JPS60251781A - 電荷転送撮像装置の駆動方法 - Google Patents

電荷転送撮像装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS60251781A
JPS60251781A JP59109200A JP10920084A JPS60251781A JP S60251781 A JPS60251781 A JP S60251781A JP 59109200 A JP59109200 A JP 59109200A JP 10920084 A JP10920084 A JP 10920084A JP S60251781 A JPS60251781 A JP S60251781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
transfer
charge transfer
photoelectric conversion
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59109200A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Ishihara
石原 保雄
Akihiro Kono
明啓 河野
Shinichi Teranishi
信一 寺西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59109200A priority Critical patent/JPS60251781A/ja
Publication of JPS60251781A publication Critical patent/JPS60251781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14831Area CCD imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電荷転送撮像装置、特にインターライン転送方
弐屯荷転送撮像装置の駆動方法に関するものである。
(従来技術とその問題点) 従来のインターライン転送方式の駆動方法は、例、u 
ハ、1983年のテレビシロン学会全国大会において宮
武1等がrCLIP構造による580X475画素CC
D撮像素子」と題して発表した論文においてトランスフ
ァゲート電極のないインターライン転送方式の駆動方法
が述べられてbる、また同学会で織田らが「縦形オーバ
フロー構造CODイメージセンサのプルーミング抑制機
構」と題してP−ウェル内に形成されたトランスファゲ
ート電極のないインターライン転送方式の駆動方法が述
べられている。しかし、このような駆動方法においては
以下のような欠点がある。
従来のインターライン転送方式による電荷転送撮像装置
は第1図に示すように、同一電荷転送電極群φv3.φ
V!で駆動する複数列の垂直シフトレジスタ10と、各
垂直シフトレジスタの一側に隣接し、且つ互いに電気的
に分離された光電変換領域11と、垂直シフトレジスタ
と光電変換領域間の信号電荷転送を制御するトランスフ
ァゲート領域12と各垂直シフトレジスタの一端に電気
的に結合した電荷転送水平シフトレジスタ13と、水平
シフトレジスタの一端で信号電荷を検出する装置14か
ら構成されている。第2図は第1図に示す撮像装置の■
−■線上の断面を模式的に示したものである。
半導体基板15の主面には基板半導体とは異った第2の
導電型層で接合の深さが異る二ろの領域16.17が形
成されている。第2の導電層16゜17の主面に絶縁物
18を介して垂直シフトレジスミ型をもち第2の導電型
層16.17とp−n接合を構成する光電変換領域20
.垂直電荷転送装置の埋込みチャネル層21がそれぞれ
形成されている。
光電変換領域20と隣接する垂直電荷転送装置21は比
較的第2の導電型不純物濃度が高いチャネルストップ領
域22′によって分離されている。また、光電変換領域
以外は例えば金属層23′で光遮蔽されている。
このようなインターライン転送方式電荷転送装置で標準
テレビジョン方式による撮像を行う場合、通常第3図に
示すようなφvlを駆動する転送パルス22と、φV、
を駆動する転送パルス23が用いられる。第1フイール
ドでは垂直ブランキング期間24でφV、のクロックパ
ルス23にトランスファゲートパルス25が重畳されφ
V、に対応した光電変換領域の信号電荷を垂直シフトレ
ジスタ10に読み出す。以後順次垂直水平転送によって
外部に取り出する。第2フイールドでは垂直ブランキン
グ期間26でφV1のクロックパルス22にトランスフ
ァゲートパルス25が重畳されφV、 K対応した光電
変換領域の信号電荷が垂直シフトレジスタ10へ読み出
される。以後第1フイールドと同様順次垂直、水平転送
を行い時系列の信号として外部に出力する。このように
して2:1インターレースを行うことができる。
しかしながら第2図で示したような基板半導体と異る導
電型層16.17上に形成され、且つトランスファゲー
ト電極が電荷転送電極19と共+i&になっている撮像
装置の駆動では、トランスファゲートパルスによって第
2の導電型層16.17の電位変動飽和出力にシェーゾ
ングが起きる。
以下説明を簡単にするためNチャネル撮像装置の例を用
いてシェーゾングの現象を説明する。
第4図は第1図に示す+n −m線上の断面を模式的に
示したものである。27.28は垂直転送電極。
29は例えば二酸化シリコンのような絶縁層、30はN
型半導体基板15上に形成されたPウェル層で第2図の
領域16に対応する。31はPウェル3゜のコンタクト
部で第1図の撮像装置の周辺(図示してない)に形成さ
れている。第5図は第3図に示した転送りロックパルス
22.23の垂直ブランキング期間26近傍の拡大と、
クロックパルスに対応したPウェルの眠位変化32全模
式的に示したものであシ、実線34は撮像装置の中心部
の電位。
破線33はPウェルコンタクト31近傍のPウェル電位
を示している。
転送期間eでは転送パルス22.23が相補関係にある
ためPウェルの電位は変動しない。しかし垂直ブランキ
ング期間知の時刻t、では転送パルス22にトランスフ
ァゲートパルス25がtfされるためPウェル層30の
電位はPウェル層3゜と転送パルス22が印加される転
送電極27の結合容量と、Pウェル層30と基板15の
結合答量15によって決まる容量分割の電圧値に変動す
る。
その後P−ウェル30の電位32はPウェル内の各領域
からPウェルコンタクト31までの抵抗の時定数で基準
電位に近ずく、すなわち第5図に示すように1撮像装置
の周辺部はPウェルコンタクトに近いため?i!!+線
33のように急速に基準電位になるが、中心部では時定
数が長く34のようにトランスファゲートパルが印加さ
れている期間(時刻t1〜t、)K基準電圧までもどれ
ない場合もある。もし、トランスファゲートパルス25
がオフする時刻t、に基板電圧32が基準電位にもどっ
ていないと、光電変換領域に印加される電圧が御域によ
って異り、飽和出力信号のバラツキになる。第6図はこ
の現象を示すもので横軸は撮像装置の中心を通線上の各
領域の飽和出力曲線35を模式的に示している。図示し
てないが第6図のような飽和出力のシエーデング現象は
、飽和出力に満たない微弱光においても観測されてお)
、P−ウェル構造撮像装置の大きな欠点とされて来に0 (発明の目的) 本発明は、上記のようなシェーデング現象をなくした、
インターライン伝送方式の電荷転送機1象装置の駆動方
法を提供するものである。
(発明の構成) 本発明によれば第1の導電域を有する基板半導体土建形
成された第2の導電型層を有し、前記第2の導電型層の
主面に二次元的に配列された光は変換領域と、前記光直
変換領域に対応して設けられた第1の電荷転送電極群と
第2電荷転送電極群からなる電荷転送垂直シフトレジメ
・り列と、前記各光電変換領域と対応する前記垂直シフ
トレジスタ間に前記第1および第2の電荷転送電極群で
被われたトランスファゲート領域からなる電荷転送撮像
装置の駆動において、第1のフィールドでは第1あるい
は第2の電荷転送電極群の一方の電荷転送パルスにトラ
ンスファゲートパルスを重畳し、他の一方の電荷転送パ
ルスにトランスファゲートパルスと逆相のパルスを重畳
することによって第1あるいは第2の電荷転送11ti
群に対応する光電変換領域の信号電荷を垂直シフトレジ
スタに読み出し、順次出力する手段と、第2のフィール
ドでは、第1のフィールドとは異るもう一方の屯荷転送
′電極群の電荷転送パルスにトランスファゲートパルス
を重畳し、他の一方の電荷転送パルスにトランスファゲ
ートパルスと逆相のパルス全重畳することによって光電
変換領域の信号電荷を垂直シフトレジスタに読み出し、
順次信号電荷を出力させることを4?徴とする重荷転送
撮像装置の駆動方法が得られる。
(実施例) 第7図は本発明の一実施例による転送パルスの波形で、
第8図は第7図の垂直ブランキング期間37の近傍を拡
大した波形である。第7図、第8図はそれぞれ従来例の
第5図、第6区部対応【7ている。
第7図の転送パルス38.39はそれぞれ第1図のφ■
1.φ■2に印加するパルス波形で従来例との違いはト
ランスファゲートパルスが重畳された転送パルスと相補
関係にある転送パルスに、トランスファゲートパルス4
0と逆相のパルス41が印加されていることにある。こ
の効果について第8図を用いて説明する。第8図は垂直
ブランキング期間37近傍の転送パルスとP−ウェル゛
載位変化42を模式的に示している。垂直ブランキング
期間370前後では転送パルス38と39は相補関係に
あるためPウェル電位42は変動しない。時刻t。
では38と相補関係にめったパルス39が、転送パルス
38と同電圧になるこのためPウェル′畦圧は第4図に
示すような転送電極と塞板1+41との容量に応じた電
位y化ケ起す。時刻t。で起きたP、−ウェル電位変動
が基j!!電位にもどった状態で転送パルス38にトラ
ンスファゲートパルス40を重畳する。同時に転送パル
ス39にはトランスファゲートパルス40ど辿相で波高
(直が等しいパルス41を重畳する。
この逆相パルス41によってトランスファゲートが導通
状帽になっている期間(時刻t、〜1. )ではPウヱ
ル醒位42の変動がないため各光電変換領域に印加され
る電圧は一定となり従来欠点ときれていたシェーデング
現象は全く起きない。
第7図、第8図では垂直電荷転送装置が2相パルスであ
り撮像装置の駆動方法もフレーム蓄積動作で説明したが
、フィールド蓄積動作時も、同様にトランスファゲート
パルス金印加するパルス群と相補関係にあるパルスにト
ランスファゲートパルスと逆相のパルスを印加すること
でシェーデング現象のない駆動方法が得られる。
第9図は第1図に示す垂直電荷転送レジスタ10が4相
駆動で、各光電変換領域はフィールド蓄積を行う場の駆
動波形の実施例を示している。第1図に適用する場合φ
V、がクロ、り転送電極2つに分かれており、転送パル
ス43.43が印加される。φv2も同様2つの転送電
極から成シ転送パルス45.46が印加される。この実
施例では転送パルス43と45.および44と46が相
補関係にある〜また転送パルス43.4’5が印加され
る転送電極はトランスファゲート電極を兼用する構造に
なっている。すなわち第2図の転送電極19に対応する
ものである。転送パルス44.46が印加される転送電
極は第2図の転送電極19と同様な構造か、あるいは垂
直レジスタの転送電極としてだけ機能する構造でもよい
。また第9図の波形47はPウェルの電位変動を示して
いる。
まず、垂直ブランキング期間48で時t。に転送パルス
45が相補関係にあるパルス43と同電圧になる。この
時P ウェル電位47は変動する。Pウェル電位が基準
電位になってから時刻t、転送パルス45にトランスフ
ァケートパルス49.43にトランスファゲートの逆相
パルス50が重畳される。
この時転送パルス45が印加される転送電極に対応する
光電変換領域の信号電荷が読み出される。時刻t、から
時刻t3までは転送パルス43.44.45が同電位で
あるため、信号電荷はこの三つのパルスに対応する転送
電極に蓄えられている。さらに時刻t、lでは転送パル
ス43にトランスファゲートパルス49が、転送パルス
45にハトランスファゲート逆相パルス50が印加され
る。この時転送パルス43が印加される転送電極に対応
した光電変換領域の信号が読み出される31時刻t4で
はトランスファゲートパルスがオフ状態になり、信号電
荷前述のヨつの電極(43,44,45に対応する)に
蓄えられる。その後時刻t、で45のパルスがオフ状態
となると全ての信号電荷は転送パルス43.44に対応
する転送電極に移り以後順次4相駆動の原理に従って転
送され外部に出力される、次のブランキング期間では図
示してないが転送パルス43と45.44と45.44
と46の位相を逆転させ、上記と同様な読み出し金行え
ば、4相駆動のフィールド蓄積動作でクンターレース動
作を行なわせることができる。
(発明の効果) 以上本発明のように、Pウェル内に形成されたインター
ライン転送方式電荷転送撮像装置で、電荷転送電極とト
ランスファゲート電極が共通になっている撮像装置の駆
動方法において、互いに相補関係にあるパルスの一方に
トランスファゲートパルス、他の一方にトランスファゲ
ートパルスと逆相のパルスを印加するととによりPウェ
ルの変#Iを防ぎ、シエーデングのない駆動方式が得ら
れる。尚本発明ではNチャネルで説明したがPチャネル
でも同僅に実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はインターライン転送方式の構成図、第2図は第
1図のH−Hj輝線上断作図、第31ン1(・ま従来の
駆動方法の一しリ、第4図は第18図のIII−TTI
 紗上の断面模式図、第5図はブランキング期間近傍の
パルス拡大図、■6図は従来駆・効か式による飽和出力
信号のシヱーデング特性、第7.第8図。 第9図は本発明に↓る実施列のl翫動彼形?示す。 10は垂直゛4荷転送シフトレジ?り、11は光電変換
領域、12はトランスファゲート領域、15は基板半導
体、16,17.30はI)ウェル層、20は光電変換
領域を形成するp−n接合、i8.29は絶縁層、19
,27.28は転送電極、22,23.38゜39.4
3,44.45.46は転送パルス、25.4049は
トランスファケートパルス、41.50は)ランスファ
ゲートと逆相パルス、32.42.47はP−ウェルの
電位、35は信号のバラツキを示している。 オ 1 図 第2図 1ト 11 第5図 ↑、 會2 オ6図 オフ図 オ 8 図 ↑O’l t。 オ9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、第1の導電型金有する基板半導体上に形成された第
    2の導電型層を有し、前記第2の導電型層の主面に二次
    元的に配列された光電変換領域と、前記光電変換領域に
    対応して設けられた第1の電荷転送電極群と第2電荷転
    送電極群からなる6荷転送垂直シフトレジスタ列と、前
    記各光電変換領域と対応する前記垂直ソフトレジスタ間
    に前記第1および第2の電荷転送電極群で被われたトラ
    ンスファゲート領域からなる電荷転送撮像装置の駆動に
    おいて、第1のフィールドでは第1あるいは第2の電荷
    転送電極群の一方の電荷転送パルスにトランスファゲー
    トパルスを重畳し、他の一方の電荷転送パルスにトラン
    スファゲートパルスと逆相のパルスを重畳することによ
    って第1あるいは第2の′電荷転送電極群に対応する光
    電変換領域の信号電荷を垂直シフトレジスタに読み出し
    、順次出力する手段と、第2のフィールドでは、第1の
    フィールドとは異るもう一方の電荷転送電極群の電荷転
    送パルスにトランスファゲートパルスを重畳し、他の一
    方の電荷転送パルスにトランスファゲートパルスと逆相
    のパルスを重畳することによって光電変換領域の信号電
    荷を垂直シフトレジスタに読み出し、順次信号電荷全出
    力させることを特徴とする電荷転送撮像装置の駆動方法
JP59109200A 1984-05-29 1984-05-29 電荷転送撮像装置の駆動方法 Pending JPS60251781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109200A JPS60251781A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 電荷転送撮像装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59109200A JPS60251781A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 電荷転送撮像装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60251781A true JPS60251781A (ja) 1985-12-12

Family

ID=14504148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59109200A Pending JPS60251781A (ja) 1984-05-29 1984-05-29 電荷転送撮像装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60251781A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244451A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001244451A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fuji Film Microdevices Co Ltd 固体撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4816916A (en) CCD area image sensor operable in both of line-sequential and interlace scannings and a method for operating the same
US4928158A (en) Solid-state image sensor having a plurality of horizontal transfer portions
US4760273A (en) Solid-state image sensor with groove-situated transfer elements
JPH0153551B2 (ja)
US4758895A (en) Storage registers with charge packet accumulation capability, as for solid-state imagers
JPS6338866B2 (ja)
KR900005875B1 (ko) 고체 촬성 소자
US5280186A (en) CCD image sensor with four phase clocking mechanism
US4542409A (en) Single gate line interlace solid-state color imager
JPS6338865B2 (ja)
US4583003A (en) Solid-state image sensor
US5063449A (en) Solid-state image sensor employing a gate and diode for bias charge injection
US4521797A (en) Semiconductor imaging device using charge-coupling device
US4241421A (en) Solid state imaging apparatus
US5304803A (en) Infrared imaging array
US5115293A (en) Solid-state imaging device
US5283450A (en) FIT-CCD image sensing device
JPS60251781A (ja) 電荷転送撮像装置の駆動方法
JPH0682693B2 (ja) 電荷転送装置
US5369434A (en) Charge transfer device with high speed transfer rate
JPH0130306B2 (ja)
KR100264414B1 (ko) 전하결합소자의고속동작방법
JPS60254888A (ja) 固体撮像装置及びその駆動方法
KR960015532B1 (ko) 고체촬상장치 및 그 제조방법과 그 구동방법
JPH06268923A (ja) 固体撮像装置の駆動方法