JPS6023353Y2 - 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置 - Google Patents

布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置

Info

Publication number
JPS6023353Y2
JPS6023353Y2 JP7829481U JP7829481U JPS6023353Y2 JP S6023353 Y2 JPS6023353 Y2 JP S6023353Y2 JP 7829481 U JP7829481 U JP 7829481U JP 7829481 U JP7829481 U JP 7829481U JP S6023353 Y2 JPS6023353 Y2 JP S6023353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
treatment chamber
heating device
combustion gas
saturated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7829481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57192993U (ja
Inventor
文志郎 川口
Original Assignee
株式会社市金工業社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社市金工業社 filed Critical 株式会社市金工業社
Priority to JP7829481U priority Critical patent/JPS6023353Y2/ja
Publication of JPS57192993U publication Critical patent/JPS57192993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6023353Y2 publication Critical patent/JPS6023353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 染料を含浸或はプリントした布帛の発色、固定のための
蒸熱処理を飽和又は過飽和蒸気雰囲気の蒸熱処理室内で
マイクロ波による誘電加熱を併用して行う蒸気処理装置
は知られている。
本考案は上述した蒸熱処理装置に於て、蒸熱処理室に供
給した飽和蒸気による飽和蒸気雰囲気を熱焼ガスバーナ
ーによる直火式加熱で処理室内を加熱蒸気雰囲気にする
布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置に関するも
のである。
本考案の目的は重油又は高温蒸気を熱媒体とした熱交換
機の設置又は飽和蒸気雰囲気の処理室内に外部から過熱
蒸気を導入し、処理室内で飽和蒸気を過熱蒸気雰囲気と
する加熱蒸気発生手段等に比較し熱消費量の大巾な節約
を計らんとする加熱装置を提供せんとするものである。
本考案はマイクロ波照射口、飽和蒸気供給口及び蒸気排
気口を有する蒸気処理室を備えたマイクロ波による蒸気
処理装置に於て、蒸熱処理室内適宜位置に少くとも1つ
の燃焼用ガスバーナーを設けると共に、飽和蒸気雰囲気
の蒸熱処理室内に設けた適宜な循環装置を介し燃焼ガス
により加熱した加熱蒸気を循環せしめるように構成した
ものである。
本考案実施の一例を図面に基いて説明する。
蒸熱処理装置Aは、蒸熱処理室1、飽和蒸気供給口2及
び蒸気排気口3,3と、マイクロ波発振器5に接続した
導波管6に連結したマイクロ波照射口4、被処理布帛a
の導入ロアを備え、蒸熱処理室1に導入した被処理布帛
aを、蒸熱処理室1に架設した巻取ローラ8に巻取ユニ
ット(図示せず)の駆動でロール状に巻取るように構成
されている。
上述した構成は染料を含浸した布帛の発色、固定のため
の処理を行う場合のマイクロ波照射利用の蒸熱処理装置
の1実施例を示したもので、蒸熱処理室の構成は被処理
布帛の種類に応じコンベア一式又は懸垂式等自由で限定
するものでない。
本考案はマイクロ波照射と飽和蒸気を併用した布帛の蒸
熱処理室の加熱手段を要旨とするものである。
上述の実施例を示した図面において、Gは蒸熱処理室1
の底部側壁近傍に設けた燃焼ガスバーナーFは外部の駆
動源10により駆動されるファン15からなる循環装置
を示す、前記燃焼ガスバーナーG及びファン15はダク
ト11によって包囲され、上部に排気口12、下部に吸
引口13が設けられている。
前記排気口12及び吸引口13はマイクロ波を遮断する
公知の孔を有するシールプレートからなっている。
尚図中14は外部より送気する燃焼用空気孔を示す。
上述のように構成され燃焼ガスバーナーGよりの燃焼ガ
スを直接蒸熱処理室1内に供給した飽和蒸気雰囲気中に
ダクト11を通し循環装置Fのファン15の作用で排気
口12より排出し蒸気を直接加熱するもので、加熱した
蒸気は下部の吸引口13より吸引し蒸熱処理室1を循環
せしめるものである。
本考案は上述のように蒸熱処理室内に供給した飽和蒸気
を燃焼ガスバーナーよりの燃焼ガスで直接加熱するよう
にしたから冒頭に記載した公知の過熱蒸気発生手段に比
較し構成が簡単で、燃焼ガスは比較的熱カロリーが高い
相乗効果と相俟って短時間に蒸気温度を上昇せしめるこ
とができ、更に飽和蒸気とマイクロ波照射による蒸熱処
理に際しても蒸熱処理室内の飽和蒸気温度の低下を助成
することができる等、熱消費量の節減による省エネルギ
ー化を計り得る効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案を実施する装置の一例を示す截断側面
図である。 1・・・・・・蒸熱処理室、2・・・・・・飽和蒸気供
給口、3・・・・・・蒸気排気口、G・・・・・・燃焼
ガスバーナー、F・・・・・・循環装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. マイクロ波照射口5、飽和蒸気供給口2及び蒸気排気口
    3を有する蒸気処理室1を備えたマイクロ波による蒸気
    処理装置に於て、蒸熱処理室1内適宜位置に少くとも1
    つの燃焼用ガスバーナーGを設けると共に、飽和蒸気雰
    囲気の蒸熱処理室1内に設けた適宜な循環装置Fを介し
    燃焼ガスにより加熱した加熱蒸気を循環せしめるように
    構成してなる布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装
    置。
JP7829481U 1981-05-30 1981-05-30 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置 Expired JPS6023353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7829481U JPS6023353Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7829481U JPS6023353Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57192993U JPS57192993U (ja) 1982-12-07
JPS6023353Y2 true JPS6023353Y2 (ja) 1985-07-11

Family

ID=29873931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7829481U Expired JPS6023353Y2 (ja) 1981-05-30 1981-05-30 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57192993U (ja) 1982-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6023353Y2 (ja) 布帛のマイクロ波利用蒸熱処理室の加熱装置
KR101697355B1 (ko) 마이크로파와 폐열 회수를 이용한 에너지 절감형 고효율 하이브리드 목재 건조 및 고열처리 장치
JP4046211B2 (ja) 温水式浴室暖房乾燥装置
JP3461187B2 (ja) 塗装乾燥炉
US4494683A (en) Steam kiln
CN206339059U (zh) 一种无纺布烘干箱
GB883891A (en) Improvements in or relating to treatment of materials, such as the drying of paper
CN212199700U (zh) 一种洗烘一体机
CN211713460U (zh) 一种滚筒式微波加热烘干机
KR200308144Y1 (ko) 인삼건조장치
US1260570A (en) Method of and apparatus for drying coated paper.
CN2252823Y (zh) 蒸汽灭菌烘干机
JPH0138877Y2 (ja)
JPS6034077Y2 (ja) 布帛の処理装置
JP2972017B2 (ja) 糊付機における経糸の熱風乾燥装置
CN218872730U (zh) 一种木地板表面油漆烘干设备
CN218993877U (zh) 一种龙眼烘干箱的热油循环装置
JPH0339513Y2 (ja)
JPS6349687A (ja) 布帛用連続ドライヤ−
KR920001015B1 (ko) 포백(布帛)의 처리유닛 및 그것을 사용하는 포백의 처리장치
JPS6137274Y2 (ja)
JP3679396B2 (ja) 生ごみ処理機
ATE6094T1 (de) Verfahren und vorrichtung zur darrbehandlung von gruenmalz.
CN2740638Y (zh) 纯兔毛织品履带式紫外线高温定型机
JPS6343917Y2 (ja)