JPS602414Y2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS602414Y2
JPS602414Y2 JP6891178U JP6891178U JPS602414Y2 JP S602414 Y2 JPS602414 Y2 JP S602414Y2 JP 6891178 U JP6891178 U JP 6891178U JP 6891178 U JP6891178 U JP 6891178U JP S602414 Y2 JPS602414 Y2 JP S602414Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
burner
port group
liquid fuel
opening
vaporizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6891178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54169932U (ja
Inventor
整司 吉田
勝雄 八代
勇 川「淵」
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP6891178U priority Critical patent/JPS602414Y2/ja
Publication of JPS54169932U publication Critical patent/JPS54169932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602414Y2 publication Critical patent/JPS602414Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、石油等の液体燃料を燃料とする液体燃料燃
焼装置、特にそのバーナ部の改良に関する。
第1図は従来の装置を示す図で、1は燃焼用送風機、2
は石油等の液体燃料を貯溜するタンク、3は定油面器、
4はポンプ、5は送油パイプ、6はアルミ等で形成され
た有底の筒状気化器、7はバーナで、気化器6開ロ部に
装着されたリング状;の基板部7aと、頭部7bと、こ
れら頭部7bと基板部7aとの間に介在した多数の間隙
片部7cと、混合気通過ロアdと、放射方向に開口した
多数の炎口からなる炎口群7eとで構成されている。
8は火炎、10は送風パイプ、11は気化器6に鋳込ん
だヒータ、12は気化室、13は気化器6の先端部、1
4は石油等の液体燃料である。
この第1図のものは、ポンプ4によって定油面器から気
化室12内に供給された液体燃料14は、ヒータ11か
らの熱で加熱されて気化し、この気化した液体燃料と、
送風パイプ10からの一次空気とが気化室12内で混合
腰この混合気が、混合気通過ロアdを経て炎口群7eか
ら噴出し、火炎8が形成される。
この第1図に示す従来の燃焼器の構造では外円周部の炎
口群7eだけでは燃焼カロリーを上げると炎口負荷が大
きくなり炎口負荷を小さくするには、外円周の径を大き
くすることが必要となり、そのため、気化器6が大きく
なり、気化器6の予熱時間が大きくなったり、その予熱
時間を短かくするにはヒータ11容量を上げる必要があ
るなど不都合な点があった。
この考案は上記従来のものの不都合を無くすことを目的
としてなされたものである。
以下、この考案の一実施例を第2図および第3図によっ
て説明する。
第2図および第3図において、1〜14は第1図と同じ
であるので説明を計略する。
15は一次空気パイブで、一端は上記送風パイプ10に
連通し、他端は気化室12に連通している。
16は二次空気パイプで、一端は上記送風パイプ10に
連通し、他端は上記気化器6の底部、気化室12、混合
気通過ロアd、およびバーナ頭部7bの中心を垂直に貫
通し、頭部7b上端に開口している。
17は上記バーナ頭部7bに垂直上方に開口して設けら
れた多数の長円状の炎口からなる第1の炎口群で、上記
二次空気パイプ16を囲むように円状に配設されている
18は火炎である。
なお、7eは上記第1の炎口群より外側に位置し多数の
炎口からなる第2の炎口群で、基板部7aと頭部7bと
間隙片部7Cとにより水平放射方向に開口して形成され
ている。
また、この第2の炎口群7eの炎口負荷は、第1の炎口
群17より小さく設定しである。
この第2図および第3図において、ポンプ4によって定
油面器3から気化室12内に供給された液体燃料14は
、ヒータ11からの熱で加熱されて気化室12内で気化
し、この気化した液体燃料と、−次空気パイブ15から
の一次空気とが気化室12内で混合し、この混合気が、
混合気通過ロアdを経て、第1の炎口群17および第2
の炎口群7eから噴出し、火炎8,18が形成される。
これら第2図および第3図のものは、第1図の従来のも
のと異り、燃焼をさせるようにバーナ7上面にも炎口(
第1の炎口群17)をつくり、この第1の炎口群17の
炎口負荷は大きくとり、外円周上の第2の炎口群7eの
炎口負荷は小さくしたものである。
つまり外炎周上第2の炎口群7eにおける火炎は炎口負
荷が小さいため安定燃焼し、バーナ7中心部への火炎の
巻き込み現象を利用して、本来、炎口負荷が大きいため
吹き消えている火炎を安定燃焼させることができる。
そのため、バーナ7を従来のように燃焼カロリーと比例
的に大きくする必要がなくなり、バーナ7の径のほぼ2
乗分の1の大きさで燃焼量を増加することができること
となり、コンパクトな燃焼機となる。
この考案は以上のようにバーナから、液体燃料と一次空
気との混合気を噴出して燃焼を行うものにおいて、バー
ナ中心部に円状に配設された第1の炎口群と、この第1
の炎口群より外側に円状に配設された第2の炎口群とを
設け、上記円状に配設された第1の炎口群を該円状炎口
群の中心線とほぼ平行をなす方向に混合気を噴出する炎
口群とすると共に、上記円状に配設された第2の炎口群
を、該円状炎口群の径方向に上記混合気を噴出する炎口
群としたので、バーナおよびその近傍の気化器等を、従
来のもののように燃焼カロリーと比例的に大きくする必
要はなく、バーナ部が小形で安定した燃焼を行える液体
燃料燃焼装置を得ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置を示す概略構造図、第2図はこの考案
の一実施例を示す概略構造図、第3図は第2図のものの
バーナおよび気化器部分を示す拡大断面斜視図である。 5・・・・・・送油パイプ、6・・・・・・気化器、7
・・・・・・バーナ、7a・・・・・・基板部、7b・
・・・・・バーナ頭部、7C・・・・・・間隙片部、7
d・・・・・・混合気通過口、7e・・・・・・第2の
炎口群、10・・・・・・送風パイプ、11・・・・・
・ヒータ、12・・・・・・気化室、15・・・・・・
−次空気パイブ、16・・・・・・二次空気パイプ、1
7・・・・・・第1の炎口群。 なお図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 上部開口部にバーナを備えた有底筒状の気化器と、この
    気化器の底壁に埋設されたヒータと、前記気化器の側壁
    内に開口した送油パイプを備えた液体燃料燃焼装置にお
    いて、 一端が送風パイプに連通し他端が前記気化器内の気化室
    に開口した一次空気パイブと、 前記気化器の開口部に装着され混合気通過口を形成する
    基板部と、複数の間隙片部を介して前記基板部の上部に
    配設されたバーナ頭部と、前記送風パイプに一端が連通
    し他端は前記気化器の底壁と前記気化室と前記混合気通
    過口および前記バーナ頭部の中心を垂直に貫通して前記
    バーナ頭部の上面に開口した二次空気パイプと、この二
    次空気パイプを囲んで前記バーナ頭部に円状に配設され
    垂直上方に開口し複数の炎口でなる第1の炎口群と、前
    記間隙片部に沿って放射水平方向に開口した複数の炎口
    からなり炎口負荷を前記第1の炎口群の炎口負荷よりも
    小に設定した第2の炎口群とを備えた前記バーナと、 を備えてなることを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP6891178U 1978-05-22 1978-05-22 液体燃料燃焼装置 Expired JPS602414Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6891178U JPS602414Y2 (ja) 1978-05-22 1978-05-22 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6891178U JPS602414Y2 (ja) 1978-05-22 1978-05-22 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54169932U JPS54169932U (ja) 1979-11-30
JPS602414Y2 true JPS602414Y2 (ja) 1985-01-23

Family

ID=28977229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6891178U Expired JPS602414Y2 (ja) 1978-05-22 1978-05-22 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602414Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54169932U (ja) 1979-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2259743A (en) Oil burner
JPS602414Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS602415Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6319699Y2 (ja)
US1591100A (en) Oil burner
JPS6030582Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS599136Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0277433U (ja)
JPH0114845Y2 (ja)
JPS6137943Y2 (ja)
JPS6119292Y2 (ja)
JPS6137949Y2 (ja)
JPS6030579Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6157523B2 (ja)
US1344421A (en) Oil-burner
JPS6222744Y2 (ja)
JP2893809B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS5916676Y2 (ja) ポツト式石油燃焼器の点火装置
JP3143282B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6143051Y2 (ja)
JPS6130007Y2 (ja)
GB2096761A (en) Blue flame oil burner
JPH0343527Y2 (ja)
JPS605225Y2 (ja) 給湯式焼却炉
JPS6026256Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置