JPS60241135A - Address producing system - Google Patents
Address producing systemInfo
- Publication number
- JPS60241135A JPS60241135A JP9835084A JP9835084A JPS60241135A JP S60241135 A JPS60241135 A JP S60241135A JP 9835084 A JP9835084 A JP 9835084A JP 9835084 A JP9835084 A JP 9835084A JP S60241135 A JPS60241135 A JP S60241135A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- address
- instruction
- register
- data
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Executing Machine-Instructions (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はアドレス生成方式に関し、特にデータ処理シス
テムにおいてメモリアドレスの生成を動的に変更するよ
うにしたメモリアドレス生成方式最近の著しいノ・−ド
ウエア技術の発展により、データ処理システムにおいて
はよシ犬容量のメモリが使用可能となシ、また市場にお
いてもよシ大容量のメモリ要求がますます強くなってい
る。しかしながら、データ処理システムにおいてメモリ
容量を増大することは、メモリをアドレスする能力を拡
張する必要があり、このことはソフトウェアに対する可
視性を変更することとなる。その結果、従来のデータ処
理システムに対応したプログラムを、大容量のメモリを
アドレスする能力を持つ拡張されたデータ処理システム
に対して使用することができなくなシ、その影響は非常
に大きなものがある。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Technical Field The present invention relates to an address generation method, and more particularly to a memory address generation method that dynamically changes the generation of memory addresses in a data processing system. 2. Description of the Related Art In data processing systems, large-capacity memories are now available, and in the market, demands for large-capacity memories are becoming increasingly strong. However, increasing memory capacity in a data processing system requires expanding the ability to address the memory, which changes visibility to software. As a result, programs that were compatible with traditional data processing systems cannot be used with extended data processing systems that have the ability to address large amounts of memory, and the impact is enormous. be.
上記問題を回避するため、従来、この種の機能の変更を
行うデータ処理システムにおいては、ハードウェアに新
しい機能と、従来のプログラムを実行することが可能な
従来の機能の両方を持たせ、システムの立上げ時にどち
らの機能を使用するか規定する方法であった。この方法
によれば一度システムを立上げると、規定された機能に
対応したプログラムしか使用できない。しかし、プログ
ラムの構造上新しく開発されたプログラムが従来のプロ
グラムをサブルーチンとして使用することは一般に行わ
れていることであシ、新しい機能に対応して開発された
プログラムが、従来の機能においてのみ実行可能なプロ
グラムを、サブルーチンとして使用できないことは大き
な欠点であった。In order to avoid the above problems, conventional data processing systems that change this type of functionality have had their hardware equipped with both the new functionality and the existing functionality that allows the execution of existing programs. This was a method of specifying which function to use when starting up the system. According to this method, once the system is started up, only programs that correspond to the specified functions can be used. However, due to the structure of the program, it is common for a newly developed program to use an existing program as a subroutine, and a program developed for a new function may only be executed using the existing function. A major drawback was that possible programs could not be used as subroutines.
発明の目的
本発明は、データ処理/ステムにおけるメモリアドレス
生成方法を動的に変更するようにすることによって累な
るアドレス生成方式に対応したプログラムを同時に実行
可能としたデータ処理システムのアドレス生成方式を提
供することを目的としている。Purpose of the Invention The present invention provides an address generation method for a data processing system that dynamically changes the memory address generation method in a data processing system, thereby making it possible to simultaneously execute programs compatible with multiple address generation methods. is intended to provide.
本発明の他の目的は、ソフトウェアに大きな影響を与え
ることなくメモリアドレス能力を拡張し得るデータ処理
システムのメモリアドレス生成方式を提供することであ
る。Another object of the present invention is to provide a memory address generation scheme for a data processing system that can expand memory address capabilities without significantly impacting software.
発明の構成
本発明によるメモリアドレス生成方式は、命令語及びデ
ータを含むセグメントを規定するセグメント記述子語を
記憶したメモリと、アドレスを含む命令語を格納する命
令語レジスタと、セグメント記述子語を格納するセグメ
ント記述子語レジスタと、メモリ内の命令語及びデータ
のアドレスを夫々指定する命令カウンタ及びアドレスレ
ジスタとを有するデータ処理システムにおけるメモリ内
の命令語及びデータのアドレスを生成する方式であって
、その特徴とするところは、セグメント記述子語レジス
タは、セグメントの開始アドレスを指定するベースフィ
ールドと、セグメントの大きさを指定するバウンドフィ
ールドと、アドレスレジスタ及び命令カウンタの有効と
なるべきビット数を制御するモードビットとを有してお
り、ベースフィールドと命令カウンタの有効ビットとの
内容を加算した結果によりメモリ内の実行すべき命令語
のアドレスを指定し、ベースフィールドの内容とアドレ
スレジスタの有効ビットの内容と更には命令語レジスタ
内のアドレスとを加算した結果によりメモリ内のデータ
のアドレスを指定するようにしたことにある。Structure of the Invention The memory address generation method according to the present invention includes a memory storing a segment descriptor word defining a segment including an instruction word and data, an instruction word register storing an instruction word including an address, and a segment descriptor word. A method for generating addresses of instruction words and data in a memory in a data processing system having a segment descriptor word register for storing a segment descriptor word, and an instruction counter and an address register for specifying addresses of instruction words and data in the memory, respectively. , its characteristics are that the segment descriptor word register has a base field that specifies the start address of the segment, a bound field that specifies the size of the segment, and the number of bits that should be valid in the address register and instruction counter. The address of the instruction word to be executed in memory is specified by the result of adding the contents of the base field and the valid bit of the instruction counter, and the contents of the base field and the valid bit of the address register are specified. The reason is that the address of the data in the memory is specified by the result of adding the contents of the bit and the address in the instruction word register.
以下に図面を用いて本発明の詳細な説明する。The present invention will be described in detail below using the drawings.
第1図は本発明の適用可能なデータ処理システムの一例
のブロック図であり、メモリ装置1はプログラム実行に
必要な命令語及びデータを格納している。演算装置2は
メモリ装置1から命令語およびデータを読み出しプログ
ラムを実行する。入出力制御装置3はメモリ装置1と入
出力装置4,5゜6間のデータ転送の制御を行う。FIG. 1 is a block diagram of an example of a data processing system to which the present invention can be applied, and a memory device 1 stores commands and data necessary for program execution. Arithmetic device 2 reads commands and data from memory device 1 and executes a program. The input/output control device 3 controls data transfer between the memory device 1 and the input/output devices 4, 5, and 6.
第2図はメモリ装置1内のセグメントと演算装置2内の
セグメント記述子レジスタ30との関係を示している。FIG. 2 shows the relationship between segments in memory device 1 and segment descriptor registers 30 in arithmetic unit 2.
命令語を含む命令セグメント20は、セグメント記述子
語により規定され、そのセグメント記述子語は命令セグ
メント記述子レジスタ30に保持される。命令セグメン
ト記述子レジスタ30は、バウンドフィールド31とフ
ラグフィールド32とモードビット33とベースフィー
ルド34とからなる。36ビツト、のベースフィールド
34は命令セグメント20のベースアドレスをワード単
位で指定する。An instruction segment 20 containing an instruction word is defined by a segment descriptor word, which is held in an instruction segment descriptor register 30. The instruction segment descriptor register 30 consists of a bound field 31, a flag field 32, a mode bit 33, and a base field 34. A 36-bit base field 34 specifies the base address of the instruction segment 20 in word units.
20ビツトのバウンドフィールド31は命令セグメント
20の大きさを指定する。フラグフィールド32は命令
セグメント20に対して実行許可や、書き込み許可等の
セグメントの属性を与える。モードビット33はメモリ
装置1に対するアドレスの生成方法を指定すると共にバ
ウンドフィールド31の拡張を指定する。A 20-bit bounds field 31 specifies the size of the instruction segment 20. The flag field 32 gives segment attributes such as execution permission and write permission to the instruction segment 20. Mode bit 33 specifies how to generate an address for memory device 1 and also specifies expansion of bounds field 31.
データを含むデータセグメント21はセグメント記連子
語により規定され、そのセグメント記述子語はデータセ
グメント記述子レジスタ40に保持される。データセグ
メント記述子レジスタ40は、バウンドフィールド41
とフラグフィールド42とモードビット指定フラグ43
とベースフィールド44とからなる。36ビツトのベー
スフィールド44はデータセグメント21のベースアド
レスをワード単位で指定する。バウンドフィールド41
はデータセグメント21の大きさを指定する。命令セグ
メント記述子レジスタ内のモードビット33はこのバウ
ンドフィールド41の拡張を指定する。フラグフィール
ド42はデータセグメント21に対して読み出し許可や
書き込み許可等のセグメントの属性を与える。データセ
グメント記述子レジスタ40内のモードビット43は意
味を持たず無視される。命令セグメント記述子レジスタ
30およびデータセグメント記述子レジスタ40は命令
によりメモリ装置1内のセグメント記述子語がロードさ
れる。A data segment 21 containing data is defined by a segment descriptor word, and the segment descriptor word is held in a data segment descriptor register 40. The data segment descriptor register 40 has a bound field 41
and flag field 42 and mode bit designation flag 43
and a base field 44. The 36-bit base field 44 specifies the base address of the data segment 21 in word units. bound field 41
specifies the size of the data segment 21. Mode bit 33 in the instruction segment descriptor register specifies this bounds field 41 extension. The flag field 42 gives segment attributes such as read permission and write permission to the data segment 21 . Mode bit 43 in data segment descriptor register 40 has no meaning and is ignored. Instruction segment descriptor register 30 and data segment descriptor register 40 are loaded with segment descriptor words in memory device 1 by instructions.
第3図は本発明で使用される命令語を保持する命令レジ
スタ50の一例を示している。命令レジスタ沁は、アド
レスフィールド51と命令コード52とデータセグメン
ト記述子レジスタ指定フラグ53とアドレスレジスタ指
定フィールド54からなる。FIG. 3 shows an example of an instruction register 50 that holds instruction words used in the present invention. The instruction register includes an address field 51, an instruction code 52, a data segment descriptor register designation flag 53, and an address register designation field 54.
18ビツトのアドレスフィールド51はメモリ装置1内
のデータのアドレスをワード単位で指定する。命令コー
ド52は命令の処理を指定する。データセグメント記述
子レジスタ指定フラグ53はデータをメモリ装置1かも
読み出すときに、命令セグメント記述子レジスタ30を
使用するかデータセグメント記述子レジスタ40を使用
するかを指定する。アドレスレジスタ指定フィールド5
4はメモリ装置1内のデータのアドレス生成に使用され
る複数個のアドレスレジスタの1個のアドレスレジスタ
61を指定する。The 18-bit address field 51 specifies the address of data within the memory device 1 in word units. The instruction code 52 specifies the processing of the instruction. The data segment descriptor register specification flag 53 specifies whether to use the instruction segment descriptor register 30 or the data segment descriptor register 40 when reading data from the memory device 1. Address register specification field 5
4 designates one address register 61 of a plurality of address registers used to generate addresses for data in the memory device 1.
第4図は命令語のアドレスを生成する場合に使用される
回路のブロック図を示している。加算器80により、実
行すべき命令語のアドレスを指定する命令カウンタ60
の内容と命令セグメント記述子レジスタ30内のベース
フィールド34の内容とが加算されて命令語のアドレス
を生成する。この場合、命令カウンタ60の有効となる
ビット数は命令セグメント記述子レジスタ30内のモー
ドビット33ニより制御される。また、命令カウンタ6
0の出力は、これがセグメントの大きさを越えていない
か調べるために、比較回路120により命令セグメント
記述子レジスタ30内のバウンドフィールドと比較され
セグメントの大きさを越えていれば、例外処理を起動す
る。この場合、命令セグメント記述子レジスタ30内の
モードビット33が°′0″のときは20ビツトのバウ
ンドフィールドの内容がワードアドレスとして比較され
、モードビット33が′1″のときは拡張回路130に
よ、920ビツトのバウンドフィールドの下位に16ビ
ツトの′1″を付加した36ビツトの内容がワードアド
レスとして比較される。FIG. 4 shows a block diagram of a circuit used to generate an address for an instruction word. An instruction counter 60 that specifies the address of the instruction word to be executed by an adder 80
and the contents of base field 34 in instruction segment descriptor register 30 are added to generate the address of the instruction word. In this case, the number of valid bits in instruction counter 60 is controlled by mode bit 33 in instruction segment descriptor register 30. In addition, the instruction counter 6
The output of 0 is compared by comparison circuit 120 with the bounds field in instruction segment descriptor register 30 to see if it exceeds the segment size, and if it does, it triggers an exception handling. do. In this case, when the mode bit 33 in the instruction segment descriptor register 30 is '0'', the contents of the 20-bit bound field are compared as a word address, and when the mode bit 33 is '1'', the contents of the 20-bit bound field are compared to the expansion circuit 130. The 36-bit contents obtained by adding 16 bits of '1' to the lower part of the 920-bit bound field are compared as word addresses.
第5図はデータのアドレスを生成する場合に使用される
回路のブロック図を示している。まず加算器90により
命令レジスタ(資)内のアドレスフィールド51とアド
レスレジスタ61との内容が加算される。この加算され
た結果は、加算器110により命令セグメント記述子レ
ジスタ30内のベースフィールド34の内容かあるいは
データセグメント記述子レジスタ40内のベースフィー
ルド44の内容と加算されてデータのアドレスを生成す
る。ベースフィールド34かあるいはベースフィールド
44のどちらを選択するかは、命令レジスタ卵内のデー
タセグメント記述子レジスタフラグ53により制御され
る選択回路100により選択される。この場合、アドレ
スレジスタ61の有効となるビット数は命令セグメント
記述子レジスタ30内のモードビット33によシ制御さ
れる。また命令レジスタ卵内のアドレスフィールド51
とアドレスレジスタ61の内容が加算された結果は、そ
れがセグメントの大きさを越えていないか調べるために
、比較回路140によシ命令セグメント記述子レジスタ
30内のバウンドフィールド31の内容かまたはデータ
セグメント記述子レジスタ伯内のバウンドフィールド4
1の内容と比較されセグメントの大きさを越えていれば
例外処理を起動する。バウンドフィールド31かあるい
はバウンドフィールド41のどちらを選択するかは、命
令レジスタ50内のデータセグメント記述子レジスタフ
ラグ53により制御される選択回路160により選択さ
れる。この場合、命令セグメント記述子レジスタ30内
のモードビット33が0のときは20ビツトのバウンド
フィールドの内容がワードアドレスとして比較され、モ
ードビット33がtt II+のときは拡張回路150
により20ビツトのバウンドフィールドの下位に16ビ
ツトのIt INを付加した36ビツトの内容がワード
アドレスとして比較される。FIG. 5 shows a block diagram of a circuit used in generating addresses for data. First, the adder 90 adds the contents of the address field 51 in the instruction register and the contents of the address register 61. This added result is added by adder 110 with the contents of base field 34 in instruction segment descriptor register 30 or with the contents of base field 44 in data segment descriptor register 40 to generate the address of the data. The selection of base field 34 or base field 44 is selected by selection circuit 100 controlled by data segment descriptor register flag 53 in the instruction register. In this case, the number of valid bits in address register 61 is controlled by mode bit 33 in instruction segment descriptor register 30. Also, the address field 51 in the instruction register
The result of adding the contents of the address register 61 and the contents of the address register 61 is sent to the comparator circuit 140 to check whether it exceeds the segment size.The result is either the contents of the bound field 31 in the instruction segment descriptor register 30 or the Bound field 4 in segment descriptor register count
1 and if the size exceeds the segment size, exception handling is started. The selection of bound field 31 or bound field 41 is made by selection circuit 160 controlled by data segment descriptor register flag 53 in instruction register 50. In this case, when mode bit 33 in instruction segment descriptor register 30 is 0, the contents of the 20-bit bound field are compared as a word address, and when mode bit 33 is ttII+, expansion circuit 150
The 36-bit contents obtained by adding 16-bit It_IN to the lower part of the 20-bit bound field are compared as a word address.
第1図〜第5図で示された構成によってメモリ装置1の
アドレスを生成する方法を第6図〜第11図を用いて以
下に説明する。A method of generating addresses for the memory device 1 using the configuration shown in FIGS. 1 to 5 will be described below with reference to FIGS. 6 to 11.
第6図は命令セグメント記述子レジスタ30内のモード
ビット33がパ0”の場合の命令語のアドレス方法を示
している(以後命令セグメント記述子レジスタ30内の
モードビット33が0″の状態を非拡張アドレスモード
と呼び、モードビット33がto 1ppの状態を拡張
アドレスモード呼ぶ)。非拡張アドレスモードでは、実
行すべき命令語のアドレス方法定する36ビツトの命令
カウンタ60の下18ビット(ビット18−35)のみ
が有効となり、命令カウンタ60の下18ビットの内容
と命令セグメント記述子レジスタ30内の36ビツトの
ベースフィールド34の内容とが加算されて命令語のア
ドレスを生成する。FIG. 6 shows the method of addressing an instruction word when the mode bit 33 in the instruction segment descriptor register 30 is 0'' (hereinafter, the state in which the mode bit 33 in the instruction segment descriptor register 30 is 0'') is shown. This is called non-extended address mode, and the state where mode bit 33 is to 1pp is called extended address mode). In non-extended address mode, only the lower 18 bits (bits 18-35) of the 36-bit instruction counter 60, which determine the addressing method of the instruction word to be executed, are valid, and the contents of the lower 18 bits of the instruction counter 60 and the instruction segment description are valid. The contents of the 36-bit base field 34 in the child register 30 are added to generate the address of the instruction word.
第7図は非拡張アドレスモードのデータのアドレス生成
方法を示している。デー°夕のアドレス方法は命令語5
0内のデータセグメント記述子レジスタ指定フラグ53
の状態に依存する(以後、命令レジスタ50内のデータ
セグメント記述子レジスタフラグ53が”0″の状態を
命令セグメントモードと呼び、データセグメント記述子
フラグ53が“1″の状態をデータセグメントモードと
呼ぶ)。第7図は非拡張アドレスモードでかつ命令セグ
メントモードの場合のデータのアドレス生成方法を示し
、この場合、データは命令セグメン)20から読み出さ
れる。非拡張アドレスモードでは、命令レジスタ50内
のアドレスレジスタ指定フィールド54で指定される3
6ビツトのアドレスレジスタ61の下18ビット(ビッ
ト18−35 □=))のみが有効となる。その結果、
非拡張アドレスモードでかつ命令セグメントモードでは
、命令レジスタ50内の18ビツトのアドレスフィール
ド51の内容と、アドレスレジスタ61の下18ビット
の内容と、命令セグメント記述子レジスタ30内の36
ビツトのベースフィールド34の内容とが加算されてデ
ータのアドレスを生成する。FIG. 7 shows a method of generating addresses for data in non-extended address mode. The data address method is command word 5.
Data segment descriptor register specification flag 53 in 0
(Hereinafter, the state where the data segment descriptor register flag 53 in the instruction register 50 is "0" is called instruction segment mode, and the state where the data segment descriptor flag 53 is "1" is called data segment mode. call). FIG. 7 shows a method of generating an address for data in a non-extended address mode and an instruction segment mode; in this case, data is read from the instruction segment 20. In non-extended address mode, the 3
Only the lower 18 bits (bits 18-35□=) of the 6-bit address register 61 are valid. the result,
In non-extended address mode and instruction segment mode, the contents of the 18-bit address field 51 in the instruction register 50, the contents of the lower 18 bits of the address register 61, and the 36-bit contents of the instruction segment descriptor register 30 are
The contents of the bit base field 34 are added to generate the address of the data.
第8図は非拡張アドレスモードで、かつデータセグメン
トモードの場合のデータのアドレス生成方法を示してい
る。この場合、命令実行のだめのデータはデータセグメ
ントから読み出される。命令レジスタ50内の18ビツ
トのアドレスフィールド51の内容と、アドレスレジス
タ61の下18ビットの内容と、データセグメント記述
子レジスタ40内の36ビツトのベースフィールド44
の内容とが加算されてデータのアドレスを指定する。FIG. 8 shows a data address generation method in the non-extended address mode and the data segment mode. In this case, data for instruction execution is read from the data segment. The contents of the 18-bit address field 51 in the instruction register 50, the contents of the lower 18 bits of the address register 61, and the 36-bit base field 44 in the data segment descriptor register 40.
is added to specify the address of the data.
第9図は拡張アドレスモードでの命令語のアドレス生成
方法を示している。拡張アドレスモードでは、実行すべ
き命令語のアドレスを指定する36ビツトの命令カウン
タ60の全ビットが有効となり、命令カウンタ60の3
6ビツトの内容と命令セグメント記述子レジスタ30内
の36ビツトのベースフィールド34の内容とが加算さ
れて命令語のアドレスを生成する。FIG. 9 shows a method of generating an address for an instruction word in the extended address mode. In the extended address mode, all bits of the 36-bit instruction counter 60 that specify the address of the instruction word to be executed are valid;
The contents of the 6 bits and the contents of the 36 bit base field 34 in the instruction segment descriptor register 30 are added to produce the address of the instruction word.
第10図は拡張アドレスモードでかつ命令セグメントモ
ードの場合のデータのアドレス生成方法を示している。FIG. 10 shows a data address generation method in the extended address mode and the instruction segment mode.
拡張アドレスモードでは、命令レジスタ50内のアドレ
スレジスタ指定フィールド54で指定される36ビツト
のアドレスレジスタ61の全ビットが有効となる。その
結果、拡張アドレスモードでかつ命令セグメントモード
では、命令レジスタ50内の18ビツトのアドレスフィ
ールド51の内容と、アドレスレジスタ61の36ビツ
トの内容と命令セグメント記述子レジスタ30内の36
ビツトのベースフィールド34の内容とが加算されてデ
ータのアドレスを生成する。In the extended address mode, all bits of the 36-bit address register 61 specified by the address register designation field 54 in the instruction register 50 are valid. As a result, in extended address mode and instruction segment mode, the contents of the 18-bit address field 51 in the instruction register 50, the 36-bit contents of the address register 61, and the 36-bit contents of the instruction segment descriptor register 30 are
The contents of the bit base field 34 are added to generate the address of the data.
第11図は拡張アドレスモードでかつデータセダメント
モードの場合のデータのアドレス生成方法を示している
。この場合、命令レジスタ50内の18ビツトのアドレ
スフィールド51の内容と、アドレスレジスタ61の3
6ビツトの内容と、命令セグメント記述子レジスタ30
内の36ピツトのベースフィールド34の内容とが加算
されてデータのアドレスを生成する。FIG. 11 shows a method of generating a data address in the extended address mode and the data sequel mode. In this case, the contents of the 18-bit address field 51 in the instruction register 50 and the 3
6-bit contents and instruction segment descriptor register 30
The contents of the base field 34 of 36 pits are added to generate the data address.
以上説明したように、第1図〜第11図に示す実施例で
は、データ処理装置内のレジスタの制御により、256
にワード(218ビツト)1でのセグメントの規定およ
び命令アドレス、データアドレスの生成あるいは64G
ワード(236ビツト)までのセグメントの規定および
命令アドレス、データアドレスの生成を行うことができ
る。As explained above, in the embodiments shown in FIGS. 1 to 11, 256
Definition of segment in word (218 bits) 1 and generation of instruction address, data address or 64G
It is possible to define segments up to words (236 bits) and to generate instruction addresses and data addresses.
なお、本実施例では述べていないが、生成されたアドレ
スを仮想アドレスとして考え、いわゆるページング処理
によシ実メモリアドレスに変換することが可能であるこ
とは明らかである。まだ、本実施例は本発明の一例にす
ぎず本発明の適用が実施例に示す特定の場合に限定され
るものでないことは明らかである。Although not described in this embodiment, it is clear that the generated address can be considered as a virtual address and converted into a real memory address by so-called paging processing. However, it is clear that this embodiment is only an example of the present invention, and that the application of the present invention is not limited to the specific cases shown in the embodiment.
発明の効果
叙上の如く、本発明によれば、ソフトウェア命令によっ
て設定可能なレジスタの制御によりメモリアドレスの生
成を変更することができ、よってメモリアドレスの生成
を動的に変更し得るという効果がある。Effects of the Invention As described above, according to the present invention, the generation of memory addresses can be changed by controlling registers that can be set by software instructions, and therefore the generation of memory addresses can be dynamically changed. be.
第1図は本発明の適用可能なデータ処理装置の一例のシ
ステムブロック図、第2図はセグメントとセグメント記
述子レジスタとの関係を説明する図、第3図は本発明で
使用する命令語の一例を示す図、第4図及び第5図は本
発明の実施例のブロック図、第6図〜第11図は第4図
及び第5図のブロックによるメモリアドレス生成方式を
説明する図である。
主要部分の符号の説明
1・・・メモリ装置
30.40.50.60 、61・・・レジスタ80
、90 、110・・・加算器
100 、160・・・選択回路
130 、150・・・拡張回路
出願人日本電気株式会社
代理人 弁理士 柳 川 信FIG. 1 is a system block diagram of an example of a data processing device to which the present invention can be applied, FIG. 2 is a diagram explaining the relationship between segments and segment descriptor registers, and FIG. 3 is a diagram of the instruction word used in the present invention. FIGS. 4 and 5 are block diagrams of embodiments of the present invention, and FIGS. 6 to 11 are diagrams illustrating a memory address generation method using the blocks of FIGS. 4 and 5. . Explanation of symbols of main parts 1...Memory device 30.40.50.60, 61...Register 80
, 90, 110... Adder 100, 160... Selection circuit 130, 150... Extension circuit Applicant NEC Corporation Representative Patent attorney Shin Yanagawa
Claims (1)
ト記述子語を記憶したメモリと、アドレスを含む命令語
を格納する命令語レジスタと、前記セグメント記述子語
を格納するセグメント記述子語レジスタと、前記メモリ
内の命令語及びデータのアドレスを夫々指定する命令カ
ウンタ及びアドレスレジスタとを有するデータ処理シス
テムにおけるメモリ内の命令語及びデータのアドレスを
生成する方式であって、前記セグメント記述子語レジス
タは、前記セグメントの開始アドレスを指定するペース
フィールドと、前記セグメントの大きさを指定するバウ
ンドフィールドと、前記アドレスレジスタ及び前記命令
カウンタの有効となるべきビット数を制御するモードピ
ットとを有してオリ、前記ペースフィールドと、前記命
令カウンタの有効ピットとの内容を加算した結果により
前記メモリ内の実行すべき前記命令語のアドレスを指定
し、前記ペースフィールドの内容と前記アドレスレジス
タの有効ピットの内容と更には前記命令語レジスタ内の
前記アドレスとを加算した結果により前記メモリ内のデ
ータのアドレスを指定するようにしたことを特徴とする
アドレス生成方式。a memory that stores a segment descriptor word that defines a segment that includes an instruction word and data; an instruction word register that stores an instruction word that includes an address; a segment descriptor word register that stores the segment descriptor word; and the memory. A method for generating addresses of instruction words and data in a memory in a data processing system having an instruction counter and an address register that respectively specify addresses of instruction words and data in the segment descriptor word register, A pace field that specifies a start address of a segment, a bound field that specifies a size of the segment, and a mode pit that controls the number of bits that should be valid in the address register and the instruction counter. The address of the instruction word to be executed in the memory is specified by the result of adding the contents of the pace field and the valid pit of the instruction counter, and the contents of the pace field and the valid pit of the address register are added together. The address generation method is characterized in that the address of the data in the memory is specified by the result of adding the address in the instruction word register.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9835084A JPS60241135A (en) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | Address producing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9835084A JPS60241135A (en) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | Address producing system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60241135A true JPS60241135A (en) | 1985-11-30 |
Family
ID=14217445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9835084A Pending JPS60241135A (en) | 1984-05-16 | 1984-05-16 | Address producing system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60241135A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63231626A (en) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Nec Corp | Information processor |
US4864493A (en) * | 1985-09-19 | 1989-09-05 | Nec Corporation | Instruction address producing unit capable of accessing an instruction segment of an extended size |
-
1984
- 1984-05-16 JP JP9835084A patent/JPS60241135A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4864493A (en) * | 1985-09-19 | 1989-09-05 | Nec Corporation | Instruction address producing unit capable of accessing an instruction segment of an extended size |
JPS63231626A (en) * | 1987-03-20 | 1988-09-27 | Nec Corp | Information processor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4792895A (en) | Instruction processing in higher level virtual machines by a real machine | |
US4928237A (en) | Computer system having mode independent addressing | |
US5127096A (en) | Information processor operative both in direct mapping and in bank mapping, and the method of switching the mapping schemes | |
JPH0221616B2 (en) | ||
JPH01263737A (en) | Emulation device | |
JPS60241135A (en) | Address producing system | |
JPH087680B2 (en) | Instruction counter loading device | |
JPH0192851A (en) | Switching device for address space | |
JPS63244152A (en) | Access control system for extended memory device | |
JPS60205644A (en) | Memory address extension system | |
JPS62120542A (en) | Information processor | |
JP2782987B2 (en) | Computer equipment | |
JP3345050B2 (en) | Two-dimensional array type memory system | |
JPH0376503B2 (en) | ||
JPH0567973B2 (en) | ||
JP2602230B2 (en) | Data processing device | |
JPS6112579B2 (en) | ||
JPS60134940A (en) | Register selecting system of information processing device | |
JPS61201353A (en) | Address converter | |
JPH01261761A (en) | Computer system | |
JP2002318779A (en) | Device, and access method for its register | |
JPH0376504B2 (en) | ||
JPH1040213A (en) | Method for transferring dma data of information processor | |
JPS63261446A (en) | Extended virtual memory control system | |
JPH05241943A (en) | Register control system |