JPS60235543A - 光位相変調方法 - Google Patents

光位相変調方法

Info

Publication number
JPS60235543A
JPS60235543A JP59091251A JP9125184A JPS60235543A JP S60235543 A JPS60235543 A JP S60235543A JP 59091251 A JP59091251 A JP 59091251A JP 9125184 A JP9125184 A JP 9125184A JP S60235543 A JPS60235543 A JP S60235543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
signal
impulse
light source
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59091251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0572778B2 (ja
Inventor
Minoru Shikada
鹿田 實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59091251A priority Critical patent/JPS60235543A/ja
Publication of JPS60235543A publication Critical patent/JPS60235543A/ja
Publication of JPH0572778B2 publication Critical patent/JPH0572778B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/50Transmitters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/18Phase-modulated carrier systems, i.e. using phase-shift keying
    • H04L27/20Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/2096Arrangements for directly or externally modulating an optical carrier

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1) 発明の属する分野 本発明は光通信、特に光の位相に信号を乗せて伝送する
位相変調光ヘテロダイン、キモダイン検波の光通信方法
に属する。
(2)従来技術とその問題点 半導体レーザの高性能化、特に単一軸モード発振特性の
改善によって、半導体レーザを用いた光フアイバ通信に
おいても光波の位相や周波数に信号を乗せて伝送するコ
ヒーレント光通信方式。
例えば周波数シフトキーインクあるいは位相シフトキー
インクによる光ヘテロダイン検波通信方式等の実現が可
能になって米た。これらの元ヘテロダイン検波通信方式
は、従来からの光の強弱信号だけを光検出器で検知する
面接検波方式に比べて10〜100倍も光受信感度を高
められるという特徴を有しているが、中でも位相シフト
キーインク方式は光受信感度が最も烏<、将来有望な通
信方式と考えられている。
ところで位相シフトキーインク方式では1位相変調を行
なうための外部位相変調器が必要であるという大きな欠
点がある。これは1例えは周波数シフトキーインク方式
では半導体レーザに印加する電流値をわずかに変えれは
レーサ発振周波数の直接変調が可能であるのに比べると
、変調器の挿人による光損失の増加、構成の複雑化等の
問題が生じ、きわめて不利であった。
周波数シフトキーインクの例としてはサイトウ(8,8
aito)氏らによって英国の雑誌エレクトロニクスレ
ターズ誌(Electronics Letters)
、第16巻、22号、 1980年10月23 日+=
j+ 826頁所載の論文オプティカル・ヘテロダイン
・デイテクシ目ン・オブ・ディレクトリ−・フリッケン
シーモデーレイテッド・セミコンダクタ・レーザ・シグ
ナルズ(Optical Heterodyne De
tectionof Directly F”reyu
ency Modulated:Sem1covduc
tor 1aser Signals、) Ic記載さ
れた例をあけることができるが、半導体レーザ光源を直
接信号波で駆動するだけなので構成はきわめて単純であ
る。一方位相シフトキーインクの例と14号、 198
3年7月7日号、550 頁所載の論文+ 1.52μ
mP8にヘテロダイン・エクスヘリメント・フリッケン
シー・アン・エクスターナルキャピイティタイオニドレ
ーザローカルオシレータ1.52μmP8K Hete
rodyne experimentFeaturin
g an extenal cavity diode
laserlocal 0scillator) に記
載された例をあけることができるか、レーザ光源の出力
端に位相変調器を設け、しかもその変調器を出力の大き
な高周波アンプで駆動している。
このため、構成が複雑化するたけでなく、消費電力の増
加、変調器挿入損失による信号レベルの低下(通常50
チ以上減衰する)、さらには変調器と入射光ビームの軸
ずれによる損失増加が生じやすいという信頼性低下等の
問題が生じた。
(3)発明の目的 本発明の・目的は、上述のように従来の位相変調方式が
外部変調器を必要としていた問題を解決して、光源の直
接変調が可能な位相変調方法を提供することにある。
(4)発明の構成 本発明の方法はレーザ光源出力光をパルス光位相変調す
る方法において、パルス信号の符号間隔より十分小さな
パルス幅のインパルス信号を。
前記ディジタル信号の符号の変化に対応させてレーザ光
源に直接印加し、そのレーザ光源の出力光の周波数を一
時的に変化させることKよって、前記インパルスの印加
時間をはさんだ前後で、前記レーザ光源出力光の位相差
を所定の値だけ変化させることを特徴とする光位相変調
方法である。
(5)発明の原理1作用 次に本発明の原理、作用を第1図により説明する。
第1図は半導体レーザ光源に印加される変調電流1発振
周波数1位相等の時間変化を示す図である。第1図(a
)の符号列において1例えは1→0の変化には(−)イ
ンパルスを、0−1の変化量は(+)インパルスを有す
る第1図(b)のような変調電流波形を半導体レーザに
印加する。
その場合半導体レーザの発振絢波数は第1図(C1に示
すようにインパルス印加時のみ変化する・、この時の発
振周波数変化量Δfとパルス幅Δtとが(1)式2式%
(1) の関係を満せは、信号光の位相は第1図(d)に示すよ
うに、1→0または0→1の符号変化に対応してπ(1
80°)の位相変化を示し1位相シフトキーインクが実
状される。
従って光源の直接変調か可能な位相変調通信方法を得る
ことができる。
(6)実施例1 次に実施例を用いて本発明をより詳細に説明する。第2
図は本発明によって得られる光位相変調装置の構成図、
第3図は同じく各部の信号波形を示す図である。恒温4
f!Il中に収められた単一軸モード発振の半導体レー
ザ素子2は、直流電源3出射する。変調回路4には第3
図(alに示すようなり← から成るインパルス波形列lOを変調電流(Jm)とし
て出力する。このようなインパルス波形列1゜を変調電
流(jm)/として出力する。このようなインパルス波
形列10は簡単な微分回路によって得ることができるの
で詳細な説明は省略する。
インパルス9はパルス+Ixns、パルス波高値+5m
A、または−5mAである0この±5mAの電流印、加
によって、半導体レーザ素子2からの信号光70周波数
は±500 MHzはど変化する。
従って(1)式に△f=500MHz、△t=ins 
を代入すれは、信号光7の位相がちょうど士π(±18
0°)示すが多少の位相ドリフトを伴いなからも、イン
印 (7)実施例2 第4図は第2の実施例における各部の信号波形を示す図
である。光変調装置の構成は第1の実施例の第2図の場
合と同様なので省略する。
第2の実施例は3値の位相変調を行なった例を示したも
のである。すなわち第4図(a)に示すような符号間隔
1Qns の3値のパルス信号列8が変調回路4に入力
する。変調回路4ではパルス信号列8の立上シ、立下9
に対応してインパルス波形列10を出力するが、ここで
、パルス信号列8が2レベルにわたって変化する場合に
は、ルベルインパルス9の波高値を±5.7mA、パル
ス幅をI ns、または2nSに選ぶことにより、第4
図(C)された信号光7を得ることができた。
この実施例に示した変調回路4はパルス幅変調装置のよ
うな既存の変調装置の応用で得ることができるので詳細
な説明は省略する。
(8)実施例の変形例 本廃明に関しては上記実施例の他にもさまざまな変形を
考えることができる。ます、レーザ光源として半導体レ
ーザ素子2を用いた例を示したが、その他にもレーザ共
振器の内部に半導体発光素子を組込んだ外部共振器形の
半導体レーザや外部からの基準光に注入同期した半導体
レーザ等を用いることもできる。さらにはレーザ共振器
、あるいはレーザ共振器内部に波長制御素子を有するレ
ーザ光源であれは、その波長制御素子に上記インパルス
波形列IOを印加することにより直接位相変調を行なう
ことが可能である。
また上記実施例では信号光70周波数が士△f、をるい
は±2Δf変化する例を示したが、十△f、+2△fだ
け、あるいは−△f、−2△fたけの変化、即ち一方向
だけの周波数変化を与える方式であっても良い。さらに
は、第2の実施例ではパルス幅がΔtと2△tの2種類
の例を示したが、より多値の信号を用いて、3△t、4
△tと多数を組合わせることも可能である。またインパ
ルス9の波高値を2倍、3倍と変えて多値の位相変調を
行なうことも可能である。インパルス9の波高値および
パルス幅を同時に変えることも可能である。
(9) 発明の効果 本発明によれは1以上詳しく述べたように。
レーザ光源の直接位相変調か可能になり、湖底が単純で
、挿入損失増加の問題がなく、そして信頼性の高い光位
相変調装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するだめの信号波形図、第
2図は第1の実施例を説明するための構成図、第3図は
同じく第1の実施例の信号波形図。 第4図は第2の実施例を説明するための信号波形図であ
る11図において 2 半導体レーサ素子 7・・・信号光8・・・パルス
信号列 10・・・インパルス波形列 12 位相変調波形 であるっ 屯弁理士 Fコ原 i′ ゝ、゛− 第 1図 晴間 第2図 第3図 ll0IIIO (a) 1 1 1 1 1 I l (り 彌形 第4図 −I I O−711−1 (a) I 1 1 1 1 I 1 ハ 絹 ( シ声

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源出力光をパルス光位相変調する方法であって
    、レーザ光源に印加するパルス信号の符号間隔よ)十分
    小さなパルス幅のインパルス信号を、前記パルス信号の
    符号の変化に対応させてレーザ光源に直接印加し、その
    レーザ光源出力光の周波数を一時的に変化させるととK
    よって、前記インパルスの印加時点をはさんだ前後で、
    前記レーザ光源出力光の位相差を所定の値たけ変化させ
    ることを特徴とする光位相変調方法。
JP59091251A 1984-05-08 1984-05-08 光位相変調方法 Granted JPS60235543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091251A JPS60235543A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 光位相変調方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091251A JPS60235543A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 光位相変調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60235543A true JPS60235543A (ja) 1985-11-22
JPH0572778B2 JPH0572778B2 (ja) 1993-10-13

Family

ID=14021199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091251A Granted JPS60235543A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 光位相変調方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60235543A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146527A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Nec Corp 光伝送方式
WO1989008356A1 (en) * 1988-03-04 1989-09-08 Fujitsu Limited Method and apparatus for modulating a semiconductor laser
EP0404054A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Fujitsu Limited Direct modulation phase-shift-keying system and method
JPH0728267B1 (ja) * 1988-03-04 1995-03-29 Fujitsu Ltd
JP2013197815A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 変調光源および変調信号の生成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63146527A (ja) * 1986-12-09 1988-06-18 Nec Corp 光伝送方式
JPH07114386B2 (ja) * 1986-12-09 1995-12-06 日本電気株式会社 光伝送方式
WO1989008356A1 (en) * 1988-03-04 1989-09-08 Fujitsu Limited Method and apparatus for modulating a semiconductor laser
US5073331A (en) * 1988-03-04 1991-12-17 Fujitsu Limited Modulation method for use in a semiconductor laser and an apparatus therefor
JPH0728267B1 (ja) * 1988-03-04 1995-03-29 Fujitsu Ltd
EP0404054A2 (en) * 1989-06-19 1990-12-27 Fujitsu Limited Direct modulation phase-shift-keying system and method
US5050176A (en) * 1989-06-19 1991-09-17 Fujitsu Limited Direct modulation phase-shift-keying system and method
JP2013197815A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 変調光源および変調信号の生成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0572778B2 (ja) 1993-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5379309A (en) High frequency source having heterodyned laser oscillators injection-locked to a mode-locked laser
EP0694182B1 (en) Bias control and method for electro-optic modulators
US8792524B2 (en) Arbitrary optical waveform generation utilizing optical phase-locked loops
US6661361B1 (en) High speed optical analog to digital converter and digital optical wavemeter
Aida et al. Oscillation modes of laser diode pumped hybrid bistable system with large delay and application to dynamical memory
US5367529A (en) Apparatus and method for improved time synchronization of pulsed laser systems
EP0411131B1 (en) Wavelength stabilized source of light
US7046414B2 (en) Optical modulation system applying a highly stable bias voltage to an optical modulator
Zeng et al. Multi-format microwave signal generation based on an optoelectronic oscillator
JPS60235543A (ja) 光位相変調方法
JP2002033548A (ja) モード同期半導体レーザの駆動方法及び装置
Saitoh et al. Modulation characteristic of waveguide-type optical frequency comb generator
JPS61502842A (ja) 高速強度変調光源
JPS61253876A (ja) レ−ザダイオ−ド検出式光ポンピングセシウム共振器
JPH05283804A (ja) 光パルス発生装置
CN109687277B (zh) 一种用于原子干涉仪的紧凑型激光系统
Li et al. Broadband linear frequency-modulated waveform generation based on optical frequency comb assisted spectrum stitching
Siegman et al. Proposed method for measuring picosecond pulsewidths and pulse shapes in cw mode-locked lasers
Kang et al. Characterization of AM-to-PM Conversion in Silicon pin Photodiodes
JP2007051960A (ja) 光パルスのタイミング雑音計測装置
Doi et al. Frequency stabilization of millimeter-wave subcarrier using laser heterodyne source and optical delay line
US5054923A (en) Fiber optic gyro using a pulsed light source
US20190312405A1 (en) Spectral narrowing module, refined spectral line device and method therefor
US11791608B2 (en) Compact highly-stable synthesized RF sources using self mode-locked beat-notes of multi-modes lasers
KR20220067510A (ko) 칩-스케일 펄스 생성기, 그리고 이의 타이밍 안정화 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees