JPS60246263A - 炭化珪素質焼結体 - Google Patents

炭化珪素質焼結体

Info

Publication number
JPS60246263A
JPS60246263A JP59101423A JP10142384A JPS60246263A JP S60246263 A JPS60246263 A JP S60246263A JP 59101423 A JP59101423 A JP 59101423A JP 10142384 A JP10142384 A JP 10142384A JP S60246263 A JPS60246263 A JP S60246263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon carbide
boron
carbon
sintered body
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59101423A
Other languages
English (en)
Inventor
幹雄 酒井
敬造 尾谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP59101423A priority Critical patent/JPS60246263A/ja
Publication of JPS60246263A publication Critical patent/JPS60246263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、近年注目されているファインセラミックス
の代表的なものの一つである炭化珪素質焼結体に関し、
特に常圧焼結によって高密度でかつ高強度が得られ、自
動車用、宇宙航空機器用。
産業機械用、化学装置用等々の各種構造用部品として好
適に使用される常圧焼結炭化珪素質焼結体に関するもの
である。
(従来技術) 従来、炭化珪素質焼結体を得る方法としては、反応焼結
法、ホットプレス法、常圧焼結法等がある。これらのう
ち1反応焼結法では珪素(Si)が過剰になりやすく、
ホットプレス法では複雑形状のものが製造しがたいとい
う欠点を有しているのに対し、常圧焼結法では無加圧で
焼結できるため複雑形状のものも製造でき、過剰珪素の
問題もないという利点を有している。このような利点を
有する常圧焼結による炭化珪素質焼結体としては、炭化
珪素粉末に硼素粉末と炭素粉末、あるいは炭化珪素粉末
に硼素粉末とフェノール樹脂とを添加し、エタノールな
どの溶媒を用いて、均一にボールミル混合したのち、こ
の混合スラリーを乾燥し、得られた混合粉末を金型圧粉
、ラバープレス、射出成形などの成形法により所定の形
状に圧粉成形したのち、炭素源としてフェノール樹脂を
使用した場合には、前記成形により得られた圧粉成形体
を真空あるいはアルゴンガスなどの不活性雰囲気中にお
いて加熱してフェノール樹脂を炭化し、この結果として
炭化珪素と硼素と炭素とからなる圧粉成形体とし、次い
で、この圧粉成形体を真空あるいは不活性雰囲気中例え
ば1気圧のアルゴン雰囲気中で1900〜2300℃に
加熱して焼結したものがあった(例えば、特開IIi!
150−78609号、特開昭53−84013号、特
開昭56−92167号公報参照)。
しかしながら、このような従来の常圧焼結炭化珪素質焼
結体の製造法においては、炭化珪素粉末に硼素を単体粉
末の形態で添加し、炭化珪素粉末とともに炭素粉末およ
び溶媒を交えた混合スラリーの状態でボールミル混合し
たのち乾燥し、得られた粉末を成形・焼結するものであ
ったため、炭化珪素粉末および硼素粉末が十分に分散し
きれずにこれらの凝集体(直径数10#L−100μ)
が粉末成形体中に残留し、焼結中にもこれらの凝集体に
は他の粉末の元素が十分に拡散せず、焼結不完全の部分
となってこの結果応力負荷時に破壊の起点になる欠陥部
分を形成するという問題点があった。
(発明の目的) この発明は、このような従来の問題点に着目してなされ
たもので、応力負荷時に破壊の起点となる欠陥部分が極
めて少なく、強度に著しく優れていて、しかも強度のば
らつきの小ξい炭化珪素質焼結体を提供することを目的
としている。
(発明の構成) この発明による炭化珪素質焼結体は、炭化珪素粉末と、
該炭化珪素粉末に対して0.1〜1.0重量%の硼素お
よび0.3〜2.0重量%の炭素に相当する硼素および
炭素を含有する化合物との均一混合体を成形・焼結して
なることを特徴としており、焼結助剤となる硼素を単独
の粉末の形で添加せず、硼素および炭素を含有する化合
物の形で添加するようにしたことを特徴としている。
この発明において使用される炭化珪素粉末は、より好ま
しくはβ層を90重量%以上含有するものである。ここ
で、炭化珪素粉末は100%β−5iCであることがも
っとも望才しいが、α−5iC,5i02その他遊離S
i、Fe、A文。
Ca、Mg等を含んでいても、β−3iCが90重量%
以上であれば問題はない、また、炭化珪素粉末の粒径が
大きすぎると焼結しに〈〈なり、高密度化が困難となる
ので、平均粒径0.4Pm以下のものを使用するのがよ
り望ましい。
また、前記した硼素および炭素を含有する化合物として
は、例えば、ポリフェニルポロン、エポキシ樹脂とハロ
ゲン化硼素錯塩の架橋反応により生成される化合物、硼
酸とポリビニルアルコールの架橋反応により生成される
化合物、トリエチルアミン−クロルボランと2−メチル
ベント−2−エンの架橋反応により生成される化合物な
どが用いられる。
そして、硼素および炭素の添加量は、前記炭化珪素粉末
に対して、硼素および炭素を含有する化合物として硼素
を0.1〜1,0重量%、炭素を0.3〜2.0重量%
とするのが良い、この理由は、硼素量が少なすぎると焼
結時に炭化珪素の蒸発−凝集および表面拡散を抑制して
炭化珪素の緻密化を増長させるという硼素の効果が十分
に得られず、炭素量が少なすぎると炭化珪素粉末の表面
に形成された5102皮膜を還元作用により除去して粒
子間の原子拡散を増長させるという炭素の効果が十分に
得られなくなり、その結果、焼結体の高密度化が達成さ
れなくなるためであり、才だ、反対に硼素および炭素量
が多すぎる場合にも同様に焼結体の高密度化が達成され
なくなるためである。
そこで、炭化珪素粉末と、該炭化珪素粉末に対して0.
1−1.0重量%の硼素および0.3〜2.0重量%の
炭素に相当する硼素および炭素を含有する化合物との均
一混合体を得たのち、この均一混合体を所定形状の圧粉
成形体に成形する。
次に、前記硼素および炭素を含有する化合物から元素状
の硼素および炭素を生成させるために前記圧粉成形体を
真空あるいはアルゴン等の不活性雰囲気中で加熱し、元
素状の硼素および炭素を生成させたのち、前記炭化珪素
、硼素、炭素からなる圧粉成形体に対して例えば非酸化
性雰囲気中において大気圧または大気圧以下の圧力で1
800〜2200℃の温度に加熱して焼結させる。この
とき使用する非酸化性雰囲気としては、真空、窒素雰囲
気、不活性雰囲気などがある。そして、この焼結後には
密度が理論値の85%以上の高密度焼結体が得られる。
(実施例1) 炭化珪素粉末(ベータランダム・ウルトラファイン)9
3.3gに対して、ポリフェニルポロン((C8H5B
) n; n=8〜10.室温で負かっ色の固体)6.
7gと、1.4−ジオキサン200ccとを加えてSI
C製ボールおよびSiC製ポットを用いて10時間ボー
ルミル混合した0次に、ボールミル混合によって得た混
合スラリーを一30℃に冷却された容器の中に窒素ガス
を用いて噴霧し、瞬間的に凍結させることによって粒径
数10〜200にの凍結粒子を形成した。
次いで、得られた凍結粒子を真空容器(真空度10−1
〜3 、0mm1g、温度約10℃)中にて乾燥し、炭
化珪素粉末にポリフェニルポロンが均一に分散された混
合粉末を作成した。
このようにして作成した混合粉末を金型圧粉(圧力50
0 kgf /c++2) した後、圧力2000kg
f /cab2でラバープレスすることにより10×5
X35mmの直方体を成形した。次に、得られた圧粉成
形体を真空度10−2〜5×1O−IIl騰Hgの真空
中で加熱速度100℃/hrで最高900℃まで加熱し
てポリフェニルポロンを分解し、これによって元素状の
硼素と元素状の炭素とを生成させた。なお、ポリフェニ
ルポロンを真空中で最高900°Cまで加熱したとき、
硼素の収率は5.5%、炭素の収率は17.9%であっ
た。
その後、真空度10−2〜10−’au+)Igの真空
中で2020℃まで加熱し、2020℃において30分
間保持して焼結を行って20本の炭化珪素質焼結体を得
た。なお、このときの温度プログラムは、1650°C
まで500℃/hrの昇温速度で加熱し、1650℃に
て30分間保持し、1650℃から2020℃まで3時
間かけて昇温し、2020℃にて30分間保持した後炉
冷するというパターンを採った。
次いで、得られた20本の焼結体の密度を測定したとこ
ろ平均3 、06 g/c+s3(真密度に対して95
.6%)であり、また抗折試験を行ってワイブルプロッ
トを作成したところ第1図に示すようになり、平均強度
77.3kgf/■■2が得られた。
また、抗折試験における典型的な破壊起点を調べたとこ
ろ、第2図に示す結果となった。
ここで、破壊起点となった欠陥部分の発生原因を調べた
が、明確な結果を得ることができなかった。
実施例1において、ポリフェニルポロン(CCB H5
B) n; n −8〜to)はl、4−ジオキサンに
十分に溶解するので、10時間のボールミル混合により
1,4−ジオキサンおよび炭化珪素粉末と均一に分散し
た混合スラリーを生成することが可能である。このよう
にして生成した混合スラリーから凍結乾燥法を用いて1
.4−ジオキサンを除去すると、乾燥した混合粉末にお
いては、炭化珪素粉末の表面にポリフェニルポロンが極
めて均一にコーティングされているものとなる。このよ
うな状態でポリフェニルポロンを加熱分解すると、炭化
珪素の焼結に必要な硼素と炭素を炭化珪素粉末の間に極
めて均一にかつ過不足なく供給できることになる。
したがって、粉末成形体中には硼素や炭素の凝集体が全
く存在しないので、焼結体中にはこれらの凝集体による
欠陥を生じることはなく、しかも硼素や炭素を必要最小
限度添加すれば十分であり、焼結体の結晶粒界に残存す
ることもないので非常に強固な結晶粒界を有する焼結体
となる。
一方、従来の場合において、このような凝集体を生成さ
せないように、ボールミル混合の時間を長くしたり、ま
た混合したスラリーを超音波によって分散させたり、あ
るいは混合したスラリーを篩通ししたりして凝集体を除
去しようとしても、硼素や炭素を粉末の形で添加してい
る限りにおいては十分でなく、必ず凝集体による欠陥を
生じ、この発明のように溶媒に溶解する化合物を添加す
るものには及ばない。
ここで、上記した硼素および炭素を含有する化合物とし
ては、ポリフェニルポロンのほか、前記において例示し
たものが使用されるが、そのほか、例えばトリエチルポ
ラン((C2H5)3B)、 トリアリルポラン((C
H=CHCH,,)3B)、ボラゾール類などの比較的
低分子量の化合物は加熱時に蒸発もしくはA華してしま
うので実質的に焼結助剤となり得ない、また、これらの
化合物は加圧雰囲気下で加熱分解することも可能ではあ
るが、大量かつ安価に処理する場合において加圧作業は
大きな障害となる。
これに対して実施例1において使用した硼素を含むポリ
マーであるポリフェニルポロンは、常圧もしくは真空中
において加熱分解し、炭化珪素粉末中に硼素や炭素を均
一に供給できる。
(比較例1) 炭化珪素粉末(ベータランタム・ウルトラファイン)9
7.1gに、硼素粉末(アモルファス。
平均粒径的0.3p)0.4gと、フェノール樹脂(レ
ゾールタイプ)2.5gと、1.4−ジオキサ7200
ccとを加えてSiC製ポールおよびSiC製ポットを
用いてボールミル7M合した後、実施例1と同じ工程に
より20本の炭化珪素質焼結体を得た。
次いで、得られた20本の焼結体の密度を測定したとこ
ろ平均3 、05 g7cm3(真密爪に対して95.
3%)であり、また抗折試験を行ってワイブルプロット
を作成したところ第1図に示すようになり、前記実施例
1よりも低いモ均強度69 、2kg47mta2であ
った。また、抗折試験における典型的な破壊起点を調べ
たところ、第3図に示す結果となった。ここで、破壊起
点となった欠陥部分の発生原因を調べたところ、第41
図に示すX線分析の結果硼素が検出されたことから、硼
素の凝集体か原因であることが確かめられた。なお、フ
ェノール樹脂を真空中で最高900’Cまで加熱したと
き、炭素の収率は27.0%であった。
(実施例2) 炭化珪素粉末(ベータランダム・ウルトラファイン)8
6.7gに、エポキシ樹脂(ビスフェノールA型;液体
)と三弗化硼素モノエチルアミンとの架橋反応によって
得られる錯塩13.3gと、1.4−ジオキサン200
ccとを加えてSiC製ポールおよびSiC製ポットを
用いてボールミル混合した後、実施例工と同様にして炭
化珪素質焼結体を得た。
次いで、得られた焼結体の密度を測定したところ、3 
、043/cm3(真密度に対して95.0%)であり
、また抗折試験を行ったところ、強度73 、1 kg
f/a+s2が得られた。
なお、エポキシ樹脂と三弗化硼素モノエチルアミンとの
架橋反応は以下に示す反応が考えられ、得られた錯塩を
真空中で最高900°Cまで加熱したとき、硼素の収率
は1.5%、炭素の収率は11%であった。
+C2)15N)I2 φBF3→ (三弗化硼素モノエチルアミン) θ [F3 B NO3] CH2−CH−・・・Φ 1 H (実施例3) 炭化珪素粉末(ベータランダム・ウルトラファイン)9
1.5gに、硼酸とポリビニルアルコールとの架橋反応
によって得られる有機化合物8.5gと、tert−ペ
ンチルアルコール200ccとを加え、SiC製ポール
およびSiC製ポットを用いて10時間ボールミル混合
した0次に。
ボールミル混合によって得た混合スラリーを一50°C
に冷却された容器の中に噴霧凍結して凍結粒子を形成し
た後、実施例1と同様にして炭化珪素質焼結体を得た。
次いで、得られた焼結体の密度を測定したところ、3 
、05g/cm3(真密度に対して95.3%)であり
、また抗折強度を測定したところ、76 、4kgf/
+em2であった。
なお、硼酸とポリビニルアルコールとの架橋反応は以下
に示す反応であり、得られた有機化合物を真空中で最高
900°Cまで加熱したとき、硼素の収率は2%、炭素
の収率は4.5%であった。
− H (実施例4) 炭化珪素粉末(ベータランダムのウルトラファイン)9
3gに、トリエチルアミン−クロルボランと2−メチル
ベント−2−エンとの架橋反応によって得られる硼素を
含む有機化合物5gと、フェノール樹脂(レゾールタイ
プ)2gと、tert−ベンチルアルコール200cc
とを加え、SIC製ポールおよびSiC製ポットを用い
て10時間ボールミル混合した0次に、ボールミル混合
によって得た混合スラリーを一50℃に冷却された容器
の中に噴霧凍結して凍結粒子を形成した後、実施例1と
同様にして炭化珪素質焼結体を得た。
次いで、得られた焼結体の密度を測定したところ、3 
、04g/cm3(真密度に対して95.0%)であり
、また抗折強度を1111定したところ、74 、5k
gf/■l12であった。
なお、トリエチルアミン−クロルポランと2−メチルベ
ント−2−エンとの架橋反応は以上にボす反応であり、
得られた有機化合物を真空中で900℃まで加熱したと
き、硼素の収率は4%、炭素の収率は1.5%であった
(実施例5) 炭化珪素粉末(ベータランダム・ウルトラファイン)に
、ポリフェニルポロンと、フェノール樹脂(レゾールタ
イプ)と、1.4−ジオキサン200ccとを硼素およ
び炭素の収率を考慮して硼素量0.1%、0.3%、0
.6%、1.0%および炭素量0.33%、0.98%
、1.95%(残部実質的に炭化珪素)となるような割
合で加え、SiC製ボールおよびSiC製ボ・ントを用
いて10時間ボールミル混合した後、実施例1と同様に
して12種類炭化珪素質焼結体を得た。次いで、得られ
た焼結体の抗折強電を調べたところ。
第5図に示す結果が得られた。なお、第5図において0
内の数値は各焼結体の強1a(kgf/ml+’ )を
示している。
(比較例2) 実施例5とは、硼素量を0.05%、1.5%、炭素量
を0.16%、3.25%、4.88%とした以外は同
じにして18種類の炭化珪素質焼結体を得た。得られた
焼結体の抗折強電を調べた結果を第5図に示す。
第5図に示すように、炭化珪素粉末に対して、硼素量が
O01〜1.0重両%、炭素量が0.3〜2.0重量%
である場合に、焼結体の抗折強電を大きくすることがr
4f能であることかわかった。
(発明の効果) 以上説明してきたように、この発明による炭化珪素質焼
結体は、炭化珪素粉末と、該炭化11素粉末に対して0
.1〜1.0重量%の硼素および0.3〜2.0重量%
の炭素に相当する硼素および炭素を含有する化合物との
均一混合体を成形・焼結してなるものであり、炭化珪素
粉末に焼結助剤として加える硼素と炭素を粉末の形では
なく、溶媒に溶解する化合物、言い換えると混合中に液
体の形をとり、炭化珪素粉末に濡れるように混合し、混
合した後化合物を熱分解させて硼素と炭素とを炭化珪素
粉末間に残存させる構成としたため、炭化珪素粉末の間
に硼素と炭素とを均一に分散させることが可能であり、
従来のように硼素や炭素の凝集体を生ずることがなく、
その結果炭化珪素質焼結体には破壊起点となる欠陥が極
めて少なく、強度が優れしかも強度のばらつきの著しく
小さな焼結体を得ることができるという非常に優れた効
果をもつものである。
【図面の簡単な説明】
i1図は炭化珪素粉末にポリフェニルポロンを添加して
作成したこの発明の実施例1による焼結体と、硼素を粉
末の形で添加して作成した比較例1による焼結体の抗折
試験結果を示すグラフ、第2図はこの発明の実施例1に
おいて作成した焼結体の抗折試験における破壊起点の粒
子構造を示す焼結体組織顕微鏡写真、第3図は比較例1
において作成した焼結体の抗折試験における破壊起点の
粒子構造を示す焼結体組織顕微鏡写真、第4図は破壊起
点の金属組織(硼素量)分析結果を示す写真、第5図は
炭素量を硼素量と焼結体の抗折強度との関係を示す図で
ある。 特許出願人 ]]産自動車株式会社 代理人弁理士 小 1n 豊

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭化珪素粉末と、該炭化珪素粉末に対して0.1
    〜1.0重量%の硼素および0.3〜2.0i景%の炭
    素に相当する硼素および炭素を含有する化合物との均一
    混合体を成形・焼結してなることを特徴とする炭化珪素
    質焼結体。
  2. (2)硼素および炭素を含有する化合物が、ポリフェニ
    ルポロン、エポキシ樹脂とハロゲン化硼素錯塩の架橋反
    応により生成される化合物、硼酸とポリビニルアルコー
    ルの架橋反応により生成される化合物、トリエチルアミ
    ン−クロルボランと2−メチルベント−2−エンの架橋
    反応により生成される化合物より選ばれる特許請求の範
    囲第(1)項記載の炭化珪素質焼結体。
JP59101423A 1984-05-18 1984-05-18 炭化珪素質焼結体 Pending JPS60246263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101423A JPS60246263A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 炭化珪素質焼結体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59101423A JPS60246263A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 炭化珪素質焼結体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60246263A true JPS60246263A (ja) 1985-12-05

Family

ID=14300297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59101423A Pending JPS60246263A (ja) 1984-05-18 1984-05-18 炭化珪素質焼結体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246263A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256369A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社東芝 炭化ケイ素焼結体の製造方法
DE3630369A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Toshiba Kawasaki Kk Siliziumcarbid-sinterkoerper und verfahren zu seiner herstellung
CN112415881A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 伊塔瑞士钟表制造股份有限公司 具有高品质因数和最小润滑的钟表调速器机构

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256369A (ja) * 1985-09-06 1987-03-12 株式会社東芝 炭化ケイ素焼結体の製造方法
DE3630369A1 (de) * 1985-09-06 1987-03-19 Toshiba Kawasaki Kk Siliziumcarbid-sinterkoerper und verfahren zu seiner herstellung
DE3630369C2 (ja) * 1985-09-06 1989-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa, Jp
DE3645097C2 (ja) * 1985-09-06 1990-05-23 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki, Kanagawa, Jp
CN112415881A (zh) * 2019-08-22 2021-02-26 伊塔瑞士钟表制造股份有限公司 具有高品质因数和最小润滑的钟表调速器机构
US11640139B2 (en) 2019-08-22 2023-05-02 Eta Sa Manufacture Horlogere Suisse Horological regulator mechanism with high quality factor and minimal lubrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4179299A (en) Sintered alpha silicon carbide ceramic body having equiaxed microstructure
US4346049A (en) Sintered alpha silicon carbide ceramic body having equiaxed microstructure
US4692418A (en) Sintered silicon carbide/carbon composite ceramic body having fine microstructure
US7166550B2 (en) Ceramic composite body of silicon carbide/boron nitride/carbon
IE43834B1 (en) Sintered silicon carbide ceramic body
JPS61146769A (ja) 熱伝導率の高いセラミツク体とその製法
US4135937A (en) High density hot pressed thermal shock resistant silicon carbide
US6699411B2 (en) Method for producing high purity silicon carbide sintered body
US6632761B1 (en) Silicon carbide powder, method of producing a green body, and method of producing a sintered silicon carbide
KR101620510B1 (ko) 고인성 고경도 상압소결 탄화규소 소재 제조용 조성물, 탄화규소 소재 및 소재의 제조방법
JPS61168568A (ja) 炭化珪素質焼結体の製造方法
EP0178753B1 (en) Process for producing a sintered silicon carbide/carbon composite ceramic body having ultrafine grain microstructure
JPH1067565A (ja) 炭化ケイ素焼結体及びその製造方法
JPS60246263A (ja) 炭化珪素質焼結体
US5139719A (en) Sintering process and novel ceramic material
JPS6360159A (ja) 高密度炭化ケイ素焼結体の製造方法
US20060240287A1 (en) Dummy wafer and method for manufacturing thereof
JP3942280B2 (ja) 六方晶窒化ほう素焼結体の製造方法
EP0412661A1 (en) Improved sintering process and novel ceramic material
JPS6256371A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP2000154063A (ja) 炭化ケイ素焼結体の製造方法
JP2002128566A (ja) 炭化ケイ素焼結体及び電極
JP4295366B2 (ja) イオン注入装置用部品
JPS6287461A (ja) 高密度炭化珪素焼結体の製造方法
JP2000016877A (ja) 炭化ケイ素接合体の製造方法