JPS60250033A - シラン架橋ポリエチレン成形体 - Google Patents

シラン架橋ポリエチレン成形体

Info

Publication number
JPS60250033A
JPS60250033A JP10775284A JP10775284A JPS60250033A JP S60250033 A JPS60250033 A JP S60250033A JP 10775284 A JP10775284 A JP 10775284A JP 10775284 A JP10775284 A JP 10775284A JP S60250033 A JPS60250033 A JP S60250033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density polyethylene
polyethylene
low
silane
linear low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10775284A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Hashimoto
洋 橋本
Setsu Hanai
花井 節
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP10775284A priority Critical patent/JPS60250033A/ja
Publication of JPS60250033A publication Critical patent/JPS60250033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電カケーブルのシースあるいは絶縁体やパイプ
類に特に適した、直鎖状低密度ポリエチレンをで−スポ
リマーとしたシラン架橋ポリエチレン成形体に関する。
(従来の技術) 直鎖状低密度ポリエチレン(以下LLDと略す)は従来
の高圧法低密度ポリエチレン(以下HP−LD)と比較
し、重合圧力10〜30〜/cj、重合温度95℃(H
P−LDは重合圧力25oo〜3000 kg/ c+
J、重合温度300″C)と低温、低圧で製造すること
が可能であるため製造コストが低く、又優れたESOR
特性を有し、がっ機械特性が良好で、さらに表面光沢を
有し、かつ融点が高い等の利点を有することにより、フ
ィルム・射出成型の分野を中心に検討が進められ、一部
では既に実用化されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら例えば電カケーブルの絶縁体のように架橋
することが望ましい分野においては、LLDの化学架橋
剤としてジ・クミルパーオキサイド等の有機過酸化物を
使用することが知られているが(例えば特開昭58−8
9709号)ジ・クミルパーオキサイドの分解温度とL
LDの押出湯度(融点+10℃th130℃)との差が
4・さく直鎖状ポリエチレン単独を化学架橋した場合は
押出機の中で架橋が起き、ヤケの原因と・よったり、又
LLDがメルト7ラクチヤーが出易く、押出加工性がH
P −L I)と比較して悪いため外観不良を起こしや
すいという問題を有していた。
(問題点を解決するための手段) 本発明のシラン架橋ポリエチレン成形体は直鎖状低密度
ポリエチレンを主成分とする樹脂組成物に対し有機シラ
ン化合物、有機過酸化物及びシラノール縮合触媒を配合
した組成物から成ることを特徴としている。
本発明に使用するLLDとしては、例えば10〜20 
kg / c−の圧力下で重合温度75℃でエチレンと
少量の04〜CIOのオレフィンとを重合させて得られ
る密度0.905〜0.930のものをさすが玉井石油
化学社製つルトゼックス、ダウ・ケミカル社製ダウレッ
クス、イー・アイ・デュポン社製スフレア等の市販品を
使用することができる。
特にLLDのメルトインデックスが0.2未満の場合は
メルト7ラクチヤーが発生しやすく、9を越えた場合に
はメルト7ラクチヤーが発生しやすくかつ耐熱特性が低
下し易いので0.2〜9 g/l 0分の範囲が好まし
い。より好ましくは0.3〜5り710分の範囲である
〇 又、LLDのメルトインデックスの範囲を任意に選ぶ場
合には、HP−LDを下記の範囲にすることが以下の理
由で好ましい。
MI(LLD)−(1,5〜2.5)XMI(HP−L
D) ここでMI (LLD)−(1,5〜2.5)XMI(
HP−LD )としたのは、MI(LLD)が1.5X
M工(■P−LD)より小さいかあるいは MI(LL
D)が2.5XMI (HP−LD)を越えた場合には
LLとHP−LDとの溶融特性が著しく異なることによ
り押出時にメルト・7ラクチヤーを起こしやすくなり押
出加工性が不良となるためである。
又LLDとHP−LDのブレンド比についてはLLDの
比率が30770より少ない場合には、耐熱特性に顕著
な効果が見られず、又LLDの比率が80/20を越え
た場合には押出加工時にメルト・フラクチャーを起こし
やすくなり押出加工性が不良となりやすいため、LLD
/HP−LD−30/70〜80/20の範囲が好まし
い。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。
実施例1〜9、従来例3〜5 表に示す配合で、トライブレンドしたベースポリマー1
00重量部に、ビニルトリメトキシシラン2.0重量部
、ジクミルパーオキサイド0.14重量部を配合し、単
軸押出機にて約200℃の温度で押出し、シリコ−グラ
フト化ポリエチレンを作成した。一方ポリエチレン10
0重量部にジブチルチンジラウレート0.5重量部を配
合し、単軸押出機にて約200℃の温度で押出し、触媒
マスタ/(ツチを作成した。シリコーングラフト化ポリ
エチレント触媒マスターバッチを9:1でブレンFし、
押出温度200℃において導体径3.5m111゜被覆
厚0.8簡の600VOVケーブルを常法にて押出成形
した。その後大気中に放置し架橋を行った。
従来例1〜2 表に示す配合で、トライブレンドしたベースポリマ10
0重量部にパーオキサイド1重量部を配合し化学架橋に
より常法にてケーブルを押出成形した。
以上の実施例および従来例につき押出加工性の良否の判
定のために速度をしだいに上げていった場合のメルト7
ラクチヤ発生速度及びIBO及びUTE規格によるH 
o t −S e l試験の結果を同表に併せて示す。
以 下 余 白 (発明の効果) 上述のように、本発明のシラン架橋ポリエチレン成形体
を用いると電カケーブル又はパイプに成形する際に、大
幅にメルトフラクチャーの発生がおさえられ、長期安定
運転が可能となり、又耐熱特性に優れた製品の製造が可
能となる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、直鎖状低密度ポリエチレンを主成分とする樹脂組成
    物に対し有機シラン化合物、有機過酸化物及びシラノー
    ル縮合触媒を配合した組成物から成ることを特徴とする
    シラン架橋ポリエチレン成形体。 2、直鎮状低密度ポリエチレンのメルI・インデックス
    は0.2〜99/10分である特許請求の範囲第1項記
    載のシラン架橋ポリエチレン成形体。 3、樹脂組成物は直鎖状低密度ポリエチレンと低密度ポ
    リエチレンを配合した組成物より成り、直鎖状低密度ポ
    リエチレンと低密度ポリエチレンのメルトインデックス
    の比が3/2〜5/2でかつ直鎖状低密度ポリエチレン
    と低密度ポリエチレンとの配合比が30/70〜80/
    20である特許請求の範囲第1項記載のシラン架橋ポリ
    エチレン成形体。
JP10775284A 1984-05-28 1984-05-28 シラン架橋ポリエチレン成形体 Pending JPS60250033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775284A JPS60250033A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シラン架橋ポリエチレン成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775284A JPS60250033A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シラン架橋ポリエチレン成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60250033A true JPS60250033A (ja) 1985-12-10

Family

ID=14467071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775284A Pending JPS60250033A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 シラン架橋ポリエチレン成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60250033A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578391B1 (ko) * 1999-02-04 2006-05-10 삼성토탈 주식회사 고내열성 가교 폴리올레핀 수지 조성물

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100578391B1 (ko) * 1999-02-04 2006-05-10 삼성토탈 주식회사 고내열성 가교 폴리올레핀 수지 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3936572A (en) Electric cable insulated with a corona resistant polyethylene composition containing a silicon additive
US4840996A (en) Polymeric composition
US4705818A (en) Polypropylene-base resin composition
US3183283A (en) Blends of low molecular weight, highly branched polyethylenes with high molecular weight, sparsely branched polyethylenes
KR101644246B1 (ko) 가교 폴리에틸렌 수지 조성물
US4209566A (en) Method of improving the electrical properties of polymeric insulations containing polar additives, and the improved polymeric insulation product thereof
JPS6116910A (ja) 放射線照射架橋可能なふつ素樹脂組成物
US3113934A (en) Vulcanizable composition comprising polyethylene, butyl rubber, organic peroxide, and a dimaleimide
JPS60250033A (ja) シラン架橋ポリエチレン成形体
KR100373852B1 (ko) 전선용 흑색 수가교 수지 조성물 및 그 제조방법
EP3415560B1 (en) Crosslinked polyethylene composition
JPH07179705A (ja) フッ素ゴム組成物の架橋方法およびその架橋成形体
US4371653A (en) Method of improving the electrical properties of polymeric insulations containing polar additives, and the improved polymeric insulation product thereof
KR930003229B1 (ko) 방사선가교 전선 및 케이블의 피복재료 조성물의 제조법
JPH066652B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6281440A (ja) 放射線照射架橋可能なふつ素樹脂組成物
JP3269847B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPH02150441A (ja) 成形可能な樹脂組成物
JPH02189340A (ja) 熱硬化性重合体ブレンド物の製造方法
JPH03149250A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP2654666B2 (ja) 耐熱性絶縁組成物
KR100578391B1 (ko) 고내열성 가교 폴리올레핀 수지 조성물
KR830000407B1 (ko) 충전되고 경화가능한 중합체재료의 제조방법
CN111117135A (zh) 一种油井用硅烷交联电缆料及制备方法
JPS61203508A (ja) 電気絶縁体の製造方法