JPS60241603A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPS60241603A
JPS60241603A JP9661384A JP9661384A JPS60241603A JP S60241603 A JPS60241603 A JP S60241603A JP 9661384 A JP9661384 A JP 9661384A JP 9661384 A JP9661384 A JP 9661384A JP S60241603 A JPS60241603 A JP S60241603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
light emitting
emitting element
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9661384A
Other languages
English (en)
Inventor
浩 佐藤
竹村 幸男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9661384A priority Critical patent/JPS60241603A/ja
Publication of JPS60241603A publication Critical patent/JPS60241603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の属する分野 この発明は電子複写複写機、プリンタなどの静電写真プ
ロセスを利用した画像形成装置、とくに変倍タイプの画
像形成装置に用いるに適した照明装置に関するものであ
る。
(2)従来技術と解決すべき課題 像担持体表面に形成した可転写トナー像を転写材に転写
し、これを定着固定する周知の画像形成装置においては
、近来同一の原稿から種々の太きさのコピー画像を得ら
れるような変倍タイプのものがひろく実用されるように
なってきている。
この種の画像形成装置においては、原稿の像を形成する
像担持体の大きさは最大倍率の画像を受容できるような
一定の大きさをそなえているから、とくに縮小倍率操作
の場合には当然像担持体の一部に像形成に不要な部分が
生ずることになる。
このような場合においても前記不要部分も通常当然帯電
されることになるから、そのまま現像工程に入れば、当
該不要帯電部位も現像が行なわれることになり、トナー
が無駄に消費され非画像域をも形成してしまうことにな
る。
このため、従来から、像担持体表面近傍に、ランプある
いは発光ダイオード(LED)などの小型の光源を適数
配設しておき、倍率に応じてこれら光源を適宜点滅して
像担持体表面の不要部分の電荷を消滅させるような手段
がとられている。
このような除電光源には従来からL E Dが主として
用いられているが、像担持体表面を照射する光束が拡が
って該表面の画像形成領域に侵入して画倫領埴と非画像
領域との境界を曖昧にし、この部分近傍の画像を不鮮明
にして画質の劣化をおこすおそれがある。
このことを第3図によって略述すると、同図は、回転円
筒状の感光体に静電潜像を形成するように構成した複写
機の要部を示す模式図であって、不図示の原稿置き台に
載置された原稿MSからの光がレンズ系LEによって帯
電された感光体り上に結偉して静電潜像を形成する。゛ 図示の倍率の場合、感光体りの表面の軸線方向Xの範囲
のみが画像領域となり、Y、Zの範囲は画像形成に関係
のない非画像領域となる。このため前記非画像領域Y、
Zの電荷を消失させるために、図示の場合2個のLED
I 0.20が配されていてこれらが点灯して当該領域
の除電を行なうことになる。
この場合、いつばんにLEDは円筒状透明部材からなる
部分と、その光投射方向先端に一体に形成した凸レンズ
状の部分とからなっているのが普通であって、このため
に、とくに側方円筒状部から投射される光束の一部LI
Oが画像領域Xに侵入してその境界を不鮮明にする作用
をするおそれがある。
このような欠点を回避するためにL E Dを感光体表
面に近接させると、感光体の回転、これにともなう微小
振動などによって周辺近傍の空気が流動し、これによっ
て複写機内の浮遊トナー、塵埃などがLEDの表面に付
着して、感光体表面に到達する光量が次第に減少して除
電不足などの不都合を生ずる。
またLEDの光束投射特性をかえたり、円筒部分に遮光
のための黒色塗装を行なったりすると、複数のL E 
Dを列設する場合、それらの配列誤差によって隣接する
LEDによる照射範囲の重なり部分における照度が低下
して除電不足となり、ま、こ塗装により遮光することは
それだけ光の吸収が生じ光量損失を生ずることになり、
このましくない。
(3)発明の目的 本発明は前述のような公知の装置における欠陥に対処す
べく完成されたものであって、変倍型の画像形成装置に
おける、とくに縮小倍率による画像形成時において像担
持体表面に生ずる非画像領域の除電用照明を改良するこ
とによって、この照明によって有害光束が画像領域に侵
入して画像の縁部を不鮮明にすることがなく、また照明
装置に複数個の発光素子を用いるさいにおける隣接素子
の照射範囲の重なり部における照度低下による除電不足
を解消するとともに、さらに各発光素子に黒色塗装を行
なうことよる光吸収にもとづく光量の絶対量の低減を可
及的に回避するとともに、この低減をまぬかれた光量を
偉坦持体側に与えて除電作用に寄与させるとともに、前
述のような隣接照射範囲の重なり部における照度低下の
阻止にも寄与し得るように照明装置、を提供することを
目的とするものである。
(4)発明の構成、作用と実施例の説明上記のような目
的を達成するために、本発明においては、変倍型画像形
成装置において、とくに縮小倍率による画像形成時に、
像担持体表面に生ずる非画像領域の除電用照明装置に用
いる発光素子において、該素子の所定部分にのみ黒色塗
装を行なうことによって、前記発光素子から投射される
光束が不用意に画像領域に侵入することを阻止するとと
もに、本来画像領域に到達しない光束はこれを像担持体
に投射させるように構成することによって、塗装による
光量の減少を最小限に止めるとともに、発光素子の配列
誤差などによって被照射部に生ずる局部的な照度低下に
よる除電不足をも解消するものである。
以下図面によって本発明の実施例について説明する。
第1図は、第3図に示した変倍型の複写機に本発明によ
る照明装置を適用した場合における5、ひとつの発光素
子たるLEDを示す拡大図である。
発光素子たるL E D 1は、よく知られているよう
に、透明樹脂材料で形成されたバルブ内に発光源をそな
えており、このバルブは、第1図に示すように中空円柱
部Cと、その一端に一体に形成されている凸レンズ状の
凸部りとからなっているのが普通である。
発光源から投射される光束は、その大部は凸部りから投
射されて感光体り表面の、第1図符号dで示す範囲内に
投射されるが、円柱状部Cから投射される一部光束はそ
の周辺の符号c、eで示す範囲を照射することになる。
発光素子1が、第3図々示のLEDIo 、20のよう
に配設されているものとし、第1図々示左方に感光体り
の画像領域が存在するものとする。
このような場合、第1図に示すように発光素子】の円柱
状部Cの画像領域側の半円弧部分に黒色塗装2を施こす
ものとする。
これによって、第3図にLIOで示す光束に相当する、
有害光束1aは感光体表面に到達することがなく、一方
、反対側において円筒状部Cから投射される光束1bは
そのまま射出して感光体表面の区域e部に到達すること
になる。
第4図は、公知の、円筒状部全面に塗装をほどこした発
光素子と、第1図に示す発光素子とによる被照射面にお
ける照度分布を示すものであって、符号c、d、eは第
1図における各区域c、d。
eに対応するもので、符号fは公知の発光素子の、また
符号gは第1図に示す実施例の発光素子の分布を示すも
のである。図から判るように公知のものは、画像領域側
においては、本発明のものと同様に不用光束をカットし
ており、さらに反対側の光束をもカットしているけれど
も、本発明による素子は反対側の光束をカットしないの
で、図示斜線で示すように感光体表面を照射しているこ
とが判る。
したがって、本発明による発光素子を複数個列設した場
合には、隣接する素子の照射範囲の周辺部において、第
4図斜線部に相当する光束が重畳されて、当該部分にお
ける照度低下を阻止し、発光素子の列設方向にみて可及
的に一様な除電用の照度を得ることができる。
第2図は本発明による照明装置の他の実施態様を示すも
のである。このものにおいては、各発光素子3,4等が
感光体表面に対して45°傾斜して配設されており、こ
れによって、第1図に示した有害光束LIOに相当する
ものが散乱して感光体表面の非直f象領域に侵入しない
ように構成したもので、本出願人がすでに提案したもの
である。
このような照射装置においては、とくに複数の発光素子
を列設した場合、そのひとつの素子の投射光束の一部L
1が隣接する(画像領域に近い側)素子の表面で多重反
射して画像領域にフレアとしてひろがり有害な作用を及
ぼすおそれがあった。
このような場合、各発光素子を、第1図に示す本発明を
適用することによって、これらの光束Liを吸収してこ
れを無害化することができる。
(5)発明の詳細 な説明したように、本発明は、変倍タイプの画像形成装
置において像担持体表面の非画像領域を除電する照明装
置において、その発光素子の所定部位に投射光束を遮断
する手段をもうけて、像担持体の画像領域へ投射される
光束のみをカットするようにしたから、とくに縮小倍率
の画像形成時において、画像側縁部をシャープにカット
して画質の向上をはかるとともに、非画像側にはより多
くの光束の投射を広範囲に許容することによって、複数
の発光素子を用いるさい、素子の配列誤差による照度の
変化による除電機能のバラツキを阻止し、さらに必要部
分のみに塗装などによる遮光手段を配することによって
光量の減少を最少限にとどめることが可能であるので、
必要照度を得るために発光素子を像担持面に接近させる
要もないなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を照明装置に用いる場合における発光
素子の照射能を示す側面図、 第2図は、本発明の他の実施態様を示す端面図、第3図
は公知の変倍型複写機における、除電用照明装置の機能
を略示する概略端面図。 第4図は、公知の遮光タイプの発光素子と第2図々示の
それの、像担持体表面に沿った照度分布を示すグラフで
ある。 1.3.4・・発光素子、2・・遮光部。 特許出願人 キャノン株式会社 代理人 弁理士 人 江 見 第1図 第3図 第4図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透明部材内に発光源を配してなる発光素子の、該
    透明部材の少なくとも一部に、所望方向へ投射する光束
    を遮蔽する遮光部を形成してなる照明装置。
  2. (2)発光素子を被照射面に対して傾斜配置してなる特
    許請求の範囲第1項記載の照明装置。
JP9661384A 1984-05-16 1984-05-16 照明装置 Pending JPS60241603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9661384A JPS60241603A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9661384A JPS60241603A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241603A true JPS60241603A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14169705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9661384A Pending JPS60241603A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241603A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1115248A (en) Light deflector for use in illumination apparatus
US3606535A (en) Device for rectifying uneven distribution of illumination intensity in a slit exposure mechanism
JPS6199173A (ja) 照明装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS60241603A (ja) 照明装置
JPS61177476A (ja) 照明装置
JPS61142857A (ja) 原稿読取装置
JPH03149589A (ja) 画像形成装置における静電荷除去装置
JPH0570151B2 (ja)
JPH04137675A (ja) 発光ダイオードアレイ
JPS61177474A (ja) 照明装置
JPS61177475A (ja) 照明装置
JPH0720677Y2 (ja) 画像形成装置
JPS60114888A (ja) 照明装置
JPS60240002A (ja) 照明装置
JP2651539B2 (ja) 複写機の原稿照明装置
JP3017522B2 (ja) 原稿走査用照明装置及び画像形成装置
US5099282A (en) Variable magnification image forming apparatus
JPS6151187A (ja) 電子写真装置
JPS60237474A (ja) 照明装置
JPH0365901A (ja) 照光式除電装置
JPS60240003A (ja) 照明装置
JPS61285478A (ja) 照明装置
JPH051173Y2 (ja)
JPS60241604A (ja) 照明装置
JPS6012536A (ja) 複写機の露光むら補正装置