JPS6024505A - 光スタ−カプラおよびその製造方法 - Google Patents

光スタ−カプラおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS6024505A
JPS6024505A JP13335483A JP13335483A JPS6024505A JP S6024505 A JPS6024505 A JP S6024505A JP 13335483 A JP13335483 A JP 13335483A JP 13335483 A JP13335483 A JP 13335483A JP S6024505 A JPS6024505 A JP S6024505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
glass tube
optical
hollow glass
star coupler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13335483A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Yasushi Ikuta
生田 靖
Minoru Maeda
稔 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13335483A priority Critical patent/JPS6024505A/ja
Publication of JPS6024505A publication Critical patent/JPS6024505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/2804Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers
    • G02B6/2808Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals forming multipart couplers without wavelength selective elements, e.g. "T" couplers, star couplers using a mixing element which evenly distributes an input signal over a number of outputs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は光フアイバ内を伝播する光ビームを複数本の光
ファイバに分配する光スターカプラおよびその製造方法
に関するものである。
〔発明の背景〕
光フアイバ伝送技術の急速な進歩に伴ない、コンピュー
タ・コンピュータ間あるいはコンピュータ・端末間にお
けるデータ伝送に光ファイバを使用する、光データリン
クの研究開発が盛んに行われている。上記光データリン
クを構成する上で。
複数本の入力用光ファイバからの光信号をミキシングし
て複数本の出力用光ファイバに低損失で。
かつ、均等に分配し得る光スターカプラは必須のデバイ
スである。
本出願人は、先に挿入損失9分配バラツキが小さく、ま
た、製造が容易で量産に適した光スターカプラの製造方
法を特願昭58−37382号として提案した。上記方
法は、中空ガラス管内に複数本の光ファイバを束にして
挿入し、上記中空ガラス管の外周を加熱しながらその軸
方向に引張力を加えることにより、上記中空ガラス管と
光ファイバ束とを融着しつつ延伸することを特徴とする
ものである。
上記出願に係る製造方法により製造された光スターカプ
ラは、光の混合2分配が行われるテーパ部が十分に厚い
ガラスで覆わ九るため、機械的補強効果があり、安定し
た光学的特性が得られるものであり、テーパ部の外径を
数百μm以上にできるので製造歩留りも向上するもので
あった。更に。
テーパ部の各々の光ファイバの断面形状を延伸前と略相
似形の円形に保つことが可能なので、光の分配バラツキ
を小さく押さえられるという特徴があった。
第1図は上述の光スターカプラの製造方法の具体例を示
すものである。第1図に示した方法においては、前述の
テーパ部における各々の光ファイバの断面形状を延伸前
と略相似形の円形に保つため、および、各光フアイバ間
の結合を密に行わせるために、以下の如き処理を行う。
すなわち、まず、第1図(、)に示す如く、中空ガラス
管2内に光ファイバ束1を挿入した後、該光ファイバ束
1の両端をチャック8A、8Bで固定して矢印7A。
7B方向に予め定めた回数(例えば、25回/30c+
w)だけ回転させる。これにより、前記光ファイバ束1
は第1図(b)に示す如く、捻りを加えられた状態9と
なる。この状態で、前記中空ガラス管2および光ファイ
バ束1を第1図(e)に示す如く、ゆっくり回転させつ
つ加熱・延伸する。
しかしながら、上述の方法においては、中空ガラス管2
の内径が光、ファイバ束1の直径に比して十分に大きい
場合、あるいはバーナlOの温度が高すぎる場合等に、
テーパ部分13における光ファイバ個々の断面形状が不
均一になるという問題がある。その具体例を第2図に示
す。第2図は光ファイバ束1が15本の光ファイバから
成る場合を示すものであるが、図から明らかな如く、各
光フ゛シイバのコア形状がそれぞれ異なり不均一になっ
ている。これは、中空ガラス管2と光ファイバ束1との
間に空隙があるため、これらをそのまま融着させてガラ
スロッドにした場合には、光ファイバのコアの形状にそ
のしわよせが来るためと考えられる。なお、この光スタ
ーカプラの挿入損失は1〜2dB、分配バラツキは0.
3〜2.4dBの範囲にあり、更に向上させることが望
ましいという問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、前述の如き問題を解消し、挿入損失2分
配バラツキが小さく、製造が容易で量産に適した構造の
光スターカプラおよびその製造方法を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明の要点は、中空ガラス管内に光ファイバ束を挿入
し、上記中空ガラス管を加熱してこれに捻りを加えるこ
とにより上記中空ガラス管と光ファイバ束とを融着し、
その後、上記融着部を軸方向に延伸してテーパ部を形成
することにより、上記延伸部分においても前記光ファイ
バ束を構成する各光ファイバが実質的に円形の断面を有
するとともに、上記各光ファイバが光スターカプラの中
心に対して実質的に均等に配置されるようにした点にあ
る。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第3図は本発明の一実施例である光スターカプラを示す
ものであり、(、)は外観を示す斜視図、(b)、(c
)、(d)はそれぞれ(a)の矢印B、C,Dで示され
る位置における断面図である。本実施例は入力対出力の
ポート数が15対15、すなわち、光ファイバ束lとし
て15本の光ファイバから成るものを用いた例を示すも
のである。矢印BあるいはDで示される位置付近におけ
る光ファイバ束の各光ファイバは、必ずしも(’b)あ
るいは(d)に示される如く配置されていなくても良い
第3図(a)において、14は光ファイバ束1と中空ガ
ラス管2とを捻りを加えつつ加熱・融着・延伸したテー
パ部分であり、該テーパ部分14で各光フアイバ内を伝
播して来た光が混合される。
上記テーパ部分14内の各光ファイバのコアおよびクラ
ッドは、捻りを加えられ、軸に沿って螺旋状に構成され
ている。
第3図(b)に示されている光ファイバ束lの各光ファ
イバのクラッド16の屈折率と中空ガラス管2の屈折率
とは略同じ値に設定されている。従って、第3図(c)
に示されている如く、上記テーパ部分14内のコア17
は、元の光ファイバのコア15が縮小され、集合した形
になっており、これを中空ガラス管を主体とするクラッ
ト18力1覆う如く構成されている。
また、上記テーパ部分14のコア17の外径番よ、元の
光ファイバ束lの各光ファイノベのコア径と同等または
それ以上になる如く設定されており、コア17内の各光
ファイバのコアは極めて接近した位置におかれている。
なお、後に詳述する如く、コア17内の各光ファイバの
コアは略同じ径を有する円形であり、しかも、上記テー
ノ(部分14内でその中心に対して略均等に配置されて
bする。
上述の如く構成された本実施例の光スターカプラの動作
を以下説明する。例えば、左側の1本の光フアイバ内を
右方向に伝播して来た光は、前記テーパ部分14におけ
る放射・混合作用により各光ファイバに分配され、右側
の各光ファイノベ出力端に等分配された光出力が得られ
る。左側の他の光フアイバ内を右方向に伝播して来た光
も同様に右側の各光フアイバ出力端に等分配されて出力
される。もちろん、右側の光フアイバ内を伝播して来た
光につい”Cも同様である。
上述のテーパ部分14に台ける放射・混合作用は、上記
テーパ部分14の捻り回数、延伸倍率あるいはテーパ部
の長さ等によって調整することができる′。例えば、捻
り回数を多くすれば各光フアイバ間の結合度を大きくす
ることができ、延伸倍率、テーパ部の長さを大きく取れ
ば、分配バラツキを低減させることができる。なお、上
記テーパ部分14のクラッド18の外径が大きい程製造
時の精度を向上させることができ、かつ、機械的強度も
保てるので、中空ガラス管2として肉厚で外径も大きな
ものを用いることが得策である。
第4図は上述の如き光スターカプラの製造方法の一実施
例を示すものである。まず、(a)において、中空ガラ
ス管2を旋盤6の主軸台3A、3Bのチャック4A、4
Bにチャックし、上記中空ガラス管2内に光ファイバ束
1を挿入する。バーナ10を当初S点に配置して、光フ
ァイバ束lと中空ガラス管2を加熱し、軟化し始めた時
点で前記チャック4Bを矢印19で示される方向に回転
させつつ、バーナ10を上記中空ガラス管2の軸方向(
矢印20で示される方向)に移動させる。この場合、前
記チャック4Aは固定しておく。
バーナlOを図のE点まで移動させたら、チャック4B
の回転を止め、バーナ10の火を消す。
この時点で、(b)に示す如き構造体が得られる。
(b)において、21は前記中空ガラス管2と光ファイ
バ束lとが融着された中実の、捻りを加えられたガラス
ロッドである。ここで、上記捻り動作のピッチは前記チ
ャック4Bの矢印19方向への回転数Nとバーナ10の
移動速度Vによって決定されるものである。
また、上記中実のガラスロッドを形成させるためには、
バーナ10の温度、移動速度Vおよび上記チャック4B
の回転数Nを調整する必要がある。
バーナlOの温度が低すぎると中実のガラスロッドとな
らずに空隙の残った捻りガラス管となり、逆にバーナ1
0の温度が高すぎると光ファイAが溶融・沸騰して、該
光フアイバ中のドーパン1−が気化し中実ガラスロッド
中に気泡が残るようになる。
次に、(c)に示す如く、チャック4A、4Bを矢印1
9で示される方向に回転させ、バーナ10を前記ガラス
ロッド部21の略中央部に配置して加熱を行う。軟化し
始めたら、前記主軸台3A。
3Bを互いに遠ざかる方向に移動させて、上記ガラスロ
ッド部21を延伸し、前述の如きテーパ部分14を得る
。上記操作においては、光ファイバ束1が捻られて融着
されるので、テーパ部分14のガラスロッド断面内の各
光ファイバのコアは、略均−形状とすることが可能であ
る。また、上記捻り回数が多い程、上記コアは円形に近
い形状にすることが可能である。
第5図、は上に述べた本発明の一実施例である方法によ
って製造した光スターカプラのテーパ部分14の中央部
付近における断面形状を示すものである。第5図(a)
は光ファイバ束1が14本の光ファイバから成る場合を
示すものであるが、図から明らかな如く、各光ファイバ
のコア形状はほとんど円形に近くなっている。この光ス
ターカプラの場合、捻りのピッチは1回/IIIIlと
なっている。
また、第5図(b)は光ファイバ束lが15本の光ファ
イバから成る場合を示しており、捻りのピッチは0.3
3回/mmとなっている。両図に示される光スターカプ
ラを比較すると、捻りのピッチが大きい程、光ファイバ
のコア形状が円形に近くなることが明確に示されている
第5図(a)、(b)に示した光スターカプラの挿入損
失は0.5dB以下、分配バラツキは測定の限界である
0、5dB以下であり、極めて良好な特性を有すること
が確認されている。なお、上記実施例における元の光フ
ァイバはコア径は50μm、クラツド径は125μm、
屈折率差1%のステップインデックス型(コア:Ge○
2.− P、 05−5if2ガラス、クラッド: S
in、ガラス)のもの、中空ガラス管2は石英ガラス管
、バーナ10は酸水素バーナ、前記チャックの回転数N
は20〜40rpm+バーナ10の移動速度Vは0.5
〜1.5mm/secであった。
第6図は本発明の光スターカプラの製造方法の他の実施
例を示すものである。すなわち、第1図に示したと同様
に、中空ガラス管2内に挿入した光ファイバ束lを予め
捻りを加えた状態9に保っておき、中空ガラス管2を第
4図に示したと同じ方法で捻りながら融着して、中実の
ガラスロッド21を得る。次に、これを延伸して前記テ
ーパ部分14を得る。但し、第6図に示す方法において
は、主軸台3Bのチャック4Bおよび主軸台5Bのチャ
ック8Bは、バーナlOで中空ガラス管2を加熱し捻り
を加える際に矢印19で示される方向に回転させ、主軸
台3A、5Aのチャック4A。
8Aは固定しておく。
上記実施例においては、光ファイバ束を挿入した中空ガ
ラス管を捻りながら融着した後、融着によって得られた
ガラスロッドを延伸する例を示したが、上記融着工程と
延伸工程とは同時に行っても良いものである。
また、上記実施例においては、入出力ボート数がn:n
(n≧2)の場合を示したが、本発明はこれ以外の光ス
ターカプラ、例えば、入出力ボート数が1:nの光スタ
ーカプラにも適用可能であることは言うまでもない。こ
の場合には、先に示した第3図(、)のテーパ部分14
の中央部Cでガラスロッドを切断し、研磨後、この面に
1本の光ファイバを接続すれば良い。
中空ガラス管は予め、加熱部分に延伸してテーパ部を構
成し、その内径を小さくしておいても良い。すなわち、
第4図(a)の区間りを延伸して゛おく等の方法により
、その内径を小さくしたものを用いると、分配バラツキ
の低減に効果的である。
また、中空ガラス管は前記石英ガラス以外に、バイコー
ルガラスのようなSin、を主成分とする高ケイ酸ガラ
ス、または管内壁面に硼素、弗素等のドーパントを含ん
だガラス膜を形成させたものを用いても良い。光ファイ
バは石英系以外に、多成分系のガラスファイバを用いて
も良く、その場合には、上記中空ガラス管も同系のもの
を用いることが望ましい。
更に、捻り回数、捻りを与える区間り、延伸倍率等は、
分配数、光フアイバ特性、中空ガラス管の形状等によっ
て任意に選択することができる。
旋盤は必ずしも、水平配置でなくても良く、加熱源もガ
スバーナ以外の手段を用いて1)良いこともに゛うまで
もない。また、上記実施例り、lおいては、捻りを与え
る場合に−y・ヤックの電力4・固定した例を示したが
、こicは、両方のチャックを回転させてその差を利用
することでも良い。
〔発明の効果) 以上述べた如く、本発明によhば、中空ガラス管内しニ
ー光フアイバ束を挿入し、上記中空ガラス管を加熱し7
てこtl、に捻りを加えることにより」−記中空ガラス
管と光フ)・、イへ束とる71随着するどともに−1−
混融、↑^部を軸jj向に延伸してア・−バ部を形成す
ることにより、該テーパ部も構成する名光フr(バが実
質的1、′−円形の断面を有するとと4)に、l記者光
ノrイバが光スターカブラの中心t“−21シて実質的
に均等1−、、、 fid fiflさhろようにし/
゛−の叉−・、挿入1f、1失7分配バージツキかホ、
すく、製造が容易ζ5足産に適しへ構造の光スタ −カ
プラおよびその製造方法を実現eさるとい−2】顕著な
効果を奏するものであり、大幅なコストダウンが可能に
なるという効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本出願人が先に提案し7た光スターカブラの製
造方法を示す図、第2図はそれにより製造した光スター
カブラの要部を写真で示す断面図、第3図は本発明の一
実施例である光スターカブラの構成を示す図、第411
4は本発明の光スターカブう製造方法の要部を示す側面
図、第5図はこれにより製造した光スターカブラの要部
を写真で示す断面図、第〔;図は本発明の製造方法の他
の実施例を7]Rず側面[l!1である。 J:光ノアイバ束、2:中空ガラス管、4 A、4 B
 ;8 A、8 F3 ニー7−ヤノク、9:a’)光
フーfイバ束、10:バーす、14:テーパ部分、15
:光ファイバのコア I6:光ファイバのクラッド、1
7:う゛−バ部勺の一″J7、J8:テーパ部分のクラ
ラ1−0゛−ゾノ 第 1− 図 第 2 図 手続補正書(方式) 1 事件の表示 昭和58年特 許 願第1333..54号2 発明の
名称 光スターカブラおよびその製造方法3 補正をす
る者 事件上の関係 特許用願人 工 ア(ア□;) (510) 株式会社 日 立 製
 作 所代表者 三 1)勝 茂 4代理人 (1)明細書第16頁の2行〜10行の「第1図は・・
・・・側面図である。」を次のように補正する。 「第1図は本出願人が先に提案した光スターカプラの製
造方法を示す図、第2図は第1図の製造方法で製造され
た光スターカブラの要部の繊維の形状を写真で示す断面
図、第3図は本発明の一実施例を示す光スターカブラの
構成を示す図、M44図は本発明の光スターカプラ製造
方法の要部を示す側面図、第5図は第4図の製造方法で
製造された光スターカブラの要部の繊維の形状を写真で
示す断面図、死6図は本発明の製造方法の他の実施例を
示す側面図である。」

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)中空ガラス管と該中空ガラス管内に挿入された光
    ファイバ束とを捻りを加え加熱・延伸して、該延伸部分
    においても前記光ファイバ束を構成する各光ファイバが
    実質的番;円形な断面を有するとともに、前記各光ファ
    イバが光スターカプラの中心に対して実質的に均等シ;
    配置される如く構成したことを特徴とする光スターカプ
    ラ。
  2. (2)中空ガラス管に光ファイバ束を挿入する工程と、
    前記中空ガラス管を加熱する工程と、加熱された前記中
    空ガラス管に捻りを加えて該中空ガラス管と光ファイバ
    束とを融着して中実のガラスロッドとする工程と、該ガ
    ラスロッドを延伸してテーパ部を形成する工程とを含む
    ことを特徴とする光スターカプラの製造方法。
  3. (3)前記加熱された中空ガラス管に捻りを加えて該中
    空ガラス管と光ファイバ束とを融着して中実のガラスロ
    ッドとする工程と、該ガラスロッドを延伸してテーパ部
    を形成する工程とを、実質的に同時に行うことを特徴と
    する特許請求の範囲第2項記載の光スターカプラの製造
    方法。
  4. (4)前記加熱された中空ガラス管に捻りを加えて該中
    空ガラス管と光ファイバ束とを融着して中実のガラスロ
    ッドとする工程の後に、該ガラスロッドを延伸してテー
    パ部を形成する工程を行うことを特徴とする特許請求の
    範囲第2項記載の光スターカプラの製造方法。
JP13335483A 1983-07-21 1983-07-21 光スタ−カプラおよびその製造方法 Pending JPS6024505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13335483A JPS6024505A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 光スタ−カプラおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13335483A JPS6024505A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 光スタ−カプラおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6024505A true JPS6024505A (ja) 1985-02-07

Family

ID=15102754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13335483A Pending JPS6024505A (ja) 1983-07-21 1983-07-21 光スタ−カプラおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6024505A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330505U (ja) * 1986-08-14 1988-02-27
EP0361751A2 (en) * 1988-09-30 1990-04-04 AT&T Corp. Passive optical device
US6301412B1 (en) 1997-06-27 2001-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Apparatus and method for making multi-branching optical coupler
JP2003071827A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk パネルの穿孔装置
US11267210B2 (en) * 2015-08-31 2022-03-08 Fraunhofer-Gesellschaft Der Angewandten Forschung E.V. Production of a fiber coupler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330505U (ja) * 1986-08-14 1988-02-27
EP0361751A2 (en) * 1988-09-30 1990-04-04 AT&T Corp. Passive optical device
US6301412B1 (en) 1997-06-27 2001-10-09 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Apparatus and method for making multi-branching optical coupler
JP2003071827A (ja) * 2001-09-03 2003-03-12 Sumitomo Kinzoku Kozan Siporex Kk パネルの穿孔装置
US11267210B2 (en) * 2015-08-31 2022-03-08 Fraunhofer-Gesellschaft Der Angewandten Forschung E.V. Production of a fiber coupler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1114661A (en) Low-loss star couplers for optical fiber system
JPH06235841A (ja) 1×n色消しカプラおよびファイバ・オプティック・カプラならびに1×nファイバ・オプティック・カプラを作成する方法
JP3263711B2 (ja) 受動光部品およびその製造方法
JP3158105B2 (ja) コア拡散光ファイバーの製造方法
US5309536A (en) Process for producing an optical fiber coupler
JPS6024505A (ja) 光スタ−カプラおよびその製造方法
JPH0548445B2 (ja)
JPS6333706A (ja) フアイバ型光波回路素子及びその製造方法
JPS627130B2 (ja)
JPH0574804B2 (ja)
JP2619130B2 (ja) シングルモード光ファイバの相互接続方法
US4713105A (en) Method for glass fiber splicing by flame fusion
JPS60242406A (ja) 単一偏波光フアイバ
JPS5918326B2 (ja) 「へん」波保存光フアイバ用プリフオ−ムロツド製造法
JP2805533B2 (ja) ファイバ融着型光分岐結合器
JPH1121142A (ja) 光ファイバ製造方法および光ファイバ
JP2879367B2 (ja) 光分岐結合器及びその製造方法
JPH0378713A (ja) 融着延伸型偏波面保存光ファイバカップラ
JPH05288968A (ja) レーザ入力用光ファイバ
JPS58156904A (ja) 偏光保存フアイバ
JPH0667057A (ja) 偏波面保存光ファイバカプラ
JP2958179B2 (ja) 光ファイバカプラ及びその製造方法
JPH0572563B2 (ja)
JPS60150012A (ja) 光スタ−カプラおよびその製造方法
JPH07209544A (ja) 広帯域光ファイバカプラの製造方法