JPS60234381A - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池

Info

Publication number
JPS60234381A
JPS60234381A JP60081188A JP8118885A JPS60234381A JP S60234381 A JPS60234381 A JP S60234381A JP 60081188 A JP60081188 A JP 60081188A JP 8118885 A JP8118885 A JP 8118885A JP S60234381 A JPS60234381 A JP S60234381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
crystalline silicon
metal contact
silicon layer
carriers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081188A
Other languages
English (en)
Inventor
エリ ヤブロノヴイツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Esso Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co, Esso Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPS60234381A publication Critical patent/JPS60234381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/074Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a heterojunction with an element of Group IV of the Periodic Table, e.g. ITO/Si, GaAs/Si or CdTe/Si solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0368Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
    • H01L31/03682Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/05Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells
    • H01L31/0504Electrical interconnection means between PV cells inside the PV module, e.g. series connection of PV cells specially adapted for series or parallel connection of solar cells in a module
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/546Polycrystalline silicon PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、能動反転Illが入射光方向から遠い太It
)S ’tt池の背部にある反転膨大4 ’4を池の構
造に関するものである。
発明が解決しようとする問題点 光起電力セルは、フォト/の放射エネルギーを(気エネ
ルギーに直接交換する装置である。光起電力セルでハ、
十分なエネルギーをもつフォト/が半導体と反応して、
半導体を自由に動きまわることができる、正負のべ荷キ
ャリヤ、′電子及びホールを生じさせる。この装置O目
的は、両接点それ自体、表面のどこか、あるいは半導体
の本体内でそれらが再結合する前に一方の電気接点に成
子を、叱方の電気接点にホールを集めることである。
これらの自由電荷キャリヤが選択的にそれぞれの接点へ
流れていくようにするには、接点は一方のキャリヤに対
して障4t−形成し、反対のキャリヤを自由に通過させ
なければならない。最近までは、最も有効な選択性障壁
は、半導体のP型不細物含灯領域とn型不純物含有領域
とO境界面く形成されたP −n接合であった。
もし、本体シリコンが非常に高品質のものであれば、大
部分の再結合は表面、特に接点で起る。
P −n接合を作るために使われる通常のドーピングさ
れた半導体接点は、これに関してはかなり劣っている。
この種0再結合は、順方向漏れ電流Jo K基づいて測
定されるのが普通である。最近、n型にドーピングされ
たS I PO5(Sem1−InSLIIaifng
 Po1ySIIICOn*結晶質シリコンと二[ES
シリコンとの混合物)のへテロ接合エミッタを作ること
によってシ流利得を高めたバイポーラ・トランジスタが
現われた。s+posについては、たとえば、’ Ap
pl。PhyS、 Let、l Vol 、 3 j 
&7(/り7り年)寄稿考松下池を参照されたい。
これは、彼等がエミッタ順方向漏れ底流を改清したこと
全意味する。最近では、この種のへテロ接点を用いて/
 0”−” A /cIi 程度■低いJO値が達成さ
れた。これは、通常f7) P −n 、t!合よシ約
2倍程すぐれている。
問題点を解決するための手段 本発明の光起電力セルは、背部に5IPO3へテロ接合
を、縁部に通常の濃くドーピングされたシリコン接点を
有する反転形太陽電池である。通常のシリコン接点は、
光からさえぎられ、かつ能動被照明領域と能動へテロ接
点の双方から少なくとも/拡散長、すなわち//3ミl
)横KJIIして置かれている。5IPO3へテロ接点
または通常の濃くドーピングされたシリコン接点Oどち
らも含まない表面は、表面再結合速度を低く維持するた
めに酸化されている。
実施例 本発明の太陽電池は、P型にドーピングされた結晶質シ
リコンとn型にドーピングされたS I PO5を有す
るセルによって例示し、説明することとする。しかしな
がら、こQドーピングの型を相互に変更できることは理
解されたい。
第1図は、本発明によって構成された太@電池の略図で
ある。電池の前面は光を内部に捕捉し、かつ反射損失t
−減らすような表面構造にすることができる。この電池
すなわちセルは、P型シリコノの薄いリハノを有する。
また、このセルは反転形太陽電池である、すなわち、空
乏層は入射光から遠いセルの背部にある。
薄いセルであるので、セルを光学的に強化することが望
ましい。薄形太陽電池は、光学的に強化して、全内面反
射により光が内部に捕捉されるようにすれば、非常に効
率よく電流を集めることが可能である。さらに、薄いセ
ルでは、材料使用量が非常に少ない。薄いという性質は
そO(Jか重要な貢献をすることができる。セルの空乏
1f!Jltよ、反転構造を形成する背部に置くことが
できる。これが許されるのは、拡散長よりもかなシ薄い
セルの場合、前面に発生したキャリヤが背部の空乏層へ
の道筋に沿って少ない再結合損失で拡散するからである
。光学的に強化されたセルの背部に空乏層を配置するこ
とは、いくつかの利点がある。空乏層の狭い側面にある
n型領域は、高いシート導電率を必要とする。仮に空乏
層が太陽′心池0前部にあれば、透明の導体とグリッド
が必要となり、光透過性と光学的強化との妥協を計るこ
とになろう。
セルQ低部にn型へテロ接点を配置することにより、連
続金属膜は良好なシート導覗性と、光学的強化にとって
重要である良好な光反射性提供することができる。
さらに、半導体層自体は空乏層の前方で、それ自体のシ
ート導゛亀性を提供できるから、前面に透明の導体は必
要ない。しかし、反射防止被膜は好ましく、いずれにせ
よ光学的強化(光の捕捉)にとって不可欠な表面構造に
作られている。透明導体の除去により、すぐれたブルー
・レスI/スが可能になり、グリッド透過損失がなくな
り、そして光学的強化(光の捕捉)と張シ合う小さな寄
生性損失がなくなる。そのほかに、半導体す?/のシー
ト導電率は、一般に、半透明の導gJdloそれよりま
烙っているから、4流に対する抵抗損失が減る。
通常のP−n接合にまさるn 5IPOSへテロ接点2
0C)利点は、既に検討したように、そのすぐれた(小
さい)順方向漏れ′磁流Joによっている。第1図にお
いて、反対の接点は、通常Q濃くドーピングされたP 
シリコン接点26である。
この接点を、セルの一方の縁にある暗所に、能動領域か
らある距離離して配置することにより、この接点の欠点
を大幅に改善することができる。第2図は、濃くドーピ
ングされP シリコン接点26fc光からさえぎるため
に、第1図の個々のリボンをどのように積み重ねなけれ
ばならないかを示す。リテ/の縁にあるP 7’Jコン
接点と隣りのりテノのn”S I PO3金属膜との間
は、金属で直列に接続されている。この接続により、パ
ネルとして、一体構造Q高電圧直列接続ができる。さら
に、接点における再結合を最小限にするため必要である
から、P+シリコン接点は隣りのリボンで隠されている
。接点26は暗所にあるから、その接点で再結合するた
め利用できる少数キャリヤ(電子)はわずかである。ま
た、接点は能動非照明領域と能動n+s+posへテロ
接点から//3ミ’)IAれているから、多数キャリヤ
は再結合するために//3ミ’JQ全距離にわたって横
に拡散しなければならなくなる。したがって、その//
3ミリの暗空間は再結合に対する障壁として作用し、そ
の順方向漏れ電流を減少させる上でP4 シリコン接点
の実効性分大幅に高める。以上○状態○下で、P+ シ
リコン接点およびn+5IPO3ヘテロ接点の実効性は
、類似し、かつすぐれておシ、向上した効率と、720
ミリデルトを越える開路電圧を得ることができる。
結晶質/リコン・リゾ/材料の明細事項は、以下の〕由
りである。
少数キャリヤのライフタイム ///μsec少数キャ
リヤの移動度 蜀−レVolt−sec少数キャリヤ 拡 散 長 333μm 厚 さ !rOpm 幅 10cm n5IPoSへテロ接点のJo 10 Amps/15
10 C1表面再結合速度 j cm / secシリ
コン・IJ 、pンの前面12は、反射防止特性を改善
すると共に、入射光の内部の方向を不規則化して全内面
反射により光の捕捉(光学的強化)を行なうような表面
構造になっている。510210とPシリコン・IJ 
yW y l 4との境界面12における表面再結合速
度を減じるために、前面は熱醸化によって作られた5t
o2 膜10で被覆されている。
境界面12は、熱酸化の分野の専門家ならば予想するこ
とができるj an / sec O表面再結合速度を
有する。この目的には、これらの表面12にわずかなホ
ールの集中を生じさせるために、境界面12における空
間固定電荷を負にすることが1ましいかも知れない。n
+5IPO3またはP+シリコンのいずれにも接触して
いないすべての表面は高品質の酸化物10で被覆すべき
である。これには、リゾ10右側縁(第1図)のほかに
、P+シリコン接点26とn 5IPO3へテロ接点2
0と0間(D IJ &ンの左施にある//3ミリ幅O
幅間空間まれる。
ワ、y)140大部分は、P型溝電層からなる。
点簾16はsn+5IPO3ヘテロ接点に接近している
ために導電形式がP型からn型へ変化する空乏層を表わ
す、シリコン・!jd?/14とn+5lPOsヘテロ
接点との境界面18は、電子が透過するほど薄い二酸化
シリコンの20〜40Aの中間#を含んでいる。ヘテロ
接点層20は、n型5IPO3゜すなわち結晶質シリコ
ンと燐・バドービングされた二酸化/リコンの混合物か
らなっている。高反射性金属たとえば銀または鋼の層2
2ば、n+5IPOs層に対する負の接点になる。n+
5IPO3と金属との境界面24には1、オーム接触の
形成を助けるために、少量のチタニウムその池の金属f
c置いてもよい。リホ/の左縁にあるのは、能動領域か
ら//3ミl)だけ横に配置されたP+/リコン層26
である。P シリコン層に接しているのは正の金属接点
28である。
第1図の個々のセルは、太陽電池配列に結合することが
できる。第一図は、結合されたシリコン・リビ/○セル
O配置の断面を示し、この配列では、P 7リコン接点
26と隣接する//3ミリ領域は暗い状態に保たれてい
る。直列接続用金属処理32は、リボンの左縁にあるP
+シリコン接点から隣りのりセンの底にあるn+S I
 PO3接点へ電気的に接触させる。第2図O個々の太
陽電池構造は、何回も繰り返すことにより、直列配列の
最左縁と最左縁との間に要求された出力電化全発生させ
ることができる。
第3図は、ノグデグ装置O直並列接続(第3a図9また
は単一直列接続(第3b図)を作るために、長さ10a
nのリセ/全どのようにして・くネヤに配置するかを示
す2つの実施例の平面図である。
ノダデグ配置接続(atは、各リヒ/が池の≠つと接触
しているために、ある程度冗長性のある構成が得られる
第≠図は、説明した太陽電池構造0nSIPO3へテロ
接点の性能・や2メーラを点検するために使用した試験
用配置を示す。
この試験のために、結晶質P+シリコンは、小面積34
を除いてn”S I PO3でMilした。光の強さが
約!j℃の温度において/太陽内部光電位(□ne s
un 1nternal ) K等しい状態で、2点3
4.36間の電圧を測定した。
この配置は、n”S I P OSへテロ接点の低い順
方向漏れ電流Jo f試験する場合にも使うことができ
る。この場合には、第1図に示した太陽電池の場合に必
要であったように、一方の接点を陪賓間に維持するので
なく、両接点は十分に照明される。
これは、5IPOS層のソート抵抗率が十分高く、小量
の漏れは開路状態の小さなじよう乱にすぎないことから
開路電圧測定の場合に許されるのである。第弘図の試験
用配置では、一様な大気塊において、7.20 mVを
越える開路電圧が測定された。
これは、順方向漏れ電流Jo = / 0−14Arr
ps / cdに相当する。また、このJoの低い値は
、光導電率のライフタイム測定によって確められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の個々のシリコン1池の断面図である
。電池の前面は光を内部に捕捉し、かつ反射損失を減ら
すような表面構造にすることがでへる。 第2図は、第1図の個々の′電池を太@電池・やネルに
配置した断面図である。リボンの縁にあるP+シリコン
接点と隣りOリボンのn”S I PO3金属膜との間
は、金属で直列に接続されている。この接続により、・
ぐネルとして、一体構造の高電圧直列接続ができる。さ
らに、接点における再結合を最小限にするため必要であ
るから、P 7リコン接点は隣りのり〆/で隠されてい
る。 第3図は個々のべ池○直列接続の平面図であり、点線は
P+シリコン縁接点である/リコン電池の隠された縁を
示す。第3a図は・ジグザグ配置の直並列接続、第3b
図は単一列O直列接続を示す図。 第≠図は、測定電圧を発生させることKよりn+5IP
Osヘテロ接点のすぐれた漏れ電流を実証するために使
った簡単な試験用配置を示す図。 10・・・5102.12・・・前 面、14・・・P
シリコンリボ/、16・・・空乏層、18・・・境界面
、20・・・n +S I POSヘテロ接点、22・
・・反射性金属層、24・・・境界面、26・・・P+
シリコン層、28・・・正の金属接点、34.36・・
・測定点。 fil;、 / f2 F/6.3a h侯4、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、 (a) −のタイプのキャリヤでドーピングされ
    た結晶質シリコン層と、入射光から遠い前記結晶質シリ
    コン層の少なくとも一部分に付層しかつ別のタイプの導
    電形となるようにド−ピングされた5IPO3層とを含
    む能動物質、(b) 前記5IPO3#に固定された第
    1の金属接点、および (c) 前記結晶質シリコン層の縁の部分に固定きれた
    第2の金属接点、 からなり、前記第2の金属接点に隣接する前記結晶質シ
    リコン層O領域は濃くドーピングされており、前記−の
    タイプのキャリヤの集中度が前記結晶質シリコン層の残
    りの部分よりも高いことを特徴とする太陽電池。 ユ 前記結晶質シリコンの少数キャリヤの拡散長は、2
    00μm以上であることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の太陽電池。 3、 少数キャリヤのライフタイムは、≠Opsec以
    上Cあることケ特畝とする特許請求の範囲第1項記載の
    太V鴫心池。 ≠ 前記結晶質シリコン層の前記残りの部分の表面は、
    S i O2で不活性化され′Cいることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の太陽電池。 左 前記第2の金属接点に隣接する濃くドーピングされ
    た領域は、5IPO3に隣接する反対側の導電性領域か
    ら横に/拡散長より長い距離だけ離して配置されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の太@亀池
    。 乙、 前記第2の金属接点に隣接する濃くドーピングさ
    れた領域は、S I PO3K隣接する反対側の導電性
    領域から横に約200μmより長い距離だけ離して配置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    θ太1湯亀池。 7 前記第20金属接点に隣接する鳴くドーピングされ
    た領域は、暗所に保持されていること?特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の太1湯電池。 g、 前記暗所は、/拡散長より大きいことを特徴とす
    る特許請求の範囲第6項記載Q太陽′亀池。 2 前記1@所は、約、200pm以上であることを特
    徴とする特許請求の範囲第6項記載■太謁電池。 10、太陽に向う前記結晶11i1j /IJコン0*
    面は・光の捕捉および光学的強化を生じさせるような表
    面構造になっていることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の太陽電池。
JP60081188A 1984-04-16 1985-04-16 太陽電池 Pending JPS60234381A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US601080 1984-04-16
US06/601,080 US4525593A (en) 1984-04-16 1984-04-16 Inverted, optically enhanced solar cell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60234381A true JPS60234381A (ja) 1985-11-21

Family

ID=24406145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081188A Pending JPS60234381A (ja) 1984-04-16 1985-04-16 太陽電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4525593A (ja)
EP (1) EP0159902A2 (ja)
JP (1) JPS60234381A (ja)
CA (1) CA1216919A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2581781B1 (fr) * 1985-05-07 1987-06-12 Thomson Csf Elements de commande non lineaire pour ecran plat de visualisation electrooptique et son procede de fabrication
US4617420A (en) * 1985-06-28 1986-10-14 The Standard Oil Company Flexible, interconnected array of amorphous semiconductor photovoltaic cells
DE3536299A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Nukem Gmbh Solarzelle aus silizium
US4755484A (en) * 1986-06-19 1988-07-05 Texas Instruments Incorporated Method of making a semimetal semiconductor contact
US4704785A (en) * 1986-08-01 1987-11-10 Texas Instruments Incorporated Process for making a buried conductor by fusing two wafers
JP3417072B2 (ja) 1994-08-15 2003-06-16 ソニー株式会社 半導体装置の製法
US7659475B2 (en) * 2003-06-20 2010-02-09 Imec Method for backside surface passivation of solar cells and solar cells with such passivation
US7858427B2 (en) * 2009-03-03 2010-12-28 Applied Materials, Inc. Crystalline silicon solar cells on low purity substrate
AU2010237617A1 (en) * 2009-04-17 2011-11-24 The Australian National University Elongate solar cell and edge contact

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4315097A (en) * 1980-10-27 1982-02-09 Mcdonnell Douglas Corporation Back contacted MIS photovoltaic cell

Also Published As

Publication number Publication date
EP0159902A2 (en) 1985-10-30
US4525593A (en) 1985-06-25
CA1216919A (en) 1987-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4133698A (en) Tandem junction solar cell
US4110122A (en) High-intensity, solid-state-solar cell device
US4341918A (en) High voltage planar multijunction solar cell
US4315097A (en) Back contacted MIS photovoltaic cell
US3278811A (en) Radiation energy transducing device
US4933021A (en) Monolithic series-connected solar cells employing shorted p-n junctions for electrical isolation
US5897715A (en) Interdigitated photovoltaic power conversion device
GB1529631A (en) Solar cell device having improved efficiency
US5290367A (en) Photoelectric element
JPH0747878Y2 (ja) 太陽電池セル
JPS60234381A (ja) 太陽電池
US4575576A (en) Three-junction solar cell
AU2024200285A1 (en) Photovoltaic cell and photovoltaic module
KR20170143074A (ko) 양면 수광형 실리콘 태양전지 및 그 제조 방법
JPH01205472A (ja) 太陽電池セル
KR101868566B1 (ko) 태양 전지
JPH03285360A (ja) 太陽電池
US20230307565A1 (en) Photovoltaic module and method for manufacturing photovoltaic module
JPH08162656A (ja) 太陽電池
CN105244392A (zh) 一种用于汽车车顶棚提高阴影遮挡可靠性的光伏电池及其制备方法
JP2866475B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
JPH0559590B2 (ja)
JPS6343381A (ja) 光起電力素子
JP2023145302A (ja) 光起電力モジュールおよびその製造方法
USRE30383E (en) High-intensity, solid-state-solar cell device