JPH0747878Y2 - 太陽電池セル - Google Patents

太陽電池セル

Info

Publication number
JPH0747878Y2
JPH0747878Y2 JP1990012286U JP1228690U JPH0747878Y2 JP H0747878 Y2 JPH0747878 Y2 JP H0747878Y2 JP 1990012286 U JP1990012286 U JP 1990012286U JP 1228690 U JP1228690 U JP 1228690U JP H0747878 Y2 JPH0747878 Y2 JP H0747878Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type region
solar cell
type
region
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990012286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03102749U (ja
Inventor
達男 佐賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1990012286U priority Critical patent/JPH0747878Y2/ja
Publication of JPH03102749U publication Critical patent/JPH03102749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0747878Y2 publication Critical patent/JPH0747878Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本案は太陽電池モジュールに影が生じた場合に発生する
逆バイアス電圧による事故を防止する手段を施した太陽
電池に関するもので、宇宙空間で使用する太陽電池には
特に有用なものである。
(従来の技術) 第5図は従来の一般的に使用されている通常の太陽電池
セルの平面図、第6図は第5図のB−B′断面図、第7
図はその底面図である。第5図に示されるように、太陽
電池セルの受光面は透明な反射防止膜8によって覆わ
れ、その下面には、くしの歯状のグリッド電極であるN
電極7がN型領域上に配設され、それらの一端はいわゆ
るバー電極又はコンタクト電極であるN電極接続部5に
接続されている。
そのB−B′断面は第6図に示されるように、シリコン
基板の大部分を閉めるP型領域1と、その上面に形成し
たN型領域2と、P型領域1の下面に形成したBSF効果
のためのP+型領域3と、N型領域2の表面端部に設けた
N電極接続部5と、N型領域2のほぼ全面を覆う反射防
止膜8等によって構成されている。なお、第6図には図
示されていないが、N型領域2の表面にはくしの歯状の
N電極7が配設されている。P+型領域の下面には、ほぼ
全面を覆うようにP電極6が設けられている。第7図は
その底面を示すものである。
このような太陽電池セルは、例えば以下のようにして製
造される。第8図(a)〜(e)は各工程の断面図であ
る。
まず、第8図(a)に示されるようなシリコン基板のP
型領域1の全面にP+型領域3を拡散により形成すると第
8図(b)のようになる。
次に、第8図(c)に示すように、この表面のP+型領域
をエッチングにより除去し、N型領域2を形成すると第
8図(d)のようになる。
次に、第8図(e)に示すように、この表面にくしの歯
状のN電極7を配設し(図示されない)、表面の端に設
けたN電極接続部5に接続し、反対防止膜8を表面に設
け、P電極6を裏面に設ける。
次に、第8図(e)の両端に示される点線の部分で切断
すると、第6図に示されるような太陽電池セルが得られ
る。
このような太陽電池セルを、第9図に示すように、多数
直列及び並列に接続し、所望の電圧及び電流となるよう
にしたものを、通常太陽電池モジュールとして使用す
る。この太陽電池モジュールの一部の太陽電池セルのグ
ループのサブモジュール10に、人工衛星の本体の一部或
はアンテナ等の影が生じることがある。モジュールの両
端が、ほぼ短絡状態となるシャントモードでは、影にな
った太陽電池のサブモジュール10には、太陽電池セルの
他のグループのサブモジュール群11が発生した電圧V11
が逆バイアス電圧として印加される。サブモジュール10
の電圧をV10とするとV10=−V11となる。
すなわち、影になった太陽電池セルのN電極には正の電
圧が印加され、その逆バイアス電圧が太陽電池セルの逆
耐電圧以上であると、太陽電池セルは短絡破壊に至り、
サブモジュール更に全体のモジュールの出力特性が劣化
する。
この逆バイアス電圧による事故を防止するために、太陽
電池セルに個別のバイパスダイオードを取り付けたり、
或は太陽電池セルにバイアスダイオードを集積した。い
わゆるダイオードインテグレーテッド太陽電池セルを使
用する。
(考案が解決しようとする課題) 前述の個別のバイパスダイオードを太陽電池セル基板上
に取り付ける方法は、基板上での太陽電池セルの実装密
度が低くなる。また、最近大型太陽電池パドルの主流と
なりつつある折畳み式のフレキシブルパドルでは、太陽
電池セルと同様な形状をした、いわゆる太陽電池セル型
ダイオードが必要になる。従って、パドル全体の出力特
性の低下及びコスト増になる。
また、ダイオードインテグレーテッド太陽電池セルは、
ダイオードと太陽電池セルとを、シリコン基板に集積し
て作り込まなければならないので、製造方法が複雑にな
り、通常の太陽電池セルと比較して製造コストが高くな
る。
(課題を解決するための手段) 基板を構成する第1の導電型の領域の表面に形成された
受光面側の第2の導電型の領域の表面の電極の周辺に、
これと接触しないように離隔して、前記の第1の導電型
の領域の不純物濃度より高い第1の導電型の複数の小さ
い島を設けた。
(作用) この太陽電池セルに逆バイアス電圧が印加されると、島
の部分のPN接合部が逆バイアスされる。この島の部分は
基板の部分より高濃度で形成されており、ツェナー効果
により、基板部とその表面の拡散層とから形成されるPN
接合よりブレークダウンが発生し易い。島の部分は複数
個設けられているので、通常の太陽電池セルのブレーク
ダウンのように、電流が局所的に集中することがなく、
PN接合の熱的な破壊が発生し難くなる。また、島の面積
はそれぞれ極めて小さくすると、太陽電池セル全体の面
積と比較して、非常に小さいから、太陽電池セルの機能
としては殆んど影響されない。
(実施例) 第1図は本案の一実施例の平面図、第2図は第1図のA
−A′断面図、第3図はその底面図である。第5図〜第
7図に示される従来例と同様な部分には同一の符号を付
してある。反射防止膜8,N型領域2,P型領域1,P+型領域3,
P電極6等を積層し、N型領域2の表面にくしの歯状の
N電極7,7…を配設し、N型領域2の表面の一端のN電
極接続部5にN電極7,7,…を接続してあることは、第5
図〜第7図の従来例と同様である。本案による太陽電池
セルが従来と異なる所は、くしの歯状の電極7,7…と接
触しないように、これらの周辺のN型領域2の中に局部
的に形成した小さい島状のP+型領域4,4,…を複数個点在
させたことである。
この島状のP+型領域4,4,…は、基板のP型領域1よりは
不純物濃度を高くして、島状のP+型領域とN型領域2と
の間のPN接合で、ツェナー効果によるブレークダウンが
発生するような構造となっている。P+型領域4の不純物
濃度は、ツェナー効果を発生するためには、1×1818cm
-3以上とすればよい。裏面のP+型領域3と同時に拡散で
形成すると、不純物濃度は1×1020cm-3程度とすること
ができる。
このような太陽電池セルは、例えば以下のようにして製
造される。第4図(a)〜(f)は各工程を示す断面図
である。
まず、第4図(a)に示されるようなシリコン基板のP
型領域1の全面に、熱酸化等により酸化膜9を形成する
と第4図(b)のようになる。
次に第4図(c)に示すように裏面の酸化膜9を除去
し、表面の酸化膜9を各部に開口14,14,…を設ける。こ
れらの開口14,14…は、後で形成される島状のP+型領域
4,4,…に対応するものである。このウエーハに例えば、
不純物濃度が1×1020cm-3程度のP+型不純物を拡散す
る。
その後表面及び側面の酸化膜9を除去すると第4図
(d)のようなウエーハが得られる。表面には複数個の
島状のP+型領域4,4,…が形成され、裏面には全面にわた
りP+型領域3が形成されている。
次に、第4図(e)に示すように、表面及び側面にN型
領域2を熱拡散等により形成する。島状のP+型領域4,4,
…は、表面に残っているボロンガラスにより保護される
ので、N型領域2の中にも島を形成する。これらの島状
のP+型領域4,4,…はN型領域2を貫通して拡散する場合
と、途中まで拡散しN型領域2に埋没する場合がある。
次に、第4図(f)に示すように、表面にくしの歯状の
N電極7(この図では表示されない)とN電極接続部5
を形成し、さらにその上に反射防止膜8及び、裏面にP
電極6等を真空蒸着等により形成し、両側の点線で切断
すると、第1図〜第3図に示されるような太陽電池セル
が得られる。
この製造方法は、第8図に示されるような従来の製造方
法と比較して、それ程複雑にならないので、製造コスト
は余り増加しない。
島状のP+型領域4,4,…の個数及び大きさについては、太
陽電池セル及びモジュールの大きさ、種類等により調整
する必要があるが、通常、個数は2cm×2cmの面積のセル
で数個〜50個程度、大きさは0.3〜1.0mm径程度であれば
よい。島状のP+型領域4,4,…の合計面積が大きくなる
と、太陽電池セルの出力特性が低下するので、ツェナー
ブレークダウンが発生し、セルが破壊しない条件で、P+
型領域4,4,…の合計面積は、できるだけ小さくなるよう
に設計する必要がある。
前記の実施例は、P型のシリコン基板を用いた太陽電池
セルについて述べているが、N型のシリコン基板又はGa
Asのような他の基板材料を用いた太陽電池等、PN接合を
有する太陽電池セル一般に応用できる。
(考案の効果) 以上のように本案によれば、逆バイアス電圧によって短
絡破壊が起りにくい太陽電池セルを低コストで製造でき
る。特に、保守の困難な例えば、宇宙用の太陽電池アレ
イのような場合、逆バイアス電圧に対する保護に著しい
効果を発揮し、延いてはアレイ全体の信頼性を向上す
る。また、バイパスダイオードを必要としないため、コ
ストを低下させる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例の平面図、第2図はそのA−
A′断面図、第3図はその底面図、第4図は(a)〜
(f)は本案の一実施例の製造の工程を示す断面図、第
5図は従来の例の平面図、第6図はそのB−B′断面
図、第7図はその底面図、第8図(a)〜(e)は従来
の例の製造の工程を示す断面図、第9図は太陽電池モジ
ュールの一部に影が生じた場合の逆バイアスの説明図で
ある。 1……P型領域、2……N型領域、3……P+型領域、4
……島状のP+型領域、5……N電極接続部、6……P電
極、7……N電極、8……反射防止膜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板を構成する第1の導電型の領域と、 第1の導電型の領域の表面に形成された受光面側の第2
    の導電型の領域と、 第2の導電型の領域の表面に配設された電極と、 前記第2の導電型の領域の内部の前記の電極から離隔し
    た位置に形成された、前記第1の導電型の領域と電気接
    続する、前記第1の導電型の領域の不純物濃度より高い
    濃度の、第1の導電型の複数の領域とを有する太陽電池
    セル。
JP1990012286U 1990-02-08 1990-02-08 太陽電池セル Expired - Lifetime JPH0747878Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012286U JPH0747878Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 太陽電池セル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990012286U JPH0747878Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 太陽電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03102749U JPH03102749U (ja) 1991-10-25
JPH0747878Y2 true JPH0747878Y2 (ja) 1995-11-01

Family

ID=31515773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990012286U Expired - Lifetime JPH0747878Y2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 太陽電池セル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747878Y2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8908040B2 (en) 2007-10-04 2014-12-09 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
US9191634B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US9555803B2 (en) 2002-05-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US10509972B2 (en) 2004-12-23 2019-12-17 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10589678B1 (en) 2010-12-22 2020-03-17 Magna Electronics Inc. Vehicular rear backup vision system with video display
US10611306B2 (en) 2001-07-31 2020-04-07 Magna Electronics Inc. Video processor module for vehicle
US10623704B2 (en) 2004-09-30 2020-04-14 Donnelly Corporation Driver assistance system for vehicle
US10793067B2 (en) 2011-07-26 2020-10-06 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
US10807515B2 (en) 2007-07-12 2020-10-20 Magna Electronics Inc. Vehicular adaptive headlighting system
US10839233B2 (en) 2009-02-27 2020-11-17 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10868974B2 (en) 2010-12-01 2020-12-15 Magna Electronics Inc. Method for determining alignment of vehicular cameras
US10875455B2 (en) 2009-09-01 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10875526B2 (en) 2009-07-27 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11279343B2 (en) 2011-10-27 2022-03-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with image processing and wireless communication

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3202536B2 (ja) 1994-07-19 2001-08-27 シャープ株式会社 バイパス機能付太陽電池セル

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52124887A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Sony Corp Solar battery
JPS52124888A (en) * 1976-04-13 1977-10-20 Sony Corp Production of solar battery

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10611306B2 (en) 2001-07-31 2020-04-07 Magna Electronics Inc. Video processor module for vehicle
US9555803B2 (en) 2002-05-03 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Driver assistance system for vehicle
US9428192B2 (en) 2004-04-15 2016-08-30 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US11847836B2 (en) 2004-04-15 2023-12-19 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with road curvature determination
US9191634B2 (en) 2004-04-15 2015-11-17 Magna Electronics Inc. Vision system for vehicle
US10623704B2 (en) 2004-09-30 2020-04-14 Donnelly Corporation Driver assistance system for vehicle
US10509972B2 (en) 2004-12-23 2019-12-17 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11308720B2 (en) 2004-12-23 2022-04-19 Magna Electronics Inc. Vehicular imaging system
US10807515B2 (en) 2007-07-12 2020-10-20 Magna Electronics Inc. Vehicular adaptive headlighting system
US8908040B2 (en) 2007-10-04 2014-12-09 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
US11763573B2 (en) 2009-02-27 2023-09-19 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10839233B2 (en) 2009-02-27 2020-11-17 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US11288888B2 (en) 2009-02-27 2022-03-29 Magna Electronics Inc. Vehicular control system
US10875526B2 (en) 2009-07-27 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11518377B2 (en) 2009-07-27 2022-12-06 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US10875455B2 (en) 2009-09-01 2020-12-29 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11794651B2 (en) 2009-09-01 2023-10-24 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11285877B2 (en) 2009-09-01 2022-03-29 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system
US11553140B2 (en) 2010-12-01 2023-01-10 Magna Electronics Inc. Vehicular vision system with multiple cameras
US10868974B2 (en) 2010-12-01 2020-12-15 Magna Electronics Inc. Method for determining alignment of vehicular cameras
US10814785B2 (en) 2010-12-22 2020-10-27 Magna Electronics Inc. Vehicular rear backup vision system with video display
US11548444B2 (en) 2010-12-22 2023-01-10 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera surround view system with video display
US11708026B2 (en) 2010-12-22 2023-07-25 Magna Electronics Inc. Vehicular rear backup system with video display
US11155211B2 (en) 2010-12-22 2021-10-26 Magna Electronics Inc. Vehicular multi-camera surround view system with video display
US10589678B1 (en) 2010-12-22 2020-03-17 Magna Electronics Inc. Vehicular rear backup vision system with video display
US11285873B2 (en) 2011-07-26 2022-03-29 Magna Electronics Inc. Method for generating surround view images derived from image data captured by cameras of a vehicular surround view vision system
US10793067B2 (en) 2011-07-26 2020-10-06 Magna Electronics Inc. Imaging system for vehicle
US11279343B2 (en) 2011-10-27 2022-03-22 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with image processing and wireless communication
US11673546B2 (en) 2011-10-27 2023-06-13 Magna Electronics Inc. Vehicular control system with image processing and wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03102749U (ja) 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2837296B2 (ja) 太陽電池
US5223044A (en) Solar cell having a by-pass diode
JP3202536B2 (ja) バイパス機能付太陽電池セル
US4133698A (en) Tandem junction solar cell
EP1125331B1 (en) Monolithic bypass-diode and solar-cell string assembly
EP1440480B1 (en) An apparatus and method for integral bypass diode in solar cells
US5034068A (en) Photovoltaic cell having structurally supporting open conductive back electrode structure, and method of fabricating the cell
JPH0747878Y2 (ja) 太陽電池セル
US7592538B2 (en) Method of fabricating a multijunction solar cell with a bypass diode having an intrinsic layer
EP1775778B1 (en) Reliable interconnection of solar cells including integral bypass diode
US4933022A (en) Solar cell having interdigitated contacts and internal bypass diodes
US7696429B2 (en) Solar cell with integrated protective diode
US6563289B1 (en) Solar cell arrangements
US20110265857A1 (en) Monolithic integration of bypass diodes with a thin film solar module
JP2001223370A (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法
JP2001189483A (ja) バイパス機能付太陽電池セルおよびバイパス機能付き多接合積層型太陽電池セルおよびそれらの製造方法
US20100132776A1 (en) Solar cell
US4846896A (en) Solar cell with integral reverse voltage protection diode
EP1008188B1 (en) Solar cell having an integral monolithically grown bypass diode
JPH0797653B2 (ja) 光電変換素子
US4935067A (en) Solar cell and fabrication method thereof
JPS60234381A (ja) 太陽電池
JPH07105519B2 (ja) 太陽電池セル
JP3351934B2 (ja) 太陽電池
JPH0324768A (ja) バイパスダイオード付太陽電池

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term