JPS6024513Y2 - 放電加工用噴流加工液供給装置 - Google Patents

放電加工用噴流加工液供給装置

Info

Publication number
JPS6024513Y2
JPS6024513Y2 JP45980U JP45980U JPS6024513Y2 JP S6024513 Y2 JPS6024513 Y2 JP S6024513Y2 JP 45980 U JP45980 U JP 45980U JP 45980 U JP45980 U JP 45980U JP S6024513 Y2 JPS6024513 Y2 JP S6024513Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machining
machining fluid
jet
electrical discharge
supply device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP45980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104830U (ja
Inventor
潔 井上
Original Assignee
株式会社井上ジャパックス研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社井上ジャパックス研究所 filed Critical 株式会社井上ジャパックス研究所
Priority to JP45980U priority Critical patent/JPS6024513Y2/ja
Priority to GB8100368A priority patent/GB2066718B/en
Priority to DE19813100342 priority patent/DE3100342A1/de
Priority to IT8147538A priority patent/IT1218258B/it
Priority to FR8100337A priority patent/FR2473362B1/fr
Publication of JPS56104830U publication Critical patent/JPS56104830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6024513Y2 publication Critical patent/JPS6024513Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は放電加工用噴流加工液供給装置に係る。
加工電極と被加工体を加工液中に於て微小加工間隙で対
向せしめてこの微小加工間隙に電極または被加工体の間
隙部に開口する噴流孔から、または別に設けた加工間隙
を指向する加工液噴射ノズルから加工液を噴流せしめな
がら加工用電極と被加工体間にパルス通電を行なって被
加工体の加工を行うことは周知である。
しかして被加工体の加工形状に複雑な彎曲部が多かった
り、深いスリットや角隅部等を有する異形底付穴等であ
ったりして単純でない形状の加工を行う必要がある場合
等には加工で生じたチップやタール、ガス等が耐着残留
等して電極を加工送り方向に上下してジャンプさせ、或
いはさらに電極被加工体の噴流孔から加工液を噴射させ
る程度では勿論のこと除去できず、噴流加工液を噴射せ
しめることにより、加工間隙のチップやガスをある程度
吹きとばすことができるが、それでもしばしばチップや
ガスが残ってしまう。
このような点を考慮して本考案は加工液を加工穴の周囲
から噴流せしめるために複数個の噴射ノズルを有する噴
流加工液供給装置の改良提案に係るもので、噴流液を装
置の分配槽に−たん貯え、該貯えた加工液を加工穴の周
囲に配置した複数のノズルを介した分配噴流せしめ、又
かかる噴射ノズルの部分に超音波振動子を設けた噴流加
工液に超音波振動を加えるようにしたものである。
更に本考案では、かかる分配槽に貯えられた加工液に低
周波振動を与えるための電磁的手段その他の振動装置を
設けて異った周波数の振動エネルギーを重畳することに
より更にチップ等の除去行為やガスの排除等も能率よく
行うものである。
本考案を図の実施例装置の側面図に従って説明すると、
1は噴流加工液供給装置、2は加工液5の分配槽、3a
、3b、3cは3個の可撓性で屈曲配置自在のホースで
ある。
更に本考案ではかかるホース3a、3b、3cの先端に
ノズルを兼ねるホーン状の振動子4a。
4b、4cを設け、電源10より励磁を与えることによ
り超音波振動を生じる。
尚分配槽2には外部より図示しないが、清浄処理した加
工液5を加圧供給する。
その他分配槽2には振動板6があって励振装置7を用い
て磁気的にこの振動板6に適宜低周波の振動を与え分配
槽2中の加工液5に低周波振動を発生させるので、スプ
リング8は振動助勢のために設けられる。
9はリミッタで振動板6の下降位置を規制している。
次に本考案装置の動作説明を行うと、まず供給装置1を
加工テーブル又はその周辺の鉄製外筐上に磁気的にまた
はその他の手段で装着し操作者は図示しないが加工電極
と被加工体とよりなる微小放電加工間隙をセットしたら
各ホース3a、3b、3cを適宜屈曲せしめ、各ノズル
兼振動子4a、 4 bg 4 cを適宜位置にお
いて加工間隙に噴射の用意を行う。
ついで加工供給ポンプ(図示せず)を作動させ加工液5
を分配槽2に供給し、各ノズル兼振動子4a、4b、4
cから超音波振動を与えると同時に噴射せしめ、噴射位
置を調整した後そのまま、または加工間隙部が加工液中
に浸漬状態となるようにする。
更に本考案では分配槽2内に振動板6を配して励磁装置
7て周期的にまたは加工間隙の異常等の検出信号により
、または該信号で変調して励振することにより分配槽2
内の加工液5に低周波振動を与えることになり、か)る
低周波振動を行ないながらホース3at 3bt
3cを通って噴射ノズルより噴射する際にもノズル兼振
動子4a、4b、4cの超音波振動を加工液に重畳して
与えることになり、加工液5は微小間隙より被加工体の
加工穴内に電極との間隙から噴射せしめられ、加工にと
もなって生ずるチップやガス等を間隙から効率よく排出
除去するのにこれら振動は大いに役立つのである。
その他加工液による冷却効果もあがり、工具の寿命も長
くなり、切れあじもよく加工速度が向上する。
尚可撓性ホース3a等の代りに適宜の自在継手等を用い
ることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施例装置の側断面図である。 図で1は噴流加工液供給装置、2は分配槽、3at
3 by 3 cはホース、4a、4bt 4cは
超音波振動子、5は加工液、6は振動板、7は励磁装置
、8はスプリング、10は電源装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 放電加工間隙の周囲に加工液の噴射ノズルを複数個配置
    して噴流加工液を供給する装置において、供給すべき加
    工液の分配槽内で加工液に低周波振動を与えるための電
    磁振動装置を設け、かつ噴射ノズルの噴出口部分に超音
    波振動子を設けることによって加工液の分配槽内で低周
    波振動が与えられた加工液に噴射ノズルにおいて超音波
    振動を重畳しながら噴出せしめることを特徴とする放電
    加工用噴流加工液供給装置。
JP45980U 1980-01-09 1980-01-09 放電加工用噴流加工液供給装置 Expired JPS6024513Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP45980U JPS6024513Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 放電加工用噴流加工液供給装置
GB8100368A GB2066718B (en) 1980-01-09 1981-01-07 Machining method and apparatus
DE19813100342 DE3100342A1 (de) 1980-01-09 1981-01-08 Verfahren und vorrichtung zum bearbeiten eines werkstueckes
IT8147538A IT1218258B (it) 1980-01-09 1981-01-09 Metodo e dispositivo per la lavorazione ad ultrasuoni di un pezzo immmerso in liquido di lavorazione
FR8100337A FR2473362B1 (fr) 1980-01-09 1981-01-09 Procede et appareil d'usinage electrique avec liquide d'usinage interpose entre l'outil et la piece a usiner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP45980U JPS6024513Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 放電加工用噴流加工液供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104830U JPS56104830U (ja) 1981-08-15
JPS6024513Y2 true JPS6024513Y2 (ja) 1985-07-22

Family

ID=29597304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP45980U Expired JPS6024513Y2 (ja) 1980-01-09 1980-01-09 放電加工用噴流加工液供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024513Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104830U (ja) 1981-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9707637B2 (en) Electrical discharge machining
US4386256A (en) Machining method and apparatus
JPS6024513Y2 (ja) 放電加工用噴流加工液供給装置
JPH02145296A (ja) ウォータージェット用ノズル
US4408113A (en) Electrical machining apparatus
KR100637427B1 (ko) 노즐 막힘 방지용 잉크젯 헤드
JP2020127982A (ja) クーラント水への超音波付加装置を備えた切削装置
JPS61141955A (ja) 液体噴射装置
JPH0111334Y2 (ja)
JPS5936344Y2 (ja) 放電加工機用噴流加工液供給器
JPS6012668Y2 (ja) 加工チツプ排除装置
JPS63318220A (ja) ワイヤ放電加工装置
JPH0760598A (ja) 高圧クーラントノズル装置
JP2007051352A (ja) ステンレス溶接焼け除去装置
JPH04294926A (ja) 放電加工方法及び装置
JP2551311Y2 (ja) 放電加工機のフラッシング装置
JP2004351599A (ja) 超音波クーラントノズル装置
JPS5815075Y2 (ja) 加工液供給ノズル装置
JPS5852035Y2 (ja) ワイヤ−カツト放電加工機におけるスラツジ気泡吸引装置
JPH0332526A (ja) 放電加工方法
JPS61111857A (ja) 小径穴加工装置
JPS5764561A (en) Ink jetting apparatus
JP2022154378A (ja) パルスウォータージェット加工装置および加工方法
JPS6014654B2 (ja) 通電加工装置の加工液供給装置
JPS5936345Y2 (ja) 加工液供給ノズル装置