JPS60233616A - 光学走査装置 - Google Patents

光学走査装置

Info

Publication number
JPS60233616A
JPS60233616A JP59089347A JP8934784A JPS60233616A JP S60233616 A JPS60233616 A JP S60233616A JP 59089347 A JP59089347 A JP 59089347A JP 8934784 A JP8934784 A JP 8934784A JP S60233616 A JPS60233616 A JP S60233616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luminous flux
mirror
incident
optical system
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59089347A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Tatsuoka
立岡 正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59089347A priority Critical patent/JPS60233616A/ja
Publication of JPS60233616A publication Critical patent/JPS60233616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は走査記録光学系に係シ、特に走査速度の向上に
関する。
本発明による光学走査装置は、たとえば高速レーデビニ
ムプリンタに適用できる。
〔従来技術〕
第1図は、倒れ補正機能を有する従来の光学走査装置の
構成図でらる0 第1図において、半導体レーデ等の光源1から出射され
た発散光束は、コリメータレンズ2によりて平行光束と
なシ、シリンドリカルレン−e3によって回転多面鏡4
の偏向ミラー面5の近傍にライン状に結像される。ライ
ンの方向は、回転多面鏡4の偏向ミラー面の法線が、回
転に伴って経時的に形成する面に対して平行である。
回転多面鏡4は、回転軸を中心にして所定の速さで回転
している。
偏向ミラー面5によって走査方向に偏向された光束は、
球面レンズとドーリ、クレンメよ9成る結像光学系6に
よって感光媒体上に集光される。
結像光学系6は、偏向走査面内に於いてはf−θ結像特
性を持ち、結像光学系の光軸を含み偏向走査面内に於い
ては、前記偏向ミラー面と感光媒体とを光学的に共役な
関係に保つ。
第2図は第1図に示す装置に於いて、回転多面鏡4の回
転に伴って生成される走査光束の光路説明図である。第
2図に示す如く、入射光束aは回転多面鏡4によって9
0°±θの偏向角の範囲で偏向される。即ち、回転多面
鏡で偏向された光束boの偏向角は90°、同じく光束
btの偏向角は90°−#、光束biの偏向角は90°
十〇である。
しかしながら、このような従来の装置によって高速走査
を実現しようとすると多くの問題が生じてくる。
高速走査を達成するには、偏向ミラー面50回転速度を
上げるか、又は回転多面鏡の面数を増加させる必要があ
る。しかし、回転速度を上げると、モータおよび機械的
可動部分の耐久性に問題が生じ、また回転多面鏡の面数
を増加させると、回転多面鏡が大きくなシモータの負荷
が増大すると言う問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の問題点に鑑み成されたものであシ、
その目的は高速走査を容易に達成できる光学走査装置を
提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明に係る光学走査装置では、回転多面鏡の偏向ミラ
ー面へ入射する光束が、回転多面鏡と被走査面との間に
配された結像光学系の光軸を通過して偏向ミラー面に入
射させることによシ上記目的を達成せんとするものであ
る。
被走査面を走査する光束としては、偏向ミラー園に垂直
に入射する時に偏向ミラー面で反射される光束を基準と
して、±60の範囲で偏向される光束を用いることが望
ましい。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する。
第3図は本発明による光学走査装置の一実施例の基本構
成図である。las図(&)はその平面図、第3図t)
は第3図(&)のA−直線断面図である。
第3図(a)および(b)において、V4波長板9、偏
光ビームスグリツタ10、そして結像光学系11の各光
軸を一致させて順に配置し、その光軸が回転多面鏡8の
回転軸8′を通る様に設定する。
第4図は本実施例の構成を示す斜視図でbる。
基本構成は第3図と同一であるから、第4図を用いて本
実施例の動作を説明する。
まず、光源12(半導体レーデ等)よシ放射された発散
光束は、コリメータレン、e13で平行光束となり、さ
らにシリンドリカルレンズ14によってライン状に集光
され、S偏光として偏光ビームスプリ、りlOへ入射す
る。入射光束は、偏光ビームスプリッタ10で90°偏
向され、回転多面鏡8の方向に指向される。偏光?−ム
スゾリ、ター10からの直線偏光の光束は174波長板
9に入射して円偏光となシ、回転多面鏡8の偏向ミラー
面へ入射する。この時、偏光ビームスグリツタ−で偏向
されて回転多面鏡8に向う光束は、結像光学系11の光
軸に沿って進行する。
回転多面鏡8は所定速度で回転しているために、入射光
束は、その光軸を中心として所定の走査幅で反射され走
査光束を形成する。なお、シリンドリカルレンズ14の
結像点は回転多面鏡8の偏向ミラー面の近傍にとられて
いるために、偏向ミラー面上での光束はライン状光束1
5となっている。
回転多面鏡8の偏向ミラー面で反射された光束は、1/
4波長板9によりてP偏光とされ、偏光ビームスグリ、
りlOを透過して結像光学系11へ入射する。結像光学
系11は球面レンズとドーリ、クレンメよル成ル、すで
に述べたように走査歪補正および倒れ補正を行なりて、
走査光速を感光ドラム70面上に集束させる@ 感光ドラム7上の像状、回転多面鏡8の回転による走査
光束の主走査と感光ドラムチ0回転による副走査とによ
って形成される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によ名光学走査装置
は回転多面鏡の偏向ミラーへの入射光束と、結像光学系
の光軸と一致させたことを特徴とする。
そのために、入射光束を偏向ミラー面で偏向し、所定の
角度だけ偏向する場合は、本願の装置紘従来の装置に比
して、入射光束を偏向する為に使用される偏向ミラー面
での反射領域は最小となル、それだけ偏向ミラー面の長
さを短縮できるために、回転多面鏡の外径を大きくする
ことなく偏向ミラ−の数を増加させることができ、高速
走査が行える。
また回転多面鏡の大きさが増大しないために、モータの
負荷が増えることがなく、高速走査を行っても耐久性に
優れ、かつ消費電力も抑えbととができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光学走査装置の構成図、第2図は第1図
に示された従来例における走査光束の光路説明図、第3
図(a)は本発明による光学走査装置の一実施例の基本
構成を示す平面図、第3図(b)は第3図(a)におけ
るA−A線断面図、第4図は本実施例の構成を示す斜視
図である。 l、12・・・光源、4,8−・・回転多面鏡。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光束を走査する偏向手段を有する光学
    走査装置に於いて、 前記光源から出射された光束は、偏向手段で走査された
    光束を被走査面上に結像させる結像光学系の光軸を通っ
    て、前記偏向手段へ入射する事を特徴とする光学走査装
    置。
  2. (2)前記偏向手段は回転多面鏡である特許請求の範囲
    第1項記載の光学走査装置。
JP59089347A 1984-05-07 1984-05-07 光学走査装置 Pending JPS60233616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089347A JPS60233616A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 光学走査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59089347A JPS60233616A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 光学走査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60233616A true JPS60233616A (ja) 1985-11-20

Family

ID=13968172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59089347A Pending JPS60233616A (ja) 1984-05-07 1984-05-07 光学走査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60233616A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314116A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光走査装置
JPS6378121A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS6378120A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS63189822A (ja) * 1987-02-02 1988-08-05 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPS63208021A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Ricoh Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ドアレイを用いる光走査光学系
JPS63214714A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Ricoh Co Ltd 光書込光学系
EP0387900A2 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH03174113A (ja) * 1989-09-14 1991-07-29 Asahi Optical Co Ltd 走査式光学装置
US5194982A (en) * 1989-03-17 1993-03-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
US5278691A (en) * 1992-06-24 1994-01-11 Eastman Kodak Company Symmetrical overfilled polygon laser scanner

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248331A (en) * 1975-10-15 1977-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd Scanning system with light beam
JPS5977406A (ja) * 1982-10-25 1984-05-02 Fujitsu Ltd 回転多面鏡の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5248331A (en) * 1975-10-15 1977-04-18 Fuji Photo Film Co Ltd Scanning system with light beam
JPS5977406A (ja) * 1982-10-25 1984-05-02 Fujitsu Ltd 回転多面鏡の製造方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314116A (ja) * 1986-07-07 1988-01-21 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 光走査装置
JPS6378121A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS6378120A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ビ−ム走査装置
JPS63189822A (ja) * 1987-02-02 1988-08-05 Seiko Epson Corp 光走査装置
JPS63208021A (ja) * 1987-02-25 1988-08-29 Ricoh Co Ltd レ−ザ−ダイオ−ドアレイを用いる光走査光学系
JPS63214714A (ja) * 1987-03-04 1988-09-07 Ricoh Co Ltd 光書込光学系
EP0387900A2 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH03174114A (ja) * 1989-03-17 1991-07-29 Asahi Optical Co Ltd 走査光学系
US5134513A (en) * 1989-03-17 1992-07-28 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
US5194982A (en) * 1989-03-17 1993-03-16 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system
JPH03174113A (ja) * 1989-09-14 1991-07-29 Asahi Optical Co Ltd 走査式光学装置
US5278691A (en) * 1992-06-24 1994-01-11 Eastman Kodak Company Symmetrical overfilled polygon laser scanner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796961A (en) Multi-beam scanning optical system
JPS60233616A (ja) 光学走査装置
US4796965A (en) Optical scanning device
JPH035562B2 (ja)
US5510826A (en) Optical scanning apparatus
US5187606A (en) Scanning optical apparatus
US5323259A (en) Light deflecting device
US5278691A (en) Symmetrical overfilled polygon laser scanner
JPH0618802A (ja) 光走査装置
JPH09211366A (ja) 光学走査装置
JPH04242215A (ja) 光走査装置
JPH063616A (ja) ポリゴンスキャナ
JP2970053B2 (ja) 光走査装置
JPS62278521A (ja) 光ビ−ム走査装置
KR100246445B1 (ko) 멀티빔레이저스캐너
JP2935464B2 (ja) 光走査装置
JPH04170510A (ja) ポストオブジェクティブ型走査光学系及び画像形成装置
JPH09230260A (ja) マルチ光ビーム走査光学装置
JPH0480709A (ja) 光線走査装置
JPH0635213Y2 (ja) 光学走査装置
JPH02127609A (ja) 光偏向器
JPH04352121A (ja) 光学スキャナー
JP3206947B2 (ja) 走査式光学装置
JPH07333537A (ja) 光走査光学系およびそれを有する画像記録装置
JP2001021823A (ja) 光走査装置の光学調整方法