JPS60250464A - Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法 - Google Patents

Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法

Info

Publication number
JPS60250464A
JPS60250464A JP59107251A JP10725184A JPS60250464A JP S60250464 A JPS60250464 A JP S60250464A JP 59107251 A JP59107251 A JP 59107251A JP 10725184 A JP10725184 A JP 10725184A JP S60250464 A JPS60250464 A JP S60250464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
host
change
terminal
pos terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107251A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakatsu Watanabe
正勝 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP59107251A priority Critical patent/JPS60250464A/ja
Publication of JPS60250464A publication Critical patent/JPS60250464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)技術外’I’+“ この発明はPOSシステムに才几−で、顧客がPO8端
末で使用する暗証番号を晴間化するときのキーワー1を
変更する方法に関する。
(b)従来技術とその欠点 PO3端末とポストコンピュータは通常電話回線によっ
−(18続されているために、PO8端末で入力される
1iln客の暗証番号をそのまま回線に流すと、回線か
ら暗証番号を直接知ることができる。
そこでP OS端末において入力された暗証番号を暗号
化し、その暗号化データを回線に乗せるとともに、ボス
トコンピュータでは回線から受信した暗号化暗証番号を
逆の手順で複合化してその暗証番号に戻t)λ法が実施
されるようになってきている。この場合、I) OS端
末には暗号化手段が設けられ、ホストコンピュータには
復号化手段が設けられることになるが、PO8端末では
暗号化のための規則を定めるキーワードが入力され、同
時にホストコンビエータ夕でも復号化のためのキーワー
ドが入力される。そして、この場合、PO8端末で入力
されるキーワードとホストコンピュータで入力されるキ
ーワード′は全く同一でなけれLJ f、iらない。し
たがって、PO8端末側またはホストコンピュータ側で
キーワードを変更する必要力(生じた場合には、両方の
キーワードを同貼に同じ形に変更する必要がある。しか
し、従来この暗号化のためのキーワードを変更するため
には、PO3端末側またはホストコンピュータ側から郵
送によって相手に対し変更後のキーワードを知らせるよ
うにしていたために、変更時期が遅れるとともGこ安全
性の面で問題があった。
(C1発明の目的 この発明の目的は上記の不都合を解消し、変更が確実に
しかも早くでき、さらに安全性が向」ニする暗号キーワ
ード変更方法を提供することGこある(d1発明の構成
および効果 この発明はPO8端末側においてキーワードの変更が必
要になった場合には、まずpos端末力1らキーワード
変更要求をホストコンピュ−タGこ文1して送信(−7
、ボス!−コンピッ、−夕ではその要求を受信したとき
に変更前のキーワードと変更後のキーワー1”を11 
OS端末に対して送信し、さらにホストコンビ・−夕で
その変更前後の履歴をプリント出力する。1−うにした
ものである。
上記の方法によってこの発明によれば、回線を利用して
キーワード変更に関する送受信を行うためにタイミング
を逸することなく直ちにキーワード変更を行うことがで
きるとともに、変更前後の履歴をプリント出力するため
に確実なキーワード管理を行え、1つ安全性が向上する
という利点がある。 +01実施例 第2図はこの発明の方法が実施されるPOSシステムの
構成図である。pos端末1の回線入出力端子は電話交
換機2に接続され、さらに□この電話交換機2と電話回
線3とが接続されている。ホストコンピュータ4には暗
号キーワード変更前後の履歴をプリン1雪B力するプリ
ンタ5が接続されている。
第3図はI) OS端末の概略プロ・ツク図である。
CPUl0にはROMII、RへM12、回線インター
フェイス13、キーボード14、ディスプレイ15が接
続されている。さらにキーボード14にはキースイッチ
16が接続されている。このキースイッチ16は管理者
の所有するキーが挿入されたときオンし、CPU1’0
に対してホスト側へダイヤルをかけるように指令する。
ダイヤルに対してホスト側が応答した場合には、後述す
る伝送シーケンスによって自動的にキーワードの変更手
続きが行われていく。
第4図はこの発明に係る暗証番号キーワード変更方法の
手順を示す伝送シーケンスである。まずPO8端末にお
いて暗号キーワードの変更が必要になった場合にはホス
ト側に対してダイヤリングする。このダイヤル前に前述
したように管理者がキースイッチ16をオンする必要が
ある。ダイヤリングは自動的に行われるようにしている
が、管理者が手動で行うようにしてもよい。また、この
ダイヤリングの前に通常の電話にてホスト側の管理者と
PO8側の管理者との間でキーワードの変更子続きを行
・)6(II認をとってもよい。PO3端末1からホス
トコンピュータ4 (以下単Gこホストという)にダイ
ヤリングされると、ホストはPO3端末1に刻し7て問
い合わせ指令F、 N Qを送信する。PO3端末端末
上のENQコードを受信すると、キーツー1′変更要求
コマンドをホスト4に対して送信する。ホス昌はこのコ
マンドを受信すると、認定者/変更前のキーワード/変
更後のキーワード/1−1(]/時間を内容とするデー
タを編集し、PO8端末1に対して送信する。認定者と
はキーワードを変更した人を指す。また日付2時間は変
更を行う「1付1時間を指す。pos端末1はこのデー
タを受信するとボスト4に対してACKを送信する。さ
らにボスト“41よACKを受信するとPO8端末口こ
対してEOTを送信し、回線をオフして終了する。一方
、ホスト4では以上の処理を終了した段階でP OS端
末1に対して送信したデータをプリンタ5でプリント出
力しておく。ホスト側の管理者はこのプリント出力され
た結果を変更履歴として金庫等に保管する。以上の手順
によって暗号キーワードの変更手続きを確実に、且つ迅
速に行うことができる。
第1図は上記の手順をフローチャートに示したものであ
る。最初にステップn4’(以下、ステップniを単に
niという。)、n2でホスト側の管理者とpos側め
管理者同士で通常の電話連絡によってキーワード′の変
更を行う確認をとる。続いてPO3端米端末管理者がキ
ースイッチをオンしくn3)、n4でホスト側に対して
ダイードリングする。ホスト4がこのダイヤルを受信す
るとn5でENQをpos端末1に対して送信しくn5
)、さらにn6でpos端末1がそのENQを受信する
とn7においてキーワード変更要求データをホスト4に
対して送信する。ボスト4がそのデータを受信するとn
9において認定者/変更前データ/変更後データ/日付
/時間からなるキーワード変更データをPO3端末1に
対して送信し、n 、10でPO3端末1がそのデータ
を受信するとnilでACKをホスト4に対して送信す
る。さらにn°12でEOTをPO8端末1に対して送
信し、n13でそのキーワード変更データをプリント出
力して終rする。
尚、−]二記1]1、n2で行われる管理者同士の電話
了解は必゛4”しもなくてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が実施されるPOSシステムでの暗号
キーワード変更時の手順を示すフローチャー1・である
。第2図はPOSシステムの構成図、第3図はPO5端
末の概略ブロック図、また第4図は暗憂・1・−ワー]
゛変更時の伝送シーケンスを示す図である。 出願人 立石電機株式会社 代理人 弁理士 小森久夫 ト”2図 t* 3 H−4 ゝIJ 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (llF’O3端末とホストコンビエータが回線で接続
    され、特定のキーワード人力を条件にP OS端末で入
    力される暗証番号を特定の規則に従って暗号化する暗号
    手段をPO3端末に設けるとともに、前記特定のキーワ
    ード入力を条件に回線から受信した暗号化暗証番号を特
    定の規則に従ゲで復号化する復号化手段をホストコンピ
    ュータに設けたPOSシステムにおいて、 PO8端末からキーワード変更要求をホストコンピュー
    タに対して送信し、ホストコンビ、1.−タでキーワー
    ド変更要求を受信したとき変更前のキーワードと変更後
    のキーワードをPO8端末に対して送信し、さらにホス
    トコンビエータでその変更前後の履歴をプリント出力す
    ることを特徴とするPOSシステムの暗号キーワード変
    更方法。
JP59107251A 1984-05-25 1984-05-25 Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法 Pending JPS60250464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107251A JPS60250464A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107251A JPS60250464A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250464A true JPS60250464A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14454309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107251A Pending JPS60250464A (ja) 1984-05-25 1984-05-25 Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250464A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103042A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Tokyo Tatsuno Co Ltd インタフェイス装置
US5422468A (en) * 1992-10-30 1995-06-06 Abecassis; Max Deposit authorization system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196579A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 日本電気株式会社 暗号用キ−配送装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58196579A (ja) * 1982-05-12 1983-11-16 日本電気株式会社 暗号用キ−配送装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01103042A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Tokyo Tatsuno Co Ltd インタフェイス装置
US5422468A (en) * 1992-10-30 1995-06-06 Abecassis; Max Deposit authorization system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1149483A (en) Cryptographic communication and file security using terminals
US7028180B1 (en) System and method for usage of a role certificate in encryption and as a seal, digital stamp, and signature
US20140187203A1 (en) Authentication of phone caller identity
US5587809A (en) System and a process for transmission of secure faxes
CN101571900B (zh) 一种软件版权保护方法、设备和系统
US6529886B1 (en) Authenticating method for an access and/or payment control system
JPH04205693A (ja) データ通信システム
CN100555934C (zh) 防止消息重放攻击的安全性
CN102663640A (zh) 一种远程投标方法及系统
US5878143A (en) Secure transmission of sensitive information over a public/insecure communications medium
JP2014011762A (ja) 情報処理装置、端末装置、情報処理システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN112182596A (zh) 通过电子保函系统投标和开标的方法及数据保密方法
US20050188199A1 (en) Securing computer data
CN114760114A (zh) 身份认证方法、装置、设备及介质
JPH1091682A (ja) カードチェック方法及びシステム
US20040165723A1 (en) Image processing apparatus, image processing system, and image information transmission method
KR19990087917A (ko) 유연성있는전자서브미션접수시스템
JPS60250464A (ja) Posシステムの暗号キ−ワ−ド変更方法
CN107154920A (zh) 安全信息的加密方法、解密方法及用以接收安全信息的接收装置
KR20000072759A (ko) 모바일이지티켓
JP2002269295A (ja) 個人情報の変更を自動通知する戸籍情報管理システムおよびプログラム
CN112506881B (zh) 基于区块链的评标专家信息处理方法及装置
JPH05347616A (ja) グループ暗号通信方法およびグループ暗号通信システム
JPH05189288A (ja) パスワード更新方法
CN114584347A (zh) 验证短信收发方法、服务器、终端及存储介质