JPS60250302A - カラ−フイルタ - Google Patents

カラ−フイルタ

Info

Publication number
JPS60250302A
JPS60250302A JP59107703A JP10770384A JPS60250302A JP S60250302 A JPS60250302 A JP S60250302A JP 59107703 A JP59107703 A JP 59107703A JP 10770384 A JP10770384 A JP 10770384A JP S60250302 A JPS60250302 A JP S60250302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color filter
color
liquid crystal
filter
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59107703A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryosuke Araki
亮輔 荒木
Shuji Ariga
有賀 修二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Suwa Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Suwa Seikosha KK filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP59107703A priority Critical patent/JPS60250302A/ja
Publication of JPS60250302A publication Critical patent/JPS60250302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液晶表示装置のカラーフィルタに関する。特に
印刷によるカラーフィルタに関する。
液晶表示装置は低電圧、低消費電力、薄型といつた特徴
から多方面で利用されている。こういった中で液晶表示
装置のカラー化、表示容量の大型化、低コスト化か強(
望まれており、カラー液晶表示装置の開発が多方面で行
われている。その中でカラーフィルタによる液晶表示装
置が最も有力であると考えられてきている。カラーフィ
ルタによる液晶表示装置のカラー化には大別して2通り
の方法がある。その1つは液晶表示パネルにカラーフィ
ルタを貼合せる方法であり、他は液晶表示パネルの内面
にカラーフィルタを形成する方法である。前者は液晶表
示バネルン構成しているガラス基板がカラーフィルタと
液晶の間に存在するため視角の依存度が大きくなり、有
効な視角範囲かせまくなるため表示装置として大きな問
題となる。
一方後者はカラーフィルタと液晶が密着しているため前
者のような視角依存性は幾何学的に無い。
このため液晶表示装置のカラー化は液晶表示パネル内に
カラーフィルタを形成する方法が最もすぐれている。
カラーフィルタ内蔵液晶表示パネルは第1図に示すよう
に透明基板1上に赤緑青をモザイク状あるいはストライ
プ状にカラーフィルタ(2,5,4)を形成してカラー
フィルタ基板とし、このカラーフィルタ基板のカラーフ
ィルタ側に透明導電膜ン形成して、必要に応じ透明4電
膜l所定のパターンにして液晶表示パネルの一方の基板
となす。液晶表示パネルの他方の基板は、透明導電膜1
を所定の形状にパターン化したものやアクティブマトリ
クス基板2用いる。この2つの基板を液晶6乞はさんで
貼合せてカラー液晶表示パネルとなす。
カラーフィルタ基板のカラーフィルタと透明導電膜との
位置関係は場合により反対の位置関係となることがある
6 液晶表示パネルに内蔵されるカラーフィルタは従来染色
方式によって作られる。この染色方式によるカラーフィ
ルタは、第2図に示すようにゼラチン等の感光性染色基
質ンフオ) IJソグラフイ技術によりパターン形成し
、染色液により例えば赤に染色して赤色フィルタ2とな
す。さらに防染性の有機膜ン形成する。この工程7緑、
青に対して同様にくり返えして緑色フィルタ3、青色フ
ィルタ4乞形成してカラーフィルタとなす。
染色方式によるカラーフィルタは、フォトリソグラフィ
技術が必要となるため、大型化が出来ないこと、フォト
リングラフィ工程が少なくとも3回必要であることから
コスト高になるといった次点がある。
これらの欠点を解決する方法として印刷によるカラーフ
ィルタが考えられるが、第3図に示すように印刷による
カラーフィルタは、その断面がかまぼこ型になり、また
インクの厚さは3μmから20μm程度あるため、カラ
ーフィルタ表面に大きな凹凸が出来る。このため液晶セ
ル厚のギャップむらや液晶の配向処理が出来ないという
問題があった。なお第3丙の8.9.10は印刷による
赤緑青のカラーフィルタビ示す。
本発明はかかる欠点を除去し、大面積で低コストの液晶
表示パネル内蔵可能なカラーフィルタ乞提供することに
ある。
本発明は、liA接するカラーフィルタがその隣接部で
重なりを持つように印刷した印刷方式のカラーフィルタ
処より本発明の目的を達成せんとするものである。
印刷したインクの断面形状はパターンエッチにタレが生
じ、その形状はかまほこ形となる。このタレの部分で重
なり合うように曲刷することで第4図に示すように凹凸
を大巾に改善することが可能となる。
一方の重なり部を多くとると逆に重ね合せの部分が他に
比べ高くなり凸形状となるほか、カラーフィルタの有効
面積が小さくなって暗い表示となる。
重なり部の巾の最適値は、インクの種類、厚さ印刷方式
、下地、印刷パターンにより多少異なるが、5μmから
40μmの巾がよい0 実施例 ガラス基板1′(!−脱脂洗浄し乾燥したのち、オフセ
ット印刷で赤、緑、青の順で印刷した。インクの厚さは
約3μm1印刷パターンは巾130μmのストライプパ
ターンで行った。第5図及び第6図にそれぞれ断面及び
平面の略図7示す。赤色フィルタ8、緑色フィルタ9及
び青色フィルタ10はそれぞれ隣接する色フィルタと重
なり部11y!1′有し、この重なり部11によりカラ
ーフィルタ表面の凹凸は大巾に改善された。重なり巾ン
変えた結果7表1に示す。
表1 印刷カラーフィルタの重なり巾の効果ここで凹凸
の頃の符号は凹をマイナス、凸をプラスとした。また開
口率は(有効カラーフィルタ〕/(ピッチ巾160μm
)から計算したものである。
さらに平面性の向上をはかるために透明な有機物(アク
リル樹脂)ン約1μmの膜厚でオーバーコートした結果
も表1に示す。
以上の結果から印刷方式によるカラーフィルタは10〜
30μm巾の重ね脅せを持つことでカラーフィルタ表面
の凹凸を大き(改善される(部分的に1μm以内の凹凸
の場合、経験的に液晶パネル上問題はない)。凹凸はオ
ーバーコートによりさらに改善が可能であり、重ね合せ
巾の範囲は5〜40μm巾に拡がる。
以上本発明によれば、印刷方式によるカラーフィルタを
液晶表示パネルに内蔵することが可能となり、従来の染
色方式によるカラーフィルタがフォトリソグラフ工程に
よって制限されていたカラーフィルタの大面績化、低コ
スト化が印刷方式で可能となった。
なお実施例においてストライブ状のカラーフィルタを引
用したが、カラーフィルタの形状(例えばモザイク状)
ビ変えても本発明の効果は変わらない。またカラーフィ
ルタの重なり部は10〜60μmの範囲であれば、液晶
駆動電極の間隙にカラーフィルタの重なり部を合せるこ
とによって表示への影響を小さくすることが可能である
ことがわかった。
【図面の簡単な説明】
第1図は液晶カラーフィルタ?用いたカラー液晶パネル
の概略ン示す断面図である。 第2図は染色方式によるカラーフィルタの断面図を、第
3図は従来方法による印刷方式のカラーフィルタン示す
。 第4図はインクの重なりン示す断面図であり、第5図、
第6図は本発明によるカラーフィルタの断面図及び平面
図である。 2.8・・・赤色フィルタ、3.9・・・緑色フィルタ
、4.10・・・青色フィルタ。 以上 出願人 株式会社諏訪精工舎 代理人弁理士 最 上 務 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 透明基板上に赤緑青の各色パターンケ印刷したカ
    ラーフィルタにおいて、各色パターンは隣接する色パタ
    ーンと隣接部において重なりケ有することな特徴とする
    カラーフィルタ。 2、 色パターンの隣接部における重にり巾が5μm以
    上40μm以内であることY%徴とする特許請求の範囲
    第一項記載のカラーフィルタ。 & カラーフィルタ上に透明な有機膜ビ形成したことを
    特徴とする特許請求の範囲第一項記載のカラーフィルタ
JP59107703A 1984-05-28 1984-05-28 カラ−フイルタ Pending JPS60250302A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107703A JPS60250302A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 カラ−フイルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107703A JPS60250302A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 カラ−フイルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250302A true JPS60250302A (ja) 1985-12-11

Family

ID=14465801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107703A Pending JPS60250302A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 カラ−フイルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250302A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614020A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Nissha Printing Co Ltd マルチカラ−液晶表示装置
JPS6111789A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル
JPS62115420A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Koito Mfg Co Ltd カラ−表示液晶表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885418A (ja) * 1981-11-17 1983-05-21 Citizen Watch Co Ltd 受動型マルチカラ−表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS614020A (ja) * 1984-06-18 1986-01-09 Nissha Printing Co Ltd マルチカラ−液晶表示装置
JPS6111789A (ja) * 1984-06-27 1986-01-20 松下電器産業株式会社 液晶表示パネル
JPS62115420A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Koito Mfg Co Ltd カラ−表示液晶表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7212262B2 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
US7423710B2 (en) Color filter panel and its fabrication method using back exposure
US20120094413A1 (en) Liquid crystal display apparatus and method of manufacturing the same
WO2020187108A1 (zh) 显示面板及其制造方法、显示装置
US7532299B2 (en) Method of fabricating a liquid crystal display device having column spacers and overcoat layer formed by double exposure
CN106814509A (zh) 一种抗按压胆甾型液晶电子纸显示装置及其制造方法
KR100577797B1 (ko) 반투과형 액정 표시 장치 및 그의 제조 방법
JPS60250302A (ja) カラ−フイルタ
CN107526203A (zh) 一种显示装置及其制程
US7579043B2 (en) Method of manufacturing substrate for liquid crystal display device
JPH03293633A (ja) 液晶表示装置
KR101346881B1 (ko) 포토 마스크 및 이를 이용한 수평전계형 액정표시장치의 제조방법
US8277593B2 (en) Printing plate and method of fabricating liquid crystal display device using the same
JPH01257823A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルター基板
KR20070119261A (ko) 칼라필터기판 및 이를 포함하는 액정표시소자의 제조방법
US20210405417A1 (en) Display Device and Method for Manufacturing Display Device
CN100356205C (zh) 彩色滤光片及其制造方法
JPS63118126A (ja) 液晶パネルの製造方法
KR0161453B1 (ko) 액정표시장치의 칼라필터 및 그 제조방법
JPH04342231A (ja) 液晶表示装置用カラーフィルタ付基板の製造方法
JP2007256795A (ja) カラーフィルタ基板の製造方法
KR20050054334A (ko) 모 기판 및 이를 이용한 액정표시패널의 제조방법
JPH09211441A (ja) カラーフィルター基板および対向基板
WO2021097715A1 (zh) 显示基板、显示面板和显示装置
JPH0327015A (ja) カラー液晶用基板の製造方法