JPS60233995A - 着信警報機能付ボタン電話装置 - Google Patents
着信警報機能付ボタン電話装置Info
- Publication number
- JPS60233995A JPS60233995A JP59090521A JP9052184A JPS60233995A JP S60233995 A JPS60233995 A JP S60233995A JP 59090521 A JP59090521 A JP 59090521A JP 9052184 A JP9052184 A JP 9052184A JP S60233995 A JPS60233995 A JP S60233995A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- incoming call
- signal
- oscillator
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 235000003801 Castanea crenata Nutrition 0.000 description 1
- 244000209117 Castanea crenata Species 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
- H04M9/002—Arrangements for interconnection not involving centralised switching with subscriber controlled access to a line, i.e. key telephone systems
- H04M9/003—Transmission of control signals from or to the key telephone set; signalling equipment at key telephone set, e.g. keyboard or display equipment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、着信後一定時間経過すると着信音に代えて着
信警報音を発するようにしたいわゆる着信警報機能付き
のボタン電話装置に関する。
信警報音を発するようにしたいわゆる着信警報機能付き
のボタン電話装置に関する。
従来例の構成とその問題点
第1図は従来の着信警報機能付ボタン電話装置のブロッ
ク図であり、第2図は同電話装置における着信信号及び
着信警報信号を示している。以下、第1図に示す従来の
構成及び動作について説明する。第1図において、1は
ボタン電話装置を構成する主装置であり、2は主装置1
に接続された電話機である。そして、3〜10は主装置
1を構成する各ブロックであり、3は着信信号用の発振
器。
ク図であり、第2図は同電話装置における着信信号及び
着信警報信号を示している。以下、第1図に示す従来の
構成及び動作について説明する。第1図において、1は
ボタン電話装置を構成する主装置であり、2は主装置1
に接続された電話機である。そして、3〜10は主装置
1を構成する各ブロックであり、3は着信信号用の発振
器。
4は着信警報信号用の発振器、5,6はそれぞれの信号
を電話機2に対して伝送するか否かを切換えるスイッチ
、7はこれらのスイッチ5,6を制御するスイッチ制御
部、8は着信を検出する着信検出部、9は着信からスタ
ートするタイマー。
を電話機2に対して伝送するか否かを切換えるスイッチ
、7はこれらのスイッチ5,6を制御するスイッチ制御
部、8は着信を検出する着信検出部、9は着信からスタ
ートするタイマー。
IOは電話機の応答を検出する応答検出部である。
また、11.12は電話機2の内部にあって、着信信号
等を増幅し音に変換するアンプ及びスピーカである。そ
して、第2図において(a)は着信信号で、発振器3の
出力信号を示しており、(b)は着信警報信号で発振器
4の出力信号を示している。
等を増幅し音に変換するアンプ及びスピーカである。そ
して、第2図において(a)は着信信号で、発振器3の
出力信号を示しており、(b)は着信警報信号で発振器
4の出力信号を示している。
今、着信があると着信検出部8からスイッチ制御部7に
信号が送られ、スイッチ5に制御信号を出して、スイッ
チ5をオンする。したがって、発振器3の出力信号、す
なわち第3図の着信信号aが電話機2に送られることに
なり、アンプ]1で増幅され、スピーカ12が駆動され
ることになる。
信号が送られ、スイッチ5に制御信号を出して、スイッ
チ5をオンする。したがって、発振器3の出力信号、す
なわち第3図の着信信号aが電話機2に送られることに
なり、アンプ]1で増幅され、スピーカ12が駆動され
ることになる。
また、スイッチ制御部7はスイッチ5をオンさせると同
時にタイマー9をスタートさせる。タイマー9は一定時
間経過するまでに応答検出部10からストップ信号がと
なければ、スイッチ制御部7に所要の信号を送る。した
がって、スイッチ制御部7はこれによってスイッチ5を
閉じ、スイッチ6を開く。そのため、発振器4の出力信
号、すなわち第3図の着信警報信号すが電話機2に送ら
れることになり、スピーカ】2から上記警報音が出力さ
れることになる。以上が従来の動作であるが、この場合
には着信警報用の発振器4と、スイッチ6が別に必要で
あシ、電話機台数が多くなると、スイッチの数が多く必
要となり、全体として高価になるという問題がある。
時にタイマー9をスタートさせる。タイマー9は一定時
間経過するまでに応答検出部10からストップ信号がと
なければ、スイッチ制御部7に所要の信号を送る。した
がって、スイッチ制御部7はこれによってスイッチ5を
閉じ、スイッチ6を開く。そのため、発振器4の出力信
号、すなわち第3図の着信警報信号すが電話機2に送ら
れることになり、スピーカ】2から上記警報音が出力さ
れることになる。以上が従来の動作であるが、この場合
には着信警報用の発振器4と、スイッチ6が別に必要で
あシ、電話機台数が多くなると、スイッチの数が多く必
要となり、全体として高価になるという問題がある。
発明の目的
本発明は、上記従来の問題を除去するものであり、特別
に着信警報用の発振器やスイッチを設けることなく、着
信警報機能を安価如実現することを目的とするものであ
る。
に着信警報用の発振器やスイッチを設けることなく、着
信警報機能を安価如実現することを目的とするものであ
る。
発明の構成
本発明は、上記目的を達成するために、着信信号と、着
信警報機能の発振器を共用化し、スイッチを一定の周期
で開閉することにより、着信信号を作り出し、その周期
を変化させることによって、着信警報信号を作るように
したものである。
信警報機能の発振器を共用化し、スイッチを一定の周期
で開閉することにより、着信信号を作り出し、その周期
を変化させることによって、着信警報信号を作るように
したものである。
実施例の説明
以下に本発明の実施例の構成及び動作について第3図、
第4図を用いて説明する。
第4図を用いて説明する。
第3図において、13はボタン電話装置を構成する主装
置、14は電話機、15は主装置1を構成する発振器、
16は発振器15の出力側に接続されたスイッチ、17
はスイッチ16をオン、オフ制御するスイッチ制御部、
18は着信信号を検出する着信検出部、19は着信後の
一定時間を監視するタイマー、20は電話機14の応答
を検出する応答検出部、2]、22は電話機14内に設
けられ、着信信号等を増幅し、音に変換するアンプ及び
スピーカである。
置、14は電話機、15は主装置1を構成する発振器、
16は発振器15の出力側に接続されたスイッチ、17
はスイッチ16をオン、オフ制御するスイッチ制御部、
18は着信信号を検出する着信検出部、19は着信後の
一定時間を監視するタイマー、20は電話機14の応答
を検出する応答検出部、2]、22は電話機14内に設
けられ、着信信号等を増幅し、音に変換するアンプ及び
スピーカである。
第3図において、今着信があったとすると、着信検出部
18からスイッチ制御部17に信号が送られ、スイッチ
制御部7がスイッチ16を第4図、(d)に示す制御信
号により、オン、オフ制御する。
18からスイッチ制御部17に信号が送られ、スイッチ
制御部7がスイッチ16を第4図、(d)に示す制御信
号により、オン、オフ制御する。
したがって、発振器15の出力Cは第4図(e)に示す
ようになり、これが電話機14に送られ、アンプ21で
増幅され、スピーカ22に印加される。
ようになり、これが電話機14に送られ、アンプ21で
増幅され、スピーカ22に印加される。
スイッチ制御部17は制御信号を出すと同時にタイマー
19をスタートさせ、一定時間経過するまでに応答検出
部20からストップ信号がとなければ、タイマー19か
らスイッチ制御部17に所要の信号が出力される。した
がって、この信号にょシスイッチ制御部17の制御信号
が第4図(d)から(f)に変わシ、着信信号が着信警
報信号(g)に変化しスピーカ22に印加される。
19をスタートさせ、一定時間経過するまでに応答検出
部20からストップ信号がとなければ、タイマー19か
らスイッチ制御部17に所要の信号が出力される。した
がって、この信号にょシスイッチ制御部17の制御信号
が第4図(d)から(f)に変わシ、着信信号が着信警
報信号(g)に変化しスピーカ22に印加される。
このように、上記実施例によればスイッチ制御部17で
スイッチ16のオン、オフ制御をタイマー19の出力に
よシ切換えるようにしており、したがって、別個に着信
警報の発振器やスイッチを設ける必要が全くないという
利点を有する。
スイッチ16のオン、オフ制御をタイマー19の出力に
よシ切換えるようにしており、したがって、別個に着信
警報の発振器やスイッチを設ける必要が全くないという
利点を有する。
発明の効果
以上、実施例よシ明らかなように本発明によれば、1個
の発振器と各電話機に対応するそれぞれ1個のスイッチ
で着信信号2着信警報化号の両方を出力することができ
、しだがって、従来のように特別に着信警報用の発振器
、スイッチ等を設ける必要が全くなく、全体として安価
に着信警報機能をもった電話装置を得ることができると
いう利点を有する。
の発振器と各電話機に対応するそれぞれ1個のスイッチ
で着信信号2着信警報化号の両方を出力することができ
、しだがって、従来のように特別に着信警報用の発振器
、スイッチ等を設ける必要が全くなく、全体として安価
に着信警報機能をもった電話装置を得ることができると
いう利点を有する。
また、本発明によればスイッチのオン、オフ周期を変化
させることにより、スピーカよシ発せられる音に変化を
与えるようにしており、したがって、更に別の周期にす
ることにより、何種類もの音を安価に出力させることが
でき、着信警報を段階的に行なうことも可能である。
させることにより、スピーカよシ発せられる音に変化を
与えるようにしており、したがって、更に別の周期にす
ることにより、何種類もの音を安価に出力させることが
でき、着信警報を段階的に行なうことも可能である。
第1図は従来の着信警報機能付ボタン電話装置のブロッ
ク図、第2図は同装置で得られる着信信号および着信警
報信号の波形5図、第3図は本発明の実施例における着
信警報機能付ボタン電話装置のブロック図、第4図は上
記実施例で得られる着信信号5着信警報信号及びその制
御信号の波形図である。 13・・ボタン電話主装置、14・・電話機、15・発
振器、16 スイッチ、17・・スイッチ制御部、18
・着信検出部、19・タイマー、20・・・応答検出部
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第1頁の続き @発明者栗1)良美 横浜市港北区網島東4丁目3番1号 松下通信工業株式
会社内
ク図、第2図は同装置で得られる着信信号および着信警
報信号の波形5図、第3図は本発明の実施例における着
信警報機能付ボタン電話装置のブロック図、第4図は上
記実施例で得られる着信信号5着信警報信号及びその制
御信号の波形図である。 13・・ボタン電話主装置、14・・電話機、15・発
振器、16 スイッチ、17・・スイッチ制御部、18
・着信検出部、19・タイマー、20・・・応答検出部
。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第1頁の続き @発明者栗1)良美 横浜市港北区網島東4丁目3番1号 松下通信工業株式
会社内
Claims (1)
- 着信検出手段と、この着信検出手段の出力によって駆動
され、発振器の出力側に接続されたスイ2チを予め定め
た所要の周期でオン、オフ制御し、−上記スイッチの出
力側よシ着信信号を出力するスイッチ制御手段と、着信
後一定時間経過したとき上記スイッチ制御手段に所要の
信号を出力し、上記制御手段による上記スイッチのオン
、オフ周期を予め定めた別の周期に変化させ、上記スイ
ッチの出力側より着信警報信号を出力させるようにした
タイマーとを備えて成る着信警報機能付ボタン電話装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59090521A JPS60233995A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 着信警報機能付ボタン電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59090521A JPS60233995A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 着信警報機能付ボタン電話装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60233995A true JPS60233995A (ja) | 1985-11-20 |
Family
ID=14000746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59090521A Pending JPS60233995A (ja) | 1984-05-07 | 1984-05-07 | 着信警報機能付ボタン電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60233995A (ja) |
-
1984
- 1984-05-07 JP JP59090521A patent/JPS60233995A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6233330B1 (en) | Telephone call screening device with power and telephone line failure alert, call answering, call routing, and caller ID | |
JPS60233995A (ja) | 着信警報機能付ボタン電話装置 | |
JPS647558B2 (ja) | ||
JP3323633B2 (ja) | 留守番電話装置 | |
US7251321B2 (en) | Crescendo telephone ringer | |
WO2002009393A2 (en) | Phone silence system | |
JP2826186B2 (ja) | コードレス電話機 | |
JPH01311732A (ja) | 選択呼出し受信機 | |
JPH0159784B2 (ja) | ||
KR960016348A (ko) | 전화기의 통화 시간 제어 방법 | |
JPH0329545A (ja) | 電話装置 | |
JPH071877Y2 (ja) | 時計付電話機 | |
JPH01173954A (ja) | 電話機 | |
JPS63131253U (ja) | ||
JPH08214347A (ja) | 電話システム | |
JPH05315987A (ja) | 無線受信機 | |
JPH07123158A (ja) | ハンズフリーインターホン及びこのインターホンを用いた集合住宅用ハンズフリーインターホンシステム | |
JPH02170754A (ja) | 多機能電話機 | |
JPH02108463U (ja) | ||
JPH0846720A (ja) | 携帯電話機 | |
JPS6085468U (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH0369298A (ja) | ボタン電話装置 | |
JPH03450U (ja) | ||
KR970072856A (ko) | 일반 전화기의 벨음량 및 벨음색 제어방법 및 장치 | |
JPS62253261A (ja) | テレコントロ−ル装置 |