
JPS60253502A
JPS60253502A JP11136684A JP11136684A JPS60253502A JP S60253502 A JPS60253502 A JP S60253502A JP 11136684 A JP11136684 A JP 11136684A JP 11136684 A JP11136684 A JP 11136684A JP S60253502 A JPS60253502 A JP S60253502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
wood
reaction solution
wood material
modifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11136684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0356522B2 (ja
Inventor
青木 英一
秀行 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Daiken Trade and Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd, Daiken Trade and Industry Co Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP11136684A priority Critical patent/JPS60253502A/ja
Publication of JPS60253502A publication Critical patent/JPS60253502A/ja
Publication of JPH0356522B2 publication Critical patent/JPH0356522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、木質材の改質処理方法に関するものである。
(従来の技術) 木材およびその加工材である木材単板,木材チップ等の
木質材は、軽くて強ぐ、独特の物性、材質感を有するた
め、建築用材、家具用材等広範な用途に利用されている
しかしながら、この木質材は、各種菌類の侵蝕や白蟻等
の虫害を受けて腐朽しやすいばかりか、その呼吸性のた
め、反り,ねじれ、伸縮等の変形が生じやすいという欠
点を有する。
したがって、近年、前記欠点を除去するために、木質材
をアセチル化するという試みがなされている。
すなわち、木質材をアセチル化反応液中に浸漬して反応
させ、その後、反応液中から木質材を取出し、木質材を
洗浄乾燥してアセチル化木質材を得ていたが、反応時間
が長く非常に生産性が悪い。
このアセチル化反応に際し、反応時間を短時間に行ない
、生産性を高めるには、常温の反応液を加熱して100
℃以上とし、この高温反応液中で反応させるが、このよ
うな処理は木質材を反応液中に長く浸漬するため木材成
分を反応液中に抽出させ、木質材の変色や劣化等の欠点
を生しさせる。
このため、反応液中への木質材の浸漬時間を短がくする
必要があるが、この場合にはアセチル化率が低いという
欠点が生しる。また、前述のように、アセチル化処理終
了後、アセチル化木質材を水洗しているが、この木質材
には反応液が木質材重量に対し、70〜200重景%も
含まれているため、これを水洗で除去することは未反応
液を廃棄することとなり無駄であり、かつ、洗浄に手間
を要するばかりか、洗浄廃液の中和処理も面倒になると
いう欠点を有する。
(発明が解決しようとする問題点) したかって、本発明は、木質材の高温反応液中での浸漬
時間を長くすることなく、高度のアセチル化を図るばか
りか、反応液を効率よく回収することのでトる木質材の
改質処理方法を提供するにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、反応容器へ注入する反応液を予め加温したも
のを使用するとともに、木質材を、アセチル化反応液中
に浸漬して加温しながら木質材成分の水酸基をアセチル
化させつつ、前記反応液が所定温度に達したのち、所定
時間継続して反応させ、ついで、反応容器から木質材に
含浸されていない反応液を回収し、しかるのち、反応容
器内を吸引減圧しで、木質材中の反応液の一部を気化さ
せて回収するようにした木質材の改質処理方法である。
(作用・効果) 前記のように、本発明においては、反応液を予め加温し
てアセチル化反応を行なう状態のものとし、さらに、反
応液を回収するため、木材成分の抽出かなく、木質材の
変色、劣化が生しることなく高度のアセチル化を図るこ
とができる。しかも、木質材中の反応液の一部を気化さ
せて回収するため反応液の回収を効果的に行なうことが
でき、がっ、洗浄時間も大巾に短縮することができるも
のである。
(実施例) 以下、本発明に係る木質材の改質処理方法について説明
する。
本発明を適用する木質材とは、木材、木材単板。
木材チップ等のことで、その厚みが3mm以上のもので
あれば、下記するアセチル化反応を促進するために触媒
処理を予め施すのが好ましい。
この場合、触媒としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウ
ム等、木質材を劣化させることがなく、また、水洗によ
り除去が容易な酢酸塩水溶液が好ましく、これら水溶液
中に単に浸漬したり、含浸を迅速に行なうために40°
〜80℃加温したものを用いたり、減圧加圧釜内で酢酸
塩水溶液を減圧注入、加圧注入、減圧加圧注入により含
浸させてもよい。
なお、前記酢酸塩水溶液の濃度は、特に限定するもので
ないが、2〜30%が好ましい。
つぎに、前記酢酸塩水溶液を含浸した木質材を適宜乾燥
するが、木質材の含水率が10%以下となるようにする
のが好ましい。 、 前記のようにして乾燥された触媒含有木質材あるいは、
未処理の木質材は、反応容器に入れた高温(約100℃
)のアセチル化反応液中に浸漬し、液温を保持するため
に加温することにより、木質材成分の水酸基と反応液と
を反応させて木質材のアセチル化反応を行なう。
前記反応液としては、無水酢酸を主体とし、これに30
%未満の酢酸、あるいは、トルエン、キシレン、ベンゼ
ン等の芳香族炭化水素類を用いてもよい。
このように、有機溶媒を無水酢酸に混入することは、必
要以上の高価な無水酢酸の使用量を軽減するとともに、
無水酢酸の強い刺激臭を軽減させて作業環境の向上を図
り、かつ、無水酢酸による木質材の強度低下を軽減する
ためである。
ま々9、木質材を反応液に浸漬する前に、木質材を予め
減圧下で真空吸引して、木質材中の空気を除去した状態
下で反応液に浸漬するのが望ホしい。
なお、木質材は、単に反応液中に浸漬してもよいか、減
圧加圧釜(反応容器)内で、減圧法、加圧法、または減
圧加圧法で木質材内部に予め反応液を注入してもよい。
そして、反応容器中の反応液か加温により120℃に達
すると、所定時間そのまま継続して反応させ、ついで、
木質材に含浸されていない反応液を反応容器から回収し
、その後、反応容器を加温して、反応容器内を、たとえ
ば、100mmHgより高真空度で吸引減圧し、木質材
中の反応液の一部を沸点を下げて気化させ、排気空気と
ともに反応容器内から回収し、コンデンサで液化させて
回収する。なお、前記反応液が気化する際、木質材は蒸
発潜熱により温度か低下しようとするか、前述のように
、反応容器は加温されているため温度低下は小さく、反
応液の回収を効率的に行なうことができる。この時、減
圧吸引を継続することにより木質材中の反応液の全量な
いしは大部分を回収することも可能であるか、長時間を
要するため、50〜70%を回収する程度が装置の利用
回数、コストとの関係から良いようである。
所定時間経過後、木質材を反応容器から取出し、温水等
で洗浄し、乾燥することにより所期のアセチル化木質材
を得るものである。
実験例 3mm厚のカラマツロータリー単板に、12重量%の酢
酸塩触媒水溶液を含浸させて乾燥し、この単板を、反応
容器である反応釜に仕込み、40 mmHgの減圧下で
5分間釜内を減圧脱気したのち、減圧下で無水酢酸95
重量%、酢酸5重量%からなる反応液を釜内に注液し、
10分間、単板内に反応液を注入した。つぎに、減圧状
態を解除し、反応液を一旦脱液したのち、100℃に加
温した同一反応液を注液し、釜内に窒素ガスを供給して
釜内を30分間、8Kg/cm”に加熱加圧して、反応
液を単板内に加圧注入するとともに、その間に反応液を
120 ’Cに上昇させて、30分間継続して反応を行
なわしめた後、加圧状態を解除して反応液を脱液し、そ
の後、反応釜を120℃に加温保持して30分間、反応
釜内を50 mm Hgに排気減圧し、反応釜と減圧ポ
ンプ間に設けた反応液回収装置のコンデンサで気化した
反応液を凝縮させ受器に捕集し、得られた単板を洗浄後
、乾燥してアセチル化率を測定したところ21%であっ
た。また、木質材中に含まれている反応液の65%を回
収できた。この結果、洗浄時間も大巾に短縮できた。
(発明の効果) このように、本発明では、反応液として加温したものを
使用し、反応時間を短縮することによりアセチル化木材
の木材成分の流出による材の変色、劣化を防止し、加温
反応液の注入による反応装置の昇温時間を短縮するとと
もに、反応時間の短縮による反応装置の使用回数の増加
によりコストダウンを図るものである。また、従来、洗
浄で流出させていた反応液を回収できるため、それだけ
コスト低減となる。特に、無水酢酸は高価であるため木
質材中からの回収は有効である。なお、回収反応液は使
用につれて酢酸濃度が増加し、一定濃度以上になるとア
セチル化率が低下するため、回収した反応液を分留して
無水酢酸の濃度を高めて繰り返し使用するものである。
特許出願人 大建工業株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)木質材を、加温したアセチル化反応液中に浸漬し
    、さらに加温しながら木質材成分の水酸基をアセチル化
    させつつ、前記反応液が所定温度に達したのち、所定時
    間反応させ、ついで、反応容器から木質材に含浸されて
    いない反応液を回収し、しかるのち、反応容器内を吸引
    減圧して、木質材中の反応液の一部を気化させて回収す
    ることを特徴とする木質材の改質処理方法。
  2. (2)前記反応液が無水酢酸と芳香族炭化水素等の有機
    溶媒との混合液からなることを特徴とする特許 理方法。
  3. (3)前記木質材が、酢酸塩触媒水溶液を含浸したのち
    乾燥させたものであることを特徴とする前記特許請求の
    範囲第1項に記載の木質材の改質処理方法。
  4. (4)前記吸引減圧が加熱しながら行なうものであるこ
    とを特徴とする前記特許請求の範囲第1項に記載の木質
    材の改質処理方法。
JP11136684A 1984-05-30 1984-05-30 木質材の改質処理方法 Granted JPS60253502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136684A JPS60253502A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 木質材の改質処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11136684A JPS60253502A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 木質材の改質処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253502A true JPS60253502A (ja) 1985-12-14
JPH0356522B2 JPH0356522B2 (ja) 1991-08-28

Family

ID=14559369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11136684A Granted JPS60253502A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 木質材の改質処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253502A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170802A (en) * 1974-12-17 1976-06-18 Koichi Kanemura Mokuseihinno hyomenkyokahoho
JPS58181604A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 大建工業株式会社 木質材の改質方法
JPS59218807A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 工業技術院長 木質材の改質処理方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5170802A (en) * 1974-12-17 1976-06-18 Koichi Kanemura Mokuseihinno hyomenkyokahoho
JPS58181604A (ja) * 1982-04-16 1983-10-24 大建工業株式会社 木質材の改質方法
JPS59218807A (ja) * 1983-05-27 1984-12-10 工業技術院長 木質材の改質処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0356522B2 (ja) 1991-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK170147B1 (da) Katalysatorfri fremgangsmåde til forbedring af lignocellulosematerialers dimensionsstabilitet og biologiske modstandsevne
CA1133205A (en) Process for the modification of wood
JPS59209103A (ja) 木質材の改質方法
JP2001096511A (ja) 木質エレメントの改質方法
JPS6140104A (ja) 木質材の改質処理方法
US5451361A (en) Process for upgrading low-quality wood
JPS63199604A (ja) 木質材の改質方法
US3959529A (en) Wood treating process
NO831432L (no) Impregnering av tre.
JPH0356523B2 (ja)
JPS60253502A (ja) 木質材の改質処理方法
JPS63147602A (ja) 改質木材の製法
JP4221457B2 (ja) 圧縮木材の製造方法
JPH0649283B2 (ja) 木材の材質改良方法
US2539093A (en) Nitric acid digestion of straw
JPS6135208A (ja) 木質材の改質処理方法
JPH0322801B2 (ja)
JPH056481B2 (ja)
JPH0322802B2 (ja)
JP2005022377A (ja) 間伐材の加工方法
JPH02277603A (ja) 木材の難燃化処理法
JPH0691611A (ja) 圧密化木質材の製造方法
JPH0775841B2 (ja) 改質木材の製法
JPH0281603A (ja) 改質木材の製造方法
JPH05138615A (ja) 改質木材の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees