JPS60240658A - 袋状容器用栓 - Google Patents

袋状容器用栓

Info

Publication number
JPS60240658A
JPS60240658A JP59098104A JP9810484A JPS60240658A JP S60240658 A JPS60240658 A JP S60240658A JP 59098104 A JP59098104 A JP 59098104A JP 9810484 A JP9810484 A JP 9810484A JP S60240658 A JPS60240658 A JP S60240658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
stopper
container
lid
spout body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59098104A
Other languages
English (en)
Inventor
堀部 文夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59098104A priority Critical patent/JPS60240658A/ja
Publication of JPS60240658A publication Critical patent/JPS60240658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) 本発明は着脱可能な袋伏容器用栓に関するものである。
(従来の技術) 従来、コーヒー用ミルク、ジュース等の容器とし又ガラ
ス製のビンが用いられ、そのビンの口元にはグラスチッ
ク製の特殊な栓が螺合されていた。
ところが、前記ビンの製造コストは非常に高くなリ、ミ
ルク、ジュース等の収容物の量を多くすることができな
いばかりでなく、栓を別種のビンに対して装着できない
ため、ミルク、ジュース等を使い切れはビンのみでなく
栓も使い捨てられ、省資源という煮において問題があっ
た。
上記問題点を解消するためにガラス製のビンに代えてラ
ミネートシート製の自立袋状容器が使用されるようにな
った。
(発明が解決しようとする問題点) 前記自立袋伏容器から収容物を注ぐ際、切れが憑いため
に容器の口元を汚したり、手あるいは衣服等を汚すおそ
れがあった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) 本発明は前記問題点を解決するため、筒状に形成した注
ぎ口本体と、注ぎ日本体上面を覆うように設けた蓋体と
、袋状容器の開口縁を前記注ぎ口本体の円筒部に密着さ
せるための締付手段とにより構成されている。
(作用) 袋状容器の開口縁内に注ぎ口本体の円筒部を挿入し、締
付手段により前記開口縁に円筒部を容易かつ確実に密着
させて取付けでき、使い捨てしなくても済み、液体の切
れをよくシ、また、取付部からの漏れがなく、手あるい
は衣服等を汚すおそれがない。
(実施例) 第1実施例 以下、本発明を具体化した第1実施例を第1〜第7図に
従って説明すると、図面中1は第1図及び第2図に示す
ように従来の四角形状をなすラミネートシート製の自立
袋伏容器(レトルトパンク)であって、そのE部屋側に
は取出口部1aが一体形成され、外周の溶着部1bによ
り収容物が密封されている。取出口部1aの北部両側に
は切欠部ICが形成されている。2は前記切欠部1Cか
ら上部を切り取った開口縁である。以後、この実施例中
において第1図の左方を前側、右方を後側とする。
3は前記開口縁2に取付けられる注ぎ口本体であって、
前記開口縁2内に挿入され密着されるように下部はど幅
広のテーノ(伏に形成した円筒部4と同円筒部4の上部
に形成した縁部Sとの間に前記開口縁2を係合させるた
めの保合部6(第6図参照)が形成されている。前記縁
部5の前側には液切り5aが形成され、両側下部には係
止凹部5bが形成され1いる。第4図に示すように前記
円筒部4には上下に延びる尖鋭状の突条4a、4bが形
成され、前記袋状容器1の開口縁2の接合部2a、2b
に対しそれぞれ係合されるようになっている。前記液切
り5a裏面には袋状容器1の溶着部1bを挟入するため
の一対の突起1が設けられている。
Bij曲記注ぎ口本体3の後側上部に形成された四角枠
状の取付突部であって、その中央には前後一対の係合凹
部9aを有する矩形状の嵌合孔9が透設されている。1
0は萌紀取付突部8の両側下部にヒンジ11を介して回
動可能に設けられた一対のL字状をなす締付部材であつ
1、その外周にはリプ10a、Sobが形成され、前側
には前記円筒部4の外周面との間で前記袋状容器1を圧
着する圧着面10Cが形成されている。また締付部材1
0先端には第7図に示すように指掛は部10dが形成さ
れ、この締付部材10の開放を容易にしている。
12は前記注ぎロ本体3J:、面に取着される蓋体であ
って、前記取付突部8と対応するように形成された取付
部13と、この取付部13の先端にヒンジ15を介して
回動可能に設けられた蓋14とからなり、その蓋14の
両側下部には第6図に示すように、前記係止凹部5bに
係合され蓋14を閉鎖状態に保持する係止突部141L
が形成され1いる。なお、蓋14の先端には指掛は部1
4bが設けられ工いる。的記取何部13にはその中央力
為16の内側下部にはそれぞれ前記締付部材10のリプ
10bに係合され締付部材10を閉成状態に保持するた
めの係合凹部1a&が形成されている。
また、この両支持脚片16の対向する面の下端にけ第7
図に示すような一対の円錐突起16bが形成され、第2
図に示す袋状容器1の開封時においている。
前記取付部13の裏面に#i曲曲数取付突部8嵌合孔9
内に嵌合係止される一対の嵌合部1ンが形成され、係合
突片11&を前記係合凹部9aに係止させることにより
蓋体12を取付突部8に固着するよう罠なっている また、第5図に示す工うに取付部13には前記両嵌合部
11間に斜面13Bが形成されており、袋体容器1の開
封時に上部の溶着部1b上縁を当接させるようになって
いる。 − 次に前記のように構成された本発明の袋伏容器用栓につ
い1、その作用を説明する。
さて、ハサミがない場合には第2図の袋状容器1上部の
溶着部1b上縁を斜面13Bに当接させ、両支持脚片1
6を外側から挾圧し1両円錐突起16bにより袋状容器
1を挾みつけながら前記斜向13&に沿って摺動させ、
破線のように案内線をつけ該案内線からE部を切離し開
封する。このとき、開口縁2は直線状となる。
次に開口縁2を第1図に示すように環状にし、注ぎ口本
体30円筒部4をこの開口縁2内に挿入するとともに、
液切り5a裏面の一対の突起1間に溶着部1bを挿入し
、円筒1114に密着保持しながら締付部材10をヒン
ジ11を中心に1方回動させると、容器1が円筒部4と
圧着面10Gとにより挟着されて、円筒部4外周に密着
される。このとき $1図に示す開口l#、2の左接合
剖2aには円筒部4前側の突条4aが係合されるととも
に、円筒部4後側に形成される接合部2bKU突条4b
が係合され、前記容器1の開口縁2と円筒部4と0間に
は空隙ができることはないう 次いで両支持脚片16の係合凹部16Bを前記締付部材
1Gのリプ10bに係合するようにし1取付部13を取
付突部8に固着させる。すると、両締付部材10の上方
への回動は阻止され、容器1と円筒部4との密着状態は
良好に保持される。
そして、蓋14の先端を押圧し、ヒンジ15を中心に下
方へ回動させれば、係止突部14aが縁部50係止凹部
5L+内に係合され、蓋14は閉じた状態となるっ 袋状容器1内の収容物を注ぎ出すときは、謔14先端の
指掛は部14bに指をかけ、係止凹部5bから係止突部
14aが離脱するの罠必要な力を上向きに加えてやれば
よい。
収容物(ミルク等の液体)を使いきってし、まったら取
付けと逆の操作をし1袋状容器1から本発明の袋伏容器
用栓を取り外し、別の容器に対して取付けてやればよい
このよう九本実施例では注ぎ[」本体3の円筒部4を後
側下部はど幅広のテーパ伏に形成し、該円筒部4外周の
前後111jにそれぞれE下刃向に延ひる尖鋭状の突条
4a、4bを設けるとともに、注ぎ口本体3後側り部の
取付突部8にヒンジ11を介し′を軸付部材1oを設け
たので、袋状容器1の開[1縁2に容易かつ空隙もなく
確実に取付けることができ、使い捨てしなく′″を本済
み、液体の切れがよく、また、取付部からの漏れもなく
、手あるいは衣服等を汚すおそれがない。
第2実施例 次に第2実施例について述べるが第1実施例と同一の機
能のものについ1は同一の符号を付し、その説明を省略
する。
第8図に示す23は前記袋状容器1に装着する略U字状
の合成樹脂製ケースであつ1、一対の側板24.25は
上部t1ど幅広のテーノく伏に形成され、収容物を注ぐ
際、袋状容器1■抜は出しを防I卜するようになってい
る1両側板24,250前側にはそれぞれ斜上方へ蝿ひ
る支持側部26.27が断面コ字状の接続部2Bを介し
て一体形成されている。両側板24.25の後側にはそ
れぞれ斜上方へ延びる支持側部29.30が形成されて
いるとともに、支持側部29の内端部に形成した係合溝
211に対し支持側部3(lに形成した係合突条30a
を係合して接続されている。
また、前記両支持51129.30の外端部にはそれぞ
れ把手31.32が形成されており、一方の把手31に
透設し走嵌合孔31内に110方の把手32に設はた嵌
合突起32&を嵌入して両把手31.32は接合されて
いる。
前記両支持側部29,3Dの下部には側板24゜25の
ほぼ中央から水平方向に切欠33,34が形成され、前
記袋状容器1のこのケース23内への収容あるいは堆り
出しけ把手31.32及び支持側gli29.’3Gの
接合を解いて支持側部29゜30を外方へ拡開して行な
えばよいっ この実施例では前記ケース23を使用すゞることにJ:
り袋状容器1内の収容物を注ぐ際、同容器1に必要外の
力が働くのを防止できるとともに、垂立状態を安定化さ
せることができる。また、把手31.32をもって収容
物を簡単に注ぐことができ、形状的にもすぐれ、販売時
にはケース23内に本実施例の袋伏容器用栓を収納し、
その1部に袋状容器1を収容しておけばよく、袋状容器
1の包装も識別可能である。
なお、支持側@26,27の下部に対しても前記切欠3
3,34と同様の切欠を対称状に設けても工い。
なお、本発明は前記2つの実権例に限定されるものでは
なく、第9,10図に示すようにして実施することも可
能である。
すなわち、第9図に示すように注ぎ口本体3にヒンジ1
5を介して蓋14を一体に形成し、間隙200を介して
二叉状に延出形成した先細部20aを有する突部20の
両側にヒンジ11を介して締付部材10を設ける。前記
突部2o下面には第1θ図に示すように保合孔21を設
けるとともに、締付部材10の内面10eには前記保合
孔21に係合される保合突起22を設けて、締付部材1
0を締付状態に保持するようにする。
そして、前記一対の先細部20&の対向する面の先端に
は一対の円錐突起20bを形成し、突部20の中はどに
同突部20)、面と直交する垂面20dを設け、第2図
に示す袋状容器1の開封時においてハサミがない場合に
、この垂面20dに袋状容器1上部の溶着部1b上縁を
摺接させ、前記両円錐突起20bにより切欠部1C間に
破線のように案内線をつけるようにしてもよい。なお、
前記垂面20dは斜面としてもよい。
ところで、本発明実施例ではレトルトパックの自立袋状
容器1について述べたが、本発明の袋伏容器用栓は従来
のホット充填、無菌充填等による袋状容器についても取
付可能である。
発明の効果 以上、詳述したように本発明は筒状に形成した注ぎ口本
体と、注ぎ日本体上面を覆うように設けた蓋体と、袋状
容器の開口縁を前記注ぎ口本体の円筒部に密着させるた
めの締付手段とにより構成したので、袋状容器に対して
容易かつ確実に取付けでき、使い捨てしなく1も済み、
液体の切れが良く、また、取付部からの漏れがないので
、手あるいは衣服等を汚すおそれがないという優れた効
果がある2
【図面の簡単な説明】
第1図〜第7図は本発明を具体化した一実施例を示すも
のであって、第1図は分解斜視図、第2は注ぎ口本体の
平面図、第5図は側断面図、第6図は第8図のA−A線
断面図、第7図は背mi図、第8図は第2実施例の袋状
容器のケースを示す斜視図、第9図は別例を示す斜視図
、第10図Vi同じく背面図である。 袋状容器1、開口縁2、注ぎ口本体3、円筒部4、突部
8,2a、締付部材10、蓋体12、支持脚片16、係
合孔21、係合突起22、ケース23、側板24,25
、把手31.32゜特許出願人 堀 部 文 夫 代 理 人 弁理士 恩田博宣

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 筒状に形成した注ぎ口本体(3)と、注ぎ口本体(
    3)上面を覆うように設けた蓋体(12)と、袋状容器
    (1)の開口縁(2)を前記注ぎ口本体(3)の円筒部
    (4)に密着させるための締付手段とにより構成したこ
    とを特徴とする袋伏餐器用栓。 2 前記締付手段は注ぎ口本体(3)の後側に形成され
    た取付突部(8)に回動可能に設けられた一対の断面り
    字状の締付部材(10)であり、同締は部材(10)の
    −側は前記円筒部(4)に圧着されるようになっている
    特許請求の範囲第1項記載の袋伏容器用栓。 8 前記注ぎ口本体(3)の円筒部(4)は、前記袋状
    容器(1)の開口縁(2)と密着するように後側下部を
    など幅広のテーパ伏に形成されるとともに、その外周の
    前後側にはそれぞれ上下方向に延びる尖鋭状の突条(4
    a、4h)が形成されている特許請求の範囲第1項記載
    の袋伏容器用栓。 4 前記蓋体(12)は前記取付突部(8)に嵌着され
    ている特許請求の範囲第1項記載の袋伏容器用栓。 5 前記蓋体(12)はヒンジ部(15)を中心に開閉
    する蓋(14)と、前記締付部材(10) ’を保持す
    るための係合凹部(16a)が形成された一対の支持脚
    片(16)とにより形成されている%Fr′f諸求の範
    囲第4項記載の袋伏容器用栓。
JP59098104A 1984-05-16 1984-05-16 袋状容器用栓 Pending JPS60240658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098104A JPS60240658A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 袋状容器用栓

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098104A JPS60240658A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 袋状容器用栓

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60240658A true JPS60240658A (ja) 1985-11-29

Family

ID=14211017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098104A Pending JPS60240658A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 袋状容器用栓

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60240658A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207466B2 (en) 2001-12-05 2007-04-24 Masterchem Industries Llc Spout
JP2010076792A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd パウチ容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207466B2 (en) 2001-12-05 2007-04-24 Masterchem Industries Llc Spout
JP2010076792A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Dainippon Printing Co Ltd パウチ容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4499353A (en) Blister package
US20120168461A1 (en) Reuseable housing for flexible pouch with fitment
US4989747A (en) Latching means for molded plastic box
US3048299A (en) Re-usable plastic containers
US5052575A (en) Holder for an aseptic package
US4964536A (en) Carton holding and pouring device
WO2006079220A1 (en) PRODUCT CONTAINER WITH FOLD-DOWN LlD
IE56475B1 (en) Combination container for two liquids
JPS60240658A (ja) 袋状容器用栓
KR20140013823A (ko) 식품용기용 덮개
JP3763927B2 (ja) 使い捨て箱形容器
US3850337A (en) Venting hot drink closure
JPH0519161U (ja) 詰め替え容器
JPS603107Y2 (ja) 開封装置付容器
JPH0551032A (ja) 紙容器
JPH092516A (ja) 容器蓋体
JP2531564Y2 (ja) 注出キャップ
JP4282929B2 (ja) 液状物を収容した軟質容器を収納する外容器体
JP4430753B2 (ja) 即席食品用容器の蓋材
JP2517467Y2 (ja) 注出栓
JPH063817Y2 (ja) 液だれ防止用キヤツプ
JPH0720013Y2 (ja) ポーション容器
CN210365048U (zh) 一种带有取物勺的包装盖以及包装盒
JPS6018363Y2 (ja) ジュ−ス等のコツプ兼用充填容器
JPH05229571A (ja) 内袋付き箱型容器