JPS60234636A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡

Info

Publication number
JPS60234636A
JPS60234636A JP59092657A JP9265784A JPS60234636A JP S60234636 A JPS60234636 A JP S60234636A JP 59092657 A JP59092657 A JP 59092657A JP 9265784 A JP9265784 A JP 9265784A JP S60234636 A JPS60234636 A JP S60234636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treatment instrument
guide
endoscope
instrument guide
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59092657A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425008B2 (ja
Inventor
宇津木 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP59092657A priority Critical patent/JPS60234636A/ja
Publication of JPS60234636A publication Critical patent/JPS60234636A/ja
Publication of JPH0425008B2 publication Critical patent/JPH0425008B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00098Deflecting means for inserted tools

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は処置具の誘導手段を改良した内視鏡に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、内視鏡においてはその挿通用チャンネルから突
き出すカテーテルなどの処置具の先端を所望の方−向へ
向けるため、上記挿通用チャンネルの出口には処置具誘
導子が設けられている。ところで、この処置具誘導子1
は通常第11で示すように内視鏡の先端構成部の本体部
分2に軸支されており、操作ワイヤ3によって手元側操
作部から遠隔操作されて回動するようになっている。
このように処置具誘導子1を軸支する構成であると、こ
の処置具誘導子1とその軸4との嵌合摺動部に体腔内の
汚液等が浸入して固化しやすく、処置具誘導子1が動か
なくなったり、摺動抵抗が増大して処置具誘導子1の操
作力量が増大する不具合があった。また、この方式の場
合、処置具誘導子1の操作力量は第1図中t1で示す寸
法に反比例するが、この寸法t、は軸゛4の中心から収
納室、底面5までの必要な寸法48分だけ小さく制限さ
れるため、操作力量が大きくなる不具合があった。そし
て、操作力量をより軽くするためには上記寸法t1を大
きくとるため、本体部分2の外径をより大きくする必要
があるが、この場合は先端構成部が大形化して内視鏡と
しては非常に望ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは処置具誘導子を操作する力量が小さく軽
く操作できるとともに、体腔内の汚液などのこびシつき
により処置具誘導子が作動しにくくなったり操作力量が
増大したシすることがない内視鏡を提供することにある
〔発明の概要〕
本発明は処置具誘導子を軸体に軸着することなく、当接
手段によ9回動自在に支持したものであり、より具体的
には操作ワイヤの張力と処置具の曲げに対する反発力を
受けて処置具誘導子はクサビ状にとがった基端を処置具
誘導子用の収容室の基端側壁面と他の壁面との父線部分
に必ず当接して、この基端を中心として回動して、処置
具の突出する方向を制御するとともに、上記処置具誘導
子が収容室に対して、操作ワイヤの操作によって上記当
接が再び行ない得なくなるほどの移動をすることを保合
手段で防ぐ構成としたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本考案の一実施例を第2図乃至第4図にもとづい
て説明する。図中21は内視鏡の手元操作部、22は挿
入部である。挿入部22は可撓管部23、湾曲管部24
および先端構成部25からなシ、上記湾曲管部24は手
元操作部21のアングル操作ノブ26によって遠隔的に
湾曲操作できるものである。また、内視鏡の手元操作部
2ノおよび挿入部22の内部にはカテーテルなどの処置
具27を挿通するチャンネル28が形成されていて、手
元操作部21の鉗子口29から挿入させた処置具27を
先端構成部25の後述する収容室32の出口から突き出
せるようになっている。
上記先端構成部25には観察窓30、照明窓31および
収納室32が設けられており、上記観察窓30は挿入部
22の内部に設置した像伝達光学系(図示せず)を介し
て手元操作部21の接眼部33に連結されている。また
、照明窓31は、同じく挿入部22の内部に設置した照
明伝達光学系(図示せず)を介して手元操作部21のケ
ーブル34に連結され、このケーブル34は図示しない
光源装置に連結されるようになりている。
また、上記収納室32には、上述したチャンネル28゛
の先端が開口していて、この収納室32にはこの収納室
32の幅寸法よりほんのわずかに小さな幅寸法に形成さ
れた処置具誘導子35が後述する支持手段によって回動
自在に収納されている。この処置具誘導子35の上面は
傾斜した誘導面37に形成され、この誘導面37には上
記チャンネル28に挿通された処置具27の先端部を案
内する案内溝38が設けられている。また、上記誘導面
37には、案内溝38の側方に取付溝39が刻設され、
この取付溝39には結合部材40がその一端を軸41に
よって回動自在に連結されている。この結合部材40の
他端には、収納室32に先端が開口した挿通路42から
導出された操作ワイヤ43がその先端部をわずかに下方
へ折曲した状態で連結されている。この操作ワイヤ43
の後端は内視鏡の手元操作部2ノに設けられた操作ノブ
44に連結され、この操作ノブ44を引くと手元操作部
2ノ側にスライドして処置具誘導子35の先端部を起上
させることができるようになっている。
一方、処置具誘導子35はその誘導面37と底面45が
鋭角に交わるクサビ形状をなしており、このクサビ形状
の頂部(上記誘導面37と底面45との交線)46が収
納室320基端側壁面47と底面48との交線部49に
当接する。
そして、頂部46が交線部49に当接し、この当接点を
中心として処置具誘導子35は上記側壁面47と底面4
8とで区切る空間内を上下往復方向に回動するようにな
っている。
また、上記処置具誘導子35の底面45と案内溝38の
底部とは第4図で示すようにその処置具誘導子35の基
端においてほぼ接するようになっており、この部分の厚
みtは実質的に零である。上記収納室32の底面48と
上記チャンネル28の先端開口部内底部面との距離Tは
上記厚みtよりもわずかに大きく設定されている。した
がって、チャンネル28から処置具誘導子35の誘導面
37に処置具27を通すとき引っ掛からないで済む。
上記収容室32の基端側壁面47にはチャンネル28の
先端開口部内面がなめらかにつながるとともに処置具誘
導子35の案内溝38に対向する案内面51が形成され
ている。そして、この案内溝38と案内面5ノとは上記
処置具誘導子35が最大に起上し、第4図で示す状態に
なったとき、それらの中心部を通る縦断面内において互
いにほぼ同心の円弧形状をなし、かつ2つの円弧間の距
離は上記チャンネル28の内径にほぼ等しく形成されて
いる。しかも、このとき上記チャンネル28の先端開口
部の内壁と上記処置具誘導子35の案内溝38とはその
縦断面において急激に曲折することなくなめらかにつな
がるとともに、それらのなす曲線は上記先端構成部25
の中で可及的に大きい半径のほぼ円弧状を描くように形
成されている。
また、処置具誘導子35を収容した収納室32の両側壁
には上記交線部49を中心とする円弧状のガイド溝52
が設けられている。処置具誘導子35には左右方向に貫
通するガイドビン53が設けられ、このガイドビン53
の両端は処置具誘導子35の各側壁から突き出し、上記
ガイド溝52にゆるく嵌挿される。そして、 1処置具
誘導子35の頂部46が又線部49に当接しているとき
は上記ガイド溝52とガイドビン53とが接触せず、頂
部46が交線部49かる係合手段を構成している。
つぎに、上記構成の内視鏡を使用する場合について説明
する。まず、体腔に挿入した内視鏡のチャンネル28に
処置具27を挿通するにあたっては、第4図中実線で示
すように処置具誘導子35を収納室32内で起立させて
おき、この状態において処置具27を挿入し、その先端
部を処置具誘導子35の誘導面37に当てる。
そして、処置具27を収納室32から突き出す場合には
、操作ノブ44を操作することによって処置具誘導子3
5を倒伏し、処置具27を突き出したのち再び操作ワイ
ヤ43を引き処置具誘導子35を回動し、第4図に想像
線で示すように起上させれば、上記処置具27の先端部
を所望する方向に突き出すことができる。
ところで、上記処置具誘導子35は操作ワイヤの張力と
処置具27の曲げに対する反発力を受けて頂部46が交
線部49に当接するいわば線接触による支持により回動
するため、軸体に対する摺動嵌合の場合とは異なシ、体
腔内の汚液などのこびりつきがなく、汚液なとの固化に
よる作動劣化がない。また、上述したように線接触して
いるので、両者の間の摩擦抵抗はモーメントの腕が極小
となる点であシ、回動に対する抵抗力としてはきわめて
わずかなもので済むのである。このようなことから、処
置具誘導子35の円滑な作動を確保する。また、処置具
27の操作力量は第4図中実線で示す長さに反比例する
が、従来例(第1図)の長さt2が実質的に零になるの
で、その分だけ先端構成部25の外径を大きくすること
なく、上記長さtlを大きくできる。したがって、操作
力量が小さく軽く操作できる。なお、係合手段を構成す
るガイド溝52とガイドビン53は通常の起上操作時に
は摺合しないので、との摺合による摩擦力がなく、この
点からも操作を軽くできる。
さらに、処置具誘導子35のクサビ形状の特徴(tζO
)により処置具27を挿入するとき上記処置具誘導子3
5に引っ掛からないようにするため、上記寸法Tを大き
くとらなくて済み、それだけ先端構成部25を太らせる
ことなく、処置具誘導子35の基端をより手元操作部2
1側に寄せることができる。したがって、上記処置具誘
導子35が最大に起上し、第4図で示す状態になったと
き、案内溝38と案内面51の中心部を通る縦断面内に
おいて互いにほぼ同心の円弧形状をなし、かつ2つの円
弧間の距離は上記チャンネル28の内径にほぼ等しい形
状に形成できる。そして、このことから処置具誘導子3
5を起上したとき上記チャンネル28の先端開口部の内
壁と上記処置具誘導子35の案内溝38とはその縦断面
において急激に曲折する仁となくなめらかにつながると
ともに、それらのなす曲線は上記先端構成部25の中で
可及的に大きい半径のほぼ円弧状を描くように形成でき
るのである。
したがって、処置具27を押し込んだときチャンネル2
8の先端開口部の内壁と処置具誘導子35の案内溝38
とで可及的に大きな曲率半径のほぼ円弧形状を保つよう
に案内されるので、仁の部分で処置具27が曲折するこ
とがない。
第5図は本発明の他の実施例を示すものである。この実
施例は直視型内視鏡に本発明を適用した場合であり、第
1の実施例とほぼ同様に構成されるが、同様個所には同
一の番号を付す。
なお、61はフードである。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、処置具誘導子を操
作する力量が小さくなシ、その操作が軽くなる。さらに
、処置具誘導子が汚液等のとびり付きにより作動不良と
なったりすることなく、円滑な動作を確保する。また、
処置具の導入案内部の構造も案内しやすいように容易に
構成できる余裕が生じ、処置具を円滑に案内できるよう
になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の先端構成部の側断面図、第2図は本発明
の一実施例の内視鏡の斜視図、第3図は同じくその実施
例の先端構成部における要部の斜視図、第4図は同じく
その要部の側断面図、第5図は本発明の他の実施例の先
端構成部の要部の側断面図である。 22・・・挿入部、25・・・先端構成部、27・・・
処置具、28・・・チャンネル、32・・・収納室、3
5・・・処置具誘導子、37・・・誘導面、43・・・
操作ワイヤ、45・・・底面、46・・・頂部、47・
・・基端側壁面、48・・・底面、49・・・交線部、
51・・・案内面、52・・・ガイド溝、53・・・ガ
イドビン。 出願人代理人 弁理士 坪 井 、・ 淳第1図 第2図 第5図 61

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 挿入部の先端構成部に設けられ基端側壁面には処置具挿
    通用のチャンネルの先端が開口する処置具誘導子用の収
    容室と、この収容室内に回動自在に設置された処置具誘
    導子と、この処置具誘導子の回動端部に連結されるとと
    もに上記挿入部内に引き通されて手元側での押し引き操
    作によって上記処置具誘導子を回動操作する操作ワイヤ
    とを具備した内視鏡において、上記処置具誘導子は縦断
    面形状を基端から先端に向って広がるくさび形状に構成
    し、その基端を上記処置具誘導子用の収納室の上記基端
    側壁面と、この基端側壁面に交叉する壁面とのなす交線
    部分に当接してこれら両壁面のはさむ空間内で回動自在
    に支持するとともに、上記処置具誘導子と先端構成部に
    は処置具誘導子の基端が上記交線部からの離脱を阻止す
    る係合手段を設けたことを特徴とする内視鏡。
JP59092657A 1984-05-09 1984-05-09 内視鏡 Granted JPS60234636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092657A JPS60234636A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59092657A JPS60234636A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 内視鏡

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60234636A true JPS60234636A (ja) 1985-11-21
JPH0425008B2 JPH0425008B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=14060536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59092657A Granted JPS60234636A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60234636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646904U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646904U (ja) * 1987-07-03 1989-01-17

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425008B2 (ja) 1992-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4593680A (en) Endoscope
US4762118A (en) Self-adjusting steering mechanism for borescope, endoscope, or guide tube
EP0066120B1 (en) Endoscope
US4762119A (en) Self-adjusting steering mechanism for borescope or endoscope
JP3527561B2 (ja) 内視鏡
US5343853A (en) Side-looking type electronic endoscope which allows manipulating tool to be inserted thereinto
EP3544480B1 (en) Endoscope head and endoscope provided therewith
JPS64887Y2 (ja)
JPS60234636A (ja) 内視鏡
JP2010201020A (ja) 側視内視鏡装置
JPH027525Y2 (ja)
JPH0441841Y2 (ja)
JPS5931206Y2 (ja) 内視鏡
JPS6194634A (ja) 内視鏡用湾曲管
JPS6357057B2 (ja)
JP2950131B2 (ja) 経処置具挿通チャンネル型超音波プローブ
JPS6241023B2 (ja)
JP4024358B2 (ja) 内視鏡の先端部
JPH0614873A (ja) 内視鏡の処置具誘導装置
JPH0340245Y2 (ja)
JPS6254010B2 (ja)
JP2529855B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
JPS61268225A (ja) 内視鏡用処置具の補助具
JPS63249539A (ja) 内視鏡
JP2694751B2 (ja) 内視鏡の起立台駆動構造