JPS60235480A - オプトエレクトロニツクパツケージ用ホツトアラインメント組立法 - Google Patents

オプトエレクトロニツクパツケージ用ホツトアラインメント組立法

Info

Publication number
JPS60235480A
JPS60235480A JP60084367A JP8436785A JPS60235480A JP S60235480 A JPS60235480 A JP S60235480A JP 60084367 A JP60084367 A JP 60084367A JP 8436785 A JP8436785 A JP 8436785A JP S60235480 A JPS60235480 A JP S60235480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
header
cap
die
fiber
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60084367A
Other languages
English (en)
Inventor
デビツド・ダブリユー・ステイーブンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPS60235480A publication Critical patent/JPS60235480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4234Passive alignment along the optical axis and active alignment perpendicular to the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S359/00Optical: systems and elements
    • Y10S359/90Methods

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、半導体光電子工学(オプトエレクトロニック
)デバイスの組立又はパッケージングに関するものであ
り、特に光フアイバ通信システムに用いるためのデバイ
スを正確に組立てるための改良された方法に関する。
先行技術 技術上周知のように、光ファイバによる通信は他の媒体
による通信に優る多くの利点を有する′。
光フアイバ媒体の使用の拡大にとっての障害は部品の価
格であシ、更に直接的には、即ち中継器又はその他の介
入手段なしに通信できる距離である。
ある程度はこの距離は光ファイバの特性によって決寸A
−寸た譚ス程麻はとの距自朗は僑鼾盗り奇をの電力(光
束密度)と検出器の感度によって決まる。
ファイバの光束密度を高めるには基本的に2つの方法が
ある。1つの方法はよシ強力な発光体(emitter
 )を用いることである。もう1つの方法は発光体から
ファイバへの光の結合性能を高めることである。受光端
においては、光検出器の性能および価格を上昇させるか
、又はファイバから検出器の光結合の効率を高めるかの
関連のある選択の道がある。
先行技術においては、レンズとしてガラス玉を用いると
半導体ダイへの、および半導体ダイからの結合効率が高
められた。効率および光制御は半導体とレンズの間隔を
制御することによって更に改良されることが知られてい
る。
完全な半導体デバイスは発光体又は検出器又はその両方
を含むダイ、機械的支持、電気的接続および熱拡散のた
めのヘッダ、および光が通る窓のあるキャップを含む。
また通常は半導体ダイとヘッダとの間に熱伝導性、電気
絶縁性基板がある。
上述した結合効率の進歩にも拘らず、パッケージ内の心
のずれ(misalignment )によってレンズ
とファイバとの間で大量の光が失われる。これは種々の
部品を組立てる際の累積誤差による。レンズは半導体ダ
イ上の光活性領域に関して半径方向に(radiall
y )正確に配置できるが、基板上にダイの、ヘッダ上
にダイおよび基板の、ヘッダ上にキャップの位置を定め
る場合の公差(tolerance)がおる。コネクタ
内の光ファイバはキャップの外表面に関して位置決めさ
れるので、累積誤差が破壊的なものになる可能性がある
。更に具体的に云うと、歩留シが低下し、価格が上昇す
る。
現在この問題を解決するのには2つのアプローチが用い
られている。第一1のアプローチはすべての部品および
組立作業に対してきびしい公差を指定することである。
この技術は容認できる特性をもったデバイスを生産する
が、価格が高くなる。
代ワシのもう1つのアプローチは半径方向の心のずれ(
radial misalignmant )を調節す
るデバイスを設計することである。
現在の技術は芯(eore )の直径が200ミクロン
(8ミル)のファイバを一般に使用している。パッケー
ジは投影されたスポットの大きさ、即ちキャップの頂部
にある窓においてみられる発光体の映像の大きさが30
0ミクロン(12ミル)となるように設計されている。
精密部品を用いたにも拘らず、最悪の場合の累積誤差は
75ミクロン(3ミル)となる可能性がある。これは2
00ミクロンのファイバおよび300ミクロンの投影さ
れたスポットの大きさで許容されうる。この問題は最適
条件下でもファイバ内に放射される光束が著しく、50
%以上減少することである。更に悪いことに、製造業者
にとってはこの技術は85ミクロンファイバ芯について
標準化を行うことのように思われる。75ミクロンの最
悪側累積誤差では、光の損失はこのファイバでは非常に
大きくなる。
発明の目的 上述にかんがみ、本発明の目的は光電子工学デバイスの
改良された組立方法を提供することであ本発明のもう1
つの目的は光電子工学(オプトエレクトロニク)デバイ
スを組立てる際の累積誤差をなくすことである。
本発明の更にもう1つの目的は、標準ピースパーツを用
いて低価格、高性能の光電子工学デバイスを提供するこ
とである。
本発明の更にもう1つの目的は、投影されたスポットの
大きさの直径が元ファイバ直径とキャップに対するヘッ
ダの公差との和よシ小さい改良された光電子工学デバイ
スを提供することである。
本発明の更にもう1つの目的は、きわめて正確なダイボ
ンディングの必要をなくすことである。
本発明の更にもう1つの目的は、投影されたスポットの
直径を隣接するファイバの芯の直径と等しくすることが
できるようにすることによって結合効率を最適化するこ
とである。
発明の概要 公差の大きい部品をホットアライメントすることによっ
て半導体光電子・工学(オプトエレクトロている。ホッ
トアラインメントステップにおいて、電力が半導体に印
加されて光アラインメント作業を助ける。
発明の要約 上述した諸口的は、低価格部品がヘッダおよびキャップ
のために用いられている本発明において達成される。上
述した部品は何らかの実験的に決定された累積誤差の範
囲内でヘッダに取付けられている。ヘッダは前記の累積
誤差に等しいか又はそれよシ大きい公差内でキャップ内
にゆるくはめ込まれている。前記ヘッダおよびキャップ
の組立中に、光電子工学(オプトエレクトロニク)デバ
イスは電力を供給されて発光し、又は光を検出する。キ
ャップおよびヘッダは最大光束が検出されるまで相互に
関連して移動し、最大光束が検出された時点において永
久的に連続される。
3、発明の詳細な説明 光電子工学(オプトエレクトロニク)デバイスlOは電
気絶縁体13によってヘッダ12に取付けられた半導体
ダイ11を含む。夕“イ11はシリコン又はGaAsデ
バイスのような光子の放射又は検出のだめの任意の適当
な材料を含むことができるが、これらのシリコン又はG
aAsデバイスに限定されるものではない。絶縁体13
は酸化ベリリウムのような熱伝導性電気絶縁性材料であ
る。ダイ11および絶縁体13は一緒に結合され、はん
だ付は又はエポキシ樹脂などの任意の適当な手段によっ
てヘッダ12に結合されている。ダイの上にあってその
光活性領域のはソ中夫にはレンズ14があり、このレン
ズ14は一般的にはガラス玉からなる。レンズ14は当
業者には周知であるような任意の手段(図示されていな
い)によって適所に固定されている。
ダイ11が発光体であるとすると、そこからの光はレン
ズ14によって集められ、ビーム15としてキャップ1
8の窓17内の所定の場所に向って向は直される。スポ
ット16の実際の大きさは、レンズ14トダイ11との
間の間隔、ならびに種々の材料の屈折率および光活性領
域自体およびレンズ14の大きさを含む技術上周知のい
くつかの要素に依存する。
従って投影されたスポット16の直径は特定の応用例に
調整することができる。先行技術に伴う問題ハキャッフ
18の外径に関連しこのスポット16の側面アラインメ
ント(5ide−to−@ide aHgnment 
)又はラジアルアラインメント(radial ali
gnment)である。
第2図に示すように、完成した光電子工学(オグトエレ
クトロニク)デバイスは光透過性芯(co−re)33
を有する光ファイバ32を含む取付部品31内に挿入さ
れている。芯おけキャップ18のためのコネクタ31に
形成されたチャンバの中心に置かれる。
即ち、キャップ18はその外径によって位置が定められ
、投影されたスポットは芯あのすぐ下にくることが予期
されている。
再び第1図をみると、先行技術においてはダイ11を基
板13に正確に結合し、今度は基板13をヘッダ12に
関してきわめて正確に結合しようと試みた。
ヘッダ12はキャップ18上の対応するフランジをはめ
合せるためのステップ部分によって取シ囲まれた中央の
受台を含む。ヘッダ12に関連して、従って基板に関連
して、従ってダイ11に関連してキャップ18の位置を
正確に決めるために、キャップ18の内径とへラダ12
上の受台の外径とは殆んど同じになるように作られた。
本発明によると、この慎重な心合せ(alignmen
t)はもはや不必要である。ヘッダ12は以前と同様に
作られているが、但し従来よシ大幅に大きい公差がダイ
11.基板13およびヘッダ12の組立に許容されてい
る。ヘッダ12は導体21および22を含み、これらの
導体はへラダ12を貫通し、その内側の端をそれぞれワ
イヤボンド23および24によってダイ11にワイヤボ
ンディングさせている。導体21および22は任意の適
当な手段(図示されていない)によって一般にヘッダ1
2から電気的に絶縁されている。
本発明によると、第2図に示すようにコネクタ31に似
たチャック内に保持されている。このチャックはダイと
連絡するためその中心部に取付けられた光ファイバを含
む。適当な電圧が導体21および22両端に印加されて
ダイを起動させる。発光ダイの場合には、光は集められ
てレンズ14に−よって所定の投影スポラ) 16の方
向に向きが直される。へラダ12はそれ自体技術上周知
のチャック内に取付けられ、このチャックは電気的接続
とキャップ18に関連してヘッダ12の正確な運動の両
方を与える。
ヘッダ12はギャップ25によって第1図に表わされて
いるキャップ18の所定の距離内に近づけられる。
次にヘッダ12は、最大出力がチャック保持キャップ1
8内の光ファイバにおいて検出されるまで、キャップ1
8に関連して半径方向に移動する。この時点において、
キャップ18とへラダ12は結合され、その両端に電圧
が印加されてそれらの周辺部においてキャップ18とへ
ラダ12は一緒に溶接される。
技術上周知のように、この溶接はキャップ18とへラダ
12の間に形成されるチャンバ内でダイ11を密封する
。溶接の完了後チャックには追加部品を再装荷する。
精密さを得ようとする先行技術の試みとは対照的に、本
発明によるとヘッダ12上の受台の外径はキャップ18
の内径よシ明確に小さくなっている。
ギャップ28として第1図に示されているヘッダ12と
キャップ18との間のキ′ヤップ又は間隙によって、ヘ
ッダ12に関連してキャップ18をかなりの距離動かす
ことができる。すべての場合に、この距離はダイ11お
よび基板13の位置を決める場合の累積誤差を調整する
のに必要な距離を超えている。第1図に示すように、ヘ
ッダ12はキャップ18の下方ではソ中夫にくるように
図示されているので、ギャップ28は得られる最大のも
のではないことに注目すべきである。この場合には、実
際の最大間隙は基準数字(reference num
er’al ) 28によって示されている寸法の約2
倍である。驚くべきことに、本発明を実施する場合には
先行技術に用いたような精密部品は使用できない。その
ような部品は、ダイ11および基板13を取付ける場合
に生じる累積誤差を補うのに十分な調整を全く不可能に
する。
従って、パッケージされた光電子工学デバイスを組立て
るためのきわめて安価な方法が本発明によって提供され
ている。低価格にも拘らず、キャップと光活性領域との
心合せは、精密ピースパーツを用いて得られる心合せよ
シ正確である。ヘッダ12はそれ自体技術上周知のX−
Yマイクロマニピュレータを用いることによってキャッ
プ18に関連して容易に操作される。更に、それは非常
に自動化しやすいプロセスである。という訳は、最大光
結合を感知し、次に溶接で作業を進めるだけでよいから
である。更に、所望される正確さが成る程度はチャック
保持キャップ18内のファイバの直径によって決定され
る。即ち、ファイバが細ければ細いほどヘッダの配置の
正確さが増す。
本発明を上記に説明したが、本発明の精神および範囲で
種々の変形を行いうろことが当業者には明らかであろう
。例えば、主として発光デバイスについて説明したが、
本発明の利益は検出器によっても同様に得られることが
当業者によって理解される。更に、ダイ11とヘッダ1
2との間に基板13を用いることが望ましいが、これは
必要ではない。
更に、To−46ヘツダとして知られるものと一緒に説
明したが、本発明はそのように限定されたものとして解
釈されるべきではなく、他のパッケージ構成にもするこ
とができるものとして解釈すべきである。窓として説明
したがキャップ18の光透過部分は、パッケージに入る
、又はパッケージから■る光の方向を更に直すため屈折
要素を含むことができる。
以下本発明の実施の態様を列記する。
光活性領域を有する半導体ダイと、前記半導体ダイが取
付けられているヘッダ手段と、窓部分を有し前記ヘッダ
手段にゆるく適合しているキャップ手段と、 前記ダイに隣接しており、前記窓部分の所定の部分を通
過する光を猿折させるし/ズ手段とを含み、 前記所定部分は前記光ファイバの直径と前記ヘッダと前
記キャップ手段との間の間隙との和より小さい直線寸法
を有する、 所定の直径の元ファイバととノもに用いるための光電子
工学デバイス。
【図面の簡単な説明】
第1図社、本発明による光電子工学デバイスである。 第2図は、本発明によシ製造されたデバイスの用法を示
す。 特許出願人 モトローラ・インコーボレーテッド代理人
弁理士 玉 蟲 久 五 部 二E立凸〜J −コ吊石〜巳

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ヘッダに対してゆるく適合しているキャップを準
    備するステップと、 半導体ダイを電気的に起動させるステップと、前記キャ
    ップ手段を通して結合した光の量によって前記キャップ
    手段と前記i“イとの心合せするステップと、 前記キャップを前記ヘッダに永久的に取付けるステップ
    とを含む、 ヘッダに取付けられた光活性半導体ダイを有する光電子
    工学デバイスを組立てる方法。 2、 心合せステップは、キャップ手段の位置を定めて
    最大量の光が前記キャップ手段の所定の場所を通るよう
    にすることを含む特許請求の範囲第1項に述べられてい
    る方法。 ヘッダを選択し前記キャップ手段を前記ダイを前記ヘッ
    ダに取付ける場合の累積誤差より大きい量だけ前記ヘッ
    ダに関連して半径方向に移動できるようにすることを含
    む特許請求の範囲第1項に述べられている方法。
JP60084367A 1984-04-20 1985-04-19 オプトエレクトロニツクパツケージ用ホツトアラインメント組立法 Pending JPS60235480A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/602,307 US4650285A (en) 1984-04-20 1984-04-20 Hot alignment assembly method for optoelectronic packages
US602307 2007-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60235480A true JPS60235480A (ja) 1985-11-22

Family

ID=24410833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60084367A Pending JPS60235480A (ja) 1984-04-20 1985-04-19 オプトエレクトロニツクパツケージ用ホツトアラインメント組立法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4650285A (ja)
JP (1) JPS60235480A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154790A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Ltd 光通信用半導体装置の製造方法
JP2022535721A (ja) * 2019-06-06 2022-08-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 非対称な光学損失性能曲線および改善された最悪ケース光学損失性能を有する可撓性導波路

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4726648A (en) * 1985-02-13 1988-02-23 Siemens Aktiengesellschaft Optoelectronic module
US4945524A (en) * 1987-04-15 1990-07-31 Pioneer Electronic Corporation Compact optical pickup apparatus for optical disk player
US4844573A (en) * 1987-05-22 1989-07-04 Aster Corporation Electro-optical converter including ridgid support for optical fiber coupler, telephone set using the coupler and method of making same
JP2503597B2 (ja) * 1988-07-27 1996-06-05 日本電気株式会社 pnpn半導体素子の駆動方法及びスイッチング素子の駆動方法
US4919506A (en) * 1989-02-24 1990-04-24 General Electric Company Single mode optical fiber coupler
US4953006A (en) * 1989-07-27 1990-08-28 Northern Telecom Limited Packaging method and package for edge-coupled optoelectronic device
JPH05206427A (ja) * 1992-01-09 1993-08-13 Nec Corp 固体撮像装置
US5567972A (en) * 1993-11-05 1996-10-22 Oki Electric Industry Co., Ltd. Optical element mounted on a base having a capacitor imbedded therein
DE19635583A1 (de) * 1996-09-02 1998-03-05 Siemens Ag Optoelektronisches Sende- und/oder Empfangsmodul
US6020628A (en) * 1997-07-21 2000-02-01 Olin Corporation Optical component package with a hermetic seal
US6092935A (en) * 1997-08-22 2000-07-25 Siemens Aktiengesellschaft Optoelectronic transmitting and/or receiving module and method for its production
US6471419B1 (en) 1999-06-07 2002-10-29 International Business Machines Corporation Fiber optic assembly
US6715936B2 (en) * 2002-01-22 2004-04-06 Megasense, Inc. Photonic component package and method of packaging
KR100457380B1 (ko) * 2002-05-06 2004-11-16 삼성전기주식회사 광마우스용 칩 온 보드 리드 패키지 및 그에 사용되는렌즈커버
JP2003332590A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール及び光送受信モジュール
TW587842U (en) * 2002-05-30 2004-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical package
AU2003901146A0 (en) * 2003-03-12 2003-03-27 Cochlear Limited Feedthrough assembly
US7455462B2 (en) * 2004-08-20 2008-11-25 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Zone two fiber optic cable
TWM311892U (en) * 2006-11-22 2007-05-11 Lite On Semiconductor Corp Movable inspection detecting module
US20100116970A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Wen-Long Chou Photo detection device
US20150369991A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-24 Corning Incorporated Light diffusing fiber lighting device having a single lens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742011U (ja) * 1980-08-22 1982-03-06

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4186995A (en) * 1978-03-30 1980-02-05 Amp Incorporated Light device, lens, and fiber optic package
NL178376C (nl) * 1978-06-19 1986-03-03 Philips Nv Koppelelement met een lichtbron en een lens.
FR2492542A1 (fr) * 1980-09-23 1982-04-23 Thomson Csf Procede d'alignement d'une fibre de verre faisant partie d'un cable de transmission optique avec un composant opto-electronique, adaptateur, et tete de couplage comportant l'utilisation du procede
US4399453A (en) * 1981-03-23 1983-08-16 Motorola, Inc. Low thermal impedance plastic package
US4394061A (en) * 1982-01-22 1983-07-19 Gte Automatic Electric Incorporated Apparatus for aligning an optical fiber in an LED package

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742011U (ja) * 1980-08-22 1982-03-06

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62154790A (ja) * 1985-12-27 1987-07-09 Hitachi Ltd 光通信用半導体装置の製造方法
JP2022535721A (ja) * 2019-06-06 2022-08-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 非対称な光学損失性能曲線および改善された最悪ケース光学損失性能を有する可撓性導波路

Also Published As

Publication number Publication date
US4650285A (en) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60235480A (ja) オプトエレクトロニツクパツケージ用ホツトアラインメント組立法
US4295152A (en) Optical coupler with a housing permitting adjustment of the distance between the light source and the lens
US4733094A (en) Bidirectional optoelectronic component operating as an optical coupling device
EP0259888B1 (en) Semiconductor laser module
US4616899A (en) Methods of and apparatus for coupling an optoelectronic component to an optical fiber
JP2875812B2 (ja) 光ファイバと半導体レーザダイオード間にカップリングを有するオプトエレクトロニク装置
US6092935A (en) Optoelectronic transmitting and/or receiving module and method for its production
US20010017376A1 (en) Optoelectronic assembly
KR20010042888A (ko) 피동 정렬된 광학전자 결합 어셈블리
CN108879318B (zh) 一种半导体激光器封装结构及其焊接方法
JPS60221713A (ja) 光電モジユ−ルケ−シング
JPH0818163A (ja) 光装置
JPS60136387A (ja) 光素子モジユ−ル
JPH07140361A (ja) 光伝送用モジュール及びそれに用いられるレンズホルダー受け
JP6898245B2 (ja) 一体化された光デバイスを有する光学ベンチサブアセンブリ
US6733188B2 (en) Optical alignment in a fiber optic transceiver
JP3334829B2 (ja) 光半導体モジュール
US20020181901A1 (en) Easily assembled transceiver module with high yield rate
JPH10126000A (ja) 光半導体装置モジュール
KR100226444B1 (ko) 반도체 레이저 모듈의 빔 정렬기구 및 정렬방법
JP3160159B2 (ja) 半導体レーザモジュール
JP2975813B2 (ja) 光素子モジュール及びそれの組立方法
JP3027649B2 (ja) 光半導体素子モジュール
CN213341075U (zh) 一种便于安装芯片供电导线的激光器
JPH04165313A (ja) 光半導体素子モジュール